ホリエモンとメディア
ホリエモンが広島6区から出馬表明した。
しかも、無所属で・・・・・
え?自民党から出馬ではないの?
あれだけ、武部幹事長と密談を交わしておきながらね
無所属とはね~
やっぱりあれか?自民党の中のホリエモン嫌い派の
説得に時間がかかるから、ここは手っ取り早く無所属で
出馬しておいて当選したら自民党員になると言う作戦か?
数合わせ要員になるだけだろうねぇ
いくらなんでも、初当選から重要なポストは任せられない
だろうから・・・でも国会とこんなに会わない人も珍しい
ホリエもんって人は自民党と180度違う所にいる人間と思って
いたが、以外や以外。似合わないよね。
しかも、自分の出身地から程遠い広島からね
もし当選したら国会議事堂に初登庁の日は、ネクタイ姿だろうか
Tシャツ姿だったら面白いけど、大ヒンシュクものだろうね。
だけど、メディアはホリエモンの取材のし過ぎだと思うけど
はっきり言って、ホリエモンの思う壺ではないですか!!
メディアは政策そっちのけでホリエモンが大衆から握手攻めに
あった所や、携帯でパカパカ写されてるところばかりTVに
露出している。
そのために毎日ぞろぞろホリエモンの後から何十人も、カメラマン
や、記者が張り付いて移動している
そして合い間合い間に、ホリエモンに迎合した質問ばかり!!
アホか!!あんた達に ポリシーは無いのか!!
主義主張は無いの?これじゃぁ態のいい宣伝部隊だわ。
これはホリエモンの会社にとっては、大宣伝をしてもらってる
ようなものだもんなぁ・・・・メディアも馬鹿と言うか人が良すぎ!
一介の立候補者などは歯牙にもかけず、人気者や著名人を
優先的に取材しているから、そちらが有利に決まっている
わけだし、こうなったら選挙と言うより 人気投票かなぁと
思えてしまうのだけど
で、ホリエモンは選挙に勝っても負けても大成功って所よ♪
そして選挙で自民党が勝利したら、議員達は世襲議員、
人気者、有名人だらけで、一般庶民からは程遠い感覚の
持ち主達が、政治の中枢で活躍していくんだろうなぁ・・・・
(これは、私の独断と偏見ですから、そうではないと言う考えの
方も、たくさんいらっしゃる事だとは思いますけど)
| 固定リンク | 0
コメント
まるこ姫さん、こんにちは∈^0^∋
いつの世の中も、選挙となると人気投票になっちゃうんだから・・・。
でも、認知度のない人が出て来ても、わからないしね。
選挙は難しい。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~
投稿: くまさん | 2005.08.23 17時18分
くまさん、こんにちは~
選挙って、やっぱり人気投票ですか。
そうしたら、有名人を擁立した方の
政党の勝ちになりますね・・・・
がっかり(+_+)
投稿: まるこ姫 | 2005.08.23 17時42分
ホリエモン、自分のブログで
政治家になっても社長は続ける、
時間なんて要領良くやれば
いくらでも作れる、みたいなことを
書いていましたね。
片手間で政治やろうとしてる
人に国民の未来を委ねちゃって
いいのかな??と思ったりします。
メディアはホリエモンが受かると面白いから
と思ってか必死で盛り上げてますね・・・・。
投稿: ぽち | 2005.08.23 19時55分
堀江社長を取り巻いてるマスコミの人たちは
いわゆる芸能レポータという人達で
政治も経済もまるで知らない三流人です。
来週公示がされると公職選挙法に伴い、
堀江社長に取材が一切できなくなるので
ここぞとばかりに取材しているのでしょうね。
堀江社長からすれば一銭もかからずに
自社(ライブドア)の宣伝にもなるし、
選挙前の合法的な選挙公告にもなるし、
一石二鳥どころか三鳥、四鳥ですよ。
上手にマスコミ(しかも無知な)を利用する
抜け目の無い人だな、と思います。
投稿: あらびー | 2005.08.23 20時39分
やっぱりそんなに政治の事が気がかりなら
専念すべきですよね。
片手間にやられちゃったら、税金を
納めてるほうは、たまりませんよ。
ボランティアでお願いしますだ・・・
メディアも面白半分で、バラエティの乗り
の突っ込みしてるし、アホくさ!!
投稿: まるこ姫 | 2005.08.23 20時39分
こんばんは、あらびーさん
そっか-、政治記者じゃぁ無かったんですか?
馬鹿馬鹿しく付きまとって、太鼓もちのような
人間ばかりだと思っていたら
なるほどねぇ・・・・
でもあの人たちって、あんなに宣伝してあげてるわけだから、
ホリエモンから感謝状を貰っても良いくらいなのにねぇ
程度の低い連中ばっかりです。
きっと強い物にはへこへこして、立場の弱い人間には威張りそう・・・
投稿: まるこ姫 | 2005.08.23 20時51分
まるこ姫様>
>程度の低い連中ばっかりです。
三流の人達ですからそれはしょうがないかも。
まるこ姫様のおっしゃるとおり、
強い物にはへこへこして、
立場の弱い人間には威張る人達です。
問題なのはそうした人達が正義ぶることですね。
今のようにネットが発達した情報時代だと、
マスコミ=大衆の正義という図式は
成り立たなくなってるんですが、
そのことに気づいてないんですよ。
投稿: あらびー | 2005.08.23 22時38分
こんにちは~あらびーさん
昨日は失礼しました。
JRの尼崎脱線事故もそうでした。
相手が弱いと見るや、笠にかかった物のいい方
がっかりでした。
最近のマスコミは権力主義者の方が
多いのだろうか?
態度がコロッと変わると嫌な気分がします。
メディアの迎合的な物の言い方は
何とかなりませんかねぇ
投稿: まるこ姫 | 2005.08.24 13時18分
私もあなたの考え方に概ね賛成です。マスコミは実は馬鹿ではなくて、権力者や人気者におもねっているのですよ。しょせんマスコミ各社は大企業ですから、権力者と結び付いたいだけですし、視聴率や購読者がほしいから、人気者にはおべっかを使うのですよ。小泉政権に敢然と立ち向かう政治評論家の森田実さんは、いまやテレビからお呼びもかかりません。ホリエモンは、自分の著書の中で、ほとんど投票したことがないと公言しているようですよ。投票にも行ったことがない人が、どの面下げて、投票してくださいと訴えるのか。しかし、厚顔無恥なホリエモンはお構いなし。テレビのコメンテーターやインタビュアーはホリエモンの痛いところを突くことなく(子どものように痛いところを突かれると、ぶんむくれる顔が怖いのか)、おべっちゃらな質問ばかり。情けない限りのマスコミ。
投稿: 北区の住民 | 2005.08.30 10時37分
こんにちは~北区の住民さん
コメントありがとうございます♪
政治の世界ですから、バラエティと違いますから、ちゃんと説得力のある質問を期待しているのですが、最近は素人でもできる質問ばかりで、白けてしまいます。
もっと、真摯で真面目な質問をしてくれる
メディアって無いのでしょうか?
ホリエモンの選挙活動のお手伝いと化してる
マスコミにはあきれるばかりです。
マスコミ本来の使命を忘れていると思います。
そうそう・・・・わたしも森田実さんの
歯に衣着せね発言は大好きでした。
そういえば、最近は全然お顔を拝見しませんねぇ・・
御用コメンティター、御用政治評論家ばかり
なのが、気がかりでもあり残念です。
投稿: まるこ姫 | 2005.08.30 14時08分