ガソリンまだ上がるの?
冒頭から、メチャメチャ余談だが、うちの市の花火大会は
1時間開催予定のところ、15分で終わったらしい・・・・・
15分とは、いくらなんでもショボすぎる。
残された45分を木曜日に予定とのデマが流れたのか
昨日は、否定の広報ががんがん流れていた。なんだかせこい
(うちの市はご多分に漏れず財政困難なんですぅ)
レギュラー、128円 原油高で12年ぶりの高値
これって本当にビックリしている事!!
今年になってから、上がる、上がる。
昔オイルショックの時に、120円くらいまでは上がった記憶が
あるけど、最近ではちょっと覚えが無いくらい上がって来た。
今のところ、月曜日に上がって123円になった所なんだけど
お隣の市に行くとまだ110円台で推移していて、なんだか
損した気分になってくる。
冷房を使ってるから、すぐに油が減るのが悩みの種。
わたしがこんなこと言ってるくらいだから、運送会社なんかは
凄い経営が苦しいんだろうなぁって思う。
そのうち価格に転嫁するかもしれないしなぁ・・・・・
ヤフーでオークションをしている身としては、これも困る事の1つ
なのよ。
いくら、お得なお値段で競り落としても、運賃が高かったら何にも
ならないし・・・兼ね合いも難しいわ。
この高騰は中国の経済と密接に関係している事。
多分北京オリンピックが終わるまで駄目なんだろうなぁ
まだまだ上がるって言ってるし・・・・・
ホント嫌になってくるわ・・・・・・
最終的にはいくらまで上がるのよー!!
| 固定リンク | 0
コメント
結構世間では話題になっていますね。
しかーし、私はめったにガソリンを
いれないので疎いのです。
128円の重み、実感がないのです。
だって7年くらい乗ってるのに
8000キロ弱しか走っていないから・・・。
かわいそうな我が愛車・・・。
ちなみにうちのそばは118円くらいでした。
投稿: ぽち | 2005.08.04 20時23分
まるこ姫さん、こんばんは∈^0^∋
中国のエネルギー消費はもの凄いものがあって、経済成長が続く限り、エネルギー消費大国+環境悪化大国になっています。
今の中国は好きになれませんね。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~
投稿: くまさん | 2005.08.04 20時28分
ぽちさん、こんばんは~
ぽちさんは、チャリが多いしねぇ
あんまり、車に乗っていないんだぁ
私の場合、仕事用だから大変なんです。
明らかに、燃料費がアップしています。
まだぽちさんの付近もお安いみたいですね♪
これから、まだまだ上がるって言われてるし
少しでも安いのは助かりますね。
投稿: まるこ姫 | 2005.08.04 21時06分
くまさん、こんばんは~
今のところのガソリン高騰の諸悪の根源は
中国にありそうです。
中国は、油を使っての煙の公害も大変な物が
あるそうですね~
確か、NASAのレーダーに煙が地球を覆ってるのが
はっきり見えるそうです。
インフラの設備もまるでなってなく
垂れ流し状態見たいです。
世界と歩調をあわせてもらいたいですわ・・・・
投稿: まるこ姫 | 2005.08.04 21時12分
ひめさん こんばんわ
今日も暑い一日でしたね がっくり↓ シャワーあがりのビール(水)給油中 うま~い! そうですね これからは台所生活にじわじわやってくるんじゃないでしょうか スタンドの方に聞きましたら 今の客は10ℓとか20ℓの給油指定をする方がとても多くなってきたそうです 中東産に依存する日本のエネルギー(原油)は1バレルが過去最高値を更新中 合わせて原油先物の上昇など複雑な模様が展開してるようです アジアでは中国 インドの需要の値強さもあり弱材料は見当たらないですから 今後もじり高かは間違いないと思いますよ 灯油など不需要期でも高値傾向です 本需要期が心配ですね 今年は寒い冬になるかも、、
投稿: 菊五郎 | 2005.08.04 22時11分
こんばんは~菊五郎さん
本当に今日はじゃなく、今日も暑かったですね(+_+)
今でも、外の空気は冷えてませんねぇ
でも菊五郎さんは、ビールを飲んでらっしゃる。
いいわぁ~♪ 思っただけでも美味しそう。
ガソリンの値上がりは、怖いです。
今後どれだけ上がるかと思うと、嫌になってきます。
また、冬になったら灯油もいることだし
燃料代が大変な事になりそうですね ^_^;
投稿: まるこ姫 | 2005.08.04 22時39分
まるこサーーン、私にも一言、言わせてー。
私ちょっとでもガソリン代を安くしようとセルフで給油しているのだけど、いつまでたっても慣れるってことがなくこわい思いをしていますー。だってね、給油の前に静電気防止とやらの所にタッチしなきゃいけないし、給油が終わったらキャップを忘れちゃいけないしって、神経使うのよね。昔は「レギュラー満タン」って言って威張っていればよかったけれどね。悲しいです。
投稿: こぶママ | 2005.08.05 10時44分
私はハイオク専用車なので
さらに痛いんです!!
早くガソリンを全く使わない車が
お手ごろ価格で
発売されないかなあ
投稿: ちろりん | 2005.08.05 13時11分
こぶママさん、おかえりなさ~い♪
涼しい所から?~、下界は暑いでしょ?
私はねぇ、セルフは怖くって近づけません。
テレビや、古い映画の見すぎかもしれないけど
GPに行って、スタンドに火をつけられて
吹っ飛ぶ場面って多いでしょ?
あれがトラウマになっていて、自分のときに
火だるまになったら、嫌だなぁって・・・・
私の場合は、何事もオーバーなんです。
こぶママさんは、偉い!!よくやってますって。
投稿: まるこ姫 | 2005.08.05 14時26分
うわぁ~ちろりんさんって
ハイオク車? すごいよ~
スポーツタイプですか?
私なんか足元にも寄れないわぁ
何回も言うけど、ハイオク車はすごいよ。!!
またまた、尊敬しちゃうわ~♪
投稿: まるこ姫 | 2005.08.05 14時29分
こんにちは、マロンです。
ガソリン、困ってます。
昔は80円台で入れてたんですけどね~。
私は滅多に運転していませんが、それでもガソリン入れる度にため息ついてます。
中国め!と言いたいけど、言えません。
だって、メイドインチャイナの物、結構使っているんですもの・・・。
投稿: yusanpo | 2005.08.05 18時29分
こんばんは~マロンさん
ホント前は80円台の時もありましたね
今から思うと夢のような時代でした。
中国も今まではなりふり構わず突っ走って
きましたけど
これからは世界との協調を考えてもらいたいです。
服もねぇ・・・・チャイナ製が多いよねぇ
ため息が出てしまう。
投稿: まるこ姫 | 2005.08.05 21時25分
いやー、すごくないですって!!
ただの自己満足ですって・・・(^^:)
投稿: ちろりん | 2005.08.06 22時11分
私の周りで、ハイオク使ってる人
みたことないからねぇ・・・・
という事は、やっぱりスポーツタイプで?
やっぱり、すごいっす♪
でも、ガソリン代かかるでしょうね。
投稿: まるこ姫 | 2005.08.06 23時18分