« ボーナス返納の意外な少なさ、これでけじめとは | トップページ | きのうゆめが(BlogPet) »

2007.06.30

これが民主主義?強行採決の連発は!

これは、果たして民主主義といえるのだろうか?

<国会>参院未明採決…「エネルギーの無駄」

30日未明に参院本会議ですべての採決が終わった。。

何のために会期延長したのか?
一日のうちにバタバタと法案を通すのなら、会期延長をする
必要は無かった。
首相官邸のあまりに強硬姿勢は、自民党議員でさえ疑問視
する声があるというから、私たち国民から見ればもっとおかしい
国会に映る。。

それが分かっているのかどうか、強行採決の連発は!
この国はどこへ行こうとしているのか。

自由な審理をするのが国会の場ではなかったのか。
充分な審理といっても、一日の何時間か審理すれば、これで
終わりとばかりに、すぐに数の力でねじ伏せにかかる。
有無を言わせぬ、強者の論理は私にはとても怖いものに映る。

しかも
>委員会の採決を省略するという奇策が取られた。

奇策を使うのは野党の筈だ。
それを絶対多数の与党が使う理由が無い。
委員会で野党の追及を恐れるあまり、委員会飛ばしを画策する
与党の傲慢さは、ひどすぎる。
何でこんな勝手な事が通るのだろう。
良識の府である参議院はどこへ行ったのか!
これなら、もう参議院は入らない。

12日間も国会を延長したのに、時間が余ってしまうお粗末さ。
国民はこの愚考を忘れてはいけない。

ボーナス返納と言う、あまりにお粗末な一時しのぎの目くらまし
作戦に出ても、本質的な問題は何も解決はしてはいない。
挙句に投票率低下を図るために、選挙を一週間先延ばしする
姑息な作戦に出る与党のどこに、国民の事を本当に考えている
と言えるのか。

そもそも、投票率低下を望む政府与党の姿は恥ずかしい限りだ
政治と生活は密着している。
本当は率先して投票してもらう立場なのに、投票しなければ良い
だなんて、口が裂けても言ってはいけない言葉の筈だ。
それが平然と言い放つ、元首相もいたりして・・・・・・・
これでは国民不在の政治をしようとしているとしか思えない。
一部の人間の利益しか考えていない構図が浮かび上がる。

メディアは、こんな暴挙を許してはいけない。
もっと追求するべきだ!

そして私たち国民は、棄権をすることだけは止めよう。。
チャンと意思表示をするのだ。
それしか民意を伝える事は出来ないのだから。。。。。。


☆ーーー☆ーーー☆ー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーーー☆
              愛の一押しを切にお願いしますm(__)m
               苦戦してます^_^;



にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)




☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪




| |

« ボーナス返納の意外な少なさ、これでけじめとは | トップページ | きのうゆめが(BlogPet) »

コメント

こんばんは。
私も同じ想いでいっぱいです。
それでいて安倍首相は、国民が支持してくれることを確信しているとまで言っているのに怒りを覚えています。
以前に「強行採決」について、記事にしたのでトラックバックさせて下さい。お願いします。

投稿: ユウ | 2007.06.30 19時11分

こんばんは、初めましてユウさん

ホント、ひどすぎます。
安倍さんがTVで確信していると、身振り手振りで
大げさに言っているところを見て、気持ちが悪くなりました。

どこで支持していると確信できるのでしょう。
私は、安倍政権は支持していないし、自民党の横暴さも
嫌いです。
どうしてあれだけ上から見下ろした発言が出来るのか
本当に無神経だと思います。

どうぞ、いつでもTBしてください。
お待ちしております(^^)

投稿: まるこ姫 | 2007.06.30 19時23分

こんばんわ。
いや~、結局、自民の「強行採決」で、幕を閉じましたね。
それにしても、「深夜」まで、「会期延長」をしてまで、「野党」の行動は、一体何だったんでしょうね~!!。
正直、「無理・無駄」の一言ですね。
でも、これで、「強行採決」で、決まった以上、今後、来月の「参院選挙」に、大きく影響しますね。

投稿: H・K | 2007.06.30 19時27分

こんばんは、H・Kさん

強行採決、連発では。
この国は独裁国家です。
北朝鮮となんら変わりはありませんから。

北朝鮮とどうレベルの人が、拉致問題をとやかく言う
資格があるのでしょうか?
お笑いです。

むなしさばかりが募ります。

絶対大きく影響させなければいけませんよ。
安倍政権に、NOを突きつけないとこの国は
ますます、右傾化していくし、怖い国になります。

投稿: まるこ姫 | 2007.06.30 19時34分

まるこ姫さん、こんばんは∈^0^∋
もう呆れ返ってしまいます。
安倍内閣が早く崩壊することを願うばかり。
見かけばかり美しくする日本は嫌いです。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~

投稿: くまさん | 2007.06.30 19時40分

こんばんは、くまさん

ひどすぎます!
会期延長をしておきながら、これだけ強行採決を
する意味がありません。

安倍さんがカメラ目線で、国民の支持を得ていると
言った時には、気持ちが悪くなりました。
どこで支持を得ていると確信したのでしょう。

私は支持した覚えがありませんが。。。

参議院選挙では鉄槌を加えられなければいけません。
皆さん、どうぞ安倍政権にNOと言いましょう。
安倍さんには失望と同時にとても怖く感じます。
こんなの、民主主義とは違います!
あまりにひどい暴挙に、腹が立って仕方がありません。

投稿: まるこ姫 | 2007.06.30 19時46分

まるこ姫さん、皆さん、こんばんは

安倍首相が胸を張って偉そうに言うには、総選挙をして下さい。
それに勝てば、聞く耳を持ちましょう。

安倍首相の公約は選挙の洗礼を受けたものではありません。
美しい日本、戦後レジーム、そんなことは郵政民営化以外にはま、
国民は聞いていません。

郵政民営化以外は、強行採決は出来ないはずです。
国民は知らないのですから。
郵政民営化しか信任していないないのに、
今なら圧倒的な数がある、
この際、懸案のものは全て強行採決で決めてやれ!なんて、
国民は詐欺にあったようなものです。

衆参ダブル選挙をやって、安倍政権の信を問うて欲しいものです。
それが天下の王道です。

投稿: 愛てんぐ | 2007.06.30 21時59分

こんばんは、愛てんぐさん

今回はいつもより胸を張って、身振り手振りを交えて
国民が望んでいるといっていたのを聞いたら、彼は
ヒットラーかと思いました。
誰も望んでもいない事を、強行採決して堂々として
いられる彼は相当な鈍感力な持ち主ですね。。

小泉さんの郵政民営化で騙された国民の票を最大限に
利用して、誰も安倍さんなんか信任してないのに、いかにも
信任されたかのような、数の暴挙はとまりません。
どうにかしないと、この国はどんどん右傾化していくと思うと
この先が恐ろしいです。

ホントですね。
ダブル選挙をやってほしいです。
絶対やらないでしょうけどね。
自民は惨敗ですから。
これで自民党が勝てば国民は馬鹿だと思います。

投稿: まるこ姫 | 2007.06.30 23時54分

こんにちは。
> これで自民党が勝てば国民は馬鹿だと思います。
これを恐れています。
ここまで酷い目に遭わされても,自民党絶対と考えているじーちゃんばーちゃんが私の周りにはわんさかいます。
そして,選挙に行かない若い人たち。

上手にマスコミを使い,憲法改正を狙う安倍さんがヒトラーに見えるのはまるこ姫さんだけじゃありません。
選挙運動はできませんが,今回ばかりは声を大にして,訴えたいです。
選挙に行って,自民党の横暴を阻止せよ。
自民党が勝った次の日にも,日本は戦争を始めます。

投稿: すずめ@おばちゃん教師 | 2007.07.01 11時15分

こんにちは、すずめさん

日本の国民って、自民党が好きなんですよね。
特に地方の人たちとか、お年を召した人たちですね。
自民党政治が長年続いたせいでこれだけ大借金が
出来たわけだし、談合癒着天下りといって、膿が噴出
しているわけです。

それを考えない事もあるし、地域に金を落とすと言われれば
すぐにもろ手を挙げて賛成してしまいます。
自分達の住んでる地域さえ潤えばいいのかも疑問だし、
それしか考えられないというのも、大きな目で国を考えたときは
どうなんだろうと思います。

マスコミも与党の言う事は大きく取り上げ、野党の政策は
あまり取り上げないという、不公平な報道の仕方です。
それに乗じて、安倍さんの大げさなカメラ目線は本当に
不愉快です。

力が拮抗してないと、こうも民主主義から遠のくという
悪い見本みたいな今の政治です。
生活と政治が密着していると思って、フリーターとか
ワーキングプアの人たちも自分の境遇を嘆くだけでは
無く、一人一人が自分の大事な一票をぜひ行使して
欲しいですね。

投稿: まるこ姫 | 2007.07.01 12時31分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: これが民主主義?強行採決の連発は!:

« ボーナス返納の意外な少なさ、これでけじめとは | トップページ | きのうゆめが(BlogPet) »