リッチテキスト、知らなかったわ
ひまわり畑の、Junさんから連絡があったので
私にしては珍しく訪問してしまった・・・・
今までは、怖くて、私のリンクさせて頂いている『勝手にお友達』
のサイトを訪問する事ができなくなっていた。
でも、できました。ちょっとドキドキヒヤヒヤしたけどできました。
そこで、JUNさんの記事がとてもカラフルになっているのを
発見♪
コメントでJUNさんに聞いてみると、リッチテキストを使うんだって
へぇ~知らなかった・・・
今までは私も色を変えるときはタグを使ってカラー番号を
書き込んで大変だったんだから~ と言うか面倒だった・・・・・
それがこんなに簡単にできるなんて♪
チョッと遊んで見ようっと♪!
でもリッチテキストは行の感覚が広いね?
行を引っ付ける事ってできないのかしら?
これからは、今までご無沙汰をしてしまった皆様方の所に
ボチボチ訪問してみましょう☆
不義理ばかりを重ねている私を、暖かいコメント、トラックバックで
見捨てることなく、お付き合いくださいました『勝手にお友達』の方々
本当にありがとうございました。
感謝の一言では言い表せないくらいに心に染みていました(;_;)
行けるかな?待っててね(^o^)丿
| 固定リンク
コメント
はじめまして、涼 と言います。時々訪問させていただいています。今日は新着案内から来ました。
∥でもリッチテキストは行の感覚が広いね?
【Enter】キーを押したときに行が空いてしまうということでしたら、これは勝手に、<P>タグが出来るからのようです。
【Shift】キーを押しながら【Enter】キーを押すと次の行へと改行されますよ。
疑問に思っていらっしゃることを勘違いしていたらごめんなさいね。
ではまた……
投稿: 涼 | 2005年5月 2日 (月) 16:37
まるこ姫さん訪問して頂いて嬉しかったです♪
それから、アドバイス本当に助かりましたよー!!ありがとうございました<(_ _)>
投稿: Jun | 2005年5月 2日 (月) 19:31
初めまして、諒さん。
わたしが知らないだけで、諒さんは
知っていらっしゃったんですね~
今外出先から帰った所なので
今度試してみますね♪
色々ありがとうございました。(^o^)丿
投稿: まるこ姫 | 2005年5月 2日 (月) 21:35
JUNさん、こちらこそありがとうございました。
リッチテキスト、分かった事だけでも
わたしにとっては収穫です。
JUNさんの所は隠れ家みたいで面白いです。
又お邪魔しよっと!♪
投稿: まるこ姫 | 2005年5月 2日 (月) 21:38
リッチテキスト編集にそんな裏技があったなんて・・・
一度設定してみたものの、思うようにならないので
すぐにプレーンテキスト編集に戻しちゃいました。
投稿: K太郎 | 2005年5月 5日 (木) 19:28
リッチテキストは設定を良く見たら簡単ですよ。♪
大体わたしは今までリッチテキスト事体知らなかったんですから。
知らない事ばかりで、知っている人たちに教えてもらう事
ばかりです。
長くやっていても、ドジばかりですわ
残念ながら・・・・・
投稿: まるこ姫 | 2005年5月 5日 (木) 20:27
リッチテキストの話は知ってたけれど
私の編集画面は
いつもとほとんど変わってないので(多少変わってるけど)
ノーマルタイプではダメなんだ~と思ってました。
まるこ姫さんもノーマルのタイプでしたよね?
てことは、私のもできるはず!!
投稿: ちろりん | 2005年5月 6日 (金) 13:47
ちろりんさん、こんにちは♪
たった今、コメント残してきましたよ。
今まで、本当にありがとう♪心が暖かかった。
ちろりんさん、リッチテキストは記事を書くときに
右上に緑の色で、”この編集画面の
表示設定を変更する”と言う所を
クリックするだけですよ。
画面が変わったところで、リッチテキストの所にしるしをつけるだけです。
fontカラーで、色の変更自由です。
一度試してみてくださいね(^^)
投稿: まるこ姫 | 2005年5月 6日 (金) 14:18