中国の文化マナー不足を調べていたら。。。。
オエッ、気持ちが悪い・・・・・・・
紙ナプキンにも魔の手が?
爪楊枝にも。。。。。
これはひどすぎるわぁ。
中国の国内では当たり前の事だろうけど、潔癖性の日本人から
見たら、あまりにもおぞましい。
着色して誤魔化すと言う手は、中国の常套手段だけど。
前にも禿山を緑のペンキで誤魔化した事もあったっけ!
カラーナプキンには注意が必要らしい。
精神的にもちょっとなんだけど、病気が移るって事も考えられる。
今の中国は、先進国に追いつけ追い越せなんだろう。
経済はそれでも良いかもしれないけど、マナーや倫理観は欧米
より、数段落ちる。
オリンピックや、万博がすぐそこに来ているのだから、もう少し
世界の中の一員との考えは出来ないのだろうか?
インターネット普及率はかなりの物があるかと思って調べたら
中華人民共和国は、93位、7.16%だった。
低い!! それなら仕方のない面もある。
多分国で色んな都合の悪い事は規制されて、国民の知らない
事ばかりなんだろうから。
ちなみにIT王国インドの129位 3.24%は、意外や意外!
日本は16位 58.69%と出ている。
これは普及していると取るか、まだまだ少ないと取るかだ。
アメリカ合衆国は 13位 62.28%だった。
意外と低いのだなぁ・・・・・・
さすが韓国は8位、65.68%
栄えある一位は、な、な、なんと
セントクリストファー・ネイビス86.96%
国自体を知らなかった。。。。。^_^;
世界全体の普及率は13.70%とされている
世界は広い!
時代の恩恵にあずかれる人間はごく僅かなのだろう.。
私は今の日本程度の文化は当たり前の事と思っていたけど
その当たり前と思っていたことが当たり前でない、今の世界。
下には下がいた。
今の日本に生まれて幸せという事なんだろうか?・・・・・・・
脱線してしまったが、こんな事を調べるのもインターネットならで
はで、調べ物がすぐ出来てしまうのが面白い。。。。。
☆ーーー☆ーーー☆ー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーーー☆
愛の一押しを切にお願いしますm(__)m
苦戦してます^_^;
← クリックしてね(^^)
☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪
| 固定リンク | 0
コメント
まるこ姫さん、こんばんは∈^0^∋
中国の生産物はすべて、信用してはいけませんね。
何も考えずとにかく儲かればいいとしか考えていないようです。偽物製造天国だし。
中国人の頭は信用できません。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~
投稿: くまさん | 2007.06.11 18時35分
こんばんは、くまさん
中国の口に入るものは信用できないと思って
いましたが、その他も信用できるものが少なく
なってきましたね。
儲かれば良いと言う意識は、日本もそうですから
分からないでもないけど、あまりに行き過ぎてしまって
今では、まったく買おうと思いません。
ラベルに中国と書いてあれば、あわてて置いてしまいます。
中国人の生き方は、戦後の日本人の感じでしょうか?
投稿: まるこ姫 | 2007.06.11 18時50分
こんばんは。
中国は2度行ったことがあります。生ものは絶対に食べてはいけません。お腹を痛めます。
*経済はそれでも良いかもしれないけど、マナーや倫理観は欧米より、数段落ちる。
全くその通りだと思います。僕が見た印象では、今の中国は東京オリンピック(昭和39年)の頃の日本のような感じです。古い家やボロアパートに住んでいる人が多くて生活のレベルはまだまだ低いのかなぁと思いました。治安も日本より悪いです。
投稿: とらこん | 2007.06.11 21時27分
こんばんは、とらこんさん
生水や、生ものは駄目だって言いますね(ーー;)
それは世界的にそう見たいですね。
今の中国で東京オリンピックの頃の日本ですか?
それは随分古いですね。
急速に経済が発展したところは、色んなところに
ひずみが来るのかもしれませんね。
環境も整備されてなくて、下流にある日本には
色んなものが、偏西風に乗って流れてくるのには
閉口しています。
治安は勿論悪いでしょ!
こちらにも窃盗団が流れてきてますよね。
蛇頭とか、中国マフィアとか、たち悪いですよね。
投稿: まるこ姫 | 2007.06.11 21時46分
こんちは。
恐るべし!!中国。
公表されてないだけで、そういう紙ナフキン使って病気なった人が沢山いそうな気がします。
オリンピックの影響でそういうの明るみに出てるんですよね?
オリンピックなかったらどうなってたんだろ?
ちょっとイヤ名事考えました。
オリンピックの為だけに、そういうことを止めて是正するも
オリンピック終了と同時に元に戻るor悪化するなんてことに
なりそうな気がしました。
いつか、中国の四川省にパンダ見に行きたいと思ってたんですが・・・どうしよう、怖い。
投稿: えど吉 | 2007.06.13 15時16分
こんにちは、えど吉さん
中国にかかったら、マナーもへったくれもありませんね。
公表もされたり、されなかったりで、でてきているのは
氷山の一角だったりして。
やはり、口に入れるものは再生されたりしていたら
抵抗感がありますよね。
気持ちが悪いし、病気になる確率も高くなるだろうし。
オリンピックも万博もありますから、少しは社会性が
芽生えているのかもしれないけど、国際マナーには
全然ついていけてませんね。
そういう国際的な祭典をやって、マナー向上をして
後戻りしないように、国が一丸になって啓蒙しないと
やがては、国際社会の鼻つまみ者になると思います。
それは政府も知っているでしょうから。。。。
わたしもパンダは見に行きたいです!
センターではボランティアも出来るそうですね。
パンダだけは、何物にも変えがたく可愛いですね♪
実際には凶暴みたいですけど^_^;
投稿: まるこ姫 | 2007.06.13 15時42分