今日は一日雨、退屈。竹の子ご飯でもいかが?
今日は朝から雨でどこに行くでも無く家にいた
久しぶりの雨だわ。降り出したらよく降るわねぇ・・・・・
どこに行く予定も無いので、朝からTV三昧。
スポーツニュースは、亀田兄弟の事をすッごい持ち上げていた
土曜日の夜間と日曜日の朝はナマ番組が多い。
TBSは亀田兄弟を中継した局だから、批判は出ないとは
思ってけど、タレント、ゲストの迎合振りはいささか鼻につく。
ギャラの手前、仕方がないのだろうか?
信じられない事のついでに
本当にさんまとか、キムタクとかが亀田兄弟のファンなの?
信じられない・・・・・
いつも言われている事はさんまが黄金のマイクを贈った。
本当にそうなの?
これが本当なら、私の中ではさんまの評価がグーんと下がる
それはそうと、2~3日前に、今年初めて、
そうだ!ワラビを取りに行こう!と思い立ち、
相棒と一緒に山の中の公園で取ってきたワラビ。
貧弱ながら、とてもたくさん取れましたーー
その帰りに道の駅で竹の子も買ってきた。
その竹の子が信じられないほど安い。
勿論、道の駅も田舎の駅だから、山菜や竹の子が安いのは
分かるが、スーパーとかで見ると一本300円以上するのに、
そこでは、小ぶりながら竹の子が6~7本で400円。
一瞬信じられなかった。
オオゥツ、安い!安すぎる!(^^)
と言うわけで大喜びで買って帰り、ワラビも炭酸であく抜き、
竹の子も付属のヌカで(ヌカを買うまでも無くちゃんとついていた)
1時間ほどたいて、エグミを取り、水に一晩浸しておいた。
今日はやることも無く、お昼から竹の子ご飯を作ってみた。
山椒の葉の良い香り~♪ 竹の子ご飯 (ワラビ入り)
今が旬です。美味しいね (*^_^*)
中国産で無く、地物の竹の子は最高です!
昨日は、竹の子とワラビと炊き合わせ。
これも美味しかったッ
今しか食べられないから、食べられる時に食べとかないとねッ
だけどまだ、竹の子が3本残ってるのだ。
ワラビも一握りほど残っている。
この両者、どうやって食べようか・・・・・・
炊き合わせは飽きちゃったし。
☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆
☆ーココログランキングー☆ 宜しかったら押してくださいね♪
☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆
| 固定リンク | 0
コメント
まるこ姫さん、こんにちは∈^0^∋
ゴールデンウイークの最終日は雨の日がいいかもしれませんね。
ゆっくり疲れを癒してくださいという、恵みの雨かも。
TBSでは、レイの方々さんざん取り上げていましたね。でも、江川紹子さんだけは、マナーについてはやんわり批判してました。
良かったですそういう人がいて、番組が人気を作り上げてますね。
筍ご飯は大好物です。(*^.^*)エヘッ
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~
投稿: くまさん | 2006.05.07 18時34分
こんにちは~くまさん
GWも終わってしまいました。
最後くらいは、家でしっとりと明日を待つことにしましょうか。
よく出来てますねぇ(^^)
TBS、見てました。
江川さんだけが批判的なコメントをしていて
他の人達は困った感じでしたね。
誰も批判的なことを言わないから違和感を感じました。
これも、ギャラの手前でしょうか?
いくら同じ局でも、ちゃんと言う事は言わないと、
その局も衰退しますよ。
竹の子ご飯は今が旬ですよ。
美味しいですぅ・・・・
投稿: まるこ姫 | 2006.05.07 19時00分
こんばんわ。
いや~、今日は、本当に「酷い雨」の1日でしたね~。
でも、明日は、「晴模様」ですよ。
ただ、母は曰く、「暑くなる」と言ったらしいよ。
さてさて、どうなる事やら。
・「竹の子ご飯」に関して。
自分も、好きですよ~。あの「シャキシャキ感」が、溜まりませんね~!!。
投稿: H・K | 2006.05.07 21時25分
こんばんは~H・Kさん
朝から一日雨でしたね。
まぁ、GWはほとんど良いお天気だったから
最後くらい良しとしましょうか?
え?明日は暑いのですか?
ついこの前までは、寒かったのにね。
ちょうど良い温度と言うのは少ないですね。
竹の子ご飯は、ホンの僅かな時期に食べられるだけだから
食べられる時には、無理してでも食べていますよ。
美味しいですよねぇ・・・(^^)
投稿: まるこ姫 | 2006.05.07 22時02分
こんぱんは~。
こちらも今も雨が降り続いています。今日は、私も殆ど家にいました。の~んびりしてたかな?(笑)
わらびといえば、私の小さい頃は沢山、ありましたので大人の親指と人差し指を輪にした大きさの束で100束以上、採ってきた事があります。最近は、そういう山も少なくなって来てしまった感じですね。竹の子はご飯、天ぷら、ステーキ風にするとかいう方もいましたよ。ご自身がシニアと言われる女性の方が記事にしてましたので、コメントしましたけどね。(笑) そうそう。5月下旬から6月中旬くらい(地方により異なる)に、「はちく」という竹の子も採れますが、これは、よくいうエグミが少ないので、食べ易いですよ。って、ご存知かも。
何でも、旬に採れた食材は美味しいよね!!
投稿: eimeis | 2006.05.07 22時26分
おはようございます、eimeisさん
サイドバーには、私をいれて4件のコメント
ふぅ~ん・・・・・
今記事をの下を見て(5)になっていてビックリ!
知らなかった (@_@;)
ワラビを100束以上取ってきた?
うわぁ~すごい!凄すぎます。
今ではなかなか取れないんですよね。
竹の子ご飯とか、煮物以外、お料理の仕方
が分からないんですよね。
ステーキ?天ぷら?
知らなかった・・・・・
ハチクは、名前は知っていましたがえぐみが
少ないんですか?
あまり食べた事がないです。
とにかく竹の子ご飯は大好きですよ(*^_^*)
投稿: まるこ姫 | 2006.05.08 08時14分
こんにちは~
竹の子ご飯いいですね☆
僕はお寿司にして、上に錦糸卵をのせて食べるのが好きです(^-^)
あと、今年初めて竹の子の酢の物を食べましたよ☆
竹の子の先端の柔らかい部分に山椒の葉、鰹節を少々いれ、酢と砂糖を加え、塩と醤油を味を見ながら入れるそうです。(うちの母曰く)
大人の味でした☆
酒のつまみですね(^_^;
投稿: 29番 | 2006.05.08 17時02分
こんにちは~29番さん
29番さんはお寿司ですね♪
私はお寿司とは思いつかなかった^_^;
やっぱり記事にするものですね。
それから29番さんのコメントを読んで
酢の物も良いなぁと思いました。
今からイマジネーションを働かせて
酢の物に挑戦してみたいと思いま~す。
うまくいくか心配なんですけど・・・(*^_^*)
穂先の部分なら柔らかくて美味しそうですね。
投稿: まるこ姫 | 2006.05.08 17時49分
こんばんは~~~
季節の炊き込みご飯、大好きです。
採れたてのタケノコ、何て贅沢なんでしょう。
汁物と香の物を少し添えるだけで
簡単、手早く美味しくいただけますよね。
まるこ姫さん、木の芽を飾るところなど
さりげなくおしゃれです!
今度、マネさせてもらいます(笑)。
投稿: bikki | 2006.05.08 20時00分
こんばんは~bikkiさん
竹の子は今が旬ですね。
その旬の味を味わえると言う事は本当に
贅沢な事だと思いますね。
竹の子ご飯と、おつゆだけで何杯もいけちゃいますから。
食事のしたくは簡単ですしね。
山椒の葉を散らすのは、近所の方に頂いた時に
そうしていらっしゃって私も真似をしたは良いけど、
0型大雑把な人間としては、葉っぱが大きくなりすぎました。
お恥ずかしいです・・・^_^;
とてもとても、bikkiさんのようにうまくいきません(汗)
投稿: まるこ姫 | 2006.05.08 21時37分