これが民主主義?強行採決の連発は!
これは、果たして民主主義といえるのだろうか?
30日未明に参院本会議ですべての採決が終わった。。
何のために会期延長したのか?
一日のうちにバタバタと法案を通すのなら、会期延長をする
必要は無かった。
首相官邸のあまりに強硬姿勢は、自民党議員でさえ疑問視
する声があるというから、私たち国民から見ればもっとおかしい
国会に映る。。
それが分かっているのかどうか、強行採決の連発は!
この国はどこへ行こうとしているのか。
自由な審理をするのが国会の場ではなかったのか。
充分な審理といっても、一日の何時間か審理すれば、これで
終わりとばかりに、すぐに数の力でねじ伏せにかかる。
有無を言わせぬ、強者の論理は私にはとても怖いものに映る。
しかも
>委員会の採決を省略するという奇策が取られた。
奇策を使うのは野党の筈だ。
それを絶対多数の与党が使う理由が無い。
委員会で野党の追及を恐れるあまり、委員会飛ばしを画策する
与党の傲慢さは、ひどすぎる。
何でこんな勝手な事が通るのだろう。
良識の府である参議院はどこへ行ったのか!
これなら、もう参議院は入らない。
12日間も国会を延長したのに、時間が余ってしまうお粗末さ。
国民はこの愚考を忘れてはいけない。
ボーナス返納と言う、あまりにお粗末な一時しのぎの目くらまし
作戦に出ても、本質的な問題は何も解決はしてはいない。
挙句に投票率低下を図るために、選挙を一週間先延ばしする
姑息な作戦に出る与党のどこに、国民の事を本当に考えている
と言えるのか。
そもそも、投票率低下を望む政府与党の姿は恥ずかしい限りだ
政治と生活は密着している。
本当は率先して投票してもらう立場なのに、投票しなければ良い
だなんて、口が裂けても言ってはいけない言葉の筈だ。
それが平然と言い放つ、元首相もいたりして・・・・・・・
これでは国民不在の政治をしようとしているとしか思えない。
一部の人間の利益しか考えていない構図が浮かび上がる。
メディアは、こんな暴挙を許してはいけない。
もっと追求するべきだ!
そして私たち国民は、棄権をすることだけは止めよう。。
チャンと意思表示をするのだ。
それしか民意を伝える事は出来ないのだから。。。。。。
☆ーーー☆ーーー☆ー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーーー☆
愛の一押しを切にお願いしますm(__)m
苦戦してます^_^;
← クリックしてね(^^)
☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪
| 固定リンク | 0
| コメント (10)
| トラックバック (0)
最近のコメント