即席ラーメンの父死去、へぇえ~ビックリした
この人の功績は偉大だ。
まずは初めの一歩。
簡単なようで非常に難しいのだ。
それが無かったら、今のようなありとあらゆるインスタント
ラーメンは、無かった。
『日清のチキンラーメン』 以降、色んな会社から色んな
製品が売り出された。
多分、初めに売れ出された頃は画期的な商品だったろう。
今までない発想だったからこそ、爆発的なヒットになった。
それが一過性に終わらずに、いまだに進化を続けている
まさかその発明というか開発した人がまだ生きているとは
思わなかったし、まだ仕事に携わっているとは・・・・・
発想力や独創性もすごいが、生命力もすごい!
なになに?。。。。
>4日午前の仕事始めであいさつした後、高熱を出し
>自宅で静養。5日午後、救急車で大阪府池田市内の
>病院に運ばれたが、すでに心肺停止状態だったという
まさに大往生ですなぁ。。。。
仕事人間が、4日年初めの最後の仕事をして、5日の夜
には、死亡。。
すごい人生だ。
この 『インスタントラーメンの父』 は。
またまた大往生と言うところが素晴らしいし理想的。。
なかなか思ったように立派に死ねない人生なのに
最後まで理想的な死に際に見える。。
安藤百福さんに、合掌
☆ーーー☆ーーー☆ーーお願いーー☆ーーー☆ーーー☆
← クリックしてね(^^)
☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪
| 固定リンク | 0
コメント
こんばんわ。
新聞で見ました。
ただ、「チキンラーメン」を誕生させたことに関しては、知りませんでした。
考えてみれば、凄い「アイデアマン」でしたね。
自分も、意外と「チキンラーメン」は、食べますね。
けど今は、「袋ラーメン」じゃなく、「カップ麵」になっていますからね。
もし、「安藤百福」さんが、いなかったら、「チキンラーメン」も、「日清食品」が、出ていなかったでしょうね。
本当に、「ご冥福をお祈りいたします。」の一言を言いたいですね。
投稿: H・K | 2007.01.06 22時29分
まるこ姫殿おはようございます。
私もチラッとニュースで見ました。
チキンラーメンってもっとずっと
昔からあると思っていたので
考案者が生きてたなんてびっくり出した。
96歳でなお仕事始めの挨拶なんて
やはりすごい人はどこか普通の人と
違いますね。
あぁなんかチキンラーメン
食べたくなってきた・・・。
投稿: ぽち | 2007.01.07 07時48分
★ーーこんにちは、H・Kさん
本当にすごいアイデアですね。
この発明が無かったら、今のインスタントラーメンが
あったかどうか。。。。
まさに、『発明の父ですね』
名前が又良いのですけど、ご本人の人生は
発明の前までは、あまり恵まれていなかったみたいです。
しかし、発明と長寿と言う事で、発明後は
良い人生ですね。
★ーーこんにちは、ぽちさん
そうですよね。
昔からあると思っていたし、発明した人は
死んでいないとばかり思っていました。
まさか生きていたとは・・・・
やはりこういった人と違う人生を歩んで
来たような人は、良い意味で最後まで大往生
できましたね。
生前の姿を見ましたが、本当に若くて生き生きと
していました。
やっぱり、そこらの爺さんと違っていました。
投稿: まるこ姫 | 2007.01.07 12時36分