« 2006年2月 | トップページ | 2006年4月 »

2006年3月の記事

2006.03.31

ココログ、コメントの認証が無くなる。ホッ\(^o^)/

昨日の夜、コメントを書いていて突然英数字の認証が
無く、コメントがすんなり書けてしまったのには、???

あれだけ面倒だし、勝手が分からず何度もやり直ししを
させられていた、英数字が表示されなくなった。

初めはコメントを書いてすーと通過してしまったので、気の
せいか、自分の目が悪いのかと思っていた。
次の人にコメントをかいてもすんなり通過・・・・・
何度も通過が続き、これは設定自体をココログが直したと
分かり、本当にホッとした。

スパムを送りつけてくる業者、荒らしを警戒するあまり、
圧倒的多数の一般ユーザーにあまりに強い負担を強いて
いるココログ

これでは本末転倒だよ~
自分で自分のブログのコメントを書くときの情けなさったらね!
スパム業者と一緒にされたんじゃぁ、泣くにも泣けないよ。

私なんか、認証文字が読み取れなくて何度失敗した事か。
初めはひらがなで打ち込み失敗、次は紛らわしい文字が
読み取れなくて失敗、コメントを書くのが嫌になっていた。
お遊びでやっているブログが、これほどストレスになるとは

本当に元に戻して正解!
心から、ホッとしているまるこ姫なのだ。
もうこれ以上改悪メンテナンス、改悪バージョンアップは止めて
欲しいよね。
そして、ユーザーを一刻も安心させるためにも、元に戻したと
発表するべし! 責任感の問題だ。

しっかし、たんなる元に戻っただけの設定にこれほど大喜び
しているわたしは?????
これって、誰のための何のためのメンテナンスだったのだろう

それがすっごい不思議だ。

だけど、ココログさん!イヤ!ニフティ。
今までメンテナンス後に、色んなトラブルがあったけど今度の
バージョンアップ後のトラブルは、想像だにしなかった。
ココログユーザーの心からの叫びは、社長やスタッフにはまるで
響いていなかったと痛感した。
いつまでも同じ過ちを繰り返すスタッフ達、顧客に謝罪をするで
もなく、自分のブログで脳天気にパソコン通信の話で盛り上がっ
ている、古河社長・・・・・・・ユーザーの神経逆なでしまくり

この状態は相当深刻だ。

顧客離れに拍車がかかると覚悟しておいたほうが良いですよ。



☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆


☆ーココログランキングー☆ 宜しかったら押してくださいね♪


| | | コメント (13)

2006.03.30

季節はずれの大雪にはビックリしてしまった

朝起きたら、窓の外がなにやら白い。
恐る恐る、窓を開けてみると、外は雪だった。
しかも7センチは積もっているね。

え?!!もうじき4月になると言うのに雪?!
信じられない~・・・下の車は買ったばかりのバモス(^^)
Pict0283
11時くらいまで、断続的に雪が降り続く・・・・・・
明日くらいは咲くかなと思った桜に雪
Pict0289
やっとお昼過ぎから明るくなってきた。
なんだか雪国に来たか季節が後戻りしたような気分だ。

ところで、ココログはやっと
2006年3月30日02:30現在の状況として
一部ココログにおいてマイリストのデザインが崩れている。
現在フォントが大きくなっているなど、表示が崩れている
場合は下記の手順でマイリストの更新を行っていただく
ことで、表示崩れが解消されます。

1)ココログ管理画面にログインし、「マイリスト」タブを
クリックしてください。
2)表示が崩れている「マイリスト」の「設定を変更」を
クリックし、ページ下部にある「変更を保存」をクリック
していただくと、該当の「マイリスト」が更新されます。
だってさ!

一日明けた夜中にようやくお知らせを出している
遅いよ・・・・専門家がどうしてこんなに遅いの?

私たちは、ユーザー同士でもうとっくの昔に分かってたもんね!
親切な方がいて、情報交換もちゃんとやってたから、不安が
少なくて済んだと言うものだわ。
ココログだけのお知らせを聞いてたら、いつの事になるやら
分からないし、不親切だし、余計不安になると言うものだ。

不安な中でコメントを頂いた皆様、本当にありがとう!♪
いつも思うことは、持つべきものはブログ友ですね。

またまた話しは変わって
5時間も外で包囲していた警察官
中に入っていったら、モヌケのから
バカですねぇ・・・・マヌケですねぇ・・・・アホですね。。。。
ところで、結末はどうなったのかしら? 続編は?




☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆



☆ーココログランキングー☆ 宜しかったら押してくださいね♪





| | | コメント (11) | トラックバック (0)

WBCオールジャパン勝った!韓国に勝った!(BlogPet)

ネットで講座とか、大きい講座とかを発表しなかった?
今日は広い講座と広い講座とかを発表しなかった?
myuuたちが、ネットで広い講座と、ネットで講座とか講座や、広い講座と、講座と大きい講座や講座などを発表会のようなものが、myuuたちが、ネットで講座とか、市の講座の発表会のようなものがあってそれが1時20分からなのだった
だよ♪


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「myuu」が書きました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.03.29

ココログスタッフには学習能力が無いのか

昨日のメンテナンス終了後は、なんなの?

サイドバーのマイリストは、デカ文字の嵐で・・・・
このテンプレートを見たとたん、下品でみっともなくて
悲しくなってしまった。
私には、他人がなんと思おうと自分なりの美意識があるのだ

このデカ文字は絶対イヤだ。

お知り合いのeimeisさんは、励ましてくれる意味もあって
言ってるのだろうけど、このデカ文字を見て大笑いしているし(笑い)

まぁ・・他人から見れば笑いの対象になるのは無理も無いけど
(実際、私がそれを見たら笑ってしまうだろう。確かに変だし)
(eimeisさんに怒ってる訳でも、嫌味を言ってる訳でもないよ。)

だけど、ココログスタッフさん
くまさんからもココログにTELして障害情報を引き出したとか
またまたお知り合いの、KUMaさんに貴重な情報をコメントして
いただいたので、テンプレートによって文字化け症状がでてくる
ことが分かったけど、なんにも知らないお馬鹿なまるこ姫は、
不安で不安で、悲しくて仕方がなかったのですよ。

そういったユーザーの気持ちが君達にはまるで分かっていない
そもそもなんでメンテナンス後のほうが自体が悪化するのか。

毎回毎回、同じことの繰り返しで・・・・・・
あんた達は、日航かーー! もっと学習しろよぉ。
プロ意識を持ちなさいよ。

そして、何でもかんでも有料版もフリー版も、均一化することに
何の意味があるだろう。

広告が入るか入らないかの、たったホンのちょっぴリ、チンケな
差別化しか(これって差別化と言えるだろうか) 図れないの?

君達は広告収入のほうが多いと、高をくくっている見たいに
見えるけど、既存ユーザーはもういらないと言う事なのかな?

本当に今回のバージョンアップのメンテナンスには腹が立つ。

そこでココログスタッフ、社長に・・・・・・
あまり良いかげんな事ばかりしていると
平家物語の 『驕れる者久しからず』 のようになるかも。

祗園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり
娑羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらは(わ)す
おごれる人も久しからず、唯春の夜の夢のごとし
たけき者も遂にはほろびぬ、偏に風の前の塵に同じ


最後に私みたいにサイドバーの「マイリスト」がデカ文字の方
朱雀、聖火さんからコメントをいただきました。

>マイリストのデカ文字、管理ページでマイリストを
>更新をなにがしかでも行えば直るらしい、との事です

私もこれで直りました!
棘が刺さったような感じから開放されました。
これを読んでいる方、試して見てくださいね。
きっとうまく行きますから・・・・・
朱雀、聖火さん、本当にありがとう!
持つべきものは、ブログ友ですね・・・・
アハッ、勝手に友達にしてしまった、すみません ^_^;




☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆


☆ーココログランキングー☆ 宜しかったら押してくださいね♪





| | | コメント (12) | トラックバック (3)

2006.03.28

ココログメンテナンス終了したけれど。

だけど、サイドバーのマイリストのデカ文字は?
めちゃめちゃ悲しくなってきた!
何が干渉しているのだろう・・・・・

今日は、3月28日、待ちに待ったバージョンアップの日だ。
思えば11月から、3月28日までバージョンアップが大幅に待たされた。
始まりは、フリー版の登場だった。
既存ユーザーの神経を逆なでしまくりのココログが、どれほどの
バージョンアップをしてくれるのか、本当に見ものだ。

ところが・・・・・
お知らせココログ内での案内だとメンテナンスの時間は
7時~13時だったのが、3月27日に急遽
2006年3月28日メンテナンス時間変更のお知らせ 
2006年3月28日7時~13時メンテナンス時間を
「7時~17時」に変更いたします。 と変更があった。

多分、今までのメンテナンスで、いつでも大混乱をきた
していたので自信が無かったのだろうね。

最初の予定時間より、4時間も伸びてしまった。

でも私にして見れば、これだって怪しいものだ。
今まで、どれだけ迷惑をこうむって来たか。
だから安心できないのだ。

メンテナンスの後にもメンテが必要のココログだから、本当に
17時で終了するのかどうか見ものだ。

今日は管理画面が見れないので、暇で仕方がないが17時
まではココログのお知らせの範囲以内だから、ここは静観
していよう。

でも、本当に時間内で終了してくれるのでしょうね
これはちょっと疑問だったけどね。

しかし、ココフラッシュ内で全新着記事が時間通りにアップ
されているのかが分からない?
私なんかは、ログイン画面さえも入れないのに・・・・
本当に不思議!!

だけどメンテナンス後は、又異常になっている
管理画面には入れても、そこからが異常に長い!
何でこんなに重いの? 重くて重くて・・・・・
イライラして、悲しくて泣きそうになっているわたし。
時間ばかりが、早く立って行く・・・・・・
コメントを書こうと思っても認証ばかり求めてくるし、それだけ
でも、イライラしっぱなし。
メンテナンスをしたらかえって使いづらくなったし、動作が異常に
遅いんですけど。
そして、とうとうコメントも書けなくなってしまった。
コメントを書いたら、英数字で認証を求めてくるが、その肝心な
英数字が表示されないのだ。
どうやってコメントをしたら良いと言うのだ!情けない・・・・・・

やはりメンテの後もメンテが必要なココログだった



☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆


☆ーココログランキングー☆ 宜しかったら押してくださいね♪




| | | コメント (16) | トラックバック (0)

2006.03.27

頭の黒いねずみを飼っている余裕は無いのだ

15年度に消費税率22% 財政審、長期試算を発表

またぞろ、こういった話題が出て来た。要注意だ!
(なし崩し的な消費税アップの布石だと思われる)

財政が逼迫している事は、良くわかる
だけど、いつも思う事は、誰がこういった事態を引き起こした
のかと言う事と、今までどれだけの無駄を省いて、それが
本当に充分に行われてきたかと言う事だ。

私たちが納得がいくような、いろんな意味での
改革が行われてきたのだろうか・・・・・

一説によると、特別会計の無尽蔵な使われ方をやめれば
消費税を上げなくても、充分にやっていけるほどのとてつも
ない無駄使いが行われていることを聞く。

その特別会計の不明朗な支出や、天下り、官製談合などに
何の手もつけずに、お金が足りない。
それでは、取れるところから取ろう・・・
などは本当に安易な発想だ。

消費税云々の前に、政府、官僚、公務員はやるべきことを
やりましたかと問いたい!

でないと、消費税を上げても、今までのようなザル的な
やり方をしていては又、お金が足りないから、上げてねと
いわれる羽目になる。

私たちは庶民は、そんな頭の黒いねずみを飼っている余裕は
全然無いのだ。

そして、肝心な消費税の考え方においても政財官の考え方と
庶民の考え方とは大いに違う。

消費税は、広く浅く税の分担と言うけど本当にそうだろうか?
同じ一万円でも、お金持ちの感覚と貧乏人の感覚は全然違う
痛税感は、貧乏人のほうが圧倒的に高い。

そしていまや、一部のお金持ちと、圧倒的な貧乏人とに
別れつつあると言うから、格差は広がる一方だ。

これが小泉さん流の改革の現われなのだろう。
成果が出てきましたね、小泉さん!!



☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆


☆ーココログランキングー☆ 宜しかったら押してくださいね♪





| | | コメント (13) | トラックバック (1)

2006.03.26

ペットのイライラ解消法で、ダメ犬に怒られた!

タモリの「わらっていいとも増刊号」を見ていて
ペットマッサージ、イライラ解消法なるものをやっていた。
猫ちゃんのストレス解消法らしい

犬にも効くと言う事で。
面白い・・・・良しやってみるか!
早速開始!

いきなり寝ているダメ犬の背中をマッサージしてみる。
ウォォ・・・・・・ キャッ凄まれてしまった ^_^;

それでもめげずに無理やりマッサージ
リラックスどころか、足は突っぱねたまま硬直している。
全然思い通りの形になってくれない。
”リラックスしてよぉ。”

いくらマッサージをやってみても相手にしてくれない。
仕方がないからあきらめる。
ダメ犬は、またまた惰眠をむさぼリ始めた。
見事にリラックスしている
・・・なんだかなぁ。。

ひょっとしたらリラックスしていたのを無理やり
緊張させてしまった?・・・・なんだか本末転倒な感じ。

画面の中では、モデルの猫ちゃんがマッサージを受けている。
だけど、みんなで、よってたかっていじくり回されて迷惑
そうな感じもなきにしもあらず・・・・・肩までもまれている。

誰でもストレスがあるんだろうけど、自分があまりストレスを
感じることの無い人間だけに、なんだかお気の毒・・・・・

ペットの世界もここまで来たのねぇ・・・・・

ここで話は全然違うけど・・・・・・今日の夜の 
”2006世界フィギュアスケート選手権、女子フリー”

フジTVが7時から中継! ホントに?
これってライブではなかったのね。
朝のサンデーモーニングを見ていたら結果が分かってしまった。
( 9時20分頃に、速報で言っていた )

これですっかり興味が半減してしまったよ。
だって順位が分かってしまったもんね・・・・・・

しかし、いつもながら新聞のTV欄と言うかTV局は、セコイ
ちゃんと、録画 と書いておいてよね



☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆


☆ーココログランキングー☆ 宜しかったら押してくださいね♪





| | | コメント (10) | トラックバック (1)

2006.03.25

身に覚えの無い事で災難を受けたダメ犬

今日は久しぶりに風も無く良いお天気~
布団を干して、掃除をして、家の中の花にみずやりと
忙しい・・・・ふぅ。

掃除も一段落、ふと見るとブーゲンビリアの葉の下が
水溜りになっているPICT0274
え?ひょっとしたらうちの
ダメ犬のおしっこ?

私、日ごろ思い込みの
激しい性分なもので・・
(お恥ずかしい)
ソファでうたた寝をして
いたダメ犬を、(ダメ犬、
何のことが分からず
キョトンとしている)
連れて来て、ゴミ箱の横の水溜りに、鼻面をつけて
”ダメでしょ!、こんな所で、おしっこして良いと、
思ってるの!!”

バシバシ、頭をたたいてしまった。

んんん?その水溜りを良く見ると、上から滴が・・・・・・
あれ?なに?ひょっとしたらこれって、さっき水をやった
けど、やりすぎで受け皿から、あふれているの? ^_^;

うわぁ~。。。。ごめんごめん、ダメ犬ごめん、悪かった。

だから 
”オレ何か悪い事した?何のことやら、わからんワン”
って顔してたんだぁ・・・・・・
それを、
”図々しいわぁ、全然反省してないんだから”
コヤツ、まだトボケテるよ。とわたし

まるで身に覚えの無い事で、すご~い災難を受けたダメ犬
なのであった。( 無理やり惰眠から醒めさせられて )
PICT0013

すべて私が悪いのでゴザイマス。早とちりの私が。

それはそうと、
今日は運動仲間とのお食事会というか飲み会!
すごい楽しみ~ 
今日は弾けるぞー 
と言ってもいつも弾けてるんですけどね(汗)

今から行って来まーす♪ それでは・・・・・・



☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆


☆ーココログランキングー☆ 宜しかったら押してくださいね♪





| | | コメント (11) | トラックバック (0)

2006.03.24

ようやく永田議員が情報仲介者の氏名をあかす。

永田議員、情報仲介者の氏名明かす

早く明かせば、民主党も、永田議員本人もダメージが
少なかったと思うのに。

何でこんなに崖っぷちにならないと言えないのか。
言わないでいると、余計に物事が深刻化、勘繰り、
疑惑等々、攻めたてられるだろうに・・・・・

永田議員は、金銭の授受は無かったというが
>西沢氏が発行する月刊誌を購入した代金として、自らの
>後援会資金から42万円を支払ったことを明らかにした

とあるから、42万円でガセネタを買わされたんだろうねぇ
その西沢さんは、弁護士を立てて自分は関わっていない
と言っているようだが、私は信じられない。

そんな人を、最後までかばっていた、永田議員は世間知らず
の、お坊ちゃんと言うか、マコトに甘ちゃんですなぁ・・・・・
自分の政治生命をかけてまで守る人だったのかしら?

党首の前原さんも、今日も永田議員の事でインタビューを受けて
いたが、まるで他人事。
国会での発言を許した責任は党首の自分には無いような、
思っていないような、無責任な発言に、わたしはビックリして
しまった。

永田議員が勝手に暴走するわけも無く、民主党がGOサインを
だしたから、あの見ている人をビックリさせるような過激な追求に
なった訳だし、党首としての責任を本当に感じているのか。

民主党が、ドタバタ、あたふたしているうちに、衆議院では自民
党は色んな疑惑を追求されずに終わってしまった。
4点セットも、一時は核心に迫っていたのに、それがだらだら腰砕
けになってしまった。
野党の責任は重いものがあるのに、分かっているのかな?

野党がアホばっかりだから与党を追及できない
これは国民にとっても大変な不幸なことだ。

西沢元記者、雑誌表紙に永田議員を起用
ちなみに西沢氏の証人喚問が来月4日に決まったそうだ



☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆


☆ーココログランキングー☆ 宜しかったら押してくださいね♪





| | | コメント (6) | トラックバック (4)

2006.03.23

ココログスタッフ社長へ。君達は心が無いのか。

WBC関連でココログの仲間も連日盛り上がっているうちに
お知らせココログは、3月20日にひそかに?どさくさにまぎれて

3月28日、ココログベーシック/プラス/プロ機能概要
を発表していたのね。

読み進んでいくうちに・・・・
「ココログのロゴ」箇所にログインボタンやココログの
お知らせなどが表示されます

が、目に留まった。

これには怒り千万! 
なによ~ これだったらフリー版と変わらないジャン!
有料の意味無いよ。
広告枠だけの違い?んんんん・・・・・

確か11月にフリー版が登場した時はビックリ仰天
ココログユーザーの神経を逆なでしまくっていたのを忘れたの?
それでも、3月に画期的なバージョンアップをするって言うから
ほとんどのユーザーは我慢していたのじゃぁなかったっけ!

フリー版が出来た時から始まり、何ヶ月も精神的に
不自由な気持ち、不公平感が付きまとっていた。

それを解消するには、
有料と、フリー版との差別化をはからなきゃぁ・・・・

はっきり言えば有料ユーザーのプライドをくすぐりなさいよ。

このロゴだとフリー版と一緒じゃないのさぁ。
フリー版を使ってる人には申し訳ないけど、有料と無料の差を
はっきりさせて欲しい。ロゴだけでも。

私だってこのまま自分のブログをそっくりフリー版に
出来るのなら、フリー版にしたいよ。
広告が出るだけの違いだったら、全然問題ないし許せる

それが何さーー!!
わたしは、このココログのロゴだけは許せない!
ログインボタンは、嫌いじゃぁ・・・・・
あの初心者マークみたいなのはなんなのさぁ

今までだって、随分涙を呑んできた。
それでも日々明るく過ごしたいから、忘れたフリをしていたのだ。

それを、それを・・・・・・悲しい。。。
ココログのスタッフ、古河社長!!君たちには心が無いのか!
ココログが泣いているぜ。心のログインじゃぁ無かったっけ?



☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆


☆ーココログランキングー☆ 宜しかったら押してくださいね♪





| | | コメント (11) | トラックバック (0)

WBC王ジャパン世界一!おめでとう!そしてありがとう(BlogPet)

ネットで気合などを即答したかった
その時は、行きますと即答したかった


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「myuu」が書きました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.03.22

WBC感激した決勝、優勝の瞬間は56%

WBC決勝、平均視聴率43%…優勝の瞬間は56%

昨日は久々に大興奮、盛り上がったが一夜明けて 
今日は、なんだか月曜日のような気がする。

体が変だよなぁ・・・・・時差ぼけ?????

WBCの準決勝、決勝は、日曜日、祝日と日程に恵まれて
各TV局は、ホクホクだろうけど、これは別にTV局の功績
でもなんでもない。
準決勝はTBS、決勝は日本TVと、実況中継をしたが、どこの
局が実況しようと、結果はそうなった。

それほど王ジャパンの快進撃は誰もが勇気付けられた。

日本中のTVを見ている家庭の、4軒に3軒が見ていた計算に
なるというから、これは凄いし、国民的行事にも見えるほどだ。

韓国に二度も負けた時は、もはやこれまでと誰もが思ったと
思うけど、メキシコがアメリカに勝った。

そこから奇跡が起きた。

イチローは、絶えず日本チームを鼓舞し過激な発言で、若い選手
を、引っ張って言ってくれた、頼もしい兄貴分だった。
ナインも、みなが一丸となって同じ目的に向かって進んでくれた

優勝決定戦を迎えたときも、わたしはここまで来たら、勝っても
負けても、本当に良くやったと思っていたら、嬉しい、嬉しい
優勝のプレゼントをも、してくれた。

やっぱり、何事もあきらめてはいけないんだなぁ・・・・
ドリームズ・カム・トゥルー

日本の優勝の原動力になった3大要素
①  アメリカに勝ってくれたメキシコ
②  審判ボブの存在
③  宿敵韓国に2度も負けた

しかし、今度のWBCはアメリカ有利のルールなのに
そのアメリカが負けてしまった。な~にやってんだか。
皮肉な結末になったわねぇ・・・・

だけど、オールジャパンは帰ってきたら、これから
ペナントレースが始まる。
もうすべて終わったかのような気がしているけど、
これからが本番だ。



☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆


☆ーココログランキングー☆ 宜しかったら押してくださいね♪





| | | コメント (12) | トラックバック (6)

春の風に誘われて~楽しいハイキング(BlogPet)

ゆめは、うちにblogー!
きょう、富士にblogしなかったよ。
まるこ姫が全国をblog♪


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「ゆめ」が書きました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.03.21

WBC王ジャパン世界一!おめでとう!そしてありがとう

今日は私も気合が入っている!

昨日は山歩きのお誘いのTELが入ってきた。
その時は、行きますと即答したけど、お墓参り、山歩きに
加え、11時からのTV観戦はどう見ても無理みたい。

考えた末、断りのTELを入れる。
準決勝のように途中からの観戦はイヤだ。
見るなら心落ち着けて最初から見たいのだ。
そして勝っても負けても、この目で見て心から納得したい。

で、今日は優勝決定戦の日。
祝日と重なって、日本TVも、我々観戦している方もラッキー!

いよいよ待ちに待った試合が始まる
1回表ー日本の攻撃、キューバのピッチャーの制球は
あまり良くない・・・・
コーチが早くもブルペンにTELをかけている。
どうやらピッチャーの交代のようだ。
あれ?交代したピッチャーが西岡にデッドボール!
思わぬ先制点を貰ってしまった。 まずは1点!
それにしても、一番手も二番手もコントロールが良くない。
あれ?押し出しで、又1点! この2点目は大きい!
キューバのピッチャーは本当に制球に難がありますなぁ

1回が終わり、4対1
2回の裏に小さなピンチも、最後はぴしゃりと抑える

4回裏ー川﨑の守備は凄かった! 気迫も。
で一塁に送って、あとボブのジャッジだけが心配だけど
無事アウト! これでセーフとは言わせないよ。

5回表ー先頭バッターのイチローがヒットを放つ。
二塁打だ!次ぎ松中もヒットで続く。この人繋ぎに徹している。
で、一点追加! 5回表で、計6対1

5回裏 ー日本は松坂をあきらめて渡辺に勝負を托す。
この渡辺は、簡単に3者をアウトにしてしまう。スゴイ!

6回裏ーああぁぁぁあの守備の良い川﨑がミスをする
ミスに乗じて、ヒットで続くキューバは、攻撃にソツが無い。

6回裏ー、6対3  全日本は1点を守るより攻めろ!

7回表ー心なしかキューバのピッチャーの切れが出てきた
あれ?日本3者凡退。一気に流れが変わったような気がする。

7回裏ー又日本にミスが出る。ショートもピッチャーも
なんでもないプレーでのミス、名手川﨑がミスを・・・
これで流れが変わらなければいいが・・・・
それでもどうにかしのぐ。3者凡退。
見ているほうは、冷や冷やドキドキの連続で心臓に悪いよ

8回表ー日本は簡単に3者凡退。これもプレッシャーか?

8回裏ーキューバは徐々に力を出してくる
全日本はどんどんおされ気味に。もう少しだ頑張って!
と、思うまもなくキューバにツーランが。
ああぁぁ・・・・・・・6対5になってしまった。ショック!!
ここでピッチャーの交代、大リーガーの大塚登場!
楽~に抑えてくれました。素晴らしいリリーフ、ありがとう

9回表ーキューバのミス?で内野安打♪
松中敬遠で、キューバの満塁策。
ここで日本も代打にあの韓国戦でホームランを打った
福留が登場!
福留がヒットを打ってくれました!!
2点追加!  9対5 その差は4点だ
又ピッチャーの交代だ。キューバも全然あきらめないよなぁ
結局10対5

9回裏ーさぁ、最終回だ 世界の頂点が見えてきたぞ!
大塚もう少しだ、頑張ってくれ!
しかし、キューバも粘る、ワンアウト3塁 あとアウト2だ
10対6になったが。あとアウト1
王監督、マウンドに激に行く。
最後空振り三振! スリーアウト!

ヤッター キューバに勝った!世界一だ!
王ジャパンおめでとう!! そしてありがとう!
この何日間は本当に楽しかった!
そして、最後も本当に良い試合だった。点を取って取られて。

本当に実況中継してしまった。。。。ヒヤァー
最後まで読んでくださった、みなさま
ありがとうと同時に、お疲れサマ、申し訳ございません

韓国戦に続く、超超大作になってしまった。ふぅ・・・・・・(汗)
あとにも先にも、こんなに長いのは初めてだ。




☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆


☆ーココログランキングー☆ 宜しかったら押してくださいね♪





| | | コメント (13) | トラックバック (4)

2006.03.20

WBC昨日の試合は燃えた!視聴率も最高!

瞬間視聴率、50%超え=WBC日韓戦

そりゃぁ、見るよ!

日本は韓国に予選で負け、一次リーグで負け、本当は
勝負あったと思っていたら、失点率のおかげで棚ぼた準決勝
進出、3度も対決する事になった。

これが見ずにいられようか!
応援している方は、
”あれ?韓国って日本より強かったの?”
って、相当もやもやが溜まっていたのだ。
絶対3回目は勝って欲しいと思っていたはずだ!

二度負けて、日曜日の午後からの絶好な時間帯。
野球に関心のある人なら、見るよねぇ・・・・・・・・

私なんか自分の用事もなんのその、終わりの方は、ほとんど
ほっぽらかして帰ってきたもの。
裏道を選んで帰り、『そこどけ状態』 で 愛車はなんだか
とてつもないスピードが出ていたような気がする。
良くぞ無事に帰れたと、今になって思うわたし。
(そこまで入れ込まなくても良いものを・・・・・汗。)

今日なんかは、ワイドショーが昨日の試合を各局流していた
けど、それもぜ~んぶ見て、復習までしたんだもん・・・・
昨日はテンション上がりまくりで、なかなか眠れなかったし。
フィギュアの荒川さんとか、こういった感動する試合は何度
見ても飽きないのだなぁ。

全日本も韓国に二度も負けて、フラストレーションも溜まるし
同時にプレッシャーもあったと思うけど、気持ちを強く持って
良く戦ってくれた。

とにかくこのWBCの日本の放送時間は恵まれていた。
準決勝の昨日は、日曜の午後から。
そこで負けたら無理して見ないかもしれないけど、勝ったから
見たいと思うのは人情で。
優勝決定戦は、春分の日の祝日の午前11時から。
それゃぁ、見るって!

そこでみなさま、明日は泣いても笑っても最後の試合。
時間のある人は、王ジャパンを精一杯応援しましょうね~
又、結果報告の交換しましょう・・・・




☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆


☆ーココログランキングー☆ 宜しかったら押してくださいね♪





| | | コメント (9) | トラックバック (5)

2006.03.19

WBCオールジャパン勝った!韓国に勝った!

今日は、市の講座の発表会のようなものがあって
それが1時20分からなのだった。
集合は12時で・・・・・

あれ?これって対韓国戦の始まりの時間と重なる。
全然見ることが出来ない、だけど見たい!!

後ろ髪を引かれる思いで、出かける、それにしても今日は
風が強い。。。。。車が吹っ飛ばされそうになる。
とりあえず、1時20分から始まり1時40分に終了した。
それからが忙しいのなんのって・・・・・
誘いも断り、一目散に超特急で家に帰りつくと2時過ぎ!

あわててTVをつけると、んんんん?なになに?
3対0でオールジャパンが勝っている。

うわ~ぁーー嬉しい!!

見ているうちに、一点追加!
思わず大拍手だ。声まで出しちゃったりして。
誰もいないのに、なんだか嬉しくて仕方がない。

イチローもタイムリーで続く。又一点追加だ。
韓国対日本の試合でこれほどテンションが上がるとは。

7回の表で5点も取ってしまった。
うわぁ~本当に嬉しい、信じられないほど嬉しい♪

上原君も本当に良く頑張って韓国を押さえてくれて、
これほど嬉しい事はない。
私も、上原君の一球一球に思わず声がでる。ヨッシャー
すごいよ、バシバシとストライクが入る。
やっぱり上原君は頼もしいよ! すごい気合が入ってるし。

8回に試合が雨のために中断したので、試合のハイライトが
紹介される。韓国チームも守りは堅かったけど日本チームは
もっと良く守った!見ていて気持ちが良い

それが福留のツーランを呼んだのだろうなぁ

ようやく試合再開されたが、韓国ファンの応援は凄まじい!
日本も、くまさんでないけどあの阪神ファンを呼んできてよ~

かじりついて見ているのに、3時半になったら中継がなくなる

あれ?
ゴルフの試合になってしまった・・・・・
(ゴルフファンには申し訳ないけど、野球のほうが見たいの。)

その中で小さな画面でかろうじて見ることが出来る。
頑張れ日本!! もう少しだ。

結局韓国には、6対0で勝った♪
今日の快勝で、今までのもやもやがすっかり消えてしまった
スカッとした。
本当にこの勝利ほど嬉しいものはなかった。
大げさに言えば、日本中でこの勝利を待ち望んでいたと思う。

本当に嬉しい、ありがとうオールジャパン!!

まるこ姫の勝手な長い長い実況中継でございました m(__)m
最後まで読んでくださった人は、本当にありがとうございました。
お疲れ様でした
 ^_^;
思わぬ大作になってしまった・・・・・・・ふぅぅ。。。。。(汗)



☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆


☆ーココログランキングー☆ 宜しかったら押してくださいね♪





| | | コメント (15) | トラックバック (4)

2006.03.18

WBC奇跡は起きた。こうなったら優勝だ!

アラララ・・・ちょっと前のしょげ様は何だった?
明日の、WBCはすごい楽しみ!

一度は準決勝進出は夢と消えたと思っていたのに、米国が
負けたおかげで、棚ぼた進出が決定したのだ。
ここはメキシコの意地とプライドに感謝しなければ・・・・

勝負はやはりハングリー精神に勝るものなし!

今度こそ韓国に勝って下さい。
イチローも言ってたように、 
”3度も同じ相手に負けてはいけない”
しかも、日本チームは韓国よりは日本のほうが力が上だと
自負していたのだから・・・・

韓国戦に10人目の敵!
王ジャパン、準決勝も“誤審”審判

しか~し、ここであの疑惑の審判が日本チームの前に再度
立ちはだかったのだった。

ボブは良いキャラクターだ ( 悪役専門 )
日本中を敵に回したし、因縁ってあるんだぁ・・・・

記事の中で
同審判員の耳には米国戦の翌日に西岡が「審判は代わりに
小学生を立たせた方がマシ」と発言したことなど、日本が
猛批判を繰り返しているという情報が入っている。日本に敵意
を感じている同審判員が、公正なジャッジができるかどうかは
疑念が残る。
とある。

それなら、そういった万人に疑念をもたれ無いためにも、どうして
審判員を変えられなかったのだろうか。
主催者側も、もう少しの配慮があったらと思うと、非常に残念。

しかし、一度は死んだオールジャパン!
もう失うものは無いのだから、当たって砕けろというか
胸を借りるつもりで戦えば、充分勝つチャンスはある。

(対韓国戦を見ていて球場ので韓国ファンの多さには度肝を
抜かれたし、オールジャパンが孤軍奮闘しているようで
かわいそうだった・・・今度は行ける人は応援して欲しいな。 )

ここで、またまた、しか~し・・・・・

二度あることは三度あるって言うから
オールジャパンの皆さん、ボブには充分に気をつけましょう。



☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆


☆ーココログランキングー☆ 宜しかったら押してくださいね♪





| | | コメント (7) | トラックバック (1)

2006.03.17

女王の教室、あの真矢が帰ってくる

あの 『真矢』 が帰ってくる!
今日と明日 二夜連続で・・・・・すっごい楽しみ♪

真矢の過去が分かるというもので、今の真矢との
ギャップが、すごい見所なのだ。
あの冷酷?な真矢と、過去の熱血漢の真矢と。

ところで、神田和美ちゃん役の子って
志田未来って言うんだ~ 初めて知った!

終わったと思っていた『女王の教室』 が特番で帰ってきた
それは凄く嬉しいんだけど、最近特番が増えた。

という事は、春の番組改編?
あれ~--・・・恐怖の番組改編なのね?

秋と、春の番組改編が大いに苦手なわたし
見る番組がと言うか見たい番組が無くなってくるのだ

ドラマや映画なら大いに歓迎だけど、バラエティはもう
やめて欲しいのよねぇ・・・・・
でもいまや、お笑いが流行ってるし、ますます空疎な中身
の無い、番組が増えるのだろう事は想像が付くわねぇ・・・
こうやって、私を含めて物事を深く考えない人間が、どんどん
増えていくのだろうねぇ・・・・

しかも期間が年々伸びてくるような気がするのは私だけ?



☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆


☆ーココログランキングー☆ 宜しかったら押してくださいね♪





| | | コメント (6) | トラックバック (0)

WBC うっそぉ米国負けちゃった。棚ぼた日本

うっそぉ・・米国負けちゃったの?

米国がメキシコに敗れる 日本の準決勝進出が決定

それこそ信じられない~
私はてっきりメキシコが負けてると思って、でも念のため
ヤフーニュースを見たら、あれ、あれ?あれれれれ・・・

え?米国弱かったの?
大リーガーも大したことは無かったのかな?それとも
調子が悪かった?それともやる気が無かった?

やっぱり、日本と戦った時ももアンパイヤの手助けが
あったから勝てたのね?

なんだか狐につままれた気分だ! とか
棚からぼた餅状態 !    とか

19日に、日本は三度、韓国と対戦することになる

今度こそ勝って雪辱を果たしてよね!
3度目の負けは無いでしょ!

TVのキャスターなんかは、韓国も力をつけてきたけど、今の
ところは絶対に、日本のチームの方が実力は上といっていた。

3度も負けたら、韓国より日本が
本当に弱いってことになっちゃうよねぇ。




☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆


☆ーココログランキングー☆ 宜しかったら押してくださいね♪





| | | コメント (11) | トラックバック (7)

2006.03.16

WBC、日本負けちゃいました。がっかり!^_^;

もう、ご存知の通り日本チーム負けちゃいました

WBC対韓国戦、日本1-2で敗れる

あわてて家に帰り、TVをつけたら、日韓野球は緊迫する
投手戦になっていた。

7回までは日本も互角の戦いだったが、8回表の一球の
ファールフライが、試合の流れを変えてしまった。

何を言っても悔やみになるが、あのファールフライを
取れていたら・・・・・
3塁で、送球をちゃんとグラブに収めていたら・・・・・

ダメダメ、たら、ればを言ったらお終いだ。
ここは負けは負けと潔く認めて、韓国が試合がうまかったと
いう事にしておこう・・・・・

だけどこれで、なんだか試合に対しての興味があまり
無くなってしまった。
"世界一と騒ぎすぎだよなぁ、準決勝も行けなかったのにさぁ”
"もう、見る気しなくなっちゃったよなぁ"

これだから、にわか野球ファンは困るのだ。

なにはともあれ日本チームは、良く頑張った!!
胸を張って帰ってきてください

そして思ったのは、勝負は実力も要るけど、運もあるという事
やっぱり、最後は運よねぇ・・・・・
どこまで行っても、能天気なまるこ姫なのでした。

おまけ♪ 撮れ撮れの梅の花。
最近ご無沙汰なので自信ないのです ^_^;だから最後にひっそりと。

PICT0241

☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆


☆ーココログランキングー☆ 宜しかったら押してくださいね♪




| | | コメント (5) | トラックバック (2)

すっかり勘違いしている太蔵クンと能天気なメディア(BlogPet)

今日、まるこ姫が
今日は、春のようなお天気でとっても嬉しい誘われていた、うちの週刊の○○富士に登って来た。
とか言ってた?

*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「myuu」が書きました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.03.15

すっかり勘違いしている太蔵クンと能天気なメディア

記事の前に
日本チーム、メキシコに快勝!良かった!

杉村太蔵衆院議員が結婚へ「大好きで…」と首相に報告

あんたは皇太子か?、芸能人か?
すっかり勘違いしている、太蔵クン。

そんな私的な話をわざわざ、総理大臣に報告する?
(小泉さんは結婚相談所の相談員かぁ?)
しかも委員会をサボってまでも・・・・・

前から議員の資質を疑っていたけど、いつまで立っても
進歩がないよね。

メディアもこんな軽い話を大々的に取り上げて欲しくなかった。
メディアの使命とはそんな次元ではなかろうに・・

わたしは今日の第一面は 『光市母子殺害』 だと
思っていたけど、太蔵クンの結婚話で盛り上がる各メディア。

日本という国はなんとのどかな国であろうか。

何日か前も、亀やかわうそを無理やり、『イナバウアー』と
して大喜びした、ニュースを流していたけど・・・・・
はっきり言うと、上体そらしはイナバウアーとは言えない。
イナバウアーは上体そらしとは何の関係もなく足技を言う。
こじつけも良いところだよ。

最近のメディアは、ますますレベルが低いし勉強不足

七転び八起きのはずが、前原代表の小法師転んだまま

今の前原さんを象徴しているようで、踏んだり蹴ったり
わざと不良品をしのばせたんじゃあない?
恥をかかせようとしてさぁ、それか嫌がらせ・・・・・
無きにしも非ずだわ。

議員もメディアも本当に幼稚っぽいですわね。

太蔵クンの結婚話なんかは、本当にどうでも良い。
人間生きてりゃぁ、縁があれば結婚もするし子供も生まれるよ。
それをわざわざ報道する必要はまったくなし!



☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆


☆ーココログランキングー☆ 宜しかったら押してくださいね♪




| | | コメント (12) | トラックバック (3)

4位はもうちょい惜しかった、50年ぶりの快挙!(BlogPet)

ネットで皆川選手が3位に入っていたがまだあと一本ある
こ姫が、ネットで遅く男子や時点で(一回目)
、皆川選手が3位に入っていたがまだあと一本ある
こ.............................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................
とか書いてみるの♪


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「ゆめ」が書きました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.03.14

判定は覆らないけど、日本の応援に火が着いた

一度決定した、判定は覆らないが・・・・・・
判定変更に批判的 WBC日米戦で米各紙

日本が負けたから言うわけではないけど、勝った方も
ものすごく後味の悪い試合だった事は確かだと思うのだ。

BSE事件の事もあり、わたしはてっきり 『ごり押し作戦』
にでたのかと思った。

こういった風に思う人間が少しでもいるとするなら、せっかく
野球を介して世界中で友好を深めようとしている大会が、
なんのことやらわからなくなってしまう。

アメリカのイメージがダウンする事は間違いない。

米国チームの中でも、『神様の贈り物』 といっている人もいた
ようだがトラさんではないけど、それを言っちゃぁお終いだよ。
(そんな贈り物では貰っても嬉しくないだろうに・・・・・)

自由と平等の精神が泣く。
スポーツの中だけでも、フェアな精神を実行して貰いたいものだ

日本チームは、我々国民もとても不満の残る嫌な判定だった
けど、ここは気持ちを切り替えて

次、最善を尽くして頑張れー!!
これで応援のほうも、火が着いた!というものだ。
はるか遠い日本の地からみんな精一杯応援してるよーー

日本チームもプレッシャーに思うことなく準決勝に進出して
再度米国チームと戦って今度は、相手をねじ伏せてくれぃ

米国チームをギャフンと言わせてくれいぃ!
ふ、ふ、古い?・・・・^_^; 死語? 

結果はどうなるかわからないけど、戦う姿勢は見せて下さい
それによって国民を勇気付ける事にもなるのだから・・・・

それにしても日本のプロ野球は、世界との差はないという
のが分かったのは大収穫だった




☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆


☆ーココログランキングー☆ 宜しかったら押してくださいね♪





| | | コメント (8) | トラックバック (0)

2006.03.13

【WBC】あれれ、日本負けちゃいました

あれれれ・・・・・日本、米国に負けちゃいましたね
日本、米にサヨナラ負け WBC2次リーグ開幕

わたしは、朝はいつも 見ても見なくても 『ズームイン』 に
チャンネルを合わせているので、今朝はすこし見てました。

3対Ⅰで、日本が勝っていたのでこのまま行ってくれたら
なぁと儚い期待。
上原投手の時は、そこそこしのいでいたからこれは、
いけるかな?と思ったけど、やはり米国は強かった!

やっぱりそうは問屋が卸さないわねぇ・・・・・

見ていて、わたしなんか怖かったもん!!
体がでかいし、迫力充分だし、そうそうたるメンバーを見れば
見ているほうとしては、すっかり怖気づいてしまった・・・・・

2番手に代わり、出かける寸前には3対3の同点になっていた。
船越アナが、『今の時点で会社や、学校に行きたくない人が
一杯いますね』 と行っていたけど、本当にその通り!

後ろ髪引かれる思いで、家をでる。

帰ってきて、早速見てみたけど・・・・・・
残念!逆転負け。しかも9回さよなら負けはクヤシイ!

日ごろプロ野球は、ファンを辞めたのであまり見なくなって
しまったけど、やっぱり国対国の戦いになると異常に熱くなる

互角の戦いだったけど、負けは負けだ。
メジャーの選手相手に良く頑張ったよ。
しかも
日本には痛すぎる「判定変更」 
これをやられちゃったら、勝てるものも勝てない

悔しいけど仕方がない、これは終わった事として
ドンマイ、ドンマイ、この次、頑張ろう!!



☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆


☆ーココログランキングー☆ 宜しかったら押してくださいね♪





| | | コメント (9) | トラックバック (0)

2006.03.12

ココフラッシュ不思議なサイト、最近発見!

暇つぶしにココフラッシュを見ていたら・・・・
不思議なサイトを最近発見してしまった!!

ココフラッシュのおすすめサイトでしか見れない現象
タイトル「トラックバック練習○○」 として、○○の
中は全部違う名前。
一日に数件は投稿している。

どうして毎回こういうタイトルなの?
しかも、毎日違った名前で投稿しているのがわからない。
(フリー版で無数のサイトを作っているらしい・・・・・)

本当に不思議!!
トラックバックなんか練習しなくても出来るのにね。

わたしも気になったので覗いてみたら、
「このサイトで猫を発見」 という記事しかでてない。
他に、何の言葉も書いてないから不思議。
どの『トラックバック練習○○』の記事も『このサイトで猫を発見』

『このサイトで猫を発見』をクリックすると猫の画像だけが・・・・・
”ネコのしゅうちゃん”がでてきた。
可愛いいといえば可愛いがどこにでもいる猫
べつにしゅうちゃんでも、たかちゃんで構わないけど・・・?。
(ネコのしゅうちゃんに集まるようになっているだなぁ)

そして又ビックリする事は、ネコの画像にトラックバックが 
2099も!!

何回見ても、この記事の意図するところがわからないのだ。
何のメリット? どこにメリットが?

そしてまたまたビックリしたのは、
おすすめサイトのランキング上位に入っている事。

記事が、「このサイトで猫を発見」 だけでランキング入り?

”おおぉお・・・・効率の良い事ですなぁ・・・・・”
”うらやましい~♪”

わたしもひと言記事でランキング入りしたいわぁ.
私なんか無駄に長い記事ばかりでどうしようもないってのにさ!
(オイオイ・・・・・ひがんでるよぉ、すみませんm(__)m)

いくらひがんでも、私は記事が長すぎるのだ。
それなら、記事は短く簡潔にってヤツよねぇ・・・・・^_^;
人をうらやんではいけませんです、ハイ。ごめんなさい




☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆


☆ーココログランキングー☆ 宜しかったら押してくださいね♪

| | | コメント (18) | トラックバック (0)

2006.03.11

春の風に誘われて~楽しいハイキング

今日は、春のようなお天気でとっても嬉しい

誘われていた、うちの市の○○富士に登って来た。
全国どこにでもあるような、平凡な丘のような山だけど

○○銀座と同じで○○富士なのだ。
標高370メートルだから、高が知れているけどハイキングの
延長で楽しく山歩き・・・・・・

案内役の鳥類に詳しい先生に、道端にある色んな草の種類や
山にいる動物などの話を聞きながら歩くのはとっても楽しい。

いく道すがら、春の使者のショウジョウバカマが、可憐な花を
咲かせていたし、カンアオイの花もひっそりと花をつけていた。

友達見たいに話していた人が、公民館の館長さんだった
(私の悪い癖で、お年の上の方に対してもお友達みたいに
話しちゃったり・・・・。その癖人見知りのところもあるから、
ちょっと複雑な性格?ふたご座の特徴か・・?関係ないかしら)
とは、驚きだったけど、こういった催しはいろんな人と
色んなおしゃべりができるのも楽しみの一つだ。

大したことのない山だけど、自然が一杯残された山を、催しに
参加した人たちと歩いた時間は、たったの3時間30分だった。
うちに帰って昼食が楽々・・・・・

ね?だからめちゃめちゃ低い○○富士でしょ?
(私の住んでる市の、○○富士!どこにでもある富士山)

こういった手ごろな山歩きもたまには良いものだわ。
とっても満足して帰ってきたまるこ姫なのでした・・・・・・



☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆


☆ーココログランキングー☆ 宜しかったら押してくださいね♪





| | | コメント (12) | トラックバック (0)

2006.03.10

ココログメンテナンスにウップンたまッて箱

事の起こりは
9日(木)10時~15時のメンテナンスだった。

そうしたらどうだ、知らぬ間に延長になっていた。18時まで
アラッらら・・・・またまた21時まで再延長だってさ。
その間、ただただ、ブログを見るだけ、コメントもかけない。
ようやく21時になったので解除かと思ってログインするけど、
全然出来ない。
だから、
『2006年03月09日(木)22:00頃よりログインできない
状況が発生しています』
というのは大嘘だ。

9時から何度ログインを試みた事か!
何度コメント欄にコメントを書いたことか!
いくらコメントを書いても消えてしまう。情けないったら!
まるで動かないんだから。

”これゃあ、ダメだ、今夜は復旧の見込無しだわ。”
”多分明日になったら、復旧しているはずだから明日に期待か?”

私、不貞寝してしまった。

朝起きても気になっているから、早速PCを開いてみる。
”ようやくコメントをかけるよ・・・・♪”
んんんん?。。。。・・・・え?まだ昨日のままだ。
どうなってるの?
こんなに長い障害は初めてじゃない?

昼過ぎに、もう直ってるかと思ってPCを開いたら、全然だった。

この大障害はひどい!
メンテナンスは終えてるのに、メンテナンス中も終えてからも
ココログ全然動かず!

フリー版は動いてるのに、有料版がいつまでたっても復旧しない
なんて変よね?
前から不満噴出していたけど、今度はちょっとひどすぎるよ。
メンテを始めてから、1日以上もたってしまった。悲しい・・(;_;

やっぱり私の持論を又展開しなければならなくなった。
『メンテの前にメンテ、メンテの後にもメンテ』
ココログはメンテナンスしないほうが良いよぉ
メンテナンスをすると絶対に不具合や障害が起きるんだから。

こんな調子だと、バージョンアップも怪しいかも。

ようやく、10日16時前後に復旧なったみたい!
でもココフラッシュは、変に狂っているし・・・・・
どうなってるのココログ、しっかりしろココログ
これで有料だって?ニフティ、ひいては、富士通の名が泣くよ!



☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆


☆ーココログランキングー☆ 宜しかったら押してくださいね♪





| | | コメント (11) | トラックバック (1)

2006.03.09

4位はもうちょい惜しかった、50年ぶりの快挙!(BlogPet)

そういえば、まるこ姫が
もうご存知のように、フィギュアの荒川静香選手が金メダルを取っちゃいました議員!!
って言ってたけど…

*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「myuu」が書きました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.03.08

日本の政治家達のレベルは?行き着くところは?

日本の政治家達のレベルは?

先日は民主党の永田議員のあまりにお粗末なメール事件
いくら若手とはいえ、幼稚っぽい事この上ないのがわかる。

せっかくの国会での4点セットの追求が色あせると同時に
すっかりしぼんでしまった。

武部幹事長を追及できないどころか、武部サンはあたかも
正義の使者になってしまった。
あっという間に、攻守入れ替わってしまった。

民主党、今度こそ性根をすえて幹事長交代をしたと思ったら
<民主党の黄門さま>渡部国対委員長におえんが祝電

時代が逆行してしまった。
こんなにのどかで良いのだろうか?
周りにいる人間達ものんびり明るく対処している。
危機感まるでなし!

自民党は自民党で、失言を繰り返す大臣達
<文科相>スルツカヤ選手におわび 「転倒喜んだ」
荒川さん、どういう顔をして良いやら、すっかり困っていた

武部サンは失言を繰り返す常習犯だし、中山さんも
他の面々も。。首相は首相で、発言自体が軽いしで・・・・・

今は民主党が解体の危機のような立場にいるけど、与党
だって、4点セットに象徴されるように、腐敗しきっている。

野党は与党を追及しきれないで、借金だけは毎日上積み
されているし、政治家のレベルが低すぎないだろうか?

その議員を選出するのは国民だし、そうしたら国民の
レベルが低いって事になるのかぁ・・・・・・・

あれ?ひょっとしたら、私、天にツバしちゃった?
ありゃぁ・・・・地雷を踏んでしまったかぁ・・・・・



☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆


☆ーココログランキングー☆ 宜しかったら押してくださいね♪





| | | コメント (11) | トラックバック (1)

さすがエキシビション、夢のようなひと時(BlogPet)

ゆめは、ここでまるこ姫はここに演技した?


最近、世間は好景気に沸いている。
でも地方、特にゆめの住んでいる市での実感はまるで無い。
どころか、駅前の商店街..


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「ゆめ」が書きました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.03.07

不届きな輩はわたし達の心の中?

本当に腹の立つニュースが入ってきた。

<車椅子マーク>駐車場に健常者 苦情急増

こんな事ってある?

しかもこのニュースの中で、車椅子マークの付いている人に
聞いたところ、「おしゃれで付けています」 という人がいた。

言語道断だ。 開いた口がふさがらない。
とうとうここまで来たか・・・・・・
この人たちって、本当に自分の人生をしっかり生きている?
と聞きたくなる。

わたしも、普通車が、障害者用区画に止めているのをたまに
見ることがある。
でも自分がどんなに困っていても、その障害者用区画に駐車
しようとは思わない。
どうしてもなかったらあきらめて立ち去るまでだ。

ほとんどの人がそういった感覚だろうけど、でもモラルの
欠如した人が増えている事も確かのようだ。

お店の特等席に止めたいがために、それを購入している?
自分はどこにそういったシールが売ってあるかも知らなかった

人間はどこまでずるがしこくなるのだろう

どうもこんな現象は、昨日今日始まった事ではないような
気がする

今までニュースで見てきた、色んな社長が謝罪会見している
が、それが頻繁に起こるのを目の当たりにして、日本人としての
美徳なんて、今では死語の世界なのかとも思う。
そして、「車椅子マーク」 の件でもわかるように、悪い裾野が
大きく広がっているからこそ、昨今の社長の謝罪会見にも現れて
いるのではないだろうか?

「謝罪会見」 は、ある特定の人達だけの問題ではない。
不届きな輩は、わたし達1人1人の心の中だ!!



☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆

☆ーココログランキングー☆ 宜しかったら押してくださいね♪





| | | コメント (14) | トラックバック (2)

2006.03.06

握手とお辞儀は一緒にしないで欲しい☆

TVを見ていていつも嫌だなぁと思うのは、
握手をしているのに同時にお辞儀をしている、芸能人

この傾向が顕著に見られたのは、前の総選挙の時の
議員サン達・・・・・
選挙演説とともに、握手を求めて同時にペコペコとお辞儀を
していたのが目に付いた。 するほうも、されるほうも・・・・
なんで握手とお辞儀を一緒にするのだろう
あの片山さつきさんだって、元外務省でマナーを知っていそう
な人が、お辞儀と握手を同時にやっていた。

これは多分に戦略的なものだと思う。
どぶ板選挙の典型的なものですわねぇ・・・・・

スポーツ人は、さすがに少ないけれど。

握手するなら握手一本にしろよぉ
お辞儀するなら、お辞儀だけにしろよぉ

握手しながらお辞儀をしている人を見ると、なぜか貧乏くさい
気がするのだ。
握手はすごい対等で良いのに、そこにお辞儀が入ると自分を
卑下しているような感じがするのは私だけだろうか?
(へコへこしているように感じる)

世界中で、お辞儀と握手と同時にするそんな国は
無いような気がするけどなぁ・・・・・

見ていて、とっても恥ずかしい。

私としてはこれだけは、何があっても止めて欲しい事の一つだ。


☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆

☆ーココログランキングー☆ 宜しかったら押してくださいね♪





| | | コメント (11) | トラックバック (0)

2006.03.05

妻夫木聡君が聞いている曲は?

auのケータイのCMで
俳優の妻夫木聡君がうっとり聞いてる曲

あれって凄く良いよなぁ♪・・・・・
誰の曲? と思って検索を書けたら、わたしの大、大、大好きな
ケアリー・レイシェルの歌声だった
気づかないのが不覚だったが、「涙そうそう」を自分なりに
アレンジして歌っていたのだ。
道理で、なんだか沖縄民謡のような、ちょっとエキゾチックな、
聞いた事のある懐かしい感じだと思った!

「涙そうそう」 とは、多少違っているから違う歌だと思って
聞くと、心に深く響いてくる。

この曲がほしいと思ってヤフーオークションで見てみたら、
ケアリーのこのアルバムはあったことにはあったが、CM効果で
人気があるから、定価2520円のところ、中古にもかかわらず
1日残して1700円をつけている。
これでは、終了間近になったら2000円前後までいくなぁと
思ってヤフーオークションは、あきらめる。

今度は、アマゾンを見てみる。

アマゾンにありました♪ 
新品で10パーセントOFFの2268円ででている。

ヤフーオークションを待っているより早いから一昨日に注文した。
アマゾンは1500円以上購入だと送料無料だから、2268円だけ!

それがもう今日届いた。
早いの早くないのって、アマゾンは本当に便利だし、安いわぁ

それで今アルバムをしっかり聞いています♪

セント・オブ・ジ・アイランド,セント・オブ・メモリー
~想い出の薫り・・・~
カ・ノホハ・ピリ・カイ


☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆

☆ーココログランキングー☆ 宜しかったら押してくださいね♪





| | | コメント (13) | トラックバック (0)

2006.03.04

☆ー美人○○に美人なし!-☆

いつも思うことの一つでとっても変なのは

週刊誌、TV等で冒頭にある
「美人○○」 たとえば美人OLとか、美人警官とか

"美人とあるからにはそれじゃぁ、ブス○○としても
いいのか?
またまた、女性だけだともったいないから男性にも
美男○○とか、イケメン○○とかして欲しいなぁ・・・・・
ブ男○○でも良いし・・・・"
(笑い)

なんで女性だけ美人なの? 「美人」は必要なの?

そしてもっと思うことは、美人と名が付くからホント?
と思ってみると、全然大したことがない事!
え?これで美人? ッて思う人が多数存在する
同性の見る目は常にシビアなのだよ、男性諸君 (笑い) 

美の基準には人さまざま、考えも色々とはわかるが
軽々しく美人を使って欲しくないなぁ・・・・・

大体が記事を書く人は男性が多いと思うの。
だから、美人と書いとけば鼻の下を伸ばした男性が
美人?美人?見たい!見たい!ッて興味本位でみる事を
期待してのネーミングではないのか知らん・・・・・・

即ち、自分の深層心理状態を書いてるわけよ。

そこで、男性記者に告ぐ! ( 勝手に男性記者にしてるわね)
美人○○に美人なし 
もういい加減美人の呪縛から離れての記事を!

「号泣 」  も変!
”どう見たってそんなに号泣してないよぉ・・・・”

「この番組だけにコメント」 というのも変!
この番組だけにといっても、どこのチャンネルに変えても
同じ顔が出ているし、同じようなコメントを残している。

そこで、わたし 「1人突っ込み」 を入れてみる。
”それってさぁ・・・あの番組でも見たし聞いてるよぉ”


☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆

☆ーココログランキングー☆ 宜しかったら押してくださいね♪





| | | コメント (12) | トラックバック (0)

2006.03.03

ブログで取材を受けるの巻

先日の、2月8日に書いた記事
  「紀子様ご懐妊の影で・・・・」  
が、どういった経緯か知らないが、報道関係者の目に
とまったらしい。

週刊誌 「AERA 」 から取材を受けた。

AERA編集部からのメールで、アンケートに答えて欲しい
と言う趣旨のものだった。

初めは、それこそ永田議員ではないが偽メールかと疑った
が、読むうちに編集部と署名があったので、信じても良いかも
知れない、そしてわたしの住所も本名も知らないのだから
受けてみようと思った。
なんだか面白そうだから、たとえ引っ掛かったとしても、恥を
かくだけだから、別に問題ないかとも思った。

アンケートに答えるだけとあったので、択一的なものかと思い
承諾したが、考えてるのとちょっと違っていて、記事を書くに
あたっての心情や、皇室典範問題など、事細かに質問を受けた

結構、長い文の回答になったけど、ここへきても、頭の片隅では
ドッキリか、かつがれてるかもしれないとの思いが交錯する。

でも受けたからには、誠心誠意答えようと、自分なりに苦心して
最後まで丁寧に答えられたと思う。

メールのやり取りの回答も面白いものだと思った。

半信半疑だった取材は本当だった。
先週発売の 「AERA」を買って読んだら載っていた。

今まで生きてきて、こんな取材は初めてだったので、ビックリ
と同時に、ブログのお陰かなぁとも思った。

ブログに記事を書いていなければ、自分の考えを発表する
場がなければ、こういう日常とかけ離れた体験をする事も
なかったわけだし、わたしにとって刺激的な何日間だった

ブログをやってて良かった!♪


☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆

☆ーココログランキングー☆ 宜しかったら押してくださいね♪





| | | コメント (12) | トラックバック (1)

2006.03.02

ズタボロ民主党、ここまで落ちるとは

ズタボロ民主党、ここまで落ちるとは。。。。

一昨日の永田議員の謝罪会見を受けて、自民党、世間の声
は、あまりにも厳しく辛らつだった。

謝罪会見においても、永田議員は自分可愛さのあまりに
情報提供者を信じ続け、かばい続けて、かえって会見前より
数倍の批判を浴びてしまった。

今になって前の会見よりもっと謝罪をさせられて、全面降伏
している。
それなら、前の会見のときに保身を図らずに、真摯に対応して
いたならここまで傷が深くならなかったろうに。

はっきり行ったら土下座でも何でもして謝るべきだった。
カッコつけないでさぁ。。見っとも無い姿を見せてよ!
そのほうがわたしは信用する。”

落ちるところまで落ちた民主党
もう落ちようもないから、ピンチをチャンスに変えるためにも
膿を洗いざらい出し切って何とか、ならないのか

だけどはっきり言って、永田議員って甘ちゃんだよねぇ
騙されているのに、まだ気づかずに情報提供者をかばっている。
どうして、騙されてるのが、わからないのかなぁ・・・・・
こうなったら新興宗教に引っかかった学生だよ。

党首も、国会対策委員長もだらしがないし。
去年の秋の代表選挙に、前原さんが選ばれたときには、
民主党も若い党首になったのだから、きっと党を再生させて
くれると期待していたのに、これが期待はずれもいいところ

ドンドン落ち目になっていって、これじゃぁ解党の危機だわ!
自民党を追い詰めるどころか、自ら大きい深い穴を作って
落ちてしまった。(自分から落ちるか?)
がっかり、本当にがっかり!

エリートぞろいの政治家のセンセー達が、勢ぞろいして
この体たらくでは、あまりに情けない。
素人目にも危機管理能力が乏しいとしか言いようがない

でも、政府与党が正しいかと言えば決してそうではないし
今は民主党が失敗続きで責められているけど、ぶっちゃけ
与党も野党も、同じ穴のムジナだ。
(利権に絡んでいるだけに、もっと旨みを知ってるわね)

少なくとも、政権を置いている与党に対して、監視する役目は
野党なのに、これでは追求しきれないわねぇ

国会審議も、開店休業状態になっているが、政治家達が
ドタバタしているだけで、何億円、何十億円もの税金が無駄に
なっていると言うし、ほんとうにこの顛末って何なのさ!!



☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆

☆ーココログランキングー☆ 宜しかったら押してくださいね♪





| | | コメント (11) | トラックバック (0)

○o。トリノ五輪待ちに待った女子フィギュア(BlogPet)

女子とかをスケーティングしなかった
いよいよ明日未明に女子のフィギュアは、技術もスケーティングも華やかで素晴らしいものがあ......................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................
とか思ってるの。


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「myuu」が書きました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.03.01

トラックバックを考えよう。迷惑なTB

最近、TBスパム?がちょいちょい来ている。
(勝手にTBスパムと断定していいかどうかわからないけど)

トラックバックスパム?と書いたのは前のように不特定な
PCから来ているものではないということだ。
前はれっきとした業者だったから仕方がないかと・・・・
前もひどかった!だけどニフティの対策とやらで、
最近は納まっていて安心していたのだけど・・・・・・

と言うのは、一台のPCから、わたしの一つの記事に対して
山のようにと言うか、20回以上TBしてくるもの。

これはわたしだってあまり強いことは言えない

現に 『トラックバック野郎』 や、『ココログスタッフルーム』 に
TBするときは、なぜか2~3個行ってしまうものがあるから。
別に故意にやってるのではないのに、4個も行ってしまった
ことがあるから、初めは、TBしてきた人が誤ってしてきたの
だと思っていた。
(誰にだって間違いはあると思うから・・・・)

初めは同じTBが10回ぐらい。
この時は一つだけ残しておいて、あと全部削除してしまった。

間違ってしてきたのだったらもう来ないだろうと思っていたら
再度、夜中に10個以上のTBをしたらしく朝起きたらまたまた
TBがどっさりと・・・・・

この時はさすがに切れて、お相手に止めてくれる様にコメント
を残しておいたが。
それっきりだから、相手の方が良心的でもあるし、安心した。

今回は、前のTBと又ちょっと違っていた。

わたしのそれぞれ違った記事に対して、御自分の同一記事を
山のように、( 20個ぐらい ) 送ってきた。
それも、その人の記事とわたしの記事と何の関連性もない物
のオンパレードで、”ちょっとひどいんじゃない?” ですよ。

一つだけ残して、削除しようと思ったが、わたしも怒っているから
すべて削除してしまった。
これってTBしてきた人の思惑は、逆効果だと思うんだけど。
TBして相手に読んで貰いたいのか、それとも怒らせて削除して
貰いたいのか、その効果は歴然としている。

だから、わたしのこの記事を読んだ方は、記事に対しての内容を
よく考えて、TBしてきてくださいね。
まったく無関係のTBは、貰ったほうも当惑してるのですから・。。

記事に関連性のあるものは、TB大歓迎!♪
わたしも、そういう記事を見つけたときはTBしますから

そして、ブログを通じて色んな方とお知り合いになるのは
とっても楽しい事ですから、お互いに節度を守っての交換に
したいですねぇ。

私も、他の方のブログから学んでゆきます
楽しく、仲良く、行きましょう♪・・・・・


☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆

☆ーココログランキングー☆ 宜しかったら押してくださいね♪




| | | コメント (11) | トラックバック (2)

○o。トリノ五輪待ちに待った女子フィギュア(BlogPet)

明日未明に女子とかをスケーティングしたかったの♪
明日はネットで素晴らしいものが
ゆめがあ..........................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................................


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「ゆめ」が書きました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年2月 | トップページ | 2006年4月 »