<奈良高1放火殺人>時間が戻ればどんなに良いだろう
この事件は本当に胸が切なくなった。
良い子供であり続けると言う事は辛かっただろうなぁと
この少年の気持ちを思うと、心が痛い。
3人もの方が亡くなってしまって本当にお気の毒とは
思うけど、そこに行くまでに何とかならなかったのだろうか?
エリート一家の長男に生まれ、親の期待にこたえようと
幼い頃は単純に、医者になることを疑いもしなかった。
小学生の頃は、学校1と言われて自分でも天才ではない
かと思っていただろう。
それが上の学校に行くにつれて、自分より学力の上の者が
いくらでもいると、学力の限界を悟ってしまったのだろう。
親の期待が大きいだけに、すごく悩んだと思う
それでも、良い子であり続けた少年。
期待にこたえようとした少年。
家庭にも居場所がなかったと言うし。
たとえ母親とはうまく行っていたにしても、このくらいの少年に
ありがちな思春期の、微妙な疎外感とか孤独感とか孤立感
が、あったのは想像がつく。
放火殺人とはとても短絡的だけど、まだまだ未発達な子供
ならではの事でどういう結末に行くかとの想像力が働かな
かった結果だ。
学力ばかりで心が育っていなかったという人がいるけど、私
は、そうは思わない。
家庭環境もあり、同じ年頃の子供達より苦しんできたと思う。
ただ、自分がそういうことをする事によってのイマジネーション
が、働かなかった。それが悲惨な結末に繋がってしまった。
時間が戻ればという少年。
私も、時間が戻ればどんなにいいだろうと思う。
今までの少年事件と違って、少年の背景を考えると本当に
心が痛む。
どうしても少年を責める事が出来ない
☆ーーー☆ーーー☆ーーお願いーー☆ーーー☆ーーー☆
☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪
| 固定リンク | 0
コメント
こんばんは~。
今日も暑かったです。外仕事では水分補給が欠かせません。一段と黒く日焼けしてしまいました~!(笑)
さて、今回の事件に限らず、誰もそうだと思うのですが、こういう風に自分が追い詰められた時、本当に自分の気持ちを話せる相手が居なかったというのが、問題だと思います。自分一人で親の期待に応えようと一生懸命だった事でしょう。その気持ちを少しでも親が気付いてあげれば、というか、気付いていても、いつも頑張りなさい!としか言わなかったのでしょう?辛い時に頑張りなさい!と言われる程、辛くて苦しい事は無いはず。色々な事件を聞かされるたびに、他人事ではない!って思います。批判だけなら誰でも出来ますからね。
私の思うに、やはり色々な人と色々なお話をするという、人間本来のコミュニケーションというのは、非常に大切だと思います。もちろん、ネットでも良いですが、やはり顔をつき合わせて話すべきでしょう!!
投稿: eimeis | 2006.06.28 20時26分
こんばんは、eimeisさん
暑かったですね。蒸し暑いのはかないません。
私も水分補給に、最近凍らせたペットボトルを
持ち歩いています。
あの少年は、自分の心が極限まで追い詰められて
しまったのでしょうね。
やはり、心のうちを相談できる人がいなかったのが
ここまでの犯行にいたったのでしょうけど。
私も少女の頃は自分の胸に抱えて、誰にも何も
言いませんでしたが、犯行に及ぶ境目と言うのは
どこにあるのでしょう。
現代は勉強が出来る子が良い子だったりするから
期待にこたえようとするのは、しんどいですね。
良くわかります。
真面目な子ほど、一生懸命になりますから。
今回の事件ほど、自分に当てはめて考えた事はありません。
本当に心が切ないです。
投稿: まるこ姫 | 2006.06.28 21時24分
まるこ姫さん、こんばんは!
TBありがとうございます。
ところでバック変わりました~?
この事件は、特に同じ年頃の子供を持つ親としては、今の自分の子どもに対する接し方などを・・・本当に考えさせられます。
親の希望を自分の子どもに押しつける・・・
こんな考えも、今回の事件は含んでいますよね。
子どもは義務教育が終わり高校生にもなると、自分の考えや将来の希望・夢を持つようになります。その考えと親の考えが合った時は(コレが違うのが多くの家庭・・)そりゃ~幸せなことです。この考えが違った時は、子どもと一緒になって真剣に子どもの希望などその方向性について考えてみることも大切なような気がします。じつは私もこの事については今ちょっと考えているところなんです。
あとは子どもが精神的にたくましいか、経験のないことに出会した時にいかに対応できるか、人間関係の構築は得意か、、、など、やはり、多くのいろんな人と関わり合うこと!
勉強も大切ですが、人間力としてこの辺りが一番大事なんじゃないでしょうか・・・と書きながら、自分の子どもはどうなの (^^ゞ
投稿: jiji | 2006.06.28 21時57分
こんばんは~jijiさん
同じような記事なのでTBいたしました♪
バックは、おnewがでていたので、早速です。
すぐに元に戻すと思います。
今回の事件は、今の日本の子供を持つ家庭なら
多かれ少なかれ、考えさせられる事件でしたね。
他人事ではないと思います。
親の期待、子供の人生、考えや思いが一致すれば
問題はないのですけどね。
親は自分の過去から子供に対して期待や、押し付けなど、
知らず知らずにしていると思うのです。
それに答えられれば問題ないのですけど。
人生のレールが決まっているように感じたらとてもプレッシャーでもあり、重荷ですよね。
良い子であると言うのも疲れます。
期待を背負うと言うのも疲れます。
色々な体験や経験をすれば、客観的に物事を
見られるのでしょうけど、今の子供は(超進学校に行っている)
勉強以外のことをやる時間もないのではないでしょうか?
親の期待に沿うのは本当に大変な事だと思います。
同情してしまいました。
投稿: まるこ姫 | 2006.06.28 22時27分
まるこ姫さん、こんにちは∈^0^∋
子育ての難しさですね。
両親の立場が難しかったのかもしれません。
どちらかが、厳しくしたら、もう一方では受け止めてあげないと、本当に生きず待ってしまいますよね。
これは、大人という心の問題かもしれませんね。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~
投稿: くまさん | 2006.06.29 09時30分
こんにちは~くまさん
今回の事件は、子育ての難しさはありますね。
あまりに過大な期待は、子供の心を押しつぶします。
環境的にも少年の心を複雑にしているようにも思うし
色々な要素が悪い方にかみ合ってしまったんですね。
父親もやりきれないだろうし、子ども自身も親に
あわす顔がないだろうし、果てしなく切ない事件でした。
投稿: まるこ姫 | 2006.06.29 15時57分