夏野菜、量が凄い!
すっかり、傷心のまるこ姫はふて寝を決め込みました
ところがすぐに、TELがかかってきたのだ。
又例の彼です!!畑から・・・・
『すぐに来てー』 『ハイよ!今すぐいくからねー』
こうなったら寝てなんかいられないよ・・・・
前の事はすっかり忘れて飛び起きた私は、畑に直行ー
夏の畑は、きゅうり、トマト、なすび、オクラ、金ウリ
細いアスパラガスと、色とりどりの野菜に彩られていた。
蒸し暑い~!!
でも雨が降ったせいか前より収穫物は大きいよ (^o^)丿
もういい!!って言うのに、山のように持たせてくれる
ナスの中にも、長なす、米ナス、京なすと種類が豊富♪
お料理のレパートリーは、あんまり多くないのにね ^_^;
折角もらったのに、塩もみばかりではまずいし・・・・
今日は本を見ながらじっくり研究してみようっと♪
細いアスパラガス、2本見えますかー
収穫物満載のかごを抱えて帰ってきたよ。ありがとう!
良いね~・・・持つべきものは友達だ (^o^)丿
中でも、家庭菜園をしている人よね~
| 固定リンク | 0
コメント
こんにちは まるこ姫さん♪
いやぁ~美味しそうな野菜だこと!
私も貰いに行きたいです。
今日はお出かけしていました。
リンクしてくださいなんてうれしいです。
こちらこそよろしくお願いします。
でも、どのようにしたらいいのかしら?
また、御連絡くださいね。
投稿: miki | 2005.07.10 17時15分
こんにちは、mikiさん
新鮮さなら抜群ですよ。
私も、あげられるものならあげたいです。
食べきれない~ ^^;
リンクOKですか?
それなら後でメールを差し上げますね♪
投稿: まるこ姫 | 2005.07.10 19時32分
まるこ姫さん、こんばんは∈^0^∋
まるこ姫さんは関西方面ですか、
ぼくの方ではナスビのことはナスです。
ナスビというのは関西方面が多いと思いました。いいナー家庭菜園をやっている人がいると新鮮な野菜が入手できて。
と言いながら、父親が家庭菜園してるんだっけ。(*^.^*)エヘッ
隣の芝生はいーっぱい青く見えます。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~
投稿: くまさん | 2005.07.10 20時56分
くまさん、こんばんは~
わたしは、東海地方です!!
って言うか、岐阜県ですよ。
だから、西の方へも東の方へも行くのが
便利なんですよ♪
万博へもすぐにいけますから・・・・
ホント!家庭菜園をやってる人が
そばにいると便利ですよね~
今回は、ナスは10本ぐらい貰ったんで
食べるのが一苦労です ^^;
投稿: まるこ姫 | 2005.07.10 21時16分
まるこ姫さん 何とか出来ました!
ありがとうございます。
URLを入れたら出来る事を知りませんでした(笑)
やはり、相手の方に聞いてからリンクしなければいけませんね?
話は変わりますが、まるこ姫さんは岐阜なんですか?
愛知万博に近くていいですね♪
投稿: miki | 2005.07.10 22時01分
相手の方に聞く必要は全くありませんよ♪
勝手にリンクするのはmikiさんの自由ですよ
私の場合は”お友達リスト”が相互リンクなので
そこに入れたかっただけですよ。
今度、お気に入りで勝手にリンクを
作るかもしれませんけどね(笑)
万博会場は近いです♪けど
まだ行ってません。悲しい・・・・
投稿: まるこ姫 | 2005.07.10 22時18分
こんにちは!
うらやまし~ですね夏野菜☆
すっげぇ~うまそうっすね(^_^)
ナスもオクラも大好きっすよ☆
僕はナスならシンプルに焼いた焼きナス。
トマトなら適度な大きさに切ってルッコラとあえてガーリックドレッシングで食べるか、みじん切りにしたたまねぎをスライスしたトマトの上に乗せて冷やして食べます。
どちらもうまいっすよ☆
投稿: 29番 | 2005.07.11 09時26分
こんにちは~
採りたて、新鮮そのものですよ♪
オクラはやわらかくてとても美味しかったです。
オッ、29番さんは食べ方に対して一家言ありそうですね☆
わたしも、みじん切りにしたたまねぎをトマトの上に
乗せるのは良く試みてますよ。
この前はトマトとナスをそれぞれ輪切りにして塩コショウして
フライパンで焼いて、後はそれをお皿に盛って
チーズを降りかけて、オーブンで焼いて食べました。
美味しかったです (^o^)丿
思い出しただけでも、よだれが出てきた・・・
投稿: まるこ姫 | 2005.07.11 13時56分