女王の教室、あの真矢が帰ってくる
あの 『真矢』 が帰ってくる!
今日と明日 二夜連続で・・・・・すっごい楽しみ♪
真矢の過去が分かるというもので、今の真矢との
ギャップが、すごい見所なのだ。
あの冷酷?な真矢と、過去の熱血漢の真矢と。
ところで、神田和美ちゃん役の子って
志田未来って言うんだ~ 初めて知った!
終わったと思っていた『女王の教室』 が特番で帰ってきた
それは凄く嬉しいんだけど、最近特番が増えた。
という事は、春の番組改編?
あれ~--・・・恐怖の番組改編なのね?
秋と、春の番組改編が大いに苦手なわたし
見る番組がと言うか見たい番組が無くなってくるのだ
ドラマや映画なら大いに歓迎だけど、バラエティはもう
やめて欲しいのよねぇ・・・・・
でもいまや、お笑いが流行ってるし、ますます空疎な中身
の無い、番組が増えるのだろう事は想像が付くわねぇ・・・
こうやって、私を含めて物事を深く考えない人間が、どんどん
増えていくのだろうねぇ・・・・
しかも期間が年々伸びてくるような気がするのは私だけ?
☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆
☆ーココログランキングー☆ 宜しかったら押してくださいね♪
| 固定リンク | 0
コメント
こんばんは~。
3日ぶりくらいかな?理由は記事を見てね。
さて、テレビは基本的にあまり見ないです。
特に最近は・・・。ドラマなど見ればきっと
続けて見るのでしょうけど、ニュースや天気
予報などの方が主体ですね。(笑)
バラエティ番組も、はっきり言ってこれは
どう見ても変何じゃない?っていうのが
あまりにも多すぎると思います。えっ!
そんなに見てない人がよくわかるって?!
子供や妻は見たりするから、ちょこっと見
ては、またバカな事をやってるなと思う
だけです!
現在の日本もテレビの影響がかなり大きいと
思います。ますます、日本人は心を失って
行く事でしょう・・・。これまた、情けない!
真面目、一生懸命とか努力とかをバカらしい
などというようでは、世も末ですね。
投稿: eimeis | 2006.03.17 20時54分
こんばんは~eimeisさん
最近は、お笑いがブームだからついつい笑いにまみれて、その日その日を流されていきがちになります。
あまり中身の無い番組ばかりで、日本ってこんな事で良いのかと思ったりします。
やっぱりTVの影響ってありますよね。
長いスパンでの影響って
最近は、上辺だけとか見た感じとかで行動する人って多いもの。
選挙が典型的なものですよね。
ムードに流されて本質的なものを見失って、ほとんどの人が偏った投票してますものね。
これからの世の中は、ますますズルをしたもの勝ちになってゆくでしょうね。
軽い事が良いなんての日本は最悪です。
投稿: まるこ姫 | 2006.03.17 22時34分
おはようございま~す。
昨夜は、失礼しました。頭も心も暴走(?!)
してしまっていたようですね。まるこ姫さん
を不愉快にさせてしまいましたね。私は何も
怒ってはいないです。まるこ姫さんの所だか
ら、あんな風に書いてしまったのかな?なん
て思ったりもしました。いつも、ズバッと
斬ってくれる、まるこ姫さんに甘えてみたか
ったのかも・・・・。何れにしても今は、だいぶ
落ち着いてきたつもりです。(笑)
まるこ姫さんの「出入り禁止」宣言が発表
される前に、今朝も来てしまいました。
本当にごめんなさい。また来てもいいよね?
投稿: eimeis | 2006.03.18 06時34分
こんにちは、eimeisさん
全然失礼なんかではありませんよ。
私のほうが、ふざけたコメントをしてしまったので
申し訳ないくらいです ^_^;
私も努力した人が報われる、真面目な人が評価される社会だとどんなに素晴らしいかと思いますし嬉しいのだけど。残念ながら現実ははまったく違ってますよね。
本当にそういった社会になって欲しいですね。
こういったことは私たち日本人の大いなる課題だと思います。
私の記事に対しても色んな意見があると
思いますし、あって当然です。
誰もが、同じ意見だったら変だし、どんな意見でも
私は受け入れます。
eimeisさん、出入り禁止なんてとんでもないです。
ごめんなさいを言うのは、私です。
せっかくお知り合いになったのだから、どこまで続くか分からないけど私のキャッチフレーズではないけど『明るく、楽しく、優しい気持ち』で行きましょう!
投稿: まるこ姫 | 2006.03.18 12時02分
こんにちは。根岸のねこです。
いつごろからかTVを見るのをやめてしまいました。
最後に見たのは妻に進められて「花より男子」というドラマです。
昔はビデオでいろんな番組を録画して見ていたのですが、いまはDVDを見たり音楽を聴いたりがメインです。
いい番組は多分たくさんあるのでしょうが、見る時間に縛られる、つまり録画しても見る時間を作るのが大変という状態です。
飽きられた時のTV放送って無力ですよね。
NHKはお金をはらってもらえるからまだしも、民放は広告がなくなったら倒産と言うことになるのでしょうか。
TV東京みたいに、アニメと食関係というように特化した放送局が生き残るのでしょうか。
やっぱり少しは見ようかな。テレビ。
投稿: 根岸のねこ | 2006.03.18 16時01分
こんにちは~ねこさん
TVを見るのは辞められたのですか?
それなら、凄く家の中が静かになりましたね。
やはり良い番組は、少なくなったのではないでしょうか?
刹那的に今が楽しめれば良いような番組ばかりの
ような気がします。
そうですね、録画をしても後で見れないのは私も一緒です。
だから今では録画をしなくなりました。
今見ることが出来なければ、縁が無かったと思っていますから。
ねこさん、せっかくTVと決別したのなら見ないほうが良いですよ。
私なんかは音が無い生活は淋しくて仕方がないです。
わたしもねこさんのように、そこまで達観できたらどんなに良いのに・・・・・
投稿: まるこ姫 | 2006.03.18 16時57分