議員とマナー。ひどすぎる国会内の態度
再びって前にも何回もあったと言う事だ。
河野議長は
>新聞を読む人、議場内に大きなバッグを持ち込む人、
>携帯電話を使用する人らが目に付く。適切なマナーで
>臨んでほしい
と、苦言を呈したそうだ。
情けないとしか言いようが無い。。
仮にも、国民から選ばれたと、特権階級は当たり前だと
自負しておられるセンセー方も多数いらっしゃるだろうに、
こんな体たらくでは、低学年の子供よりひどい。
>議場内での私語や着席していない議員が散見されると
>指摘し「議員が着席せずになかなか開会できない状況
>もある。着席して審議に参加するのが本分だ
着席しない?
私語が多い?
これって小学校の問題児童と全く同じではないか!
あ~あ~こんな人たちがこの国の憲法改正とか、教育基本法
改正とか有無も言わせず、右へ右へと国民を導こうとしている
のか?
今回の郵政選挙の造反議員が、悪びれもせず復党した問題と
根は一緒のように感じる。
政治家って何者?
倫理もモラルもいらないの?
拝啓
国会議員の先生方
国会開催で、大事な国民の血税を使ってるわけですから
どうか、人に説教をたれる前に、ご自分達の姿勢を正して
いただきたく、切に切に願います。
こんな最低限のルールも守れない人間が議員をやっている
この国の未来は、どうなっていくのだろう・・・・・
☆ーーー☆ーーー☆ーーお願いーー☆ーーー☆ーーー☆
← クリックしてね(^^)
☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪
| 固定リンク | 0
| コメント (10)
| トラックバック (2)
最近のコメント