« 小沢代表辞意を表明 小泉さんの予言?的中 | トップページ | リンクについてショックな出来事 »

2007.11.05

小沢さん、それは無いよ!

小沢さんの決断はやけに早かった。

それは良いけど、会見の内容が明らかになるにつけ、やはり
????と言わざるを得ない点が出てきた。

どちらが連立を呼びかけたは闇の中だが、そもそも連立を考え
無ければ、党首会談にも応じる必要は無い。
応じたと言う事は、自分にその気が充分にあったという事になる。

小沢さんはねじれた今の現象を何とかしようと、連立構想を考えた
と言う事を言っていたが、国民はねじれ現象を悪いとは思っていな
いと思う。
少なくとも、戦後初めてと言っても良いほど国会内に緊張が生まれ
真摯な議論の応酬になっているし、年金問題、薬害肝炎も明るみ
に出てきた。
そして何より、自民党の暴走を止めてきたではないか。

ねじれ現象は国民にとって歓迎する事とも言える。

それをねじれ現象を盾にとっての連立入りを党に持ち帰り、党役員
会で、はかったら多数が反対したと言う。

>私が民主党代表として選任した役員から不信任を受けたに等しい
>と考えます

これもいかがなものか。
どうして役員が反対したら、一足飛びに不信任を受けた事になるの
か。
それに役員を下に見た、すごい傲慢なものを感じる。
今まで小沢さんは、二大政党を目指して国民の前にすべてを明らか
にすると言っていたではないか。
密室政治はやらないと言っていた人が、自ら密室談合政治をやって
それを飲めと言っても、誰も飲めない事は分かりきった事だ。

いつの間にか小沢さんの考えが180度変わっていた。

小沢さんは民主党を手ひどく非難していたが、私は力をつけている
と思うし、今までの自民党の何十年にもわたるツケがこれだけ噴出
している今、政権交代を希望している国民は多いと思う。

それを今性急に連立に入る意味がどこにあるのだろう。。。。

何も慌てて連立入りをするより、じっくり次の選挙に向けて力を蓄え
る必要もあるだろうし、大連立になった場合にはチェック機能が無く
なって国民にとっては、大変不幸な事だ。

やはり小沢さんは壊し屋だった。。
豪腕だかなんだか知らないが、民主党を引っ掻き回して壊しただけ
と言えなくもない。
下手をすると、小沢シンパを引き連れて自民入りをするかもしれない
こんな事で党を投げ出す小沢さんを信用できなくなった。。。。。


☆ーーー☆ーーー☆ー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーーー☆
              愛の一押しを切にお願いしますm(__)m
               苦戦してます^_^;



にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)




☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪



| |

« 小沢代表辞意を表明 小泉さんの予言?的中 | トップページ | リンクについてショックな出来事 »

コメント

まるこ姫さん、皆さん、こんばんは

大連立構想は読売新聞の渡辺恒雄や中曽根元首相が言っていたことで、
ナベツネの仲介でセットされたという噂です。
両代表は親しくはなく、
読売新聞から大臣の10:6:1という配分まで出ているのを見ると、
そう考えるのがとても自然です。
急な決断の背景に、山田洋行からの600万円献金が絡むという噂もあります。

結局、最後には、壊し屋で、独裁者の本質が出てしまったのだと思います。
二大政党、政権交代より、政界再編を標榜しての結果だという声もあります。
連立は、党首になってからのやってきたことと真逆であり、
連立して政界再編という道筋は見えません。
連立で与党になれば、大半が権力に残り、連立を出るのは一部という結果が目に見えます。

やはり、政権交代して、自民党を下野させ、
利権の構造を破壊することが最も効く良薬です。
それで本当の改革が実行できます。
そこで主張の合わないものが出て、他から入ってくると言うのが政界再編です。
下野した自民党は、権益だけで集まった党なので、瓦解するでしょう。
ここで初めて主義主張で分かれ、政界再編だと思います。

小沢代表を慰留しようとしていますが、
私はこの重要な局面で、談合政治を選択した者は、辞めるべきと思います。
慰留にこだわったら、民主党の非力さを露呈するばかりです。

古いタイプの政治家である小沢氏が去っても良いと思います。
それで潰れるようでは、国民の負託には応えられません。
出来るだけ多くの若手が、代表に名乗り上げて欲しいですね・

古ダヌキ、福田首相も同様、古い体質の談合政治家です。
国民への背信行為を行い、国民の信頼に足る人ではありません。
小沢代表ともども、政界を去って欲しいと思います。

投稿: 愛てんぐ | 2007.11.05 19時01分

まるこ姫さん、こんばんは∈^0^∋
小沢さんの真意がわかりません。
もう、民主党は駄目ですね。
小沢さんだよりでは、やはり人材不足です。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~

投稿: くまさん | 2007.11.05 19時15分

まるこ姫様、こんばんは。 国民の期待は、政権交代で、不信や不満に思っていたことが、解明され、希望と正義を取り戻すことだと思います。ネットや書籍にも国の不正はたくさん書かれ、半信半疑から確信に変わった人も多いと思います、小沢氏の報道での発言は、民主党を否定するように思え、やはり同じ穴の政治家か?です、出て行って貰った方が、志のある民主党議員にはいいのでは、と感じました、目の上のたんこぶ、ですね、期待しただけに、がっかりしました、・・・それにしても、このもどかしさは、なんでしょう。

投稿: 赤いとら | 2007.11.05 19時29分

★ーーこんばんは、愛てんぐさん

大連立だなんて古い人の考えることだと思います。
中曽根さんやナベツネだったら考えそうですね。
やはりお膳立てをしたのでしょうか?
あのナベツネですもの。

読売は嘘か本当か知りませんが、すごい詳しい事を
書いていますね。
やはりナベツネがリークしたのかも知れませんね。

私は昔の小沢さんは知りませんでしたので、
壊し屋と聞いてホントかな?と思っていました。
が、今度のやり方を見ていると、小沢さんは
ワンマンなんですね。
自分の言う事を聞けば機嫌が良いけど、反対意見の人は
徹底的に嫌われるようです。
これでは民主主義とはいえませんし、独裁者では
ありませんか。

自分の持論よりずれていたら、人を人とも見ない
感じなんですね。


私も大連立は絶対反対です。
が、小沢さんの隠していた本音が見えてきたようです。
政権下に入りたいんですよ。

そのためには密室政治も厭わなかった。
古い政治家だということが分かりました。
国民の見えるところで政治をやると言う事を
盛んに言っていましたが建前だったんですね。

小沢さんには本当に失望しました。
国民の目線で政治をやってくれる人だと思って
いたのが大間違いでした。

岡田さんあたりはどうでしょうか?
小沢さんは辞めて貰って結構です。

★ーーこんばんは、くまさん

あんなに理想的なことを言っていた小沢さんが
180度変わってしまいました。
元がそうなのか、この期に及んで変わったのか。
真意が分かりませんが、小沢さんにはがっかりしました。

古い政治家だと言うのが良く分かりました。
民主党は新しい党首の下で出直して欲しいです。

★ーーこんばんは、赤いとらさん

赤いとらさんのコメントは、本当に仰るとおりです。

国民の期待は、大連立ではありませんよね。
政権交代です。
いつでも政権の変わりうる党の出現です。

政治家や官僚の不祥事がボロボロと出てきて、
国民は怒っています。

だから民主党には期待していたと思うのです。
豪腕の小沢さんなら、変えてくれるのだと。
それが、寝返ってしまった。
しかも自分の居る党を、ぼろくそに言う党首が
いるでしょうか?

小沢さんが、党首を辞めたければ辞めたら
良いではありませんか。
新しい清新な党首の下、一から出直すしか
ありません。

本当に期待しただけ、がっかり度は大です。
わたしも、ものすごくもどかしいです。
もう少しと言う所まで来ていたのに・・・・・

投稿: まるこ姫 | 2007.11.05 21時45分

 おはようございます。

 大連立構想の崩壊は、自民党にとって不利かと思っていたら、逆の結果になってしまいました。大連立は、平時ではなく、戦争などの有事の選択です。

 確かに次の衆院選で民主党が勝つのは厳しいと思います。政権は自民党が持つものという既成概念を打破しないといけないし、参院選で民主党に振れた振り子が、バランス感覚で以って自民党に振れるでしょうから。

 小沢氏の辞任は早かったですね。細川連立政権のときもそうですが、我慢が足らないのかもしれません。政権維持のためには、意見の違う社会党も中に取り込んでおかないといけなかったのですが、逆のことをやってしまいました。

投稿: たべちゃん | 2007.11.06 05時48分

こんばんは、たべちゃん

この大連立は誰が仕掛けたか知りませんが
大連立構想によって、自民党を悪く言う人は
聞きませんね。
民主党は大打撃です。
福田さんなんか、誰も責めませんから変ですね。

小沢さんの選挙に勝つのは難しい発言も頷ける
所はありますよ。
衆議院で過半数を取ろうとするのは至難の業でしょうから。
参議院で勝った事によって、浮かれた党内を
引き締めようとの気持ちもあったのでしょうね。

しかし、民主党は政権能力が無い発言は、
党員なら怒るでしょう。
言うべき言葉ではありませんよね。

私も小沢さんは、我慢が足らない人だと感じました。
今までお山の大将で来た人ならではですね。

やはり政権奪取の考えがあるのなら、自分と違う意見
でも聞く耳を持たなければ、分裂をしかねません
から、充分に気をつけたほうが良いと思いますよ。

投稿: まるこ姫 | 2007.11.06 20時45分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小沢さん、それは無いよ!:

« 小沢代表辞意を表明 小泉さんの予言?的中 | トップページ | リンクについてショックな出来事 »