ココログスタッフは素人集団ですかぁ?
昨日、古河社長のブログを見ていたら、ある方が
ココログ返金 と言う記事のTBを。
え?これが本当なら・・・・・
それでは文句を言った人とか、力のある人達には
措置を取るけど大人しい人や、あきらめている人達には
なにもしないって事になるけど・・・・・
だって私、返金に応じるなんて話は知らないもん!
本当にいい加減な nifty&ココログ
そうしたら、第二段をTBしてくださった。
ココログ返金(2)
だけど決定したわけでもない返金話を軽々しくメールして
くるスタッフ
最後にはどうやって落とし前をつけるつもりなんだろう・・・・
石川喜左衛門さんや、一部のこわもての方たちにはこっそり
返金に応じるつもりなんだろうか?
そんな事になったら、多数のユーザーが黙っていないし
(ホントはユーザーもお金どうこうではなくて心意気の問題だよね
それが分からない、社長もスタッフもかわいそうな人達だ・・・・)
ブログでバラされちゃってるし、影での取引は無理そうだし
最後は、返金撤回の可能性大ではないの?
しかし、ココログスタッフの軽い事!
決定事項でもない返金話を、軽々と一部ユーザーにメールして
期待を持たせておいて、あと撤回となればその方達の怒りが
倍増になる事、請合いますよ。太鼓判を押しても良いですよ。
ところで、ココログスタッフは、素人集団ですかぁ?
☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆
☆ーココログランキングー☆ 宜しかったら押してくださいね♪
| 固定リンク | 0
コメント
まるこ姫さん、こんばんは。
返金なんぞできっこないと思います。
そんな事を軽々しくメールしてくる
神経がわかりません。
その場限りの対応をしてるだけでしょう。
ますます不信感が増大しますね。
投稿: Nasbon | 2006.04.05 20時11分
こんばんは~。
最初にこの記事を読んだ時、まるこ姫さんは何の話をしてるんだ?と思いました。しかし、リンクされている石川喜左衛門さんのブログを拝見しまして、謎は解けました。って何それっ!!よくも返金だなんて言葉が出てきたもんだな!!って思いました。ニフティも落ちるところまで落ちたって感じですかねぇ!これまで酷いとは!!一部の人に返金云々というよりも、そういう回答を出したスタッフを不信に思います。こんなんでココログがまともに続けられるのか!。本当にユーザーの立場になって考えているんだろうか?って疑問ばかりが浮かんできますね!う~っ!なんというか馬鹿馬鹿しい!!(怒)
p.s.まるこ姫さんのブログで怒っちゃいけないね。(笑)
投稿: eimeis | 2006.04.05 20時12分
★ーーこんばんは~Nasbonさん
返金は出来ませんよねぇ・・・
一部の人だけなんて。
バレちゃってるし。
いい加減なスタッフ、いまさらながら馬鹿馬鹿しいですね。
そしていまだにバージョンアップ後の
障害は完全には直ってないようだし。
不信感増大しすぎですよ。
★ーーこんばんは~eimeisさん
何の話と思ってました?
書き方が拙かったか・・・・^_^;
決定事項でもない話を、一部のユーザーだけに
メールしているスタッフ
軽い事、軽い事。恐れ入りましたm(__)m
最近のココログって、やることなすことあまりにもお粗末過ぎて、お話になりません。
メンテナンスも障害だらけなら、常識も持ち合わせていないんですから。
顧客が離れるのも無理はありませんね。
eimeisさん、怒って良いですよー
同士がいるようで、頼もしいです\(^o^)/
投稿: まるこ姫 | 2006.04.05 20時36分
まるこ姫さん、こんばんは∈^0^∋
多分ココログ生え抜きの人がすでに退職していて、(嫌になって退職?)後任とのプログラムの整合性ができていないのでしょうね。
無駄に何も考えもせずに、プログラムを建物のように増築に増築を重ねていくうちに、プログラムがめちゃくちゃに絡み合ってしまって、訳がわからなくなってしまったのだと思います。
ですから、あっさり、フリー版を休止して、有料ユーザーを一時対比して、すべてのプログラムを新たにきれいに書き直して、有料ユーザーのデータを戻す方が早いと思います。そのくらいの犠牲はフリー版の人に強いても何も問題ないでしょう。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~
投稿: くまさん | 2006.04.05 21時40分
こんにちは~
なんかすごいことになってますねぇ~。
返金してくれるなら僕も欲しいなぁ~なんて(^_^;
ユーザーの期待をあおるような発言はやめて欲しいですね。
なんか、このままココログでやってていいのだろうかと、心配になってきますね・・・。
投稿: 29番 | 2006.04.05 21時50分
まるこ姫さん、こんにちは。
私もこの辺りの一連の記事は見てました。
ゴネた人にだけ返金するとか、セレブな人だけ直接会って話をしたいとかって…、要するにNiftyは「客を選んでいる」わけですね。これはもう、一般ユーザーにとっては失礼を通り越して、無礼千万以外の何ものでもないです(怒)
ここまでこじれたココログ問題。八方丸く収めるなんて出来るわけがないと思っていますが、Niftyがいつまでかかって、どんな風に解決を図るのか、ある意味、見ものだと思ってます。
投稿: 朱雀 聖火 | 2006.04.05 21時54分
★ーーこんばんは~くまさん
増改築を繰り返しても、基礎がなっていないから
どうしようもないと言う事ですね。
元のシステムがどこかに言っちゃったとか・・・
ひょっとしたら、仕返しにやめていった社員が隠しちゃったのかも
いくら考えてもフリー版のほうが数段上で、有料版が故障だらけとは考えられませんね。
しかも返金騒動まで・・・・
ココログ、どうなっちゃうんでしょうか?
★ーーこんばんは~29番さん
なんだか、どんどんドロドロしてきましたね。
ブログをフリー版と有料版の差別化ではなく
ユーザーの差別化をしだしましたね。
こうなったら、泥沼にはまったようなものです。
汚いですよね。
★ーーこんばんは~朱雀さん
セレブの人でも、批判的な記事を書く人はわざと記事のアップしないとか、なんとか。
ココログ、しっちゃかめっちゃか!!
もうバレちゃってるから、返金の線も可能性が低そうだし
本当にこじれましたね。
はじめのボタンの架け違いがや、障害がここまで、ユーザーの心を冷えさせましたね。
niftyは、どうやって障害や、ユーザーの気持ちを
取り戻していくのでしょうか?
私も、これからもずーと見続けていくつもりです。
投稿: まるこ姫 | 2006.04.05 22時15分
こんばんは~。niftyさん、どうなってるんでしょうね~。一番やってはならないことをやってしまいましたね。「客」を選んでいるかのような対応、不信感のアラシですね。
先日まるこ姫さんが、「ブログ」に関してすごく真摯にコメントを返してくださっていたので、とってもうれしかったです~。よし、ぼちぼち私も続けていくぞぉ!と意気込んでいた矢先に私のブログも不具合発生で、出鼻をくじかれて自分のブログにログインする気力さえ失っていました(-_-;)
きちんと心をもって対応して欲しいものですね。
PS/今日「晩鐘」借りてきました♪早速読みます~~\(~o~)/
投稿: ちょびっと | 2006.04.05 22時24分
こんばんは~ちょびっとさん
niftyは、自ら泥沼にはまってますね。
先日の永田議員のように、穴にはまり
込んで出られなくなっている感じです。
ちょびっとさん、ありがとうございます♪
そういっていただけると、おろそかな
コメントが出来なくなりますね。
ちゃんと心して、応答いたしま~す(*^_^*)
ココログのバージョンアップの際は、どなたもストレスの固まりになったのでは?
メンテをやればやるほど、ひどくなるココログってどうなっちゃったんでしょうね。
ココログ(心のログイン)が泣きますよ。
それから、「晩鐘」ついに読めますか?
風紋は、救いが少なかったけど、晩鐘は
希望、救い、未来があるから心が休まります。
読んでいても、ほっとするから嬉しいです。
投稿: まるこ姫 | 2006.04.05 22時39分
既存記事を編集し更新かけるとその後戻ってきた画面でデータがちょん切れていたのに気づいた。下のほうをめくっていなければ気づかなかった。それでも、もう一度、記事一覧から読み出しなおせばデータは全部そろっていた。安心した。その後もちょっと長い記事だとそうなった。気をつけていていつも記事一覧から読み出したのを更新していた。ところが、今日、記事一覧からので更新していたのに、結果のデータがちょん切れていたのに気づかず更新してしまった。ああ!記事一覧からのも信用できなくなった。実はおとといにniftyにはメールしているが、返事はまったくない。ユーザー全員に、更新するなというガイドをしないといけないんじゃないか。データ消失を増加させるだけだよ。自分が一生懸命書いた情報は、今では思い出せない。再生できずショック!
投稿: はりすけ | 2006.04.14 12時00分
こんにちは、はりすけさん
私もありますよ。
一生懸命書いた記事をアップしようとしたら
なぜか突然消えてしまって、涙が出てきました。
同じ記事を書けといわれても、ビミョウに違っていて
しかも、長文だったので情けなくなりました。
それ以来、ココログは信用できないので、下書きに保存しておいてそれからコピーして新規でアップするようにしています。
でも、最近は記事をアップできたからいいと思って下書きを削除したら、写真も表示しなくなったので、これもショックですけどね。
投稿: まるこ姫 | 2006.04.14 16時06分