「本の借り逃げ卒業させず」、大学の現状の酷さ
とうとうここまできたか。。。。。
借りたものは返すのが一般常識だけど、一部の人間には
通じないのかもしれない。
図書館に限った事でなく、日本人の気持ちの中に、モラル
感の欠如はひどいものがある。
返すのが面倒なのか、それとも高価な本を売り飛ばすのか
よく分からないけど、院生や学生がこんな事では先が思い
やられる。
本を返さなければ卒業させないってのは、どうかと思うけど
良いアイデアではないのか知らん。。。
本を返さないだけで卒業できなくなると大変だから、慌てて
返却しそうな感じだし。
だけどそれほどしなければ本を返却できないのも、なんだか
情けないものがあるわね~
市の図書館でも同じようにモラルが問われている。
返さないのも勿論悪いけど、本に書き込みはするわ。一部
が、切り取られているわ。で、自分さえ良ければ良い意識が
蔓延している。
私は図書館愛好者だけど、今まで嫌だと思ったのは雑誌の
クロスワードが、全部解き明かされていた事と、ミステリーで
最後の一番重要な部分が無くなっていた事。
本当にどういう神経をしているのかと思ってしまう。
傍線が引かれているのは結構目にする。
こんな事ばかりやっていると、それでなくても図書館不要論が
復活してしまう。
それでなくても、著作権だとか、図書館の役割は果たした。
だとか問題が勃発しているのに。
確かに、日本人は本を読まなくなった。
それによって、作家さんの懐に入る印税と言うものが激減して
いるのも事実だ。
個人が買わないのに、図書館で一冊の本を多くの人間が共有
すれば、余計に作家の印税は少なくなるというものだ。
作家が怒るのも無理はない。
そういう事情があるにせよ、庶民が手っ取り早く本を借りられる
場所があるというのは本当にありがたく嬉しい事だ。
皆の本だとの意識に立って、大切に使いましょうよ。。
感謝して借りましょうよ。
モラルの低下は結局自分の首を絞めることに繋がるのだから
☆ーーー☆ーーー☆ーーお願いーー☆ーーー☆ーーー☆
← クリックしてね(^^)
☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪
| 固定リンク | 0
コメント
まるこ姫さん、皆さん、こんばんは
本を返していない早稲田大学の卒業予定の学生・院生は約2800人と、入学者は10000人だから、院生は入るが、約3割にも及ぶのにびっくり。
早大の生徒ということは、その子供たちを育てた中高年の親もそれなりに教育がある人たちとすると、日本のモラルは明らかに地に落ちたという感じですね。
民に手本を示す役所では裏金づくり、上に立つ政治家は、事務費や政務調査費を私費として使う、学生がモラル低下、頷けますね。
投稿: 愛てんぐ | 2007.03.04 19時31分
こんばんは~愛てんぐさん
すごいですよね、3割も返してないとは。
罪の意識が少ないのですかね。
各地の大学でそういうことが起こって
いるとは・・・・
大人も、子供も、老人も、日本人のモラルが
無くなりつつあると言うことですね。
なんだか最近、特に酷いですね。
そうですね、手本になる人たちがモラル低下
では、見ている国民も真似しますよね。
政治家は悪い見本みたいなのに、そういう人達が
説教たれるのを見るにつけ、腹が立ちますよ。
投稿: まるこ姫 | 2007.03.04 19時53分
こんばんわ。
・「本文」を読んで。
それは、酷いですね。
普通なら、「借りた本を返す」のは、一般常識なのに、「非常識な行動」ですね。
それで、「返さない生徒には、卒業させない」と言う考えなんて・・・ね。
でも、確かに、これを利用したら、流石に生徒も慌てるでしょうね。
けど、これだけ「本を返さない生徒」がいるのだから、無理も無いですね。
それにしても、「酷い大学生」がいるもんですね。
もう少し、「一般常識」を持って欲しいですね。
投稿: H・K | 2007.03.04 20時15分
まるこ姫さん、こんばんは∈^0^∋
何事にもモラルの低下が甚だしいですね。
借用という意味が全くわからないのかもしれませんね。
他人のものは自分のもの、自分のものも自分のものでは困ります。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~
投稿: くまさん | 2007.03.04 20時27分
こんばんは、H・Kさん
借りたものは返さないとね。
返さなくて済むと思ってるのでしょうか?
非常識ですね。
返さないと卒業させないと言うのは
レベルが低いですね。
しかし、これによって慌てて返す人ばかり
でしょうね。
もうじき社会人なんですから、当たり前の事を
当たり前と思って返すべきでしょうね。
★ーーこんばんは、くまさん
モラルの低下はますます酷くなりますね。
借りるということは返すと言う事ですね。
貰ったわけではないのに。
そうですね。
人のものは自分のもの、自分のものは勿論
自分のものなんですね。
だけど、反対の事をやられたら怒るくせにね。
自分勝手ですね。
投稿: まるこ姫 | 2007.03.04 21時09分
こんばんは。
昔は大学に入る=頭が良いというイメージがあったけど、今は少子化の影響で大学のレベルが下がっているのでしょうか?
それにしても、社会常識の判らない若者が増えましたね。
投稿: とらこん | 2007.03.04 21時53分
こんばんは、とらこんさん
又コメントを。。。ありがとうございます(^^)
今は大学が子供の数より多すぎて、レベルを
落とせば、どんな大学にでも入れますからね。
今の大学は単なる記憶力の良い人間が
入れるだけであって、人間性とか、内面は
関係ありません。
社会常識の分からない人間は、若者老人に
かかわらず、日本人に蔓延してませんか?
万引きの様子をTVで見たりするけど、老人や
中高年も多かったりして、ビックリしてますよ。
投稿: まるこ姫 | 2007.03.04 22時17分
こんばんは。
しかし、そんなに未返却が多いんですかね。まあ、新聞に載る位だから事実でしょう。
困ったものです。自己本位主義の最たるものでしょうね。他人の迷惑顧みず・・・
大学も卒業させないくらいの強行策はいいと思いますよ。今から甘えててどうするんだと言うトコロでしょうね。厳しく言えば横領ですからね。
投稿: イソップ | 2007.03.04 23時06分
こんにちは、イソップさん
未返却は大学に限らず、市の図書館でも
多いそうですよ。
わざわざ、盗む人もいるって事だし。
自己本位の人は増えましたね。
本に書き込みはするし、切り取るし、
私物化しています。
強行策はもっと早くにやれば良かったのに。
それにしても、対策を取らざるを得ない
今の現状は、最高学府の名が泣きますね。
投稿: まるこ姫 | 2007.03.05 16時23分
はじめましてredu06と申します。
モノを大事にしなくなりました。モラルの低下がひどいですね。
借りたまま返さないのは本ばかりではなく、「カリパチ」という新略語もあるようです。「借りたままパチル(取る)」の略だそうです。
投稿: redu06 | 2007.03.11 07時54分
こんにちは、redu06さん、初めまして!
モラルの低下は、この数年ですよね。
目に余るようになりました。
やはり使い捨てが根っからしみこんでいる
せいでしょうか?
物は大事にしませんね。
特に公共のものと、自分の私物とは区別を
つけないといけませんね。
友達関係なら、借りた、返さないはまだしも
公共物は、皆のものという意識を持って欲しいです。
>カリパチ
ですか?
知りませんでした。
それが蔓延しない事を祈るばかりですね。
投稿: まるこ姫 | 2007.03.11 13時49分