« ハンカチ王子からハニカミ王子とヨン様、年金との関係 | トップページ | 不正請求のコムスン奇策に打って出るが批判続出 »

2007.06.06

若い人気者を利用するTV局、自ら首を絞める

石川遼選手取材でTBSがマイク依頼…
同伴競技者、断る

昨日の記事にも書いたように、石川君や早稲田の斉藤君の
存在が、今やメディアの間でヒートアップしている。

>あのTBS昼の情報番組「ピンポン!」が、ゴルフの関東
>アマチュア選手権に出場している石川遼選手の同伴競技者
>に対し石川選手の声を拾うため、小型マイクを装着してプレー
>するよう、大会前日の3日に依頼していたことが6日、分かった。
>同伴競技者が、TBSからマイク装着を依頼されたと競技役員に
>明かしたことで発覚

前にも関西テレビで、番組の捏造問題で大騒ぎになった。
その関西テレビは、民放連を除名処分になったのは記憶に新しい

私たちには、あの一連の不祥事は衝撃的な事だったのに、又々
TBSは懲りもせずにこういうことをやる。
あれはなんだったのだろう。。。。。。
何も教訓になっていなかったのか。

こんな事ばかりやるから、過剰な行政介入されるのだ。
そのうちに、番組の内容まで政府に介入される恐れも。。。。
馬鹿な放送業界だ。
視聴率の為に自らの首を絞めていることさえ気付かないなんて。

人気者を利用する今の、メディアの態度は辟易する。
若干15歳の高校生までを巻き込み、視聴率のためにはなんでも
ありの番組作りを平然と行う。
あまりにも、倫理観が無さすぎだ。

こんな体たらくの放送業界だから、権力者を追及しないし、出来ない
のだ。
今でこそ年金問題で、野党やマスメディアの追及で窮地に立たされ
ている感もあるけど、翻って考えればメディアが、体制側の腐敗や、
悪を追求してこなかったから、ここまで事が大きくなったとも言える。

今のメディアには、使命感がまったく見えてこない。
視聴率ばかりを気にしすぎて、国民を総白痴化にしようとしている
のではないかと思えるような、お手軽でいて底のない番組ばかり。
強いものには媚びて、寄らば大樹の陰を自ら実践している。

わたしは、スポーツを見るのが好きだ。
筋書きの無いドラマだからだと思っていたら、どうやらそこにもなん
らかの、操作がなされていたりする。
前に、やらせ問題で大騒ぎになった事があるけど、今ではやらせ
まがいの事は朝飯前だ。
そんなの驚くほうがおかしいくらいに。

やっぱり、日本はおかしくなっていると思う。
どんどん、人間が低俗で自分勝手で、享楽的になって来ている。

それともこれは世界的傾向なんだろうか?
これでも、日本はまだまだ美しい国と言えるのだろうか?


☆ーーー☆ーーー☆ー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーーー☆
              愛の一押しを切にお願いしますm(__)m
               苦戦してます^_^;



にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)




☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪




| |

« ハンカチ王子からハニカミ王子とヨン様、年金との関係 | トップページ | 不正請求のコムスン奇策に打って出るが批判続出 »

コメント

まるこ姫さん、皆さん、こんばんは

視聴率=金儲けのためならば、なりふり構わず、モラルなんかへっちゃら、嘘までもが、まかり通る世界になっているのでしょうね。
みのもんたのTBS「ほっとけない」で、取り上げて欲しいものです。
一部の聴衆に迎合していくと、低モラル、低レベルへと突き進んでいきます。

民放連で視聴率に代わる指標、例えば社会貢献度のようなものを作って欲しいものです。自主的に規制して欲しいものだと思います。一定ポイントに達しないものは放送を自粛する。
そんなことをして、局のモラルの向上と番組の質を上げて欲しいです。

年金制度の責任を薄めようと、菅直人をピッパリ出して、自民党は躍起になっています。
それに対して、テレビは責任のなすり付け合い、政治家全部の責任と、問題をぼやかせ、自民党の追及の手を緩めています。

政権党と野党とは明らかに責任の重さが違います。社保庁の体質は管の数年で作られたものではなく、自民党政権と官僚制度の馴れ合い構造からできているものです。
実際にミスは運用時に起こったもので、それを言うなら小泉以降の大臣の責任です。
明らかに、自民党の責任が雲泥の差で大きいのです。

投稿: 愛てんぐ | 2007.06.06 18時48分

こんばんは、愛てんぐさん

視聴率がすべてのTV界ですね。。
問題を定義する番組は少なく、モラルも倫理観もなくなっちゃい
ました。
番組作りを自社でやらないで、下請け孫受けにまかせっきり
それも、コストを下げるまで下げてのやり方ですからね。
いいものを作るのは難しいのかもしれません。
低俗、迎合、モラルの低いその場限りの番組になって
しまうのは、当然の結果ですね。

行政に介入されないためには、自らの節度ある番組作りですね。
どこの局も一丸になって、一定のラインを設定するとか
監視する制度を作るとか、色々自己規制する必要がありますね。
政府に介入されて、政府監修のメディアにならない為に。

安倍さんの管さんに対しての発言は失礼ですね。
何であんな子供じみた発言を平気で言うのでしょう。。
聞いているほうが恥ずかしくなります。

メディアは、野党の批判より、体制側を重点的に批判する
べきです。
それだけ権力を持っている方は力があるのですから。

泥仕合ではなくて、安倍さんが天にツバしているのだと
思います。
この国は、一党独裁ほとんど自民党が政権を取って
来たのですから、自民党の監督責任はとても重いですね。
管さん一人、自治労だけが悪いような事を言うのは
みっともないし、恥と思うべきです。

投稿: まるこ姫 | 2007.06.06 19時42分

まるこ姫様、こんばんわ。   テレビ局の方々は、一流大学出ているはずですが、盗聴になると気がつかなかったのですか?。 ゴルフは、精神力(メンタル)が、大事なスポーツですよね?同伴者は、音声を気にしながらプレーすることになり、集中できないことが、分からなかった。モラルが低いうえに馬鹿ですね。報道の自由は重要ですが、報道の為の犯罪の自由は、ありません。    真実だけの報道はテレビ局には、無理でしょう、演出とか、やらせがあるから、おもしろいはずです。

投稿: 赤いとら | 2007.06.06 22時35分

こんちは。

小型マイク装着の依頼・・・ですか。
何か今の日本を象徴しているような出来事ですね。


自分のことしか考えてなくて、自分がよければいい。


こういう問題って依頼した人間だけを処分すれば
いいってモンじゃないですよね。
放送界全体の「視聴率 命!」を根絶しないと。

それにしてもイイ大人が子供に迷惑掛ける行動を
取るなんて同じ大人として恥ずかしいです( /。\)

投稿: えど吉 | 2007.06.07 16時20分

★ーーこんにちは、赤いとらさん

一流大学を出ていることと、倫理観やマナーがあることとは
別問題だったんですね。
悲しいですね。
頭が良くても、そんな卑劣な事を行う神経ですね。

本当に馬鹿ですね。
石川君ばかりにターゲットを当ててゴマすりして
他にプレーしている人のことを考えないなんて。
他の人は顔では笑っていても、相当神経を尖らせている
筈ですよね。
観衆が石川君一辺倒では、腹も立ちますよね。

報道の自由も、これだけ逸脱する事が続けば、不自由な
法律を作られますよ。
自分で自分の首を絞めてる。。。。
分からないんですかね。

真実は一番捻じ曲げられやすいですね。


★ーーこんにちは、えど吉さん

そうですね。
今の日本を象徴していますね。
あっちを見ても、こっちを見ても同じような事が平然と
行われていて、不正を不正ともを感じないのでしょうね。

これは日本人全体のモラルの低さにも関係しているの
ではないでしょうか?

放送業界としては、視聴率至上主義を改めない限り
どんどんエスカレートしていくでしょう。
あまりにも、振り回されてきた結果ですけどね。
視聴率に命を賭けるって、考えたら異常ですよね。

石川君に、他の人も応援してくださいと言われるようでは
恥ずかしいし、終わりですね。
マナーがひどすぎるみたいですね。

投稿: まるこ姫 | 2007.06.07 16時54分

こんばんは。
TBSの件について、最初このニュースを見た時 嘘みたいだなぁと思ったのですが、本当のようですね。視聴率を稼ごうとするあまり、社会常識を逸脱したのかもしれませんが、それを防ぐためのチェック体制が全然出来ていないのでは? これでは視聴率(利益)優先のテレビ界の体質はなかなか直らないと思います。

投稿: とらこん | 2007.06.08 21時27分

おはようございます、とらこんさん

TBSは、色々問題があるようですね。
不二家にも過剰な報道をしたようだし

視聴率にあまりにも振り回されてしまえば
こういうことも平気で行われるのでしょうね。
だけどメディアは報道の自由を掲げているからこそ
チェック体制とか、自主規制も必要でしょう。

社会常識から外れている会社が多くなっていますね。
やっぱりモラルの欠如が大きいと思います。

投稿: まるこ姫 | 2007.06.09 08時51分

こんにちは。根岸のねこです。
遅いコメントですがお許しを。
この件では「ピンポン」の福澤アナウンサーは即時に謝罪をしたと聞きました。
恥ずかしいことをしたのですが、非を認めたことはよかったとおもいきや、TBSの社長は定例会見で他人事のような発言と聞きやはりだめだなと思いました。
やらせインタビューや不二家問題など、TBSはやはりだめです。

投稿: 根岸のねこ | 2007.06.12 18時48分

こんばんは、根岸のねこさん

福澤さんは、結構たたられていると聞きました。
出る番組、出る番組が何らかの不祥事にあっているって!
お気の毒です。
大元の責任はプロデューサーやディレクターでしょうに。

TBSの社長は笑顔で会見したそうで、顰蹙を買っていました。
懲りないんですね。
こんな人がトップだから、亀田なんかを平気で使うんでしょう。
トップが替わらなければ、体質も変わらないでしょうね。

投稿: まるこ姫 | 2007.06.12 19時32分

TV局は、特にスターを作ろうとする作用が強く働く気がしています。・・・王子様、ベッカム様、ヨン様、・・・。
これに対して、対象が女性だと、卓球の愛ちゃん、ゴルフの藍ちゃん・・・。何故か女性だと、名前で呼ばれる。(ネットは、ニコ動のように全く反対の作用を持つ)

特に、TBSと日本放送は視聴率の調査を専門にやっているようなことを、朝日放送の知り合いに聴いた事がある。
 中国での段ボール箱の捏造記者に1年の懲役だか、禁固だかの判決があったように、これ位日本でやれば少しは変わるかな? 他国はさて置き、捏造に対して、視聴者がその番組を見ないように意思表示することが大切だと思う。
 そういえば、みのもんたの番組でも同様のことがありました。

投稿: コウ | 2007.08.17 20時48分

こんばんは、コウさん

なんで男性だと○○様とか○○王子とかに
なるんでしょうね。
私は、初めてヨン様を聞いたときにヨンサマという人だと
思いました。
そういえば、女性は○○ちゃんですね。

コウさんは、良く考察しましたね。
わたしはそこまで気付きませんでした。

TBSは、最近問題多いですよね。

私もそう思います。
やはりこういった不祥事を起こした局は、厳罰化する
べきです。
最近は視聴率さえ稼げれば、何をやっても良い風潮に
なっていますから、ビックリするような罰を与えるべきでしょう。
子供ではないんですから。

みのもんたは、自己保身が上手いです。
感心します。

投稿: まるこ姫 | 2007.08.18 19時44分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 若い人気者を利用するTV局、自ら首を絞める:

« ハンカチ王子からハニカミ王子とヨン様、年金との関係 | トップページ | 不正請求のコムスン奇策に打って出るが批判続出 »