« 給食費払わぬ(BlogPet) | トップページ | こないだ(BlogPet) »

2006.10.25

議員特権無料パスの廃止、結局税金で賄われる?

<議員無料パス>
私鉄24社「やめます」 負担が大変

こんな議員特権は早くやめたほうが良い。
本当に必要ならそのつど申請をすれば良いだけの話
刑事ではないんだから、そのくらいの猶予はあると思う。
しかし、プリペイドカードにして買い上げる話もあるというし
結局税金でまかなわれると言うことか?

視察旅行として、物見遊山の旅行は山のようにあるし
それが明らかになっても、平然としている議員のなんと
多いことか!
言い逃れに終始している。
あるTVを見ていたら、議員さんの一人が議員年金廃止に
ついて意見を求められたら声を荒げて、議員は選ばれた
人間だから高額の議員年金は貰って当然だと答えていた。

私なんかの考えは選ばれた人間だからこそ、謙虚に人の
意見を聞くかと思っていたら、傲慢そのものの答えに、唖然
暗澹とした思いがしたものだ。

選ばれた人間と、人格は別物らしい

公務員の特殊手当てといい、議員特権といいあまりにも
公務員に対しての優遇策は民間と落差が多すぎる。
構造改革を言うなら公務員の意識改革からして欲しい。
事なかれ主義、ぬるま湯的な日常、安泰な給料体制
議員さんの傲慢さ、無責任さも意識改革の必要あり

長期病欠の奈良市職員
高級外車の傷を市に補償要求

この職員は5年間で8日しか出勤しなかった割に、同和の
用事で、しょっちゅう市役所に出入りしていたと言う。
役所を欠勤しておいて、給料が丸々懐に入る。
その間は他の仕事も出来る。
こんないい加減なことを野放しにしておいて、まだなおかつ
その職員の車の補修費まで出し続ける役所のおおらかさ。
(なんたって、人の金だもんね。痛くも痒くもないし。。。)

市の職員が要求して修理を払う。
何で修理費を払う必要があるの?
市側はなんか弱みを握られていない?

納得がいかない

こんな論理が通るなら、市道、県道、国道の管理に、何でも
いちゃもんを付けられる事になる。

市側も甘く見られたもんだ・・・・・・


☆ーーー☆ーーー☆ーーお願いーー☆ーーー☆ーーー☆



ブログランキング・にほんブログ村へ ← クリックしてね(^^)




☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪




| |

« 給食費払わぬ(BlogPet) | トップページ | こないだ(BlogPet) »

コメント

こんばんは~

この奈良市の職員はほんと許せないっすよね。

5年間も働かずして給料をもらっていたというのはほんと驚きです。

外車乗り回しておいて何が病欠だって話ですよね。

診断書を出せば休めるってちゃんと調べたんですかね。

給料返せって感じっすね。

投稿: 29番 | 2006.10.25 19時56分

こんばんは~29番さん

奈良市は、診断書を出しただけで給料を
貰い続けている職員がこのほかに数名いる
そうですよ。

制度も問題だけど、悪用する人間、それを
放置している上司、市長、問題ですよね。

この職員は市営住宅を改造して住んでいる
そうです。
本当に市をなめまくっていますよね。
やりたい放題で、通ってしまうのですから。

90日を区切りに診断書を出しておけば、いつまでも
給料はもらえるそうです。
給料返還を請求するそうですけど、世論が
騒がねば、そのままになっていたでしょうね。

投稿: まるこ姫 | 2006.10.25 20時16分

まるこ姫さん、お久し振りです~~

いや~それにしても出るは出るは、、ですね。
われわれ庶民から見たら何でそうなるの?
なんて話ばかり。
皆が皆じゃないのでいい迷惑の人たちもいるでしょうね。
それにしても議員・役所とも普通一般の感覚で仕事をして
欲しいですね!!
一般の感覚がこれだよ!って言われれば困るんですけれど~(O_o)WAO!!!

投稿: jiji | 2006.10.26 08時51分

まるこ姫さん、こんにちは∈^0^∋
特権って、なんか魅力的な響きがあるのでしょうね。
困ったものですね。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~

投稿: くまさん | 2006.10.26 09時01分

★ーーこんにちは~jijiさん、お久しぶりです。

出ますね~
どこまで出たら、終わりになるのか。
やりたい放題ですね。
ここまで野放しにしておいた市役所の
責任は重いものがありますね。

一部の不良職員だろうと思いますけど
システムの問題もありますね。
それを改めない限り、次から次へと出ますよ。
旨みを知ったら止められないのでしょうね。


議員も役所もある意味別の世界かも
しれませんよ。
役所は特に、外の世界を知らない者の
集まりなんですからね。
彼らにとっては、普通の感覚ではないかな?


★ーーこんにちは、くまさん

特権意識は、おごりを生みますね。
本当はそんなものは要らないのに。

でも、特権意識に魅力を感じている人が
多いのも現実ですね。
本当に困ったものです。

投稿: まるこ姫 | 2006.10.26 16時01分

まるこ姫さん、こんちは。

議員は選ばれた人間。か。
選んでもらった人間でしょ。
何か、その議員勘違いしてますね。
その議員は、議員特権が全て廃止されたら
辞めそうですね。

国民のために議員活動を
しているのではなく
「議員特権」のために議員活動を
してるんでしょうね。
イヤですね、こういう人。

で、懲りずに次の選挙でも
投票しちゃう人がいると。
で、ジュニアがその後引き継ぐと。

負の連鎖ですね。

投稿: えど吉 | 2006.10.26 16時44分

こんにちは、えど吉さん

結構、議員さんって勘違いしてますよ。
当選するまではヘコヘコ、当選すれば大意張り。
えど吉さんの言われるように、選んで貰ったと
思っている人ばかりならどんなに良いか!

勘違いしている人たちが多いから、特権を
いつまでも止めないのでしょうね。
今の時代にそぐわないものが多いですよね。
いくら国民が声を上げても、いまだにどこ吹く風で
図々しいにもほどがあります。

多選は百害あって一利なしですね。
議員特権を利用しまくります。
泥棒に泥棒を縛る法律が作れないのと一緒で
議員さんたちは、悪用してますよ。

そして、やっぱり次の選挙でも当選して
しまう、って、選挙民も見てないし、問題ありですよね。
よって、二世、三世が、政界を牛耳るんですね。

私なんかすっかり見えてしまって、選挙が
アホラシクッテ仕方がありません。


投稿: まるこ姫 | 2006.10.26 17時30分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 議員特権無料パスの廃止、結局税金で賄われる?:

» 私鉄24社が国会議員の無料パスお断り。細野議員の不倫旅行と関係があるの? [町人思案橋・クイズ集]
●★●●●●● 問題:「議員無料パス:私鉄24社『やめます』 負担が大変」(MSN Mainichi Interactive 061025) http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20061025k0000e040059000c.html ●国会議員には、鉄道にロハで乗れる特権があるそうです。JRの場合は無料パスがあります。かの民主党細野豪志議員が山本モナ嬢との不倫旅行に利用したのではと疑われているヤツですね。6億とか8億とかを国が支出し...... [続きを読む]

受信: 2006.10.26 11時04分

« 給食費払わぬ(BlogPet) | トップページ | こないだ(BlogPet) »