« 2006年10月 | トップページ | 2006年12月 »

2006年11月の記事

2006.11.30

議員とマナー。ひどすぎる国会内の態度

本会議場ではマナー守って
河野衆院議長が再び苦言

再びって前にも何回もあったと言う事だ。

河野議長は

>新聞を読む人、議場内に大きなバッグを持ち込む人、
>携帯電話を使用する人らが目に付く。適切なマナーで
>臨んでほしい

と、苦言を呈したそうだ。

情けないとしか言いようが無い。。

仮にも、国民から選ばれたと、特権階級は当たり前だと
自負しておられるセンセー方も多数いらっしゃるだろうに、
こんな体たらくでは、低学年の子供よりひどい。

>議場内での私語や着席していない議員が散見されると
>指摘し「議員が着席せずになかなか開会できない状況
>もある。着席して審議に参加するのが本分だ

着席しない?
私語が多い?

これって小学校の問題児童と全く同じではないか!

あ~あ~こんな人たちがこの国の憲法改正とか、教育基本法
改正とか有無も言わせず、右へ右へと国民を導こうとしている
のか?

今回の郵政選挙の造反議員が、悪びれもせず復党した問題と
根は一緒のように感じる。

政治家って何者?
倫理もモラルもいらないの?

拝啓
国会議員の先生方
国会開催で、大事な国民の血税を使ってるわけですから
どうか、人に説教をたれる前に、ご自分達の姿勢を正して
いただきたく、切に切に願います。

こんな最低限のルールも守れない人間が議員をやっている
この国の未来は、どうなっていくのだろう・・・・・


☆ーーー☆ーーー☆ーーお願いーー☆ーーー☆ーーー☆



ブログランキング・にほんブログ村へ ← クリックしてね(^^)




☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪

| | | コメント (10) | トラックバック (2)

きょうmyuuは(BlogPet)

きょうmyuuは、展望された!


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「myuu」が書きました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.11.29

今日のビックリ!ヤフオクでPWを盗まれた!

びっくりしたと言うか、めちゃくちゃ不気味な出来事が。

ヤフーオークションから、私の元へ一通のメールが来た事から
始まる。。。。。。。

帰ってPCを開けたところ
件名
『yahooオークションー違反商品として申告がありました』
こんなメッセージが。

?????え?わたし何も出品してないよ。
違反商品?どうして?なんで?
とにかく頭の中はくえすちょんマークで一杯になってしまった。。

とにかく取るものもとりあえず、その違反商品らしきオークションに
アクセスしてみたら。

私のIDでMac Book Pro が出品してあった。
しかも今日の午前中の出来事だった。
私、アップルのコンピュータを触った事もないのに、やけに丁寧
に商品説明がしてあった。
鹿児島からの出品になっていた。
希望落札価格は十万以上。

当人のまったく知らない間に、写真入でパッチリ綺麗に
写ったPCが売買されている図は、なんとも不気味だった。

だけど、何で私のパスワードが分かるんだ?
このパスワードは私と何の関係も無いものだから誰が考えても
アクセスできないと思って安心していたのに・・・・
あわてて管理画面に入ったけど、他は何も変わっていなかった。

念のために、パスワードは2度も変えておいたが。。。。

しかし、ここで変と言うかおかしいのは、普通出品すると、自分
のメルアド宛に、、出品しましたと言うメールが届くのに何も届
いていなかった。
それが違反しましたというメールだけ届くのはどういうこと?

本当に不思議

まだ、何でこういうことが起きたのかは把握し切れていないけど
一応ヤフーに調査依頼メールを送って、出品を取り消しておいた。

管理画面に入って私のオークション開始日時を見たら2001
年になっていたから、もう5年もやっていたとは。。。。。

その5年間でこういった不気味で、摩訶不思議な出来事は、
初めての体験なわけだけど、
人のPWを盗んで出品する奴の気が知れない
たんなる嫌がらせ?

今のところ、被害総額100円未満。
これは出品料ともろもろ。


☆ーーー☆ーーー☆ーーお願いーー☆ーーー☆ーーー☆



ブログランキング・にほんブログ村へ ← クリックしてね(^^)




☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪


| | | コメント (8) | トラックバック (0)

2006.11.28

選挙で反対とは言っていないって?苦しすぎる弁明

苦しい弁明をする4人  見苦しいぞ!
2006112804862011jijppolview001

造反4氏、苦しい弁明―自民復党へ
>会見する堀内光雄議員(左から2人目)ら自民復党対象の
>11議員中の4氏。首相の求めで公の場で立場を説明したが、
>「選挙で反対と言ってない」などと苦しい弁明。
>「首相の決断に感謝」とも(28日、東京・永田町)(時事通信社)

自民党から造反議員が出たから、当時の首相の小泉さんが
解散総選挙をしたんでしょ?
造反議員は党の方針に賛成すればよかったのにね。

反対したばかりに、選挙にかかった費用は700億円以上。

なんだかめちゃくちゃ無駄遣いのような気がしてきた。
今頃になって、賛成するなんて考えられない。

一年で自分の信念を180度変える政治家の姿勢って?
それを、今になって同じ自民党だから情を持って迎るって?

前の小泉さんは、政治の世界は非情だと言っていた.。
そして小泉チルドレンに政治家は使い捨てにされて当然と
言っていたが、チルドレン達が使い捨てだけで、古い仲間
達は、まるっきりの仲良しクラブだったんだ。

チルドレンがどうなろうと知った事ではないけど、やはりこう
言う事がまかり通る政治の世界は、異常な世界だ。

こういう姿をしょっちゅう見せ付けられている大人達は、自分
さえ良ければと、どんどん勘違いしてしまう。
上に立つ人間がこれでは、まったく悪い影響を国民に与えて
いると言う事をわかって欲しい。
勘違い人間が蔓延すれば、それを見ている子供の教育にも
悪影響を与える。

その政治家が教育基本法改正を論じているが、自分達が
ルール違反をしておいて、子供にちゃんとしなさいと言える
のだろうか?

大人がこれで良いのだろうか?


☆ーーー☆ーーー☆ーーお願いーー☆ーーー☆ーーー☆



ブログランキング・にほんブログ村へ ← クリックしてね(^^)




☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪


| | | コメント (8) | トラックバック (1)

2006.11.27

<復党問題>やっぱり自民党だ。国民置いてけぼり

郵政「造反組」、平沼氏抜き11人復党へ

とうとうこういう結末になったか。

平沼氏を除くあとの11人の中に、一人でも二人でも
平沼と同調するものがいるかと思っていたけど、誰一人
も、いなかったと言う事は、よほど自民党に対して、『よらば
大樹の陰』と思っていたり、長いものに巻かれろ式だったり
ハイエナのようにおこぼれ頂戴意識があるのだろう。

11人は平沼と同じ道を歩むのは著しく自分の不利に働くと
踏んだのだろうけど、国民からしてみれば、何人でも良いから
意地や、信念を見せて欲しかった。

気骨のある政治家はいないのか!

政権与党にいなければ、色んな力を発揮できないと思っての
行動だろうけど、一年前の造反議員の姿を見ている一般国民
から見れば政治不信にいっそうの拍車をかける。

あの時の郵政民営化に反対して涙をこぼす者、信念を口に
する者、刺客を立てられても毅然として選挙戦を戦った。

それに共鳴する国民も多数いたと思う。

それが誓約書を出してまでも、、郵政民営化の支持表明に
変える造反議員の姿は。
土下座をしろとまで言われて、それもしかねない今の姿

去年のあの選挙は何だったのだろう。。。。。

こんな茶番劇を見せられている国民ほど情けないものは無い。

筋とか情とか、今更何を言ってるんだ。
全部、自分達に都合の良いような言い訳ではないか!

党としては来年の参議院に向けての数合わせ。
復党したいほうは、政党助成金目当て。
政治家の信念なんてのは、ないと言うのが良く分かった。
これからは口にしないで貰いたい。

国民はみんな分かっているのに、議員達は国民の意識とは
かけ離れた政治をして、まるで当たり前のような顔

こんな事をやっていたら政治不信に拍車をかけると言う事が
分からないのだろうか?

とにかく国民は今回のどたばたを来年の参議院選挙まで
絶対に忘れてはいけない!舐められてはいけない。

ちゃんと意思表示をしよう
地方に行くと何の抵抗も無く、保守の議員に投票する人が
ほとんどだから、日本を変えたいのか変えたくないのか
良く分からないよね。。。。もっと考えようよ。


☆ーーー☆ーーー☆ーーお願いーー☆ーーー☆ーーー☆



ブログランキング・にほんブログ村へ ← クリックしてね(^^)




☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2006.11.26

廃線になる前に考える事は無いのだろうか?

廃線間近の神岡鉄道に乗客殺到、
以前の10倍以上 岐阜

それは良かった。
良かったとは思うけど、こういった報道を見るにつけ、
いつも頭の隅にあるものは。。。。。。

廃線になる前に、もっと考えたり、知恵を絞れなかった
のかと。

どこの都市でも、ご他聞に漏れず車社会の波が色んな影響
を及ぼしている。
地方では郊外の繁栄とは裏腹に、駅前は気の毒なくらい
閑古鳥が泣いている現状がある。
駅前の商店街はシャッターどおりと化しているし、人通りが
異常に少ないのも目に付く。

ローカル線の場合、一時間に1本、お昼の時間は2時間に
一本と言う、超乗りにくい状態になってしまっている。

乗りにくいから乗らない、乗らないと赤字になる。
それが続くと廃線と言う事態になる。

廃線を予告されると、住民がこぞって大反対の声を上げる。

ローカル線などは、本当に足のない人にとっては頼みの
綱だろうから、廃線になると困る人が増えるのはわかる。

だけど、廃線になる前にいつも皆の意識を高めて置けば
あとの苦労が少なくなると思うのに。。

便利さが命取りになって、結局不便になる。
ほんとに、なんだかなぁである。
私の住んでいる所はローカル線と言っても、30分に一本
通勤時間帯には、一時間に3本あるから便利な方だろう

私は、ウォーキングが好きな人間なので、よく電車を使って
歩きに行くし、現地の山に行くのにも極力車を使わずに
鉄道を利用するようにしている。

ほとんどが直前の所まで車に乗りいれるのに、私達は
麓の駅から歩き出すから地元の人にはびっくりされる。。

私も色んなところで歩いたけど、地方の現状はどこへ
行っても、廃線すれすれのところがほとんどだ。
駅前に人はいない、電車の本数は極端に少ない。

廃線間際に、全国から人が集まって乗ってくれるのは、
嬉しい反面、なんだか淋しい、腑に落ちないものもあるわね。

それで思い出すのが、野犬が崖から落ちそうになって救助
されたニュース。

その犬を飼いたいとの電話が殺到したと言う。

報道されれば人の注目を集めるのは仕方が無い事だけど、
その前に各地の保健所の犬に目を向けたらどうだろう。。

崖っぷち犬1頭を、奪い合っても仕方がない。
全国には保健所で死を待っている犬が山のようにいるし、
それより前に、簡単に犬を手放すなと言いたい!
捨てられた犬の辛さをもっとわかって欲しい。

報道された時だけの注目は本当の親切だろうか?


☆ーーー☆ーーー☆ーーお願いーー☆ーーー☆ーーー☆



ブログランキング・にほんブログ村へ ← クリックしてね(^^)




☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪

| | | コメント (10) | トラックバック (0)

2006.11.25

朝からハイキング、5時間歩いてました

今日は、前から約束していた隣の市のH山へのハイキング

8時40分のJRに乗り、乗り換え着いたのは9時20分
電車を降りて、女子二人ですぐに山に登り始める。
かなりの急勾配で、たまに歩く人間には非常に堪える
休み休み、汗を拭き拭きあがる道のりは辛いけど、急に
視界が開けたので、撮ったのがこの写真。

うわ~景色が良いよ!~--
Pict1407

道で、沢山の人にすれ違う。こんにちは、こんにちは~
道の脇には、こんな可憐な花が。。。。。
Pict1413

これは知らないおじさん、
私達が歩いているところがどんなに急か教えたくて
Pict1417

こういう急な階段道を3回ほど上がったり降りたりして、今日の
メインのI山市の紅葉で有名なお寺まで降りる事ができる。

つ、つ、疲れた~

私達が登ったH山は、東海自然歩道と繋がっていて山伝いに
3時間ほど歩けば、K市から、I山市と縦走できる。
あははは。。。。縦走と言うほど大げさなものではないわね。

とにかく、ハイキングに毛の生えた程度の山歩きだから。

と言うわけで、紅葉で有名なお寺で撮った写真をどうぞ。

赤く目に痛いほどのもみじ
Pict1426

山が赤や黄色で燃えてます
Pict1428_1

金撞き堂から見たもみじ
Pict1455

今日のテレビで紹介されたそうなので、人込みのすごい事は!
人、人、人で写真を撮るのも大変なのだ。

ようやく写真を撮り終えて、岐路の旅につく。
出発から数えて5時間程度の心のリフレッシュ

相棒の彼女は、いつもトレーニングでH山に登っているから
まったく堪えていない様子。
肝心の私は、疲れました・・・・・・年のせいかも ^_^;
くたくただわ。

☆ーーー☆ーーー☆ーーお願いーー☆ーーー☆ーーー☆



ブログランキング・にほんブログ村へ ← クリックしてね(^^)




☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪


| | | コメント (14) | トラックバック (1)

2006.11.24

<いじめ問題>子供の教育より大人の教育が先かも知れない

<山形高2自殺>
その夜教育長ら歓送迎会 「連絡受けたが」

生徒が自殺をしたその日に歓送迎会とは・・・
信じられない事が起きたけど、これは今に始まった
事ではない。

もうずいぶん前になるけど、確か新潟で9年間も少女を監禁を
していた事件で少女が保護された当日、県警幹部はマージャン
や、飲酒のドンちゃん騒ぎをやっていたのが発覚した。

その他にも、数々の不手際が指摘されていた。
あの事件は、本当に多くの警察の失態が明らかになった。
世間からものすごく非難を浴びたのを覚えている。

それが又こういった恥ずべき行為が起きてしまった。

事件の渦中にいるにもかかわらず、当事者への配慮がない。
いまやいじめによる自殺は社会現象にさえなってしまった。
事の重大さを、一番感じなければいけない立場の人間が、
何事もなかったかのように、歓送迎会?

>高校の履修単位不足問題、県立高教員のわいせつ
>事件、飲酒運転など不祥事が相次ぎ、この時期まで
>歓送迎会が、出来なかったという

出るわ、出るわ。色んな事件がぼろぼろ。。
別に歓送迎会を自殺した当日に行わなくても。
後で判れば責められるのが目に見えているのに・・・・・・

もうこれは今の教育と言うか、システムの弊害、教師の資質
人間のモラルの低下、全部をひっくるめてのほころびが出て
いるのではないか?!
(衆議院で数の論理であわてて通過させたとしか思えない
教育基本法改正は、ちょうど良い機会だからもっと論議を
深めて欲しかった。与党野党ともに、無責任だと思った。)

大人がこれでは、子供が良くなる訳もない。
子供を教育する立場の人間が、こういった法を犯したり
無神経な事をしているようでは、何を言っても子供達は
誰も本気で聞くものがいるとはとても思えない。

大人のモラルの低下が日本中を蝕んでいるとさえ思えてしまう

我々大人がもう一度考えなくてはならない問題
を、突きつけられているのではないかしらん。。


☆ーーー☆ーーー☆ーーお願いーー☆ーーー☆ーーー☆



ブログランキング・にほんブログ村へ ← クリックしてね(^^)




☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪

| | | コメント (2) | トラックバック (1)

とか思ってたらしいの(BlogPet)

そういえば、まるこ姫が
どうも私のバレーボールまさか好きは直らないらしい好きなドラマよりも、好きなスポーツの方を優先する。
とか思ってたらしいの。

*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「ゆめ」が書きました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.11.23

まさか狂犬病が日本に入ってくるとは

狂犬病発症の男性死亡 京都市
今度は神奈川でも発症したそうだ。

とうとう日本にも狂犬病が。。。。。。

狂犬病なるものは、漫画の中でしか知らなかった。
漫画の中で、狂犬病を発症した人物が、狂ったように
暴れて、犬の姿になって狂い死にすると言う一コマ

そんなおどろおどろしい絵しか知らなかったのに。

本当の狂犬病は、まったく違うらしい。
でも症状の中に、幻覚やのどの痙攣とあるから、そんな
ところからとって、漫画にしたのだろうなぁ。。。。。

日本ではいまだに、犬の狂犬病予防ワクチンを打っている
から犬がかかることはないのだろうけど、東南アジアとか
は、まだまだ未開発未整備のところが多いから、狂犬病も
珍しくはないのだろう。

日本ほど衛生面で優れた国は少ないのかもしれない。

狂犬病にかかった人にはお気の毒だけど、人から人には
移らないところは救いと言えば救いだ。

☆ーーー☆ーーー☆ーーお願いーー☆ーーー☆ーーー☆



ブログランキング・にほんブログ村へ ← クリックしてね(^^)




☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪


| | | コメント (11) | トラックバック (1)

myuuはmyuuは(BlogPet)

今日広い国会正常とか広い土俵を改正すればよかった?
自民・
民主、国会正常などを協議しなかった?
myuuは、大きい土俵を改正すればよかった?
myuuはmyuuは、大きい土俵を改正案を衆院特別委員会.
と、まるこ姫が考えてるみたい♪


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「myuu」が書きました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.11.22

体罰ってなに?こんな事で大騒ぎするメディア

<体罰>
奈良の「熱血校長」小4男児に ご飯粗末にした

あえて言うと、体罰ってなに?、体罰って?
今の保護者は、ちょっとしたことに過剰に反応してしまって
何でもかんでも、体罰、体罰。
それがあるから、教師のほうも指導がしにくいし、子供も
教師を舐めてしまうのだ。

食べ物を粗末にする子供に、その場で注意できない担任教師
その場でちゃんと、注意すればよいではないか!
何をそんなに恐れる事があるのだろう。
担任の権限って何?情けないとしか言いようがない。

犬と同じにして恐縮だけど、犬もいたずらや、粗相をしたときは
その場で注意しつけをしなければ、後であの時こうだった、ああ
だったと、いくら言っても犬には何のことやら分からないのだ。

まだ人間が確立していない子供の時は、厳しいしつけは必要だ
とにかくその場で指導するべきだった。

それを担任が手出しをできないからか、何か知らないけど校長
に報告すると、次の日に校長が問題の子供のお尻をたたいた。

個人的にはお尻くらいたたいても、どうって事もないような気が
するけど、過剰に反応する保護者やメディア。

保護者もアンケートなどの結果によると、しつけを学校側に
期待する割には、何かあると学校側を責める。
しつけを学校に任せるのなら、ある程度寛容さも必要だろう

大騒ぎすればするほど、教育ができなくなる
ますます学校は無気力になるだろうなぁ。。。。。

校長は責められるだろう。。。。いわゆる体罰なのだから。
ちゃんと言葉にならないけど、なんだか気の毒。

今回は、子供の方が被害者のように記事にされているが
ものを粗末にする子供のしつけもちゃんとして欲しいものだ。

事なかれ教師と子供の過保護は繋がっていない?


☆ーーー☆ーーー☆ーーお願いーー☆ーーー☆ーーー☆



ブログランキング・にほんブログ村へ ← クリックしてね(^^)




☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪

| | | コメント (12) | トラックバック (1)

2006.11.21

教育基本法改正、審議拒否の野党4党が審議再開か?

自民・民主、国会正常化めざし協議

ようやく野党も審議の土俵に上がるようだ。

教育基本法 改正案を衆院特別委員会が与党単独裁決に
踏みきり、民主、共産、社民、国民新の野党4党が欠席した
まま賛成多数で可決された。

前の郵政民営化選挙により、世論の圧倒的多数の票が
自民党に回ってしまった結果、自民党に膨大な力を与えた。

それによって、今の国会は与党絶対有利の場になっている

与党が教育基本法案の改正に向けて数の論理で、性急に
法案可決をしたいのは見えていた。

それに反発した野党4党が審議拒否と言う、戦術に出た。

それは国会戦術の1つなのだろう・・・が。
この戦術は現代にまったくそぐわない。

審議拒否するよりも、徹底的に攻め込んだほうがインパクト
はあると思うが古いんだよなぁ。。。。。戦法が。。
せっかく自民党が、いじめ問題、未履修問題、タウンミー
ティングやらせ問題で、こけまくっているのにもったいない

野党にとっては与党を攻める良い材料がそろっているにも
かかわらず、自らがこけてしまった。

民主党って、自民党がこけて、いざチャンスと言う時に党内
から、不祥事が出たりして自ら首を絞める事って多いよなぁ。

だから、民主党が政権を交代をと声高に叫んでも、自民党
からも、国民からも半信半疑と言うか、冷ややかな対応を
されているのだ。
もっと民主党が力をつけなければ、自民党の思う壺だ。

これは、ひょっとしたら安部政権を転覆させる、千載一遇の
チャンスかもしれないのに。
民主党のアンテナは、曇ってるのかな?

国民の反発に目覚めたのか、とにもかくにもようやく野党
4党が審議をする方向へ進みそうだ。

国会運営に毎日莫大な費用がかかっていると言うのに、審議
拒否をするなんて、どんなに大義名分があっても許されない。
与党の弱点をついて、精一杯がんばってもらいたい。
問題点を追求するのが野党の使命なのだから。。。。。。

丁々発止の緊迫した論議を見てみたい!


☆ーーー☆ーーー☆ーーお願いーー☆ーーー☆ーーー☆



ブログランキング・にほんブログ村へ ← クリックしてね(^^)




☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪


| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2006.11.20

造反議員の復党は時間の問題だそうだ。それってあり?

<安倍首相>
郵政民営化への賛成が条件 造反組復党

郵政民営化に反対した議員の自民党復活劇が
着々と進んでいる。

沖縄県知事が自民党公認候補の勝利によって
これで、復活に弾みがついたそうだ。

こんないい加減な事はないけど、自民党は元からそう言った
傾向があった。
数合わせのためなら、なんでもありの党だった。

それは良く分かっていたが。。。。。。

私は無党派だけど、去年の郵政民営化選挙の時は
自分達の信念を貫き通した、造反議員の姿には、ある種
感動さえした。
あれだけ党に締め付けられてもなおかつ、自分の信念は
曲げられないと涙さえ流していた議員もいたが、やっぱり
議員と言うものはそうでなくてはと、、思ったりもした。

それがどうだ。

この夏ぐらいから、造反議員の中からどんどん自民恋しい
ラブコールさえ送りそうな勢いの議員の姿を、TV報道で見る
につけ、
”あら?又始まったよ”
”あのどたばたは何だったの?”

一度は、感動さえした造反議員の涙涙の姿
それが、今では舌の根も乾かぬうちに、復党するそうだ。
安倍さんや、、中川幹事長の踏み絵発言。
復党の条件の第一は郵政民営化に賛成する事が条件だそう

一年で政治生命である信念が180度変わるんだなぁ

これでよく分かった!
政治家にはまったく信念が無い事が。

こういう事ばかりやるから、日本の政治が三流だと言われる
のだ
茶番ばかり見せ付けられているから、心ある国民は政治に
絶望するのだ

国民の政治離れをなくそうと思えば、政治家自ら襟を正す
以外に道はないと思うし、それが政治家の使命だと思うけど、
まず無理か
ひいては、国民のモラル向上のためにも一役買うと思うけど。

たとえば、この人は官僚だけど杉原ちうねさんのように立派な
仕事をしたとして後世に名を残す政治家が何人いるだろう。。。


☆ーーー☆ーーー☆ーーお願いーー☆ーーー☆ーーー☆



ブログランキング・にほんブログ村へ ← クリックしてね(^^)




☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪


| | | コメント (3) | トラックバック (1)

2006.11.19

なぜ?そんなに急ぐのか教育基本法案

教育基本法改正なぜにそんなに急ぐのか?

政府与党はなぜ、今国会で成立を強引に図るのか
国民の関心がようやく高まりつつある段階で性急に
急ぐべきではないと思う。

安倍さんのかねてからの念願であった、教育基本法改正。
与党は100時間以上もの審議は十分だとの見解だけど
私は時間ではないと思う。
それに問題山積ではないか!

与野党間の全面対決と、力で押す与党単独採決の異常な
事態で、やっと国民の関心が高まってきた、教育基本法。

もっともっと審議をしてもし尽くすと言う事はないと思う。

今、いじめや、タウンミーティングでのやらせ事件など教育の
根幹を揺るがすさまざまな、膿みが噴出していると言うのに
何もあわてて、今国会での成立を目指さなくても・・・・

安倍さんの言うように、50年先100年先の国づくりの法案なら
なおさら、与党単独で事を進めて良い分けがない。
野党も昔から相も変わらず、審議拒否という古い手法で対抗
するが、もっと建設的なやり方はないのだろうか?

子供と日本の未来にかかわる問題を、今国会成立にに拘る
理由は何だろう。
何をそんなに急ぐのだろう・・・・・・・・

本当に、阿部さんいわく『広く深く議論』をしたのだろうか?
議論をしてし尽くすと言う事はない。

余談だけど、年金法案だって100年大丈夫と言った矢先に
次から次へとボロが出てきた。
それでも分かるように、審議の不十分さはあとに悔恨を残す


☆ーーー☆ーーー☆ーーお願いーー☆ーーー☆ーーー☆



ブログランキング・にほんブログ村へ ← クリックしてね(^^)




☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪


| | | コメント (4) | トラックバック (1)

2006.11.18

死んではいけない!いじめている人間は人間の屑だから

又、自殺の連鎖が。。。。。

どうして死ぬのだ。
おばさんとしては、こういうニュースがとても辛いし悲しい。
報道すればするほど、子供達が死んで行く。。

確かに今は辛いかもしれない。
自分は一人ぼっちだとの意識ばかりだろう。。。。
誰も助けてくれないし、自分がいじめられてるって事は
プライドがあるし、誰にもいえないのは分かる。
私だって、色んな嫌な事があった時には絶対に親だけには
言いたくなかった。
自分が親の期待にそぐわない、弱い人間だとはどんな事を
しても悟られたくなかった。
期待通りのいわゆる普通の人間だと思って欲しくて。
それほど、私はプライドの強い人間だった。

多分、ほとんどの子供が親には言えないだろう。
だけど今は昔と違うのだ。
いじめは陰湿に、人間の尊厳にまで踏み込んでゆく。。

生きよう!
いじめに屈してはいけない。
いじめている人間は、本当は一人では何もできない人間だ
そんな人間に負けて、今まで生きてきた人生を終わらせるのは
馬鹿馬鹿しいと思おう!
いくらでもやり直しは聞く。
何年か後には、、思いつめていたのが嘘のようだと思える様に
生き直したら良いのだ。
なりふり構わず、生きる知恵を考えよう。。。。

卑劣な人間のために死んでいくのはなんとしても惜しい。
お願い生きて!


☆ーーー☆ーーー☆ーーお願いーー☆ーーー☆ーーー☆



ブログランキング・にほんブログ村へ ← クリックしてね(^^)




☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪

| | | コメント (14) | トラックバック (2)

2006.11.17

世界バレー昨日の5,6位決定戦を見て雑感あれこれ。。

どうも私のバレーボール観戦好きは直らないらしい
好きなドラマよりも、好きなスポーツの方を優先する。

昨日も5,6位決定戦を見てしまった
アテネオリンピックで1位を取った中国が決勝に進めない
そして5,6位決定戦に回るとは、どうなってしまったんだ?

しかし、中国は強かった!
日本は始まる前に、メダルを狙っていると言ってはいたが。
決勝に進めないこの位置での中国に完敗する姿は、メダル
どころか、5~8位決定戦がやっとの実力だろう。

まず世界4強の座は当分無理だろう。

そのくらい昨日の中国にはこてんこてんにやられていた。
1番をつけた選手のパワーには度肝を抜かれた。
日本にも、あのくらいドデカイ大砲が欲しい!

背が高いのはもちろん、パワーはある、サーブの力はある
コンビネーションの多彩さの前には、日本チームは歯が
立たない。
昨日はレシーブも最悪で、強打がほとんど取れない。

”世界に伍して戦うには、何をとってもいまいちだわ。。。”
”こうなったら、ハンディをもらうとかしないと無理だわ。。”

しかし、4年に一度の『世界バレーボール』 とやらもあれだけ
芸能人らがドンちゃん騒ぎして応援する日本って、なんだか
妙に子供っぽいし、日本だけが勝てば良いのかと。。。。

単なるバレボールーショーになっている

私が一番変だと思うのは5~8位決定戦の放送は日本が
絡んでいるから放送したいのだろうけど、本当は準決勝、
決勝を放送するのが本筋なのに、まったく放送しない。
日本が絡んだ試合だけって、変でない?

これでは世界の本物のプレーに接する機会に恵まれている
にもかかわらず、井戸の中の蛙になってしまって勿体無い。

私なんか、決勝戦も見てみたい!
世界の選手はどんなプレーをしているのか。
日本はどこまで通用するのか。
力は?技は?

スポーツであるバレーボールを芸能と同等に扱う
フジも、TBSも罪は大きいぞ!


☆ーーー☆ーーー☆ーーお願いーー☆ーーー☆ーーー☆



ブログランキング・にほんブログ村へ ← クリックしてね(^^)




☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪


| | | コメント (14) | トラックバック (0)

バレーボールや、フィギュアスケートや盛りだくさんの一日(BlogPet)

きょうゆめはフジテレビがここへサーフィンしたいなぁ。


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「ゆめ」が書きました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.11.16

あの藤原紀香と、お笑いの陣内が結婚?ってホント?

またまたびっくりしてしまった!
このびっくりは、去年の本田美奈子さん以来だ!

あの藤原紀香と、お笑いの陣内が結婚?
どうもこれは、笑いを取るためでも、、ドッキリでも、ガセネタ
でもなく本当のことらしい・・・・・

美女と野獣だと思っていたら、陣内の事を吉本のイケメンと
書いてあったから、私のイケメンの定義とはだいぶかけ離れて
いるよ。
どう見てもあの顔を見ていたら笑えてくる。

本当に陣内ってイケメンなの?
日本ハムのヒルマン監督ならぬ、信じられな~い!

藤原紀香とうわさになった男性はそれこそイケメンぞろい
だからそれからすると、ちょっと小粒だよね?
見た目は、そういった良い男系がピッタリかなとは思うけど
結婚は見た目ではないし、心が休まるかもしれない。
面白そうだし。。。。。

陣内のお父さんは良くやったといったそうだ。
これもなんかほのぼのとして良いなぁ・・・・・・
なんだかかぐや姫みたい♪

と思っていたら、藤原紀香はHPでは結婚とは言ってなかった。
今日の『なるとも』でも、結婚は決まってないと言っていたそうだ
婚約も、挙式も結婚も未定と言っていた。

何だ~ スポーツニュース、女性セブンの先走り記事?

本当かうそかどっちなんだ?!

メディアは、結婚する時にも、めちゃめちゃ煽るけど、離婚の時
も、煽るから気をつけなくっちゃぁね。


☆ーーー☆ーーー☆ーーお願いーー☆ーーー☆ーーー☆



ブログランキング・にほんブログ村へ ← クリックしてね(^^)




☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪


| | | コメント (5) | トラックバック (5)

円とは書いて(BlogPet)

myuuは、0円とは書いて.
と、myuuは思ったの♪


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「myuu」が書きました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.11.15

<自殺予告>石原都知事の弱者に厳しい発言に反論の手紙

<自殺予告>石原知事発言
で追い詰められた 高2からはがき

これは一連のいじめ報道による石原都知事の発言に、反論
と言うか、嫌がらせと言うか、愉快犯かもしれないけど。

石原都知事は、今現在でも都を運営しているわけだから
良い事も、いっぱいしてきているのだろうが、私はこの人の
発言は、なんだか弱者に優しくないなぁと、感じてもきた。
過去にもいろんな無神経な発言を繰り返してきた人だ。

そうしたら、このいじめ問題の渦中で
<自殺予告>大人に
よるいたずらの可能性?石原知事が見解

>届けられた方は迷惑千万でね、放てきするわけには
>いかないだろうから、防ぎようもない
>とにかく親が関与すべきではないか。私なんか、
>子どもにけんかの仕方を教えた。非常に効果があって、
>たちまち相手を倒したら小学校で番長になっちゃった
>自分で戦ったらいい。ファイティングスピリットがなけ
>れば、一生どこへ行ってもいじめられるのではないか

慎太郎知事「愉快犯」…
文科省に届けられた「自殺証明書」11日期日

>届けられた方は迷惑千万。放っておくわけにもいかないだ
>ろうが。(自殺を)予告した日は、あしたですか。今まで
>文科省は何をやったのか知らんけど、あれだけの騒ぎに
>なって、(文書を送った)当人は満足して、死なないの? 
>死ぬの?」親にも問題がある 文科省には、同様の自殺
>予告手紙が相次いでいるが「自殺なんか、予告して死ぬ
>なって。甘ったれているというか」

こういう発言を繰り返してきた、

もちろん相手を励ます意味で言ったのであろうけど、今現在
心が弱っている人間に言えば、逆効果になるような発言は
人々にすごい影響を与える人間が言うべき言葉ではないと
思う。しかもいじめ事件の渦中で・・・・・

都知事のようにエリートで子供のころからサラブレッドで、
恵まれた環境の人間ばかりではない。

都知事のように心がめちゃくちゃ強い人間もいいるし、
同じ事を言ってもちょっとしたことでも、傷つく人間もいる。
今のいじめは都知事の言うように、簡単な図式ではない。
自分で戦えない人間もいる。
ファイティングスピリットのない人間もいる。

そういう人間は生きる価値がないと言うのか。

今のこの時期、誤解を招くあまりに乱暴な無神経な
言葉は慎むべきだ。

自殺予告をしてきた人間を責めるのでなく、いじめの構図を
具体的に出し合い、解決策を模索するような方向への発言
が、何でできないのか?

教師が悪い、子供が悪い、親が悪いと、あら捜しや責任の
転嫁は何の解決にもならないばかりか、虚しいばかりだ。

はっきり言えば、都知事を含めた大人社会のひずみが
教育現場にも、顕著に出ているのではないのかな?

☆ーーー☆ーーー☆ーーお願いーー☆ーーー☆ーーー☆



ブログランキング・にほんブログ村へ ← クリックしてね(^^)




☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

2006.11.14

母親が女にかえる日、秋田で又子供殺しが!

又秋田で子供を殺しておいて悲劇の
母親を演じる事件が起きた。

「うるさかったから」4歳長男殺害…母親を逮捕

今日のニュースは、もっぱらどこの局でもこの母親の
生い立ちや、男性関係を図入りで紹介していたが
いい加減に見たり見なかったりしているので、あまりの
複雑さに、今でも理解しかねる。
誰だっていろいろな、ドラマチックな人生があると思うけど、
ものすごい異性関係には、とうとうここまできたかの感も。。。

昨日の夕方のニュースでいきなり犯人逮捕の瞬間を映し
出していたが、犯人は女なのにどこに女性がいるのかと
何度目を凝らしてみても、そこにいるのはどう見ても男性だ。

ひょっとしたら、共犯の男性の間違いではないかと思っていた
どうやら、その男性だと思っていた人物が母親のようだ。
そして共犯の男性が畠山と言っていたのでえ?ひょっとしたら
あの畠山?と思っていた私は、早とちりの見本のようだ。
(たぶん地域的に畠山って多い姓なのかな?)

せっかく生を授けられて、それを実の親に殺されるほど悲しい
事はないのに、背景には複雑な異性関係が錯綜している。

母親も、親の前に人間、そして女、と言うのも分かる。
でも、あまりに女を前面に出していないか?
やはり生んだ以上は、最低限の責任はないものか。

事件を起こした人たちを見ると、親の前に女を優先している。
女の前に、無力な子供は何の手立てもなく被害にあう。
母親もあんなに痛い思いをして生んだ子供を、女であるが
ゆえに、衝動的に殺害する。

まったく人間とは業が深いものだ。

こういった人達は、日ごろの言動を見ていれば良く分かるの
だから、周りの人間がフォローして補っていくしかないと思う。

これ以上子供に被害が及ばないように、行政なり身内なり
地域なりで、サポートする体制なり、見守る必要があると思う。

少子化云々を言うなら、政府も箱物や、タウンミーティングも
良いけど、末端の相談員のような人間を増やすべきでは
ないか?
今の状態はまったくの人員不足だという。
それほど、親に問題ありの人間が増えたと言う事か?


☆ーーー☆ーーー☆ーーお願いーー☆ーーー☆ーーー☆



ブログランキング・にほんブログ村へ ← クリックしてね(^^)




☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪


| | | コメント (3) | トラックバック (0)

2006.11.13

いじめで死ぬ子供達、そして校長までもが自殺とは?

今年は北海道の滝川町のいじめ問題に端を発していじめ
による自殺がものすごい勢いで増えている。

自殺問題でニュースを見るとこれだけの数に上る

報道する事によって、連鎖的に自殺が増えるのではない
かと思えるほど、いとも簡単に子供達が死んでいく。

自殺は駄目だ、と何度、誰が言おうと死んでいく。

著名人が色んなメッセージを出し続けているのにもかかわらず
それが子供達の心に届いているのか、いないのか。。。。。。

それが今度は事もあろうにいじめがあったであろう学校の校長
が、自ら死んでしまった。

どうしてこんな事がおきるのだろう。

子供達に命の大切さや、尊さを教えている立場の人間が
渦中に死んでしまうと言う事は許される事ではないと思う。

いじめ事件が公になって、世間ではものすごい注目をして
いるわけだから、プレッシャーや責任は、私達が考える以上
に、重いものがあるだろう。

それは分かるが、この校長先生には歯を食いしばってでも
耐えていただきたかった。
投げ出したくなる気持ちをぐっと抑えて、やせ我慢をしてでも
職務を全うしていただきたかった。

こんなに簡単に教育者が苦しみを投げ出してしまったら、
子供たちへの、影響はどうなるのだ。
あとに残された教師がいくら命の大切さを説いても、まるで
説得力がないものになるのは、目に見えている。

どうして大人も子供も簡単に命を落とすのだ。
死んだら終わりと言う事がどうして分からないのだ。

私は子供達が誤って使っている輪廻転生という言葉が
嫌いだ。

自分の今の人生を軽く見ているような気がしてならないのだ
今は終わりでも、あとで生まれ変わる?
そんな事があってたまるか!

今の人生をちゃんと生きなくて、何であとで生まれ変わって
楽しく生きられると思えるのだ。
たとえ本当に輪廻転生があったとしても、いつもいつもリセット
ばかりはしていられないだろうに。。。。。

今の人生が楽しくなるのも、辛くなるのも自分しだいだ。


☆ーーー☆ーーー☆ーーお願いーー☆ーーー☆ーーー☆



ブログランキング・にほんブログ村へ ← クリックしてね(^^)




☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪

| | | コメント (11) | トラックバック (1)

2006.11.12

バレーボールや、フィギュアスケートや盛りだくさんの一日

夜はテレビサーフィンをやってみた。
落ち着かない事おびただしい。。。。。。。。。

6時から、フジテレビの日本の教育を考える、たけしが
メインで最近のいじめについて考えようとの番組を見る。

いろんな識者、芸能人が体験を交え話し合っているが有効な
解決策はどこまで行っても、見出せない。
たぶん民法は、CMは入るわ、スポンサーの意向はあるわで、
見ても尻切れトンボに終わってしまうだろう・・・・・

と思って、7時になったらTBSのバレーボールに変えて見る。
見ていたら、セレビアモンテネグロには、まるで歯が立たない
今までの相手とはぜんぜんレベルが違う。
キレと言い、高さと言い、パワーと言い、敵うのかなぁと
空しくなって、見る気がなくなってしまう。
柳本監督は、メダルを取ると言ってはいたが、上には上がいる
と思うと、そんな言葉もテレビ局に言わせられた言葉か、無理
しているなぁと、かえって痛々しく受け止める。

見ていたら力の差は歴然としたものがある。
まずパワー、あと身長が平均で5センチ以上あったらといつも
思って見ている。
技はあるのだから、パワーと身長で鬼に金棒になるのに

下位のチームと対戦した時は安心してみていられるが
ランクの上のチームと対戦した時は、ど素人が見ても
何をやっても歯がたたないのではないかと思ってしまう。

そこで、今度はテレ朝のフィギュアにチャンネルを変える。

中野、浅田舞、沢田は、ショートから健闘しているので
安心してみる事にする。
中野ゆかりは、演技力は素晴らしい物があるのにジャンプが
いまいちというところか?
沢田と言う伏兵もいたんだぁ。
しかし伊藤みどりちゃんが出ているころのフィギュアスケート
とは、実力も華やかさもまったく上になっていることは素晴ら
しいし、頼もしい限りだ。

9時ごろに、またTBSに変えると2対2になっている。

大健闘だ
フルセットに持ち込むと言う事は、運も味方にしたか?
だけど、最後の詰めがどうなるのか?
いつも詰めが甘くて、最後は逆転負けの日本だが・・・・・

うわぁ~。。。相手のミスですごい事になってしまった。
とうとう全戦全勝のセルビアモンテネグロに勝ってしまった。。

これで、TBSは大喜びだろう。
又首の皮一枚つながったのだから。
テレビ的には盛り上がる。


☆ーーー☆ーーー☆ーーお願いーー☆ーーー☆ーーー☆



ブログランキング・にほんブログ村へ ← クリックしてね(^^)




☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪

| | | コメント (8) | トラックバック (0)

2006.11.11

指名手配の犯人の顔写真を公開しない不思議

最近いつも不思議に思うのは、指名手配を
しておいて顔が分からない事だ。

郵便局強盗 巡査長、他2件関与か 顔写真公開

この事件も、8日に起きた。
>埼玉県警巡査長を指名手配=郵便局で強盗容疑
刃物突き付け13万円奪う・群馬

妻の車を電柱にぶつけて大破させていることから、犯人が特定
されて、9日には指名手配された。

指名手配は早かった。

指名手配をしても、顔がまるで分からないから市民も
ただ、へぇ~としか言いようがないし、関心がわかない。

指名手配をした場合、顔写真とセットの公開にできないのか?

それが、ようやく顔写真を公開した。

それは、9日夕方に自殺しますとの電話があったから自殺を
防ぐために、顔写真が出たのでは?と私は勘繰ってしまった。

警官であるにもかかわらず、郵便局強盗をするような人間
しかも、他の郵便局強盗の疑いをかけられてもいる。
防犯ビデオのしぐさが本当に良く似ている。

警官こそは犯罪にかかわってはいけないと思う。
法律を取り締まる側の人間が犯罪に手を染めてはいけない
組織の中の一員かもしれないけど、報道されてしまえば
警察を代表した存在になるのだ。
警察は何をしているのだと言う事になるのだ。

国民に与える影響は、計り知れないものがある。

この際、誤解を覚悟ではっきり言うと・・・・・

自殺するならしなさいよ!と言いたい。
自殺を防ぐために何百人の人間が動員されて動くのにも
抵抗がある。
税金の無駄遣いとさえ思ってしまう。
甘えてるんじゃないと言いたい。
妻も子供もありながら犯罪に手を染める大馬鹿者だ。
自首をするのが警察官としての最後の責務だ。

それほど、警察官の不祥事には怒りを覚える

山口の学生が女子学生を殺害して逃亡した事件も
指名手配をしておきながら顔写真は公開されなかった。
いくら未成年とはいえ、何のための指名手配か分からない
顔写真を公開しなければ何の意味もない。


☆ーーー☆ーーー☆ーーお願いーー☆ーーー☆ーーー☆



ブログランキング・にほんブログ村へ ← クリックしてね(^^)




☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪


| | | コメント (5) | トラックバック (0)

2006.11.10

タウンミーティングは自作自演の政府PRショーか?

<やらせ質問>
タウンミーティングの開催、当面見送り

教育改革をテーマとした、タウンミーティング
で8回中5回のやらせが発覚した。

(この回数はすごい、これはきわめて作為的だ)

しかも、岐阜が発祥の地?だと言う。
いやぁ~お恥ずかしい。。。。

裏金問題と言い、やらせと言い、どっぷり古い体制に
つかっている図は、県民の一人としてやるせない思いで
一杯だ。

岐阜県は、体質として今まで保守一色できた。
県知事は何選も果たす。
(裏金を見て見ぬ振りをする県知事、安易に選ぶ県民も悪い)

国会議員も投票する前から、この人とこの人は当選すると
結果がはっきり分かる。想像がつく、虚しいものがあった。。

そういうところも案外やらせの原因に挙げられそうだ。
主催者側の意向を受けた依頼しやすい人にやらせをさせる

保守そのものですなぁ・・・・・

想定問答集なるものもあって、事前に質疑応答を練習して
いたというから、タウンミーティングとは名ばかりで政府、
文科省は、教育改革を自分達の意図した方向へ推し進め
たいとの意向のようだ。
こんなの市民参加とは言えない。

”政府はこれだけ皆さんの要望を実施、反映してますよ”
単なるお題目を披露しているに過ぎない。。
と言うか、自作自演の政府PRショーだ。
1ヶ所に1100万円もの費用をかけてまですることだろうか?
会場費は100万円以下だと言うし、どこに後のお金が消えた
のか不思議で仕方がない。

又再開すると言っているけど、もう誰も信用しないと思う
政府自ら、姑息なまねをしておいて次の信頼を得る事が
できると思っているのだろうか?

文科省も、いじめ問題と言い、不手際ばっかり!
それはどこの省も一緒だろうけど・・・・・・
やっぱりエリートには庶民の暮らしは分からないのだろう。


☆ーーー☆ーーー☆ーーお願いーー☆ーーー☆ーーー☆



ブログランキング・にほんブログ村へ ← クリックしてね(^^)




☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪

| | | コメント (9) | トラックバック (0)

きょうまるこ姫で(BlogPet)

きょうまるこ姫で、抗議された。


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「ゆめ」が書きました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.11.09

いじめ問題、被害画像がネットで流されるって酷すぎる!

<いじめ>生徒の被害画像がネットに 
札幌の高校に抗議殺到

とうとうここまで来たか!

いじめられている現場をネットで流す。
しかもいじめに加担しているほうが流す。
いじめてるのが面白いからそれを流す。

これっていたぶっているって事だよね。

私はてっきり、被害者に同情的な人間がこっそりと携帯で
撮って、悪事をあからさまにする図を想像していた。。
こんなひどいいじめの現場を見てくださいよって。

それがあろう事か加害者側が、ネット上に画像を流す。
信じられない。
ひどすぎるし、悪辣だ。。

が、しかし日本の現状はこんなものか?
大人の社会も、結構見てみぬ振りをしたり、きれい事を言って
も会社でもいじめはあるし、決して明るい社会でもない

いじめを告発、文部大臣に自殺予告の手紙を送りつける
子供も出てきた。
それほど切羽詰ってるとも考えられるし、一種の復讐の意味
もあるだろうし、愉快犯との考えもできる。

これっていじめ自殺と同じように連鎖反応もあるかも知れない
(いじめによる自殺も復讐をしているとも考えられる。)

だけど送りつけられた事によって、大人社会は大騒ぎになって
右往左往している。
有効な解決策はないと言って良いだろう。

日本社会はどんどん病んで情が無くなって行く

☆ーーー☆ーーー☆ーーお願いーー☆ーーー☆ーーー☆



ブログランキング・にほんブログ村へ ← クリックしてね(^^)




☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪

| | | コメント (8) | トラックバック (2)

まるこ姫たちが(BlogPet)

まるこ姫たちが、台北でチャイニーズ台北などを試合したかった?
昨日は、台北で世界バレーボール日本対チャイニーズ台北とかチャイニーズ台北とかなんだが、チャイニーズ台北とか世界バレーボール日本対チャイニーズ台北などを試合しなかったの?
昨日は、かまや大きい世界バレーボール日本対チャイニーズ台北を試合だが、台北でチャイニーズ台北との試合だが、広いかまとかを試合だが、台北でチャイニーズ台北とかを試合しなかったよ
myuuたちが、広いかまとか広い世界バレーボール日本対チャイニーズ台北とかなんだかまどろっこしい
とか思ってるの。


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「myuu」が書きました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.11.08

政治家は使い捨てと又詭弁を言う小泉さん自民党

今日の朝の寒さったら!

昨日の夜から寒いと思っていたけど、朝の寒さは
なまっていた体には辛かった。
ストーブが出してないので、早速用意をしなくっちゃぁ。。

ところで・・・・・・
「政治家なんて使い捨て」
造反組復党に理解-小泉前首相

小泉さんは又、こういった詭弁を言い出した。

政治家が使い捨てではなく、チルドレン達が使い捨て
だと、はっきり言ったらどうだ。

小泉チルドレン達は、郵政民営化の時に自民党の票がため
に利用されただけと、思っていたけど、ここへきて造反議員
の、復党問題が飛び出してきて、やっぱりそうかと思った。

あのチルドレン達は小泉さん、および自民党に踊らされて
きただけだ。
本当に、この人たちに実績があったわけでもなんでもなく
ただ単に選挙の道具として利用されてきただけだ。
来年の参議院選挙に備えて、一人区で強い造反議員達を
復党させようとする布石のために 『政治家は使い捨て』
発言をしだしている。

政治ってあくまでも数合わせなんだろう。
結局小泉チルドレン達は、ピエロだったと言う事だ。

だけど見せられている国民のほうは白ける。

あの時の、『郵政民営化に反対する者は人間にあらず』 
の 雰囲気はなんだったんだろう・・・・・
造反議員は、改革の足を引っ張っていると悪しざまに
ののしっていたのはなんだったんだろう・・・・・

造反議員も、信念のために行動したと、涙を流していた。

舌の根も乾かぬうちに、まだ記憶に新しいのにもかかわらず
復党に向けて、着々と根回し、了承発言をしている。

これでは政治になにを期待しても無駄だと言う事になる。
一年経つか経たぬうちに、造反議員も、自民党もなあなあ
の仲だったとはっきり分かるようでは虚し過ぎる。

国民を舐めているか、馬鹿にしているとしか思えない。
あまり露骨過ぎると、いかに忘れっぽい国民と言えども
しっぺ返しを食わないとも限らないし、気をつけたほうが
良いのではないでしょうか? 自民党さん。


☆ーーー☆ーーー☆ーーお願いーー☆ーーー☆ーーー☆



ブログランキング・にほんブログ村へ ← クリックしてね(^^)




☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪

| | | コメント (7) | トラックバック (1)

2006.11.07

白川郷の帰りは目に鮮やかな紅葉と森の洒落た喫茶店

白川郷へ朝一番に乗り込み展望台から村の前景を
写したのに、朝もやに阻まれ、いまいちの出来だった。
またあとでアップしましょ。

のんびり写真を撮りながら帰ることにする。

全然知らない人の別荘だけど紅葉が綺麗だったので。。。。
Dscf0262_2

せせらぎと、紅葉
Dscf0263

川の流れと、紅葉の赤
Dscf0266

真っ赤な紅葉と、グレーの枝
Dscf0273

こんなところをひたすら帰ってきました。
Dscf0275

森の中の洒落た喫茶店。
この喫茶店のビーグル、今年は元気がなかった。
年々おじいちゃんになっていく。。。。。。
Dscf0279


喫茶店の中から、紅葉をパチリ
Dscf0277

車一台が通れるような林道をこわごわ走り、雑草を摘み
捨ててあったヒノキの間伐材の木切れをもらい、ひなびた
道の駅で、カサブランカの花束を買い、森の中の喫茶店で
ココアをいただいて、我が家へと帰る。

また行きたい!
いちめん、秋色一色の森の中は心が癒された。。。。。


☆ーーー☆ーーー☆ーーお願いーー☆ーーー☆ーーー☆



ブログランキング・にほんブログ村へ ← クリックしてね(^^)




☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪


| | | コメント (9) | トラックバック (0)

2006.11.06

紅葉に魅せられて、白川郷への旅

3日に白川郷への旅に行ってきました。
白川郷目指す車の多い事は!
今まで行った中で一番の人出だった。
あまりの混雑振りに4日の朝に出直す事にして、今日泊まる
荘川高原のホテルへ、帰る事にする
白川郷から無事に脱出して変える道すがら、まだ白川郷を
目指す車の列が延々と続いていた。
何キロもの渋滞になっていた。お気の毒だわ。

荘川高原での紅葉
森の中で、緑や赤のもみじが目に清々しい。。
Dscf0243


川面と紅葉
Dscf0256


目に鮮やかなもみじ。赤がとってもきれい!
Dscf0238


緑と赤のコントラスト
Dscf0248


今年も最後のもみじかな?
Dscf0253


☆ーーー☆ーーー☆ーーお願いーー☆ーーー☆ーーー☆



ブログランキング・にほんブログ村へ ← クリックしてね(^^)




☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪

| | | コメント (10) | トラックバック (1)

2006.11.05

いじめで自殺をした中学生、いじめた子供達のその後

岐阜県のいじめで自殺した女子中学生

この市は、私の住んでいる市からもう少し山に入った
方の市だ。
あまり行った事はないけど、都会からちょっと外れた
純朴な市のような印象を受ける。
今回の事件は部活の中で4人の子供が中心になって、
自殺にまで追い詰めた事件だ。

いじめは日本中であると思う
どんな過疎の村だろうと、都会だろうと、関係なくある。
そして前からあった。

学校側の見解が二転三転する中、日本中で話題になった。
その前に北海道や、福岡県といじめによる自殺が多発した。

いじめの自殺は、被害者ばかりがクローズアップされるが
本当は加害者の子供の闇を見つめなければ、解決しない
のではないのか。

今回の瑞浪のいじめの加害者4人組は学校に行けなくなった
遺書に名指しで書かれてはどうしようもないだろう。
これだけ大事になるとは思わなかっただろう。
いじめたほうも大変な傷を負ったわけだ。
多分地元ではいつまでも言い続けられるだろう。
世間は忘れてくれない。

もちろんいじめた側の人間だから当然だとの意見もあるかも
知れないけど、いじめは被害者にも加害者にも簡単になり
うると言う事を踏まえて、言いたい事だけど・・・・・

いじめておいて何の意識も呵責もなく、のうのうと生き続ける
大半の加害者より、よほど人間的だと思う。

自分の発言によって他人が苦しんでいる事が分からない
人間も多いのだ。
思いやる心が磨耗している人間や、むしろ率先して相手を
傷つけようと思っている人間も居るのだ。

4人は今こそ、本当に苦しんでください
自分たちの言動によって、友達が死んでしまった事に対して
大いに悩んでください。
この事件は一生忘れてはいけない。
人一人が亡くなったということはとても重く切ない事だ。

その事はきちんと頭と心に残して・・・・・・
ちゃんと再生して行って欲しいと切に願います
ひと回りもふた回りも大きな人間になる事が残された人間
の、生き方かなぁと思ったりして。。。。


☆ーーー☆ーーー☆ーーお願いーー☆ーーー☆ーーー☆



ブログランキング・にほんブログ村へ ← クリックしてね(^^)




☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪


| | | コメント (10) | トラックバック (2)

2006.11.04

快晴に恵まれてとても充実の2日間だった、私のニュース

昨日今日と、出かけていたので・・・・・
今帰ってきたところ。

浦島太郎のような心境だ
だって、新聞は読んでない、ネットは繋がっていない。
何日も留守にしたような気分だわ。

というわけで後日、顛末を更新します。

今日は疲れてしまったし、何も分からないのでごめんなさい。

紅葉の山を走り回って写真を撮って、疲れて喫茶店に入った
時に、ちょっとした陶器の器に、、さりげなく山の草がよせ植え
にしてあって、

そうだ!私も植えてみましょ!
私も真似していろんな草を取ってきて植えてみました。
植えた表面は、コケで隠して。
どうでしょ♪

根付で取ってきたので当分楽しめそう。
Pict1347

この器は、今は使わない灰皿で。。。。
Pict1345_1

自然保護に、逆らわない程度に採集してきました。
ちゃんと根がつけば嬉しいなぁ・・・・・


☆ーーー☆ーーー☆ーーお願いーー☆ーーー☆ーーー☆



ブログランキング・にほんブログ村へ ← クリックしてね(^^)




☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪


| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2006.11.03

未履修問題、二転三転の救済案って甘いのか厳しいのか

未履修問題 
盛岡中央高「補習、最大280時間」 救済策受けぬ方針

救済策を受けたほうが良いのか受けないほうが良いのか

安易に考えれば救済案を受けたほうが良いと思うけど

>政府が補習時間数削減の方針を固めたことについて、
>中田教頭は「(進学用の)調査書にウソは書けない。
>この問題は学校、校長はじめ教師の責任だが、生徒
>には未履修科目をすべて習得させる」と話した。

この学校のように断固として未履修科目をすべて習得させる
との方針を、貫き通せばカッコよいかもしれないけど、しわ寄せ
を食うのは生徒自身であり、この時期になっての学校側の姿勢
は、清いのか、ありがた迷惑なのか、分かれるところだ。

しかし、政府は救済案を出すといっているのだから、救済案を
受けない学校、受ける学校に分かれると受けない学校の生徒
たちの不平不満がたまるのではない?
そりゃぁ、ちゃんと授業を受けるのは当然なのだが、この時期に
この問題で心が揺れ動くのは気の毒だなぁと思う。

救済案も70時間を50時間に短縮だとか、どこからこういった
数字が出てくるのか、いかにも安易な気もするし・・・・
大人が寄ってたかって安易な方向へと導くのも何か変だ。
これって、自責の念に駆られてってこと?

そもそも生徒たちには何の落ち度もなく、文科省や学校の指導
要領のままに、授業を受けてるのであっていまさら言われても
本当に今の時期迷惑な話だ。
そして未履修の一割の救済案ばかりを言っているがほとんどの
学校はちゃんと授業を受けている。
受けている学校の生徒たちに、どうしても不公平感が残るのは
否めない。どう説明をつけるのだろう。

学校の方針で救済を受けたり受けなかったり。
なにか割り切れないものが残る。。。。


☆ーーー☆ーーー☆ーーお願いーー☆ーーー☆ーーー☆



ブログランキング・にほんブログ村へ ← クリックしてね(^^)




☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪


| | | コメント (6) | トラックバック (0)

2006.11.02

『獅童の父親、離婚問題を語る』って、語ってないよ

『獅童の父親、離婚問題を語る』って見出し。
語ってないよ~勝手に聞き出しているだけだよ。

朝のニュースを見ていたら、中村獅童の父親、祖母へ
ぴったり張り付いているものすごい数のリポーター

リポーター ”お父さん、知ってますか!”
知ってても言うわけないって!

リポーター ”離婚はしないんですか?”
獅童父   ”しないと思いますよ”

離婚をしようと、しまいと勝手でしょ?

根掘り葉掘り、言わせようと仕向けるがまったくの徒労。
息子が中国へ言っているからか、親族への質問だけど
息子の留守中に勝手にしゃべる馬鹿はいない。

そんな事って、素人でも分かるよ、

今度は祖母へのインタビュー
祖母へも同じ質問をぶつけていた。

今度はお祖母さんまでも追っかけてる。
そこまでやるかぁ?
それこそ、お祖母さんは知らないと思うよ
張り付かれた近所は迷惑だろうなぁ。。。。。

と、思っていたら
離婚の“市場効果”は1億円超!
竹内結子にCMオファー殺到
って見出し

おいおい!まだこの二人離婚はしてないよ!
何で二人をさておいて勝手に先走るかなぁ・・・・

交際している時は早く結婚させようと、結婚間近!
結婚したらしたで、事あるごとに、すわ離婚か?

なんだかなぁ。。。。。
不毛なやり取りの繰り返しは因果な商売ですなぁ。


☆ーーー☆ーーー☆ーーお願いーー☆ーーー☆ーーー☆



ブログランキング・にほんブログ村へ ← クリックしてね(^^)




☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪

| | | コメント (7) | トラックバック (2)

昨年の郵政民営化法案によると(BlogPet)

昨年の郵政民営化法案によると
ゆめは、法案とかを表明、どうなる復党への道この記事によると、昨年の郵政民営化法案に反対票を.


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「ゆめ」が書きました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.11.01

世界バレーチャイニーズ台北に完敗の日本女子、えぇ?

昨日の世界バレーボール
日本対チャイニーズ台北戦

1162362514

なんだかまどろっこしい!
チャイニーズ台北との試合だが、これでメダルが狙えるの?
予告では、チャイニーズ台北はランクが下だとか、今まで一度も
負けた事がないとか言っていたが、試合を見る限り、チャイニーズ
台北に見事に翻弄されている。
フェイントや強打と、自由自在に打ち分けられていた。

相手はめちゃくちゃ背が高いわけでもないのに、パワーが
あるわけでもないのに、日本チームは精彩に欠けている。

いつも前宣伝では、世界に伍して戦える日本チームとの言葉
に、今回こそはと見るけど・・・・・・
騙されて見るほうも見るほうだけど、結果はいつもがっかりする。
今回は、初戦がこんなに苦労するようだと、本当に期待できる
のかと心配になってくる。

柳本監督はメダルを狙うといっていた。
(まぁ・・・・狙うのは自由だけど、取れるのかはまた別問題)

会場ではWaTや、モー娘他の芸能人が声を張り上げて応援して
いるけど、本当に日本の実力が世界に通用するとは思えない

私が見る限りお嬢様バレーなのだ。
技はあるかもしれないけど、まずパワーがある選手が少ない。
泥臭さがない、ガッツがない、大人しすぎ!
日本チームの弱い所は大砲がいないのも原因ではないか?

日本チームが劣勢になると会場も静まり返る。
思い出したように、日本コールや、大声援が起きるけど・・・・

1990年以来、出てきたチームにこんなに苦戦している
これではこれからの強豪チームとどうやって対戦していくのか。

悲観的かも知れなけど、メダルは無理だと思う
私の感じた事がまったくの杞憂に終わる事を祈るだけだ。
(第一戦を見ただけで水を差すのも何だけど、正直な感想だ)

☆ーーー☆ーーー☆ーーお願いーー☆ーーー☆ーーー☆



ブログランキング・にほんブログ村へ ← クリックしてね(^^)




☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪

| | | コメント (7) | トラックバック (0)

myuuは(BlogPet)

myuuは、抗議が殺到=
メールと電話2500通超中、福岡で広い筑前とか、広い筑前とか、広い筑前などをメールしなかったよ
と、myuuは思ったの♪


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「myuu」が書きました。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2006年10月 | トップページ | 2006年12月 »