« ココログ障害について、詳しい途中報告が出ていた | トップページ | まさか、民主党が勝利するとは思っていなかった »

2006.04.23

どうしたらスカスカ頭に入るのだろうか?

今日はどこに行く事も無く家で大人しくしていた

何を目覚めたか、今までは、サボっていた写真撮影を
また復活させようかと、思っている今日この頃なのだ

そこで、前に買ったばかりのデジカメネオ一眼レフの
説明書をじっくり読んでは見ているのだけど・・・・・
なかなか脳の細部にまでは入っていかない。

これがイメージどおりには行かないのだ。
まずは初めの設定が並大抵でなくあるし、設定をしても
カメラの各部の名称が頭に入らない。

その時はわかったようなつもりになっても、また次にその
ボタンを見たときは、これってナンだっけ!と言うものばかり

あちらを覚えたら、こちらを忘れっちゃってるし・・・・・
これで、ぜ~んぶ、頭に入るまでは相当かかるわなぁ
自分のスカスカ、軽石あたまが、なんとも恨めしい。

大好きな小説なら何時間読んでも飽きないのにねぇ

木曜日の日にも、せっかくとっても良い椿の花を見つけた
のに、どうやってもピントが合わないのだ。
私はマクロで撮って見たいのに、椿の花の背景にピントが
あってしまって、どいつもこいつもピンボケばかり!
何枚撮っても碌な写真がないのが悲しい、悔しい・・・・

だから、結局前の慣れたカメラに頼ってしまうんだ。

ウウウウ・・・・ホントに泣けてくるぜ。
今度は前の二の舞にならないように、私にしては大枚
払っているし、絶対使いこなしてみたいとは思っているけど
いつになったら、調子よく撮れるのかねぇ。

幸い、デジカメはなんどもやり直しが聞くからそれだけが
救いと言えば救いなのだけど。

習うより慣れろってことかしら?
当分、このしっちゃかめっちゃかぶりで行くしかないかな?
それにしても、このカメラは重いよぉ
支えるだけでも疲れる・・・・・

☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆


☆ーココログランキングー☆ 宜しかったら押してくださいね♪





☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆

| |

« ココログ障害について、詳しい途中報告が出ていた | トップページ | まさか、民主党が勝利するとは思っていなかった »

コメント

まるこ姫こんばんは。

マニュアルはとりあえず今やりたいことを
確認するだけにしたほうがいいかと。

全部理解する必要はないと思いますよ。

わたしもマニュアル読むのはすきじゃないので。

いまの製品は流れでできちゃうもんじゃないですか?

きょうは松井の活躍で勝利できたんで、
ホッとしてます。

投稿: 樹里亜 | 2006.04.23 18時11分

まるこ姫さん、こんにちは∈^0^∋
ぼくはたいていのものは、マニュアルは読みません。
 やってみて、わからないときだけ見るようにしてます。
 そのほうが効率的です。
きょう余談ですが、ある件で週刊誌の方に実はコメント求められました、名前は載らないかもしれませんが・・・。
 駄目元でニフティのこと取材してって訴えておきました。
 ココログが変といって、興味を示したかも・・・。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~

投稿: くまさん | 2006.04.23 18時32分

1,2,3,ハッスル、ハッスル!!。
自分は、やはり「説明書」見ますよ。
そうでなければ、使用した意味が無いですからね~。
後は、慣れるまでやり続けますよ。

投稿: H・K | 2006.04.23 19時18分

★ーーこんばんは~樹里亜さん

マニュアルって、すごい長々とありますよね。
見るだけで疲れてしまう。
え?全部理解する必要は無いんですか?

流れでねぇ・・・・流れで出来れば言う事無いんだけどね
オートで撮る時は問題ないんですけど
モードを切り替えたときは、ちゃんと説明書を読まないと????です。
ぜ~んぶオートだといいですね。

アッ松井って活躍したんですね。
嬉しいわね。
ちょっと打率落ち気味だったもんね。


★ーーこんばんは~くまさん

大体の人って、あまりマニュアルを読まないんですね。
安心したぁ・・・・・
私だけではなかったんだわ。

うわぁ~ヤッタネ、くまさん
コメントを求められた?
そしてニフティの事を言ってくださったんですね。
嬉しいです。
ボロクソにいって欲しかったくらいですよ

投稿: まるこ姫 | 2006.04.23 19時25分

こんばんは~H・Kさん

1,2,3,ハッスル、ハッスル!!

いよ!正統派!
ちゃんと見るんですね。
本当は見たほうがいいんですよ。
いい加減だと、最後までいい加減に終わっちゃいそう。
だけど、それが面倒なんですよね。
H・Kさんは、辛抱強いんだぁ

小さい事から、コツコツと・・・・

投稿: まるこ姫 | 2006.04.23 19時29分

こんばんは~!
マニュアル読むのは好きです。もちろん、先に製品をいじるのも好きです。(笑)でも、基本は抑えておかないといけないと思い、新しい物は、先にマニュアルを読みますよ。確かに、最近の製品は多機能過ぎるくらいですからね。携帯電話だって、全部の機能を使いこなすまでには、相当な時間が掛かります。説明書見たってわからないって人がたくさんいます。この前なんか、携帯ショップで妻が画像をSDカードに移動するには、どうやるの?とか聞いたら、その人も説明書を取り出して読み始めました。そして、私が妻に「何を調べてるんだ?」と聞き、「それなら、ここをこうしてやれば出来るんだよ!」と教えてあげました。(ショップのお姉さんごめんなさい)って、感じでしたよ。まるこ姫さんも少しずつ、試しながらやれば必ずできますよ。まずは、簡単な基本からですね。皆さんがおっしゃってるように、わからない所だけ確認すればよいでしょうね。

       頑張れ~ まるこ姫~ !!

投稿: eimeis | 2006.04.23 19時32分

こんばんは~eimeisさんマイド!

あら?マニュアルを読むのが好きな人がいました。
説明書って、ホントいろんなことが書いてあるから
面倒なんですよね。
そして、理解するまでに時間がかかるし。
またカメラはメーカーが違うと機能が
どこについてるかも分からないし大変なんです。

でも基本は抑えておかないとね。
なんでも慣れるまでは大変ですね。
一年生になったつもりで頑張ります!

投稿: まるこ姫 | 2006.04.23 20時02分

私もマニュアルはあまり読まない方ですね。
メーカ勤務の技術者のくせに。

ところでただ今自分のブログに投稿中なのですが、
ココログ重すぎる・・・

投稿: あらびー | 2006.04.23 22時32分

こんにちは~

僕は基本はマニュアルは読みませんね。
薄いマニュアルなら読みますけど、厚いやつは無理です。

使っていてわからないところがあったら読むくらいです。

まあ、マニュアルを読まずにボタン一つでできることをかなり遠回りをしてやったこともありますけどね(^_^;

投稿: 29番 | 2006.04.24 08時39分

★ーーこんにちは、あらびーさん
マニュアル読ない方が多いですね。
やっぱり面倒くさいかも。

まだココログ直ってませんね。
けっこうトラブルを引きずってる感じだし
いつになったら終結宣言するんでしょうね。

あらびーさんて、一番星はどうですか?
あれもトラブル続きじゃあないですか?


★ーーこんにちは、29番さん

やっぱり読まない派なんですね。
面倒くさいもの。
冊子が薄いとまだいいんだけど、厚いと
ちょっと嫌になりますよね。
だけど、私の場合、読まないと前に進まないんです。
その点、男性はメカに強いから・・・
何とかなるでしょ。

投稿: まるこ姫 | 2006.04.24 15時18分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: どうしたらスカスカ頭に入るのだろうか?:

« ココログ障害について、詳しい途中報告が出ていた | トップページ | まさか、民主党が勝利するとは思っていなかった »