ホリエモンニュースの怒!怒、メディアはパパラッチか!
ホリエモンは見事に痩せていた。髪も伸びていた
(感想はそれだけ!それ以下でも以上でもない)
そして、メディアの取材合戦の過熱気味な事はどうだ!
空から、地上から・・・・・・まるでパパラッチのように。
これでは、ホリエモンってヒーロー扱いじゃない?
反論が来そうだが、これだけメディアが大騒ぎすれば
ある意味 迎合、賛美にも取られかねない。
それよりも、もっと大きなニュースがあるでしょ?
たとえば、いきなり米国に暴露されてしまったが、在日
米軍再編にもとずく日本の負担は、グァムもあわせて
3兆円規模の試算を出してきた。
この3兆円規模の話は、本当に驚いてしまった。
国民一人当たり1人2万数千円の負担になると言うのに
日本政府はなんら説明責任を果たしていない。
しかも、これはアメリカの側からの情報であって日本側は
沈黙を守っている。
いつまでたっても、アメリカには言いなりのお大尽ぶり。
日米同盟か何か知らないけれど、求められるままに
湯水のように血税を差し出し、アメリカにしゃぶりつくされ
ている日本と言う国は、米国にとってなんと優しい国なんだろう
国民にはあまり優しくないのに。
こういったニュースはキャンペーンを張るくらい出して欲しい
だけど第一報を流しただけで続報がない。
私はホリエモンより、こちらのほうがよほど知りたい。
このような状態でこの国のメディアは、報道の使命を
果たしていると言えるのだろうか?
メディアは国民の知る権利に答えているとは思えない。
最近、特に情報操作が行われてるように感じるのは、
私だけなのかしら・・・・・
☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆
☆ーココログランキングー☆ 宜しかったら押してくださいね♪
☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆
| 固定リンク | 0
コメント
こんばんは~。
今夜はお約束で帰りが遅いのかな?(笑)
私もホリエモンばかり取り上げているのは
おかしいと思ってます。マスコミも政治とか社会など国民が知りたい事をもっと、取り上げてほしい。確かに、最初は感心が低いかもしれないが、芸能ニュースみたいに何度も何度も取り上げていけば、みんなも関心を持つはずだよね。そして、国民の意見を国会にも取り上げてもらい、日本はこういう意見を持っているって所を海外に示してほしい。特に、アメリカや北朝鮮に対して!!
投稿: eimeis | 2006.04.28 18時58分
こんばんは~eimeisさん
いつもどうも♪
感謝してます・・・・嬉しいなぁ
今帰ってきました。
なんだかお祭り騒ぎみたいでしたね。
本当にこれで良いのでしょうか?
保釈されて、家に帰るだけにヘリコプターまで
飛ばして、各社パパラッチみたいに追い掛け回して。
なんだかマイドマイド同じことでアホらしくなりました。
本当に国民が感じている事がニュースにならないなんて。
私はホリエモンより、3兆円のほうが知りたいです。
生活にかかってるもん・・・・・
未来もそうだけど、子供、孫とか後の世代の
人達が可哀想・・・・
投稿: まるこ姫 | 2006.04.28 21時16分
まるこ姫さん、こんばんは∈^0^∋
相変わらず、お馬鹿なマスコミでございます。
困ったものでございます。
ココログ君とおなじマスコミ君。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~
投稿: くまさん | 2006.04.28 22時35分
まるこ姫こんばんは。
ようやく年次の処理が終わってホッとしてます。
最近大きな事件が同じ日に集中している気が
するのは気のせいでしょうか。
もし誰かの操作で一つ一つの事件の印象を
小さくするためだとしたら、恐ろしいことですね。
ホリエモンはチラッとだけ見ましたが、
これが単なる「禅修行」に終わらないよう
検察には頑張って欲しいです。
にしても最近は法律に当てはまらない事件と
法律だけ先走る事象が多すぎますね。
投稿: 樹里亜 | 2006.04.28 23時50分
こんにちは。根岸のねこです。
国を守ってもらうためにお金を出さなければならないのだったら、競争入札にして一番安い値段をつけた国にお願いしたいものです。
日本もそろそろ相手探しをする時期なのかもしれませんね。
マスコミは視聴率だけなのでしょうか。事件の大小を自分で判断する権利を持っていながら活用できていないのであれば、マスコミ操作のうまい政治家に利用されることも出てくるんでしょうね。
投稿: 根岸のねこ | 2006.04.29 00時28分
どもです、ただ今風呂上りです・・・が
酔いが抜けません。(笑)
いや~、この記事読んでいてまさに同感です。
私は馬鹿なんで日米の難しい協定の事は解りませんが、何で移転料を日本が払はなきゃんらないの?
それって立ち退き料?
それにしても金額(ウェート)が多すぎない?
75%→59%だっけ?
それって吹っかけられただけじゃないの?
米軍は日本に居てあげてたの?
それとも日本にお邪魔していたの?
んん~、引越料どころか、借地料貰わなきゃ!!
(無知な素直なコメントして受け止めてください(笑))
ではでは (@_@)
投稿: fami | 2006.04.29 00時36分
まるこ姫さん、こんばんは。あんなに騒がれて何なんでしょうか。ヒーロー扱いされていると同感です。
投稿: 愛 | 2006.04.29 03時03分
まるこ姫さん、こんにちは∈^0^∋
トラックバックさせていただいたのですが、
3回目でようやくつきました。
でも、やはりproxy errorで、ついたかどうかわからなかったのですが、確認すると、エラーメッセージが出ていてもTBついていました。
ココログ同士でこれですから、ひどいものですね。
ついに五月の声を聞きますね。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~
投稿: くまさん | 2006.04.29 07時53分
★ーーこんにちは~くまさん
本当にメディアは、年々悪くなっていきますね。
大衆と一緒に大騒ぎしています。
もっと崇高な理念の元に報道する人がでてきて欲しいです。
くだらないネタより、もっと報道する事は色々
あると思うのですけどね
それからTBですけど、わたしなんか、なんど
くまさんにTBしても届かないみたいなんですよ。
どうしてなんだろう・・・・
どうも、嫌われてるのかなぁと思ってました(笑い)
★ーーこんにちは、樹里亜さん
忙しかったみたいですね。
今日からゴールデンウィークですよね。
大きいニュースが一日のうちに色々あると
割を食うニュースがでてきてしまいますね。
それで本当に重要なニュースでも、私たちが知らない
うちに通り過ぎてしまうような気がします。
それを意図してやっているのかいないのか・・
けっこうそういう操作ってあるのではないでしょうか。
ホリエモンの事件もいまだに若い子達は、賛美している
そうだからメディアがあまりに煽るのもどうでしょうかね。
だから、法律的にはちっぽけな事件も煽って露出するから
お祭り騒ぎになってしまって・・・・
これって変ですよねぇ
投稿: まるこ姫 | 2006.04.29 09時47分
まるこ姫こんにちは。
3月4月は年度替わりでいろいろ切替処理があって毎年忙しいので、
それがようやく終わって。
ゴールデンウイーク突入ということですが、
1、2日は普通に出勤ですから、3日からの
スタートって感じですね。
といっても最近体調が良くなくて、寝正月ならぬ
寝GWって感じですかね。
おととい昨日と夜勤でニュースを見てないので
ホリエモンフィーバーは見てないのですが、
どこもかしこも同じニュースというのは
情けないですね。
ドラマ「トップキャスター」みたいな
キャスターはあんまり好きにはなれませんが、
もう少し独自の視点といったものは
ないんですかね。
今ヤンキース戦を見ながら書いていますが、
きょうもまたダメダメな感じです。。。
投稿: 樹里亜 | 2006.04.29 10時06分
★ーーこんにちは~根岸のねこさん
米軍再編問題って本当に腹が立ちますよね
いつまでも日米安全保障に引きずられて
どこまで行っても、米国が親分、日本が子分
と言う図式です。
そして、親分の言い分はご無理ごもっともで
どれだけ簡単に資金、場所を提供してきたか。
ホントですよぉ
競争入札をして、他の軍隊でもいいから乗り換えて欲しいです。
いつまでもアメリカのポチでは情けないですね。
最近のマスコミの程度の低い事は
視聴率と言っても、中身は空疎なものなのに、
それが一番大事になっていますね。
もっと事件性を考えて報道して欲しいですよ。
大衆迎合主義に走りすぎだと思いますけど。
はっきり言って、ホリエモンの事件をメディアが煽りすぎるから、いまだに若者が支持するんですよ。
拝金主義がまかり通るんですよね。
★ーーこんにちは、famiさん
実は昨日の私も、飲んでました・・キャッ
famiさんのコメントとっても嬉しいです♪
私は共産党でも、左翼でもないですけど、あまりに日本が米国の言いなりになっているのは歯がゆいんですよ。
しかもお金を出し放題!
本当は貸してあげてるんだから、地代が欲しいところですよね。
それを向こうの言いなりに出し続けている日本。
そもそも”思いやり予算”自体がいまだに続いていて、
吹っかけられているにも関わらず、値切ったから
これで良いなんてね。
アメリカは足元を見て、すごい吹っかけているそうですよ。
日本は本当に甘いですよね。
famiさん、無知なコメントではないですよ
誰しも抱く、素朴な疑問ですよ。
私も日米に関しては疑問だらけです。
★ーー愛さん、こんにちは、
コメントありがとうございます♪
あまりにメディアが煽るものだから、若い子達は
ヒーローみたいに思うかもしれませんね。
もっと大事な事が一杯あるような気がするんですけど。
投稿: まるこ姫 | 2006.04.29 10時09分
樹里亜さん、またまたどうも♪
残務処理が漸く終わったんですか?
安心して疲れがどっと出てきそうですね。
1,2日出勤と言う事は暦どおりですね。
私は来週の日曜日までお休みでーす。
どこに行くわけでもないので暇を持て余してます。
寝GWとは・・・・やっぱり疲れが出たのね。
ホリエモンニュースは、朝から拘置所前に
張り付いてましたからね。
私はニュースステーションをいつも見るので
見ていたら、ヘリまで出して車は家に帰るまで
パパラッチ状態でした。
この程度の事件でヘリまで出すのが未だに
分からないんですよね。
なにかお祭り騒ぎになっているのが分からないんですよね。
あそうそう・・・ヤンキースは勢いがありませんねぇ
松井も初めだけ良かっただけで、精彩がないですね。
これからのほうが長いのだから明日に期待してみましょうか?
投稿: まるこ姫 | 2006.04.29 10時20分
こんばんは。
報道されずほったらかしのままの、おかしなこと一杯あります・・・・大切な事、見過ごせない事を嗅ぎ分けるセンスがマスコミにも世間にも決定的に欠けているようです。マスコミは(特にテレビの)・・・・アホ、としか言いようがないですね。
投稿: bikki | 2006.04.29 21時23分
こんばんは~bikkiさん
本当は大事なニュースでも、その時々の色んな思惑から
残念ながら外れてしまう時がありますね。
私たち日本人はどうも忘れっぽい人種のような気がします。
いつまでも持続すると言う事が苦手なようで。
のどもと過ぎれば熱さを忘れてしまうと言う
政府や、権力にとっては都合の良い人間ばかりの
ような気がします。
ホントですね。
昨今の報道は野次馬的な考えばかりで、
本質的なものから外れてますよね。
視聴率が稼げれば何でも良いメディアは、
アホ、バカばっかりです!同感です。
投稿: まるこ姫 | 2006.04.29 22時42分
又来ちゃいました。
元記事から外れたコメントですが・・・
拉致事件の横田さんの米国での優遇。
なんか、気になります・・・
give & tske っぽくて。
やはり、小泉首相はブッシュ大統領から「ダ・ヴィンチ・コード」を与えられたに違いない!!
ではでは (@_@)
投稿: fami | 2006.04.30 01時24分
こんにちは~famiさん
何でも書いちゃってくださいよぉ
コメントはとっても楽しみなんですから。
米国は米国で思惑がらみかも知れませんね。
3兆円問題とか、ブッシュの支持率低下とか
いろんな事が絡み合っての横田さんの優遇とか・・・
色んな思惑があるにしても北朝鮮に対してアメリカ政府の
方が積極的に動き出し、日本政府の無反応は
ちょっと国民に冷たいような気がするんですけどね。
投稿: まるこ姫 | 2006.04.30 10時45分
おはようゴザイマス。
メディアって本当に何のために
存在してるんでしょうね?
よく報道の自由だとか表現の自由だとか
主張してるけど、それならもっと
大事なものを見極めて欲しいです。
どこよりも面白い物を伝えればいい
ってばっかりじゃなく。
それにしても3兆円って・・・・。
投稿: ぽち | 2006.05.01 08時44分
こんにちは~ぽちさん
本当ですよ。
メディアの使命は?
決して、ミーハーになる事ではありませんよね。
大義名分ばかり言ってるけど、結局は
視聴率第一主義ではありませんか。
あまり地味なネタばかりだと、経営が成り立たないのも
分かりますけど、本当に国民にとって大事な事を
見極めて報道をして欲しいですよね。
投稿: まるこ姫 | 2006.05.01 10時42分