« メディアの使命とは?下ネタスキャンダル合戦 | トップページ | TBSはセコイぞ!100×4どこまで引っ張るのか »

2007.09.01

奈良の妊婦死産問題は根が深い

奈良の妊婦死産問題について・・・・・

奈良県は昨年も妊婦が死亡する事件があった。
それを受けて、産婦人科のシステムが出来上がっていると思って
いた。
それが今回も妊婦がたらいまわしになる事件になった。
それが分かったのは、救急車が接触事故を起こした事から。
接触事故が無かったら、闇に葬り去られたかも知れないし、反面
妊婦の流産も間一髪で食い止められたかも知れない。

が、今は結果論よりなぜこういった事が起きたのか。
奈良県は昨年も同様の事故があったから、マスコミがセンセーショ
ナルに、報道しているけれど、これは奈良県だけの問題ではなくて
全国で多かれ少なかれ起こっている問題だ。

どこの県でも、産婦人科医を確保するのは至難の業らしい。
まず、絶対数が極端に少ないのだから。
それと、小児科医
医者の中で、産婦人科医と小児科医は24時間気が休まらないし
激務だと言う事、そして訴訟問題に発展する率が高いと言う事か
らして、医者になる人が初めの段階で希望しないと言う。

それでは医療が崩壊してしまう。
これは県、一地方の問題ではなく国が対策を練る段階に来ている
と思うのだけど。。。。
厚労省は、医者の絶対数は足りていると言う。
全体の数字から言えば足りているかも知れないけれど、科にとって
はなり手がない現実に、目を向けるべきだ。

政府も少子化問題に真剣に取り組んでいると言うのなら、まずは
入りで、産婦人科、育てる面で小児科の充実を図るべきではなか
ろうか。
子供を生む人が少なくなっている現代では、産婦人科も小児科も
採算が取れないと言う事だ。
それを、人が困っているからどうしても存続させろとは言えないだ
ろう。
国が抜本的な対策を立てない限り、産婦人科医小児科医はまだ
まだ減少する事は分かっているのに・・・・・・

産婦人科医や小児科医を希望する人に破格の待遇をするとか、訴
訟も一括して国が面倒を見てあげるとかしないと、立ち行かないと
思う。
個人の医院に任せる時代では無いような気がする。
そこまで、現実は厳しくなっていると言うのに行政の対応は手緩い。


☆ーーー☆ーーー☆ー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーーー☆
              愛の一押しを切にお願いしますm(__)m
               苦戦してます^_^;



にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)




☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪




| |

« メディアの使命とは?下ネタスキャンダル合戦 | トップページ | TBSはセコイぞ!100×4どこまで引っ張るのか »

コメント

こんばんは。
この問題は切実ですね。
つい最近、父親になった私も決して人ごとではありません。
ちなみに余談ですが、私の住んでいるところの産婦人科がある病院では、子供が無事、生まれると、ちょっとしたサービスがあるところが多いです。聞いたところによると、フランス料理のフルコースや、バイキングなどの食事が入院中、1回出るとのこと。
これも産婦人科の競争原理なのではないかと、ちょっと感じています。

投稿: ユウ | 2007.09.01 18時25分

まるこ姫さん、皆さん、こんばんは

何処も産婦人科医が不足し、緊急対応が容易でないそうですが、受け入れ先が少しあったようです。
折角のシステムがあるのなら、ちゃんと機能するようにしないと、1年前のことが活かされていません。

厚労省が医師の数は十分だというのは、医師免許の数で言っているように思います。医療に従事していない高齢者や専業主婦も入っているのでしょう。
世界的に見ると、日本の(医療従事する)医師数は少ないです。
OECD30ヶ国中、日本は下から4番目、1000人当たり2人です。トップはギリシャで4.9人ですが、独仏の3.4人、英米の2.4人と比べても少ないです。日本より下は、メキシコ、韓国、トルコです。

医師数をもっと増やして、医師の負担を低く、責任も軽く、仕事量を減らし、給料も庶民に近づけるようにすべきと思います。

投稿: 愛てんぐ | 2007.09.01 18時43分

★ーーこんばんは、ユウさん

本当に切実な問題だと思います。
一地方だけの問題ではありませんから。
東海地方でも、三重県の松阪市で深刻な問題に
なっているようです。
家には帰られず、病院で一人で頑張っているという話です。
幾らお金を貰っても、過労死しては何もなりませんよね。

>フランス料理のフルコースや、バイキングなどの食事が

これって、TVでやっていましたが、もう特別なものではなく
どこの地方でもやっているサービスかも知れませんね。
産婦人科も、経営できるかどうかの瀬戸際ですから
競争も激しくなるのでしょうね。


★ーーこんばんは、愛てんぐさん

奈良の場合、後から受け入れがあったと言われても
当事者にとっては、切実な問題なわけで、システムが
完全に生かされているとはいえませんね。
しかし、今はかかりつけ医にかかってないと、システムの
網に引っかからないと言う事ですから、妊婦も早期に検診を
するべきでしょうね。

医者の数は充分と言っても、現場で働いている数を
掌握してもらわないと、機能しませんよね。

>OECD30ヶ国中、日本は下から4番目

それは知りませんでした。
先進国を自認するなら、医療は不可欠な問題だと思います。
昔は、医者はあふれていたような気がしますが。
いつの間にこんなに少なくなったのでしょう。
枡添さんは、これから問題山積みですね。

投稿: まるこ姫 | 2007.09.01 19時46分

まるこ姫さん、こんばんは∈^0^∋
奈良県知事は切実さをわかっていません。
委員会を作ってなんて言っていますが、今この週間にも、同じことが繰り返されかねません。
人の命に時間は関係ないんです。
即刻対応できることを考えなければいけません。
 くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~

投稿: くまさん | 2007.09.01 21時40分

こんばんは、くまさん

これだけ、医療現場が崩壊していれば
子供を生む人がますます救われないばかりか
生もうと思う人も少なくなるかも知れません。

もう、国レベルで持って、対策を考えないと
そして早く実施しないと・・・・・
厚労省の考える対策は本当に後手後手です。
現実をちゃんと把握しているのでしょうか?
少子化を言うなら、産婦人科の整備からですよね。

投稿: まるこ姫 | 2007.09.01 22時02分

お久しぶりです。じゃんごです。
おっしゃる通り、少子化の影響をもろに受けている、小児科と産婦人。
未来の日本を背負う新しい生命を取り出し、育てる最も必要とされているはずの医療現場でこのようなことが起きていることは由々しき問題だと思います。
もはや、医療現場でどうするといったレベルではないでしょう。
国がどうにかしないことには、これからも起こりうると思います。
舛添さんに大いに期待しています。
また、厳しいようですが、たらいまわしに加担せざるをえなかったにしろ、結果的に間接的殺人とも言える今回の事件、拒否した医療機関は全て公開すべきでしょうね。

投稿: じゃんご | 2007.09.01 23時02分

こんにちは、じゃんごさん、お久しぶりです。
お元気でしたか?

少子化は、言われているだけでなく、登校中の子供を
見ているだけでも分かりますね。
もう本当に少ないです。

医療現場は崩壊寸前ですよ。
訴訟問題で、医者はピリピリしていますし、少子化で
小児科も産婦人科もどんどん減少の一途をたどり。
これでは安心して子供も生めないし生んでからも不安が
付きまといます。

個人レベルの問題ではありませんね。
国レベルで問題を解決しないことにはどうしようもない
段階にまで来ていると思います。

枡添さんの責任は大きいですね。
色んな不祥事もありますし、改革も期待したいし
存在は大きいですよ。

医療機関もお役所も、教訓が生かされていなかったことは
反省して、早急に不備の無いよなシステムを構築するべきですね。

投稿: まるこ姫 | 2007.09.02 17時48分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 奈良の妊婦死産問題は根が深い:

» 奈良の妊婦死産問題について [多チャンネル電脳]
奈良の妊婦死産問題対応が出来ない等の病院の拒否理由は真否問わず色々有ると思います医療に携わる救急隊と病院医療従事者生命に対する義務・責務・奉仕・・・・・所詮生きて行くための給料取得手段の仕事そんな奴は仕事に就く資格は無いと正義の刃で切るのは簡単昔は救急隊と...... [続きを読む]

受信: 2007.09.02 09時18分

« メディアの使命とは?下ネタスキャンダル合戦 | トップページ | TBSはセコイぞ!100×4どこまで引っ張るのか »