椛の湖(*^_^*)
今日は例会で椛の湖へ出かけてきました。
椛の湖は69年から71年まで3年間にわたり
「全日本フォーク・ジャンボリー」が開催された所だそうです。
椛の湖フォークジャンボリーは聞いた事が有るけど
3年間だけとは知らなかった!!
今日は生憎の小雨模様だったけど、椛の湖周辺は
一面そば畑で、誰かの言葉によるとなんだか
ヨーロッパの景色のような垢抜けた風景との事(^^)
でも、ヨーロッパって蕎麦畑あったっけ!!??
(いまいち、ヨーロッパと蕎麦はなんだか会わない気がする。
知~らない!!この際目をつぶってしまおうっと!!)
なるほど、年配のカメラマンの多いこと!!
私の感想は、北海道の富良野の風景に似ているかなぁ~
広大な畑には一面そばの真っ白な花が満開状態です。
ウワァ~素敵ー 蕎麦のお花が本当に綺麗に咲いていました。
真っ白な畑の中に、一面だけピンクの蕎麦のお花!!
近づくと、ピンクの可憐な花も可愛い!!
ロマンチックな気分になりました。(*^_^*)
蕎麦畑を後にして椛の湖に行きましたが、
え?これが椛の湖?池じゃないの?
そこには、池に毛の生えたような貧弱な湖がありました。
水の量も、底の方にわずかしかなく、今まで思っていた
椛の湖のイメージがガラガラと音を立てて崩れ去ったのでした。。。
椛の湖って言う文字には、すごく可愛い、優しい印象が
有ったのですが、正直がっかりしました。
でも、みんなでわいわいがやがやお喋りしたから
今日はこれで良しとしよう!!
なんだかんだ言っても楽しい例会でした。(*^_^*)
みんなー 今日は、楽しかったよー!!
またまたあらびーさん風に叫んでみる。。。
あらびーさん元気出してね~!!
| 固定リンク | 0
コメント