« いじめ12万件 増すネット攻撃、陰湿化って? | トップページ | 三田佳子記者会見でみる、本当の親の責任 »

2007.11.17

ねじれ国会のどこが悪い!

参議院でのねじれ現象が、法案が何一つ通らないから
あたかも 国民にとって悪いかのような報道がなされてきた。

が、最近の防衛省の不祥事が明るみに出て国会で追及されて
いるのも、、ねじれ現象のたまものなのではないか。
薬害肝炎も、ねじれ現象でようやく解決の筋道がついた。
今までのように、自民党が衆議院でも参議院でも多数だったら
こう言った現象は起こらなかった。
安倍政権の時は特にそうだった。
数の力で、碌な審議は無く少し議論したら、すぐに強行採決。
ニュースでこれを見せられる国民は、たまったものではない。

それが参議院での民意は、民主主義を取り戻そうとする国民
の声が反映された。
なるほど、民主主義は手間が要る、
少数派の意見も聞きながら、長い時間をかけて議論をするのが
民主主義だろう。

それを強行採決オンパレードの前の政権は、やはり長い間の一
党独裁政治と言ってもよい、おごりや傲慢さが出ていた。

そして、法案が通らないと言われている国会では、防衛省の闇の
部分がたくさん出てきている。
ねじれ国会ならではの、功績だろう。
守屋氏接待疑惑、額賀氏、久間氏もその疑惑の渦中にある。

全部膿を出し切らないと、いつまでも官僚主導の政治は続くだろう
小手先で、トカゲの尻尾切りだけにはして欲しくない。

そして今までの自民党政治が、今の日本であることを国民が認識
して、自分達の意識を変えない限り日本は変わらない。
民主党が頼りないと思っている人も、自民党議員の今までの体た
らくをよく見ると良い。
腐敗体質は、何十年にも渡って染み付いているのだ。
地方と議員と官僚のしがらみは切っても切れないものがある。

とにかく一度、政権を変えて根本から変えない限り、この国は立ち
行かなくなってきている。
なぜか、国民は飼いならされていて自民党が一番と思っている人
のなんと多い事か。
政権を変える事はクーデターが起きるくらいに思っている人もいる。
その意識を変えない限り、いくら嘆いてもいつまでもこの国は変わ
らないと思ったほうが良い。


☆ーーー☆ーーー☆ー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーーー☆
              愛の一押しを切にお願いしますm(__)m
               苦戦してます^_^;



にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)




☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪



| |

« いじめ12万件 増すネット攻撃、陰湿化って? | トップページ | 三田佳子記者会見でみる、本当の親の責任 »

コメント

まるこ姫さま こんばんは(^^)

 まことにおっしゃるとおりです。

 ねじれ国会の功績は大きいと思います。

 いまの政権に限ったことではありませんけれど、マスメディアの扱い方がとても上手なのでしょう。

 もしくはマスメディア側が現体制よりの思想に偏っているのかもしれません。

 民主党が良いかどうかはわかりませんけれど、とにかく一度、政権交代をすべきなのです。
 いま噴出している問題の大半は、一党独裁がもたらしたものだと思います。

投稿: あゆざかけい | 2007.11.17 19時12分

こんばんは、あゆざかけいさん

そうですよね。
ねじれ国会を悪く言うメディアも多いですが
私たちの目線から見れば、色んな分からなかった事が
表面化して、良い事も多いですよね。

メディアの情報操作って昔からありました。
なにか世論を誘導しているような感じもします。
もちろん思想も入っているでしょうが、日本の
メディアは国際的なニュースはあまり流さないと
聞きました。
だから、アフガンの実態も机上の空論と言うか
良く分からない所があります。

わたしも民主党がどうこうではなく、一度政権交代を
しなければ、今までのしがらみや、膿はなくならないと
思います。
やはり、一党独裁の罪は大きいですね。
真の民主主義ではありませんでした。

投稿: まるこ姫 | 2007.11.17 19時34分

まるこ姫さん、皆さん、こんばんは

捻れ国会、大いに結構です。参議院の力が今ほど、明らかになったことはないですね。
一本の法案が通らないのを、悪く言うマスメディアは間違っています。
これまでの自民党政治は裏で全て決めて、国会の場(国民の前)では、数の力で、議論もせずに法案を通し、国会は形骸化し、単なるセレモニーの場となっていました。
特に参議院は飾り物と化していました。
漸く、衆参両院の国会が機能し始め、正常となりつつあります。
党首会談で自民党の専売特許である談合政治が復活しようとしましたが、事なきを得ました。
協議は最終手段です。
徹底的に議論を重ねて、決めるやり方を見つけて行かなければいけないと思います。
協議する場合は、それも公開して欲しいと思います。
国民の置き去りは絶対してはいけないと思います。
お金が掛かっても良いから、民主的なものの決め方を作り上げて欲しいと思います。
長期で見れば、安いものだと思います。

国民生活で緊急を要することは、互いに政局にせずに、議論を進めて欲しいと思います。
防衛省の問題があっても、止めずに、どんどん進めるべきです。

政権交代は、細川政権のような短さでは駄目で、自民党を干上がらさないといけないと思います。
自民党の政官業の癒着が切れるまで、新たな官僚制度、政官の緊張した関係が構築するまで、続けないといけないように思います。
そうすれば、お金で集まっている自民党は分裂し、それで初めて政界再編かなと思います。

投稿: 愛てんぐ | 2007.11.17 21時23分

こんばんわ。
今週の話題は、「守屋接待疑惑」になりましたね。
当の本人は、「自白」しましたね。
けど、その共に接待をされた、「久間氏+額賀氏」は、「否定」している。
本人がちゃんと、「自白」しているのに、「知らない」なんて、可笑しいですね。

投稿: H.K | 2007.11.17 21時55分

★ーーこんばんは、愛てんぐさん

ねじれ国会は、国民にとって決してマイナスでは
ありませんよね。
今まで見えないところで取引されてきたような事
でも、議論されていますから。
そして、参議院無用論まで出ていたのに、それも今では
聞こえなくなりました。
やっと参議院の使命を果たしていると言えそうです。

メディアがねじれ国会を悪く言うのが分かりません。

小沢さんが、自民党の罠に危うく引っかかりそうになった事も
ありましたが、小沢さんも強面の割には人の子だったと
証明した感じです。

今までが異常だったと思います。
民主主義の国でありながら、一党独裁が長く続いて
すべての面で疲弊しています。
裏での取引が多く、密室政治が横行していました。

やはり真の民主主義を学ぶべきだと思います。
政権交代こそが、日本の民主主義を変えるでしょう。
とにかく今までの癒着、しがらみを断ち切ることですよ。
国民の一人として期待したいです。


★ーーこんばんは、H・Kさん

そうなんですね。
守屋氏接待疑惑が毎日国会で取りざたされて
います。
守屋さんも、弱気になって涙ぐんだりしていました。
が、接待した政治家の名前が上がりました。

当のご本人達は、言い逃れしていますが・・・・
記憶にありませんは、ていのいい逃げ口上と言うのは
見ている人間には分かっていますよね。

まったく可笑しな言い逃れですね。


投稿: まるこ姫 | 2007.11.17 22時50分

こんばんは。
私も、ねじれ国会歓迎派です。
法案が通らないと最初から決めつけて、嘆くのは自民党や閣僚たちであって、本当に日本のことを考えているのであれば、この状況でも法案が通るように全力で努力するのが務めだろう!?とツッコミたくなります。

投稿: ユウ | 2007.11.18 01時53分

こんばんは、ユウさん

ねじれ現象は、そんなには悪くありませんよね。
国民にとって知る権利が、やっと認められたと
いう感じですね。

法案が通らないと言っても、協議すればよいだけで
本当に日本のことを考えれば、今の膿をちゃんと
出す必要があると思います。
それなくしては、日本の再生は難しいでしょうね。

投稿: まるこ姫 | 2007.11.18 17時23分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ねじれ国会のどこが悪い!:

« いじめ12万件 増すネット攻撃、陰湿化って? | トップページ | 三田佳子記者会見でみる、本当の親の責任 »