どうしてこんな事が起きる?、W杯チケット中国がらみ
<W杯チケット>
「ツアー代金返して」マックス社に殺到
中国国際体育旅游公司 を通してチケット入手予定
だったらしいが、中国の旅行会社が絡んでいた。
私はある意味中国らしいと言うか、中国ならあり得るというの
が正直な実感だ。
色んなニュースを見るにつけ、世界広しと言えども、まだまだ
日本ほどある意味正直な、真面目なお国柄は少ないのでは
ないかと思っている。
その点、中国にも真面目な会社や人たちはいるだろう
けどなぜか、いまいち国として信用できない。
本当のところはどうか分からないけど、やっぱり本質的に
日本人と中国人の気質は随分違うように感じる。
私の印象として、日本人は人を蹴落としてまでもと思う人は
少ないように思えるが、中国人は自分さえ良ければ良いと
思う人の割合が多いように思えるのだけど、偏見だろうか?
今まで中国国内で起きた事件や、ニュースを見るにつけ
今や経済では世界をリードするまでになってはいるけど
世界におけるモラルや、意識はまだまだと思わざるを得ない
結論としては、中国ならあり得る!
こんな事が頻繁に起きるようだとこれからオリンピックや
万博を控えて、怖いものがあるし信用できない。
東京の旅行会社も、中国の旅行会社をどこまで信用して
いたのだろうか?
そこで
「W杯チケット確保に万全を」国交省、
旅行社に要請へ
せっかく、W杯観戦を楽しみにしている人達がいるのだから
出来るだけ、こういう不手際がないように申し込んだ方達の
全員が、ドイツに行ける事を祈ってます。
ぜひぜひ、ジーコジャパンの応援をしてきてくださいね!
こういうときこそ愛国心を発揮してください♪
もうじきですね。楽しみ~
☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆
☆ーココログランキングー☆ ←クリックしてね♪
苦戦してます (@_@;)
☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆
| 固定リンク | 0
コメント
こんばんは~。
私もこのニュースを聞いて、またかぁ!と思いました。でも、中国がらみって言うのは知らなかったぁ~。なるほどね。
ところで、さっき簡単な記事にしたけど、また来週にココログメンテナンスがあるんだって!!まったく~。いい加減にして欲しいですよねっ!!お知らせだと8日(火)の2時から16時の14時間。それも、8日って木曜日だし。。。ニフティが信用できなくなりそうです。一体、どうなってるんでしょうか?
投稿: eimeis | 2006.06.01 19時43分
続報です。(笑)
今さっき見たら、8日(木)に変わっていました!既に、メンテしてるって感じ。。。
投稿: eimeis | 2006.06.01 19時45分
まるこ姫さん、こんばんは∈^0^∋
中国は本当に何があってもおかしくないです。
今の中国は信用できませんね。残念ながら。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~
投稿: くまさん | 2006.06.01 19時50分
☆ーーこんばんは~eimeisさん
中国の旅行業者が絡んでいるとなると、申し訳ないけど
あまり信用できませんね。
約束を破る事はなんとも思ってないんですから。
ココログはメンテやりますね。
新たに立ち上げたサイトには、『最近は順調に言っている』と
威張ってましたけど、それならメンテの必要もありませんね。
eimeisさんの言われたように、些細な障害を探そうと思えば一杯ありますよ
現に今日も、記事の下書きをして、再編集のボタンを押したら、今までの記事が反映されなくて元に戻ってしまいました。
何度やっても元に戻って、疲れました。
あまりガンガン言うのもなんだから黙ってますけど
些細な事なら一杯ありますよねッ!!
☆ーーこんばんは~くまさん
中国は悪いけど信用できませんね。
自分の悪い事でも、人のせいにしてしまいそう・・・・
責任も絶対取らないイメージがありますね。
本当のところはどうなんでしょうね。
世界の中の一員と言う事が、意識の中に
ないのかも知れませんね。
投稿: まるこ姫 | 2006.06.01 20時17分
こんにちは~
中国はちょっと怖いですね。
たぶん信用できるところもあるだろうけど・・・。
結局8000万円を騙し取られてしまったんですよね。
ほんと、こわいっす。
投稿: 29番 | 2006.06.01 20時54分
まるこ姫こんにちわ。
そして2年記念?オメデトウゴザイマス。
いつもいろんなネタを題材に
書き続けている姫は
私からすればもう尊敬ものです。
これからも頑張ってくださいね。
サッカーチケット4年前もいろんな会社で
チケットが手に入らない中
ここは結構入手できたから
信頼があったみたいなことを
ニュースでやってました。
せっかく勝ち得た信頼を台無しにされて
なんだかかわいそうですよね・・・。
長々と失礼いたしました。
投稿: ぽち | 2006.06.01 21時02分
☆ーーこんばんは~29番さん
中国はこういったことも、世界に配信されるんですから
もっと責任を持ってやってもらいたいものですね。
悪いニュースは流れるのが早いですから。
8000万円を振り込んだんですね。
ちょっと早まったかも・・・・・
日本の旅行会社通しなら、そんな詐欺まがいの事も
やれないかもしれませんが、中国相手ではどうなるのでしょう。
是非取り返していただきたいですね
日本の旅行会社が気の毒です。
☆ーーこんばんは~ぽちさん
まあ、わざわざありがとうございます(*^_^*)
単なる、暇人の代表みたいなものですから
あまり自慢にはなりません。
残念ながら・・・
フルタイム働いている人との比較にはなりませんね ^_^;
そうなんですかぁ
4年前にちゃんと実績を残していたんですね。
せっかくの信頼を、詐欺まがいによって(相手はそうは思ってはないかもしれない)台無しにされた、この会社は本当にお気の毒ですね。
是非、損害賠償も含めてお金を取り戻して欲しいものです。
投稿: まるこ姫 | 2006.06.01 21時35分
まるこ姫こんばんは。
本当に行きたい、見たい人にチケットが
渡るように、本気で考えてないってことですよね。
ホテルのキャンセルも然り。
FIFAも毎回毎回トラブル続きで
何の責任も取らず。
VIP席からまず廃止させないと!
投稿: 樹里亜 | 2006.06.01 23時50分
こんにちは~樹里亜さん
サッカーでも野球でも大きくなると、色々な不満が出てきますね。
しかし今度の中国の旅行会社は
ちゃんとケアが出来ているのでしょうか?
当然補償問題に発展しますね。
>FIFAも毎回毎回トラブル続きで
何の責任も取らず。
ココログによく似てますね(笑い)
投稿: まるこ姫 | 2006.06.02 16時20分