« 2008年1月 | トップページ | 2008年3月 »

2008年2月の記事

2008.02.29

世界卓球は面白いけど、TY局のセコイ放送の仕方

世界卓球が面白い
毎日、日本の活躍を楽しみに手に汗握る観戦をしている。
放送してくれるのはとても感激するべきことだけど、しかし許せない
事もある。
それは、どうも録画をして放送しているにもかかわらず、メインキャ
スターの石原良純が出たところで、ライブと出ることだ。
はじめは気付かなかった。
中国で開催されているだけに、そんなに時差もないはずだから、私
は、てっきり夜9時からの放送の卓球はナマだとばかり思っていた。
それが、よしずみの出演部分はナマかも知れないけど、肝心の卓
球は、ナマではなかった。

何で、変だと気がついたかというと、卓球の放送時間にヤフーニュ
ースで速報が出ていた。
9時からの試合時間前の、8時には速報で結果発表をしている。

手に汗握って、ハンガリー戦を見ていたら夫が
”日本勝ったぞ!♪”


”え?今やってるよ!何で???”


エイッ 愛の一押し


ナマだとばかり思っていたのに、すっかり安心すると同時に緊迫感
も無くなりく、興味が半減してしまった。
これで勝ったからまだ見ることが出来るけど、負けてしまったら見る
気もしなくなる。
それを考慮して、ナマとしたいのだろうけど・・・・・

セコイ事がテレビ界の風潮になっているのかも知れないけれど、こ
んな人を騙すようなやり方は良くない。
私のような単純な人間はすっかり騙されてしまう。。。。。
ナマならナマと、録画なら録画とちゃんと知らせるべきだ。

言い逃れとしては、石原良純の出演部分はナマだから、文句はな
いと言うのかも知れないけど、良純のナマを楽しみに見ている訳で
はないし、ナマの臨場感、結果が分からないハラハラドキドキを楽し
みに見ている方としては、TV局のセコサには、唖然とする。

分からなければなんでもありの世界がここにもあった。
どこの業界もそうなんだろうけど、やはりなんかおかしい。


☆ーーー☆ーーー☆ー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーーー☆
              愛の一押しを切にお願いしますm(__)m
               苦戦してます^_^;



にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)




☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪



| | | コメント (5) | トラックバック (0)

2008.02.28

毒入りギョーザ事件、中国の発表にやっぱり!

28日、中国公安当局にて中国製冷凍ギョーザ中毒事件の調
査発表があった。

それによると
>有機リン系殺虫剤メタミドホスが中国国内で混入した可能性は
極めて低い
>製造元の天洋食品の生産管理は厳格で、工場内での混入は困
難とし、従業員についても「毒物を入れた嫌疑のある人物は発見さ
れていない」と言明。

あれ?不思議だ・・・・・
日本の発表では、毒物を検査した結果日本では製造されていない
として、日本での混入はありえないとしていたような気がする。
それが、中国では混入もありえないし、毒物を入れた人物もいない
と。

元々、中国と言う国は自分勝手と言うか、自分の国は常に正しいと
言い切るような国のような気がする。
勿論それも、ある意味必要なことだけど、日本は科学的調査をして
根拠を示しているのに、果たして中国は科学的な根拠で言っている
のだろうか?

それでは誰が入れたのか?
いつ入れたのか?
犯人は、日本側にあると?

エイッ 愛の一押し


これで中国政府としては幕を引きたいのだろうけど、これだけ輸入
している日本としては、うやむやにしてしまって良いのだろうか?
これからも、食の依存度は中国がナンバーワンになるのだろうから
ここは、しっかり原因究明してもらわなければ、私達は不安で仕方
がない。
日本側は、厳しく対応するべきだ。

世界卓球は中国で開催されて毎日楽しみに見ているが、とにかく今
でも、中国国民は日本をあまり好きではないらしい・・・・・
戦後何十年経っても、昔の恨みは消えないと見えて、反日の感情
ばかりが先にたち、応援にもはっきりと表れているという。
先日のサッカーでもそうだった。
とにかく日本が勝つのは耐えられないとした雰囲気が会場に充満
して、対中国戦は見ていて、これがスポーツかと思ったものだ。
まるで、無知な粗暴な子供を見ているようだった。

毒入りギョーザ事件も、きっとそうなんだろう。。。。
日本にだけは、非を認めたくないと言った反日感情が表面的なもの
はとにかくとして、内情ではあるのかも知れない。
それに対して、日本の外交や言い分は、弱腰に見えて仕方がない。
ODAは充分にしていても、それが国民には認知されていなくて、少
しも感謝されないのは、どういう事なんだろう。。。。。

とにかく、食の安全に関する事だけは、うやむやは許されない。


☆ーーー☆ーーー☆ー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーーー☆
              愛の一押しを切にお願いしますm(__)m
               苦戦してます^_^;



にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)




☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪



| | | コメント (6) | トラックバック (1)

2008.02.27

なんだ~石破大臣自ら捜査前聴取してたじゃないか

石破大臣、たいそうご立派なことを言う割には、影で何をして
いたのですか?

イージス艦と清徳丸が衝突した直後、海上保安庁が入る前に当の
事故直前に交代した当直士官だった航海長をヘリコプターであたご
から連れ出していた事がわかった。

ニュースでは
>事情聴取前にあたごの航海長から事情を聴いた際、石破茂防衛
相を含む防衛省・自衛隊首脳が大臣室で航海長から聴取を行って
いたことが27日分かった。防衛省が海上から航海長をヘリコプター
移送する事実を、海上保安庁側に告げていなかったことも明らかに
なった。

とある。

なんだ~ 偉そうな事を大見得切っていた当の石破大臣がかかわ
っていたとはね

海の警察官とも言える海上保安庁が、事情聴取する前に、当事者
を大臣室に呼びつけ今後の対策を練っていたのだそうだ。
もちろん、石破大臣は渦中の人だった。

エイッ 愛の一押し


それが、初めはすごい勢いであたごの取った事後行動を非難して
いなかったか?連絡遅れがあったと。
わたしは、そう受け取った。
その人が、裏では何をしていたか・・・・・・・
石破大臣よ、あなたまでも!?と言いたい。

たとえて言えば、犯罪を犯した人間を、警察が来る前に別室に呼
び関係者全部で口裏あわせをするために、協議していたとしか思え
ない、今回の防衛省の幹部の工作は、許せるものではない。

情報公開どころか、隠蔽工作や情報操作をやっていたと受け止め
られても仕方がないのではなかろうか。

当初、けが人の搬送とか言っていた事が、こんな事がバレてしまっ
ては、今後何を言っても信じられるものではない。
今までもひどい省庁だとは思っていたが、これはひどすぎる。
けが人の搬送の前に、海に投げ出された親子をイージス艦一丸に
なって、救出行動をしたのかも疑問になってきた。
体制の維持に汲々としていたのだろう・・・・・
これだけの事が、後からポロポロ出るようでは、今後どんなご大層
な事を言っても、何も信じられない。

ようやく、あたごの艦長の顔が分かった。
何でこんなに会見が遅れたのだろうか?
肝心な事になると ”捜査中だから何もいえない” 
なんだか誠意があるようには、伝わらなかった。


☆ーーー☆ーーー☆ー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーーー☆
              愛の一押しを切にお願いしますm(__)m
               苦戦してます^_^;



にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)




☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪



| | | コメント (3) | トラックバック (0)

2008.02.26

春から『自転車3人乗り禁止 』どう思いますか?

警察庁、30年ぶり教則改正 自転車3人乗り禁止 
春からはルール徹底

自転車の前後に子供を乗せる3人乗りはルール違反だと知っていま
したか? 
>警察庁は今春、30年ぶりに「交通の方法に関する教則」を改正し
補助いすを使っても3人乗りは「できません」などと明文化する。

もちろん、自転車の3人乗りは危険極まりない。
それは誰でも分かっている事だ。

代替案もなく、これからは3人乗りは出来ませんと言われても言われ
た方は、めちゃくちゃ困らないだろうか?
2人以上の小さな子供を持つ親は、保育園や幼稚園の送り迎えなど
どうしようもなく、やむにやまれず使用していると思う。


エイッ 愛の一押し


今春から規制強化するという話は、分かるけど、それでは強化され
た方は、どうしたらよいのだろうか?
二人以上で、保育園と幼稚園の両方に言っている子供の親は一人
ずつ、連れていくのか?
専業主婦の場合は、それでも事足りるかも知れないけど、仕事を持
っている女性はどうなるのだろう。
政府は少子化対策をすると言う。
その割りに、本当に真剣に対策を建てているかと思うとそんな感じ
もしない。
まるで、子供が今の世代の金の成る木とばかりに、子供を税金を
納める道具のように、子供を生め生めと言う。
ただ産んでくれの大合唱では何の知恵もない。

規制を強化するなら、それなりの対策を立ててだったら話は分かる
けど、強化するだけでは、どうしても3人乗りをせざるを得ない人達
にばかりに負担がかかるのではないだろうか?

自転車が駄目なら、車を交通手段にすれば良いのか。
それでは、政府の言う環境保護の観点からはどうなんだろう・・・・・
規制強化するならするで、3人乗りをしなくて済むようなそれなりの
対策を立てて欲しいものだ、
対策なくして強化とは・・・・
現場の混乱に拍車をかけるだけと思うがどうだろう。


☆ーーー☆ーーー☆ー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーーー☆
              愛の一押しを切にお願いしますm(__)m
               苦戦してます^_^;



にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)




☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪



| | | コメント (14) | トラックバック (0)

2008.02.25

飛びつくメディアまた加熱するか?ロス疑惑

疑惑の銃弾、なんと古い懐かしい響きだろう

27年前の保険金詐欺事件三浦事件が不思議な展開だ。
アメリカには時効がないらしくて、今頃になって浦島太郎の話さなが
らに、突然逮捕となった。
私たちは、とっくに終わった事件として記憶に埋もれていた。
ロス疑惑、メディアの取材振りは異常だった。
三浦氏の、一挙手一投足が毎日話題にならない日はなかった位
過熱気味の報道だった。

それが、何か昔話を手繰るかのように、三浦事件を再現している。
はっきり言って、何でこんなに飛びつくのか疑問だ。
社会を震撼とさせた事件ならいざ知らず、ただ単にメディアが面白お
かしく、連日馬鹿騒ぎ、お祭り騒ぎしていたに過ぎない。

一個人の問題を、連日長い期間大騒ぎしていたメディアの責任は重
いし、他に追求するべき事を忘れてしまっている報道側の姿勢は?
ジャーナリスト魂も地に落ちた感もする。


エイッ 愛の一押し


にもかかわらず、27年ぶりによみがえって来た事件をまた興味本
意に報道するのか。。。。。

アメリカは時効がないというから、埋もれてしまったかに見える事件
も、たまにはこうして脚光を浴びるのだろうけど、日本では連日、メ
ディアで報道するのはやめて貰いたい。
他にも、報道するべき問題は沢山山積みなのだから。

東京都知事に質問していた若い記者は、都知事の威圧するような
一喝に、シュンとして黙り込んだと言う。
本来なら、体制側にいつも批判や、監視の目を向けるのがメディア
だと思っていたが、日本の報道は使命感も批判精神も無く強いもの
には媚びて、弱い人間には居丈高に振舞う。
権力のある人間にヘイコラする姿は目に余るものがある。

そしてこれとターゲットを絞れば、視聴者が求めていないのにも
係わらず、飽きるまで続く個人批判。
もっと大きなものに立ち向かう、気概のあるジャーナリストは何人
いるのか。

いつから腰抜けぞろいになってしまったのだろう。


☆ーーー☆ーーー☆ー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーーー☆
              愛の一押しを切にお願いしますm(__)m
               苦戦してます^_^;



にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)




☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪




| | | コメント (6) | トラックバック (0)

2008.02.24

子孫に借金を残す事に疑問を持たないこの国

私は、テレビに出ている時から橋下氏の言動、パフォーマンス
は、なんだかこの人は傲慢だし、すごい強い人間だと思って
来た。

それが大阪府知事になり大阪府の財政に対して、子孫に借金を背
負わせるのは防がなければならないという発言をしていたのは、他
の事には少々不満でも本当にその通りだと・・・・・・・・

大阪府知事は、出来るか出来ないかは別にしても財政再建の抱負
を持っているのに、この国のトップは、財政再建を頭の隅にでも入れ
ているのだろうか?

今の道路特定財源は、暫定税率と名がつきながら34年も通常の税
率に上乗せしてきた。
何十年も昔なら、道路の維持整備にもお金がかかるから上乗せ分
も、仕方がないと思ったりするけど、財政赤字は800兆以上と、気の
遠くなる赤字が日本国民の一人一人にのしかかっている今、この先
10年も同じように道路を作り続けていったら、どうなるのだろう。
道路は作れば作るだけ、維持管理にお金がかかる。
自転車操業で、借金で首が回らない市町村がほとんどとも聞いた

政府や自民党は、この800兆もの借金の現実をなんと思って
いるのだろう。

特定財源を聖域にしている今の現状からは、借金を返そうとは思って
いるとはとても思えないし、この先も借金は増え続けるのは目に見え
ている。
それでも返す気があるとは思えない。


エイッ 愛の一押し


概して、議員さんたちはお年を召した方が長老とか、ご意見番として
すごい力を持っている場合が多い。
そして、この日本を影で動かしているという事もある。
この人たちは、自分の孫や、その次の世代に思いを馳せた事がある
のだろうか?
心の隅で自分の時だけ良ければ、後はどうなろうと知ったことではな
いと思ってはいないだろうか?

私は、私たちの子孫が可愛そうに思えてくる。
生まれてきただけで、すでに借金を背負わされて・・・・・・

今でさえ、この国は特定財源と言う聖域を認め、その使い道は無駄
遣いだらけで、上に篤く、下に厳しい予算配分だ。

私たちの時代はまだ、それでも済むかも知れないけれど、これだけ
重税感にさいなまされても、近い将来には消費税も上げざるを得な
い現状では、少子化に歯止めがかからないのは、当たり前の事だ
と思える。
それでも、国の借金が少しでも減っていると思えば少しは将来に展
望が持てるのだろうけど、ただただ増え続ける莫大な借金の山。

いくら借金が増え続けても日本の国は破産しないのだろうか?
なんで政治家はのんきに語らっていられるのだろう。。。。。


☆ーーー☆ーーー☆ー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーーー☆
              愛の一押しを切にお願いしますm(__)m
               苦戦してます^_^;



にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)




☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪




| | | コメント (7) | トラックバック (0)

橋下(BlogPet)

きょう、橋下知事が加減するはずだったみたい。

*このエントリは、ブログペットの「myuu」が書きました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.02.23

今、国会の道路論戦が面白い!

国会では、ようやく道路暫定率維持か、はたまた暫定税率を
廃止して一般財源化するのか、熱い論戦が始まった。

政府は10年59兆もの道路を作ると、道路整備中期計画を持ち出して
来ているが、あまりのずさんさに開いた口がふさがらない。
何年も前の古いデータを出してきて、道路は絶対に必要だと言う。
これからどんどん人口は減り、若者も車離れが進んでいると言う現
状を見誤っているかのような、政府の対応。

小泉政権下では高速道路を減らす方向へと進んでいたのに、いつ
の間にか、整備推進の方向へと進んでいる。
言い分は、政権が替われば考えも変わると・・・・・・
中期計画が、自民党内での政権が替わるたびに変わっていたので
は、話にならない。
たんなる先祖がえりにしか思えない。

民主党の岡田氏は、当初の65兆円から6兆円減額された事に付い
て ”一声であっという間にコスト削減できるいい加減なもの”
切り捨てていたけど、まさに行き当たりばったりの政府答弁。
初めに暫定税率ありきの話で、辻褄合わせに躍起になっている。
そして、政府のほころびが目だってきた。。。。。。


エイッ 愛の一押し


野党は面白い質問をしていたそうだ。
ガソリン税を、道路にだけ使うとするならば、たばこ税もタバコ関係に
だけに使わなければいけないと。
その論で行くならば、酒税などもお酒関係にだけ使わなければおか
しくなってくる。
私も、ガソリン税は道路関係にしか使ってはいけないとの論調が大
手を振って、歩いていたのが変だと思っていたがこれで納得が行く。

前に宮崎県知事の東国原氏も言っていた。
ガソリン税を道路関係以外の使途に使うのは不公平であると・・・・・
やはり、暫定税率ありきの姿勢が鮮明に浮かび上がる。

宮崎県民の声として、高速道路がなかったら病人が出た場合にどう
やって救急車で搬送するのかと言うのがあった。
高速道路がなかったら、救急車の搬送が出来ないのも不思議な話
で、地方へ行けば一般道はガラガラなのに・・・・・・
どうしても道路が寸断して通れなければ、ドクターヘリの活用もある。

一般財源化を前提に論議すれば、色んな案が出てくると思う。
そこの中から、本当に必要な道路は作り、私たちのガソリン税が無
駄に使われないようにすることは可能だと思うのだ。。。。。

政治家に託さなければ、私たちの思いは無駄になる。
民主党はだらしないという前に、国会でどんな論議がなされている
かよく見てみるのも、とても面白いのではないだろうか。
政府与党はもっとだらしないのだから。。。。。。


☆ーーー☆ーーー☆ー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーーー☆
              愛の一押しを切にお願いしますm(__)m
               苦戦してます^_^;



にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)




☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪




| | | コメント (5) | トラックバック (0)

2008.02.22

イージス艦から分かる各省庁の魂胆

イージス艦の内部情報隠しは、根が深い。
海上保安庁、防衛省が情報を小出しにして来ているが、それに反
論するように、当時船団を組んでいた漁船側がその時の情勢を事
細かく説明をしていた、
私は小出しに、すぐに変わるあたご側の説明よりも、漁協側の説
明の方が、より説得力があるように思えるし、納得する。
海自の幹部が行方不明の親子の親族に、報道陣には何も話さな
いでと、求めたそうだけど、こんな発想はどこから来るのだろう。。
そして、今も行方不明の親子は、衝突したと同時に救助はして
貰っていたのだろうか?
そういった情報はまったく出てこない。
艦長はその間の説明責任があるはずなのに、艦長の存在すら
あるのか、ないのか・・・・・・

エイッ 愛の一押し


厚労省もそうだったけど、なにかあっても隠蔽はするわ、情報開示
はしないわで、少しも信用できないと思ってしまう。
伏魔殿のような省庁だ。
こういった省庁に私たちの安全が守れるのだろうか?
一漁船のたった二人の生命さえも守れないような防衛省。

伏魔殿と言えば、かつて外務省もそう呼ばれていたと思う。
という事は、どこの省庁もすでにそうなっているという事なのか?
国交省は、天下り団体に道路調査報告書と称する資料を約1億円
もかけて、発注していた。
それもたったの3部でだ。

他の資料の引用ばかりで、意味不明な内容が目に余る。
そんなずさんな報告書に1億円もかける余裕があるのだろうか?
私たちの税金が各省庁に私物化されている。
東国原氏は交付金欲しさで、どれだけ一般財源化が良いと説いて
も呪縛が解けない。
こんな道路特定財源の無駄遣いだらけの国交省なのに。

それも無理もないものがある。
多分反旗を翻す首長には、裏で交付金を少なくしたり、必要な道路
でも作らなくしたりして画策するのだろうから。。。。

官僚システムは、自分達を守ることばかりで庶民の方へは全く
目が向いていない。
どこまで、官僚システムを維持するすることに汲々として行くのか。
どうもこの国は変わらないのではないかと思えてきた・・・・・


☆ーーー☆ーーー☆ー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーーー☆
              愛の一押しを切にお願いしますm(__)m
               苦戦してます^_^;



にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)




☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪




| | | コメント (5) | トラックバック (0)

2008.02.21

2分が12分に、小出しにしか出ないイージス艦情報

イージス艦と漁船の衝突事故は、未だに海中に投げ出された
親子は、見つからない。

見つからないのを言い事に、海自側は自分に都合の良い情報を
出しているとしか思えない状況になってきた。
当初、漁船を確認したのは二分前になっていたのに、昨日のニュ
ースでは、なぜか12分前に伸びてしまった。
ぶつかった同士の目撃証言が出れば問題ないのだろうけど、漁船
の方は、あんなに大きな艦に接触されればひとたまりもない。
真っ二つに割れていた。
12分も前に漁船を目視していれば、素人目にはイージス艦の方が
方向転換すると思ったりするが、やはり慢心していたものがあったの
だろうか。
付近にいた漁船からの情報で、海自側の都合の 『悪い事は隠して
しまえ』 は、通用しなくなってしまった。


エイッ 愛の一押し


当初、どんなに優秀なイージス艦でも、レーダーで漁船がいた痕跡
は発見できないとの発言もあったけれど
>幸運丸は19日午前3時半の時点で、あたごとみられる船を約
11キロ先にレーダーで確認して、あたごを避けていた。漁船のレ
ーダーで感知できたことが、あたごのレーダーでなぜ分からなか
ったのか疑問が残る。

どう考えてもイージス艦の方が責任逃れをしているように感じる。
色んな情報が二転三転している。
地元の人たちは防衛省や海自に対して、すごい不信感のかたまり
になっているように感じる。

それはそうだろう・・・・・・
肝心な情報は小出しに、初めは都合の良いような発言を繰り返す。
昨日もニュースを見ていて、なんという人だろうか?
防衛省の長の薄ら笑いを浮かべたような発言、説明は、親族や漁
業関係者ならはらわたが煮えくり返るだろう。。。
実際に、朝から晩まで捜索に加わって仲間の安否を気遣っておられ
る漁業関係者の神経を逆なでしている事に、何で気付かないのだろ
う。

そして、本当にお気の毒にも未だに二人は発見されていない。
私も昨日の記事で、駄目かも知れないなぁ・・・・・と感想を書いた
が、発言に影響力のある政治家が言ってしまえばお終いだ。
政治家は、たとえ思っていても、影響を考えれば軽々しく終わったか
のような発言をして欲しくない。

国会議員同士で責任のなすりあいも盛んになってきたし、国民を守
ると言う、国としての最低限の根幹はどうなってしまったのだろう。

年金もひどいし、医療も崩壊しつつある。
教育も、福祉も、食の安全も疑わしくなってきた・・・・・・
その中で、道路だけはいつまでも作り続けると言うこの国の姿。


☆ーーー☆ーーー☆ー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーーー☆
              愛の一押しを切にお願いしますm(__)m
               苦戦してます^_^;



にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)




☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪




| | | コメント (3) | トラックバック (0)

2008.02.20

イージス艦 中国産の肉まんからまたもや農薬が

イージス艦に衝突された親子の方はまだ見つからない。
本当にお気の毒だ。
あれだけ探しても見つからないという事は、生きてはいないと
思えわざるを得ない。
何とかして一刻も早くこの寒い海から家へ帰してあげて下さい。
この親子の方たちを思うと、心が痛い。

大阪で肉まんを食べた人が具合が悪くなり検査をして貰ったら
またもや、あのメタミドホスが検出されたと言う。

ちなみにこのニュースを聞いた時に、この男性が12個も肉まんを
食べたと聞いたから???12個も肉まんを食べられる、この男性
の胃袋に妙に感心し、ビックリしてしまった
私は、普通の肉まんを想像していたら、一口ギョーザならぬ一口
肉まんだったので、これなら食べられると変な所で感心してしま
った。

エイッ 愛の一押し


話は元に戻って、このメタミドホスはニラに残留したいたものだろ
うという事なので、どうも中国では日常的に使われているのだと
想像できる。
中国の富裕層は自国の野菜が信じられずに洗剤で洗ったり、は
たまた、中国産以外の野菜を買うというから、余ほど国内でも信
用がないのだろう。。。。。

この中国産の商品は、安心安全を売る生協が販売しているもの
だけに、どれを信用してよいやら分からなくなってくる。
日本人は過敏反応かも知れないけど、これで中国産は怖いとの
印象や、先入観が芽生えてしまえば、長い目で見れば中国に取
っても、良い方向へは向かわない。
先進国と肩を並べようと思えば、もう少し安全基準を厳格にして
貰わなければ。。。。。。

今年オリンピックを開催する中国。
マナーの悪さは、いくら特訓をしようとも長年の生活習慣は一朝一
夕に変わるとも思えず、相変わらずだと言う。
環境は劣悪で、100メートル先が全然見えないとも聞く。
外国人はスモッグだと感じているのに、中国人は霧だと主張する
本当にそう思っているのか、恥ずかしいから言い張るのか・・・・・
中国の人は、毎日の事だから体が慣れてしまって、なんともない
のだろうか?
強靭な肉体になったのだろうか?

私はオリンピック時期尚早派だけど、決まった以上は食の方だけ
でも、安心して食べられるような体制に持っていっていただかなけ
れば、持ち込み制にするしかなくなってくる。

オリンピック観戦も楽ではないなぁ・・・・
わたしは行かないから良いけど、水も食も持ち込みではねぇ。。。


☆ーーー☆ーーー☆ー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーーー☆
              愛の一押しを切にお願いしますm(__)m
               苦戦してます^_^;



にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)




☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪




| | | コメント (6) | トラックバック (0)

2008.02.19

防衛相90分、首相は2時間後の連絡の遅さ

やはり、大臣はお飾りだった・・・・・
>石破茂防衛相は19日午前の記者会見で、海上自衛隊のイー
ス艦と漁船の衝突事故について、秘書官から石破氏への連絡が
発生から約1時間半後だったことを明らかにした。福田康夫首相も
記者団に、2時間後に連絡を受けたと説明。

いくら憤慨しても、いくら憤っても、大臣はお飾りにしか過ぎないと
いう事を如実に現していると思う。
今までだって、ほとんどそんなことばかり。
官邸がいち早く動いたとは聞いたことがないし、2時間3時間遅れ
は、当たり前。
災害が起きたり、日本を震撼とさせる事件が起きても、その現場
の長への連絡はいつも後手後手。
そして、その時には以後気をつけます。今後こんな事のないように
対処しますと、何度言ってきた事か。
何かあると、危機管理能力がないと批判されて来たにも係わらず、
同じことを繰り返す。


エイッ 愛の一押し


危機管理能力はいつになったら、この国に定着するのか。
いつになったら、この国は官僚主導ではなく議員、大臣がいかん
なく力を発揮するのか。
それが、冬柴大臣に見るように、国民へは目線が行かずすっかり
官僚の代弁者へと成り下がっている。

大臣になるのが名誉と考えているだけだから、官僚に良いように
操られてしまうのだ。
官僚は大臣に名を与え、実を取る。

参議院選挙で与野党逆転現象になり、ようやくこの国の内情が
分かってきた。
戦後ほとんどの時代を自民党が政権に絡み、官僚と持ちつ持た
れつの関係がくさびのようにこの国をおおい尽くしている。。
この官僚主権を変えようと思ったら並大抵のことではない筈だ。

実際、道路特定財源でも東国原さんは、一般財源化するのでは
なく、道路一本に絞って欲しいと主張は変えないけれど、この国
を官僚が牛耳っている限り、道路特定財源の使い道も官僚の好き
な様に使われるのだろう。。。。。。

官僚の思惑、有力政家の思惑で、予算配分、優先順位が決めら
れて来たと思える、今までの道路特定財源。
みなの目に見えるところで、優先順位を決めて欲しい

とにかく石破さん、怒っても無駄だ。
極論を言えば官僚に舐められているんだから・・・・・


☆ーーー☆ーーー☆ー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーーー☆
              愛の一押しを切にお願いしますm(__)m
               苦戦してます^_^;



にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)




☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪




| | | コメント (5) | トラックバック (0)

2008.02.18

住居侵入米海兵隊員逮捕、懲りないアメリカ軍

沖縄で少女暴行事件が起きて、あれだけ世論が騒いだにも
係わらず、またもや米兵による住居侵入事件が起きた。

そして飲酒運転も報道された。

沖縄の地では、米軍による犯罪が何度となく繰り返されてきた。。
そのつど、政府の対応はこんな遺憾な事はない。
アメリカには猛抗議をする。

とは、言ってきたが何度も同じような事が繰り返されるという事は日
本政府が言うように、米軍は兵士の綱紀粛正を図っている。という
言葉事態がにわかには信じがたい。
ちゃんと抗議しているのかも怪しいし、本当に一人一人の米兵にしっ
かり徹底されてるのか、心に響いているのか、それさえも危ぶまれ
てくる。アメリカにとって、日本なんてただ利用する相手だけなんだ
ろう。


エイッ 愛の一押し


日米同盟って、なんと便利な言葉だろうか?
アメリカは世界戦略を見据えて、どうしても沖縄の基地が必要だと
言う。
日本が有事の場合、アメリカが守ってくれるかどうかは、有事が起
きていない、今、全く分からないのに、日本は守ってくれると信じて
沖縄の基地が必要だと言う。

それを上手く利用して?日本中に基地を展開し、そしてその中の費
用も、思いやり予算と称して日本側が出している。
良く考えてみれば、日本に駐留しているのだから向こうが土地代を払
わなければいけないのだと思うけれど、こちらがヘイコラしていつまで
も、頭が上がらない。
アメリカ大使館の土地代も何年も踏み倒されても何の抗議もしない。
同盟国なら対等だと思うけど、見ているとどうしても対等だとは思え
ないし・・・・・・

アメリカに原爆を落とされ終戦になった。
原爆を落とされた相手なのに今でも、アメリカの属国か家来のよう。
”そうかぁ・・・・原爆を落とされたからこそ頭が上がらない?”

どこまで、アメリカの傘の下にいなければならないのだろう。
独立国として、将来展望を見据えているのだろうか?
基地ありきの話は、未来永劫続くのだろうか?

本当にこれで独立国なの?


☆ーーー☆ーーー☆ー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーーー☆
              愛の一押しを切にお願いしますm(__)m
               苦戦してます^_^;



にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)




☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪




| | | コメント (5) | トラックバック (0)

2008.02.17

橋下知事、今からそんなにカッカしなさんな

大阪府知事に当選してからと言うものの、タレントの時より数倍
露出が増えた、橋下さん。

大阪府の財政を立て直すべく、獅子奮迅しているのはご立派だとは
思うけど、どの番組でもコメンティターなり、評論家と称している人に
何か言われるたびに、カッカしている。
それも自分の意見を否定された場合とか、選挙の際のマニフェストを
反古しても良いのかと言われた時に、頻繁に起きる。

先日もNHKに対して、いきなり宣戦布告のような過激な発言もありで
メディアを利用してそこまで怒り心頭を発表しなくても良いのにと。
そしてこの人は単細胞な人なのではないかと思ったりした。


エイッ 愛の一押し


自分を否定されたりすると、声を荒げる。
しかし、一般人ならそれでも通用する。
あの人は怒りやすいから、発言に注意しようとも思う。

が、東京に次ぐ大都市大阪の府知事ともなれば、批判をされたり
自身にとって都合の悪い発言もされるはずだ。
それは避けて通れないし、その中から人の痛みが分かったり、自分
と違った考えの人もいると、分かって来るのではなかろうか。

それを批判されたからと言っていきなりカッカしていたのでは、身が
持たないし、度量の狭い人間だと思えてしまう。
昨日も、ジャーナリストの江川紹子さんが当選後にマニフェストを変
えてしまうのは、良いのだろうか?と質問をしていたら急に怒り出し
た。
江川さんや学者の発言は机上の空論だと。

私は、マニフェストは実行するためにあるものだと思っていたがそう
ではないらしい。
机上の空論だったからマニフェストは勝手に変えても良いというのな
ら、何を基準に議員なり、知事なりを選出するのだろう・・・・・・
マニフェストの存在意義がなくなってしまわないだろうか。
なんだか不思議な橋下さんの怒り具合。

それに少なくとも、マニフェストに掲げていた持論を撤回なり机上の
空論とするならば、各テレビ局で個々の発言をするよりは、大阪府
民に向かって、丁寧な説明をするべきだろうと思う。

本当に改革する気があるのなら橋下さんの今の姿勢は決してプラ
スにはならないし、自分も疲れると思う。
改革とは何も人と喧嘩したり、不愉快にしたりする事ではない筈だ。

府の職員や、議員はもっと手強いのと違う?


☆ーーー☆ーーー☆ー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーーー☆
              愛の一押しを切にお願いしますm(__)m
               苦戦してます^_^;



にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)




☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪




| | | コメント (7) | トラックバック (1)

2008.02.16

プリンスホテルの波紋 連合の抗議に発展

先日、プリンスホテル側が日教組に対し会場利用契約を突然
解除した件で、波紋が広がっている。

今度は日教組の上部組織である、連合側の構成組織が当分の間
プリンスホテル系の施設を使わない方針を決めた。

ブログなどでは私が少し見ただけでも、日教組を非難してプリンス
ホテル側の肩を持つ意見が少なからずある。

私は日教組とは縁もゆかりもないし、中身も知らない。
知らないからこそ見えるものもある。

ブログで日教組を頭から否定して非難する人たちの、いったいどれ
程の人が、本当に日教組の実態を知っているのかと思うと、本当に
これで良いのかな?と思う。

どんな組織でも集会の自由、思想の自由や組合活動は憲法に認
められているわけで、ネットで中傷し日教組は諸悪の根源みたい
な書き方をするのも、どうなんだろう。

諸悪の根源だから、日教組の集会がプリンスホテルに拒否されて
も当然とする考えにはすごい抵抗を覚える。
民主主義国家とも思えないような、問題ありの団体だから何をされ
ても、文句は言えないような、書き方も異様だ。


エイッ 愛の一押し


日教組は認められた団体で、破防法適応かとの論議のあった
オウム真理教の類とは根本から違う。

そもそも契約後に解除してきたのはプリンスホテル側で、失礼だけ
ど日教組に街宣車は付き物位は周知の事実で、それも頭に入れて
の契約ではなかったのか。
街宣車が出て、安心安全に不都合があるのなら、契約段階で断れ
ば良かったものを。

しかも東京高裁の判決にも従わない、プリンスホテル側の社会的
責任は非常に重いものがある。
今後、自社に都合の悪い人間なり、組織には法を破っても良いと
の前例を生んでしまった責任も大きくないかな?

プリンスホテル側に反省の色がないとして、今度は連合側が
>複数の構成組織が記念行事や春闘学習会でプリンス系ホテル
を使う予定にしていたが、すべてキャンセルした。

あわてたプリンスホテルは
>ほかのお客さまの安全、安心を考慮して使用をお断りしたとい
うことを、連合に理解してもらえるように努めていきたい

とコメントしている。

どうして連合なら良くて、日教組はお断りなのか。
企業の姿勢が、あまりにもご都合主義で情けないし恥ずかしい。

何かと問題ありの日教組は嫌だけど、連合の膨大な団体の会合
だったらお金になるから来ていただきたいなんて思っているとした
ら、随分都合が良過ぎないだろうか?


☆ーーー☆ーーー☆ー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーーー☆
              愛の一押しを切にお願いしますm(__)m
               苦戦してます^_^;



にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)




☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪



| | | コメント (9) | トラックバック (0)

日米同盟に加減する(BlogPet)

きのうまるこ姫と、危機みたいな冷凍しなかった?
それできのうmyuuが、中国ギョーザに訴訟したかったみたい。
それできょうは、日米同盟に加減する?
それでかおるで事前へ嫌悪したかったみたい。

*このエントリは、ブログペットの「myuu」が書きました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.02.15

冬柴国交相は官僚の味方なのですね?

冬柴国交相の発言は、全部特定財源ありきだ。

公明党議員とは思えぬ道路族、官僚の強い強い見方だ。
まったく国民の方へは目線が言っていない。
国会で連日、まぁ細かい使い道が暴き出されている。
わたしはあまりに細かすぎて、もっと大きな話はないのかいと思った
りするけど、そういう細かい使い道が積み重なって道路特定財源に
なったりするのだろう。
道路に特定すると、予算を使い切るためにこういった細かい、マッサ
ージチェアもアロマテラピィや、カラオケセット、バットグローブのたぐ
いに化けてしまって、本当に必要な所には予算が回らない。

とにかく予算を使い切るためには、何でもありになってしまう。

私たちは、一般会計にして明朗会計にすれば誰にも不満が言えなく
なると思ったりするけど、今までの官僚なり、冬柴大臣なり、族議員
達の発言を聞いていると思考回路はまったく違うものと思わざるを得
ない。

いつまで国会で議論しても平行線をたどるだけ。
聞いていると虚しくなってくる。
どうしてこんなに頭が固くて古臭いのだろうと。。。。。。


エイッ 愛の一押し


私たちがどんなに切実に国の行く末を憂うても、肝心のトップ達
の心意気や国民生活に対しての姿勢は、依然として古いままだ

それが、近頃自民党議員の中でも10年も暫定税率を延長したら選
挙に闘えないから、少しは見直したらどうかとの意見もあると言う。

給料は上がらない、その上、値上げラッシュで国民生活は圧迫され
続けている。
国民生活を考えて暫定税率を見直すと言うのなら、国民目線で政治
はされているのだと感じたりするけど、そうではないみたいだ。

ただ”選挙に闘えない、このままでは自民党が惨敗する” 
その一点だけの動機だとしたら、政治家の志があまりに低すぎる。
今の政治家は国を憂うどころか、自分達の生活を憂うためだけに
存在するように感じる。
正直、尊敬に値する人物は何人いるのだろう。
国を憂う政治家がたくさん出てきたら、この国は変わるのだろうけど

どいつもこいつもと言う政治家ばっかり!


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


              愛の一押し

を切にお願いしますm(__)m  苦戦してます^_^;

にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)



☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪



| | | コメント (5) | トラックバック (0)

2008.02.14

倖田來未よりある意味過激問題発言のこの人たち

最近、なんでこうも地位ある人達の問題発言が多いのだろう。

確か少し前に、天皇が皇太子達の訪問が少ないから淋しいと漏ら
していたのは記憶にある。
やはり、どこの家庭でも問題になることが、別世界の人たちも同じ
悩みがあるのかと、逆に親しみを覚えたりもした。

その問題に端を発して、宮内庁の羽毛田長官が、皇太子に対して、
天皇家への訪問回数が、足らないと公式に発表していた。

ビックリした。
長官としての苦言だったら、皇太子に直接話せばすむ問題なのに。
何も、天皇家にとってマイナス効果しか生まない問題をどうして堂々
とメディアに載せる必要があるのだろうか。

わたしなんか素人考えで、これだけ公に批判されたら、批判された
方の心労はいかばかりかと。。。。。
無神経な発言だとは思わないのだろうか?
そして、天皇家を堂々と批判するこの長官は天皇家の上を行くと
勘違いしていないのか。
この心無い発言によって、雅子さまの病状が悪化しないのか、と
ても心配になる。
本来なら皇室を守るべき立場の人がこんな発言をするとは・・


エイッ 愛の一押し


一方、鳩山法相は相変わらず、発言が過激だ。
今まで暴言、失言、問題発言の数々で、どれだけメディアやネット
で批判されてきたにもかかわらず、又問題発言をした。

>法務省で開かれた検察長官会同で、
挙法違反事件について、「冤罪(えんざい)と呼ぶべきではない」
と発言した

冤罪でなかったら、なんと呼ぶのか。冤罪そのものではないか。
警察の捜査の中で、警察に都合の良いように事件は組み立てら
れて行き、違法な取調べはするわ、三ヶ月も拘束されて何がなん
でも自白を強要させられるたのは、なんと呼ぶのだろう。

鳩山法相が『冤罪でない』と被害者達をおとしめるような発言をす
るのか理解できないし、人権を軽視しすぎている。

この人間の頭の中を覗いてみたいものだ。
法相ともあろう人間が軽々しく発言をしすぎる。
それも一つや二つではないから始末に悪い。
こんな人権に関する問題を軽く思っている人間を法相に任命する
首相にも多いに責任はないだろうか?


☆ーーー☆ーーー☆ー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーーー☆
              愛の一押しを切にお願いしますm(__)m
               苦戦してます^_^;



にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)




☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪



| | | コメント (6) | トラックバック (0)

2008.02.13

沖縄少女暴行事件、いつまで同じ事を繰り返すのか

国民の平和と安全を守るはずの日米同盟ではなかったのか。
それが国民に恐怖感と嫌悪感を与えたのでは、それこそ今後の
日米同盟にも影響を与える。

先日も、ガソリン暫定税がアメリカ軍の住居に変わっていたし、思い
やり予算という、はるか昔金丸信が勝手に作った予算を今でもアメ
リカの言いなりに、出し続けている。

日本国の国民には痛みを随分押し付けているが、なぜか政府はア
メリカには配慮して来た。
それこそ、アメリカ大使館の借地料も何年にも渡って踏み倒されてい
ると聞いた。
それもこれも日米同盟のためと言いたいのだろうか?
こんなにアメリカに配慮する日米同盟って、日本の地位の方が相当
低いとしか思えない。

そして、福田首相は今度の件ではアメリカに対して厳重に抗議を申し
込むとは言っているものの、本当に今の日本の抗議はアメリカに通じ
ているのだろうか?
なぜなら、今回が初めての事件ではないからだ。
過去にも、こういった悲惨な出来事は数々あった。
そのつど、厳重に抗議を申し込むとしたものの、いつまでたっても喉
もと過ぎれば、又同じ事件が起きる。
なんど再発防止と言って来たのだろうか。
福田さんの何に対しても他人事のような話ではすむ問題と違う。

ひょっとしたら、日本の政府外務省は舐められているのと違うの?


エイッ 愛の一押し


日米地位協定にしても、見直しを検討するときではないのか。
米側が、容疑者を逮捕した場合、米側が身柄拘束するために日本側
の充分な捜査が阻まれたり、日本側にとって著しく不平等な協定を、
いつまで続けるつもりなのだろう。

日米同盟のために思いやり予算をたっぷり与え、そして日本で犯
罪が起きてもアメリカに都合の良い協定って一体なんなんだろう。

岩国市市長選は、政府のアメとむち作戦が功を奏し、推進派の市
長が誕生したけれども、今回の強姦事件が日曜日以前にあったな
らば市長選の結果にも多大な影響を与えたはずだ。

自分のそばに基地がない人間の場合、どうしても他人事のような
感じになるかもしれないけれど、やはり基地が自分の周りにあると
なると、そこの住民にとって計り知れない影を落とすのだろうと思う。

福田首相も、トボケ顔でのんきに対応している場合と違う。
”こうなったら、政府高官、もしくは首相 大臣のお膝元に基地
を移転してもらうしかないかぁ・・・・・”

そこでようやく地元の痛みが分かるだろう。


☆ーーー☆ーーー☆ー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーーー☆
              愛の一押しを切にお願いしますm(__)m
               苦戦してます^_^;



にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)




☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪



| | | コメント (6) | トラックバック (0)

2008.02.12

橋下知事NHKに宣戦布告!やはり短気だった

橋下知事がNHKに吠えた!
番組に出る際にNHKの対応がひどかったと。
事前に放送時間には間に合わないと言っているのに、番組に出た
際に遅刻をしたと何度も言うし、終わった後もねぎらいの言葉も
なかったと。

橋下知事の言い分は、NHKが強行に番組に出ろと言ってきたと
言っているが、不思議なのはどうしてもNHKの番組に出ないとい
けないのだろうかと思っていたら・・・・・
それには、橋下氏は公務だから是対出ろと言われたと言っていた。

どこでボタンを掛け違えたかは知らないけれど、いきなりメディアと
喧嘩するよりも、これからどれだけメディアにお世話になるかもしれ
ないのだから上手に利用した方が得策だと思うのだけど。

橋下氏と、NHKの180度違うコメントにも驚いてしまった。
まったく食い違うコメントの数々。
そして極めつけは、NHKには今後絶対出ないと。

エイッ 愛の一押し


いきなり一方的にコメントして自分の正当性を主張しているのはま
だ良いとしても、今は一タレントではなく大阪の顔としての立場を考
えないのだろうか?
それに、ワイドショーの格好のネタにもなることだし・・・・・
それに、今からこんな事でカリカリしていたら、府議会との対応とか
役人との交渉ごととか、スムーズに行くのかとても疑問だ。

NHKと交渉したのが大阪府の広報だという事だし、不手際なのか
それとも、困らせてやろうと思ったのか、今から覚悟しておいた方
が良いのと違うのか知らん・・・・・・

大阪府の財政再建計画、、前途は長いし険しい。。
選挙のときは応援してくれた人物が、いつまでも応援してくれると
は限らない。
いつまでもちやほやされると思ったら大間違いだ。
ちょっとの言葉尻を捉えて、府議会でも突っ込まれるしメディアでも
ネタにもされる。

そういう事を踏まえた上で、言動には充分注意する必要があるの
ではないのだろうか。
”やっぱり少し大人気ないよなぁ・・・・”


☆ーーー☆ーーー☆ー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーーー☆
              愛の一押しを切にお願いしますm(__)m
               苦戦してます^_^;



にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)




☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪




| | | コメント (9) | トラックバック (0)

2008.02.11

今日は何の日?祝祭日の意義が失われている

今日の祝祭日はなんだろうと忘れてしまいそうになった。
建国記念日ですよねぇ。。。。。。

ハッピーマンディだかなんだか知らないけれど、今までの由緒正しい
?いわれの祝日を月曜日にくっつけてしまったものだから、すっかり
何の祝日なのか分からなくなってしまった。

確か3連休にした言われが3日間も休みがあると、家族中で遠出を
するから、経済効果が多大になると言うのも理由の一つではなかっ
ただろうか。

3連休になったことで本当に経済効果抜群になったのかも疑問だし、
本来の祝日の意義を考えなくなってしまった損失はどう考えるのだ
ろうか。
私なんかは、成人の日は1月15日、敬老の日は9月15日、体育の日
は10月10日で、覚えてしまっているので、未だに戸惑う。
そして本来の祝日が何の意味を持っているのか考える機会も、放棄
してしまっているように感じるのだ。
ただのお休み日に成り下がってしまった。

海の日の意味、意義は全く分からないし・・・


エイッ 愛の一押し


福田首相は、野党の質問でガソリン暫定税率を含め何十年にも渡っ
て同じ制度で良いのかと、質問を受けていたが、”昔からそういう制
度で出来たのだから、今更変える気はないと言っていた。

誰が考えても高度成長期とは全然違う時代になってきて、未だに古
い制度を、そのまま疑問にも思うことなくこれから先も続けると明言
する首相の意識。
これだから海外からは、改革後退と見限られてしまうのだ。
それでも未だに他人事で、何の対策も打ってないように見える政府
の姿勢は、余計に国民の不安を煽る。

一方で、すっかり定着していた祝祭日制度を、経済効果が上がると
言う理由で、簡単に変えてしまう場当たり主義としか思えない政治
の姿。
本当に国民目線で政治をしているのだろうか?


☆ーーー☆ーーー☆ー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーーー☆
              愛の一押しを切にお願いしますm(__)m
               苦戦してます^_^;



にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)




☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪



| | | コメント (5) | トラックバック (0)

2008.02.10

倖田発言とメディアの報道のあり方について

メディアの報道のあり方について、今の日本はどうなんだろう
といつも思う。

先日もある有名歌手が問題発言をした。
勿論、その発言はとてつもなく無知で無責任だというのは誰が考え
ても分かる。

この歌手の発言はその立場に立った者ならば、笑って済ませられる
問題だとは思わないけど、メディアの火に油を注ぐかのような、連日
こぞって報道する姿勢はどうなんだろう。。。。。。

そんなに問題発言を話題にしたいのなら、他にも沢山ある。
倖田の場合は、日本中に影響力があるからと言うけれど、TVに出
ている人の全部が全部、何の問題もなく立派な人間ばかりなのだ
ろうか?

大人が大真面目に真剣に捉えなくても、馬鹿な発言をする人間もい
るのだと、その程度のレベルの低い人間なんだと思うことはできな
いのだろうか?

この歌手ほどではないけど、全国的に知られている政治家の場合
はどうなんだろう。
こちらの発言の方が、国なり都道府県なりに歳費を貰っている点か
らも、言葉に対しての責任は数倍重いと思うのだけど、相当な問題
発言をしてもこれほどの話題にはならない。
本当に知りたい事は報道されず、人の言葉尻を捉えたような発言
ばかり重要視するこの国のメディアの姿勢の方が、余ほど小児化し
ている様に映る私は、少し変わっているのだろうか?

妊娠もした事もない、もしくは妊娠に対しての知識もない無知な小
娘の発言に、日本中でカリカリする事もないだろうと私は思う。
そして、世間をこれでもかと煽り立てる報道の責任は何もないのだ
ろうか?


エイッ 愛の一押し


この度、岐阜選挙区のゴタゴタ問題が手打ちになったと言って、自
民党の野田氏、佐藤氏の仲直り?会見の一部始終を放映していた
TV局があった。
公平中立であるメディアが、一部政党の大宣伝をしている事に気付
いているのか、気付いていないのか、あまりに偏った報道の方こそ
問題視される事なんだろうと思う。

”女の戦い”何年もの間、ネタがなくなると定期的にニュースに
なって来た、
報道するほうは簡単な事かも知れないけど、ある地方都市の自民
党のお家事情をいつまでも報道するTV局も、相当私たちを舐めて
いる。

メディアの報道の姿勢、あり方を考える方が、問題発言をした一人
の無知な小娘を、日本中で大バッシングするよりも、よほど建設的
だと思うのだけど。。。。。


☆ーーー☆ーーー☆ー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーーー☆
              愛の一押しを切にお願いしますm(__)m
               苦戦してます^_^;



にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)




☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪



| | | コメント (7) | トラックバック (0)

2008.02.09

雪が降って来た・・・まさか大雪が降るとは

昼から雪だといっていたが、まさか本当に雪が降るとは思わ
なかった・・・・・・・・・・・

午前中にフラの練習に行く時は全然降っていなかった雪が、なん
とお昼には雪が降り出し、帰りの道路は大渋滞。
そんなに積もっていると言うわけでもないに、行けども行けどものろ
のろ運転が続き、車が動いてくれない。
明日が大変な事になると思って、帰りにスーパーにより買い物を
済ます、30分程度でまたまた雪が激しくなる。


エイッ 愛の一押し


国道にもうっすら雪が積もり、前のトラックの遅いこと。
昼間だから雪はすぐ解けると思っていたが、何のことはない。
全く解ける気配は全然なく、積もる一方で、明日の朝が心配だ。
私の車は4輪駆動のため安心と思っていたが、坂道は雪のきしむ
音で、なんとなく怖い。
ほうほうの体で家に帰る。

今も音もなく雪が積もりつつあって、何センチ積もるか分からない
位の勢いで降り続ける。
いや!今となっては何十センチか分からない位どんどん降っている
暖冬だと言われてきて、まさか今年は雪が降るとは思ってもいな
かった、わたし。

やはり油断は禁物だった。
それでも3連休中なのがせめてもの救いで、ウィークデーだったら
本当に嫌になるところだった。
雪国の方には本当に顰蹙ものだろうけど、雪は怖いし嫌だなぁ。。。
どこの地方も雪が降っているのだろうか?
全国的に雪が降っているのだろうか?
教えてくださいな

午後3時半の雪の様子
Pict0732

ますます積もる雪、何年ぶりの大雪だろう。。。。
Pict0733
こんな感じです。


☆ーーー☆ーーー☆ー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーーー☆
              愛の一押しを切にお願いしますm(__)m
               苦戦してます^_^;



にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)




☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪



| | | コメント (5) | トラックバック (1)

延長(BlogPet)

きょうmyuuは延長したかも。

*このエントリは、ブログペットの「myuu」が書きました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.02.08

中国製毒ギョーザと日本調査団の間抜けさ加減

昨日の夕方のニュースを見ていたら、中国に派遣されていた日本
政府調査団が7日にもう、日本に帰ってきていた。
調査は4日間だったと言う。

帰国時、記者の質問に、
何も得るものがありませんから、手ぶらですから と言っていた。
それを見ていた私は
”???あれ?もう帰ってきたの?なんで?”
”そんなことをよく平気で言うよ、恥ずかしくないのかしらん”

情報提供を求めると言っていながら、中国からは肝心な情報が得ら
れなかったからと言って、そんなに早く帰るのもなんだか変な気が
する。

得るものがなかったらすぐ帰るなら子供の使いも同然だ。
それものんきに、にこやかに述べるなよ!
何のために、わざわざ中国まで調査に行っていたのだろう。

中国の言い訳の材料にされたとしか思えない今回の訪中団。
団長いわく
>天洋食品工場について「目で見た限り、衛生管理上問題ないと
推測される」と話した。


エイッ 愛の一押し


そんなに簡単に引いていて良いのだろうか?
ただただ、見た目だけ、そして稼動停止の工場を見て何が分かる
と言うのだろうか。

日本の官僚の姿勢は見ていて情けなくなる。
”もっといろよ~!真相がつかめるまで死に物狂いで調査しろよ”
と言いたくなる今日この頃。

本当に調査をする気があるのなら男性ばかりで行かないで、食の
問題だけにもっと女性の視点から、女性ならではの調査はとは行
かないのだろうか。
食のことなら女性に任せろと言いたい。

中国調査団と協議した日本政府の発言は・・・・・
>内閣府大臣官房の堀田審議官は、日中双方が情報を共有し
調査を行っていくことを確認しただけで、何の結論も得られてい
ない」

とうも中国の外交上手にしてやられた格好ではないの?

全く国民の生活が見えていない官僚たち。
形だけの調査としか思えない。
どれだけ食生活で不安になっているか分からないだろう。。。。。


☆ーーー☆ーーー☆ー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーーー☆
              愛の一押しを切にお願いしますm(__)m
               苦戦してます^_^;



にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)




☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪



| | | コメント (6) | トラックバック (0)

2008.02.07

毒入りギョーザ事件で不満分子の可能性もって?

昨日のニュースを見ていたら、中国側のお偉いさんの発言に
はビックリした。

>有機リン系殺虫剤「メタミドホス」が中国国内で人為的に混入
された可能性は低いとした上で「日中関係の発展を望まない一
部分子が極端な手段を取った可能性を排除できない」と述べた。

こういった発言の裏側で、最悪の場合は個人の仕業として決着
をつけようとしていないか、とても不安になった。
人為的に混入される可能性は低いとして、政府に都合の悪い
人間を人身御供にしないとも限らないし、この国は裁判になった
場合、日本みたいに時間をかけすぎることは全くなく、犯人とさ
れた場合即死刑にもしかねない国だけに不満分子を持ち出す
という事は、何か裏があるような気がして仕方がない。


エイッ 愛の一押し


一方、日本政府は急ごしらえで消費者行政推進担当相や推進
会議設置したと言う。

今まで行政の対応が遅すぎ、被害者が急増した。
いつもの事ですけどね
その反省を踏まえての事だろうけど、
>ただ関係省庁は首相の意欲に追いついていないのが実情で、
仏はつくったものの、肝心の入れるべき魂の行方は不透明だ。

これで思い出したのが、危険運転致死傷罪の中身。
理念はたいそうご立派なのだけど、それが国民の意識や時代に
全くついていけてない、法律になってしまった。
あまり、急ごしらえにすると、こういった事例になることを忘れて
貰っては困る。

そして○○会議と名がついても、全く会議のための会議になって
しまって、やってもやらなくてもどうでも良いような会議が多いと
聞いてるし、本当に消費者のための会議になるのかも疑問だ。

>事件対応の中心となっている内閣府は、中国調査チームとの
協議で積極的にテーマを設定することもなく、「消費者を重視す
る姿勢を国民に訴える意欲がない」(政府高官)と指摘される。

やっぱりだ。会議のための会議にならないことを祈る。
消費者重視の政策をやるといっていた福田首相も、どうも本当の
国民の苦しみは分かっていないらしい。。。。
”それはそうだわ・・・代々政治家の家に生まれ、何不自由ない
暮らしをしていれば、分かると言っても分かるはずもないし。

これだけ官僚の力が強いとは・・・・・
がんじがらめで国を縛り付けている。官僚天国。
とにかく、霞ヶ関の言いなりにならないように気をつけて下さいね


☆ーーー☆ーーー☆ー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーーー☆
              愛の一押しを切にお願いしますm(__)m
               苦戦してます^_^;



にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)




☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪



| | | コメント (5) | トラックバック (0)

2008.02.06

給食費の未納対策、契約書を交わして食べましょう

給食費の未納対策として千葉・市川市の取り組みが話題に
なっている。

>給食費の未納対策として、市立学校に通う児童・生徒の保護者
に「学校給食申込書」の提出を求め、提出を拒む場合は原則として
「弁当を持参してもらう」方針を決めた。

今までの保護者の意識だったら、自分が食べるのや何かを我慢し
てでも、子供には不自由のないように後ろ指を差されないように気
を配っていたものだが・・・・・・

今の若い親はどうも考えが変わってきたらしい。
ほとんどの親が携帯を持っていたり、日常的に困ってもいない人間
までもが、子供にかかる費用を出し渋る。
全部が全部とは言わないまでも、そういう親の割合が増えたと言う。

ちょっと前まではそんな話は聞いた事もなかったのに、私の周りでも
よく話題になる。
という事は全国的に一般化している事にならないだろうか?
一部地域だけの話ではないと言うから、深刻だ。


エイッ 愛の一押し  


そんな中、千葉県市川市では
>給食の「契約制」を保護者に通知。近く配布する申込書には、「保
護者と学校が書面で契約を交わす」などと記されており、保護者は
署名、押印して各学校あてに提出する。

親の方も猛省していればこういった事態にならずにすんだのに。。。
高をくくっていたのだろう。

一方で給食費ぐらいなんだと言う考えがあり、一方で真面目に払う
親があり、不公平だと思っていたが、やはりここまで来てしまった。
今は、誰も性善説で対応するにはあまりにも無責任な人が増加し
ている。
そして、こういった人間に限って偉そうな事を言うから始末に終え
ないのだ。

戦後の食糧難から給食が考えられたと聞くが、今の時代、物はあ
ふれても、朝ごはんは手抜きされ、給食が唯一のバランスの取れ
た食事ならば、親もありがたく給食費を払えば良いものを・・・・・・
払わない親の意識が、考えられないほど手前勝手な理屈と言うか
ら、どこの小中学校も近い将来こういった手続きになるのだろう。

自分の子供のお昼くらいなんで払わないの?
どんな理屈をつけても、何を言っても私としては信じられない。

☆ーーー☆ーーー☆ー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーーー☆
              愛の一押しを切にお願いしますm(__)m
               苦戦してます^_^;



にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)




☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪




| | | コメント (7) | トラックバック (2)

2008.02.05

日本が危ない!もはや性善説は通用しない

日本が危ない

日本政府は外国に対して危機を持っているのだろうか?
今回のギョーザもそうだけど、いかに中国製品の多い事か改めて
知った人も多いのではないだろうか?
最近、どの食材を取っても外国製が多いと思っていたが、中国製品
は、輸入の4割を占めると言う。
まさか、あの中国製が分からない所で蔓延していたのかと思うと恐
ろしいと同時に、今回のように誰かが意図的に毒物を混入する可能
性もあると分かった。
輸入品を検査する人間が極めて少ないこのお寒い現状は!
それも抜き打ち的に検査するだけで、全部が全部検査の対象には
ならないと言うから、悪意のある人間だったら日本人を無差別に殺
す事だって出来てしまう。

銃だって、日本には規制があるから安心と思っていたら、裏では暴
力団やら海外からの密輸入やらで、銃が蔓延しているという事も分
かった。
覚せい剤やら麻薬やら大麻、日本は違法ドラッグ天国だとも聞いた。
密入国の人間は後を立たず・・・・・・

思っているほど安心な世界ではなかった。

取締官が極端に少ないから、いろんな面で野放しで犯罪の温床に
なっているのではないだろうか。


エイッ 愛の一押し  


飛行機に乗るときに、金属探知機の導入はつい最近のこと。
犯人が爆弾を爆発させないために、水分を機内に持ち込まないよう
に規制がかかったときは、面倒くさいと同時にビックリさえする日本
人。

日本人自体は、世界から見ればまだまだ人を疑うことの少ない人種
のような気がする。
外国では日本人の上手を行く人間がゴマンといるのではないだろう
か?
もはや、性善説で考えてはどうにもならないところまで来ている。
日本人も日本国も、何があっても不思議ではない世界になった。

世界にはありとあらゆる危険が満ち溢れているのだと思って、生き
なければ、日本人のようにすぐに信じてしまう人間ばかりだと生き
抜いていけないと思う今日この頃だ。

いつの間にか、あまり物事を深く考えなくなってきている。
この危機意識のなさはどこから来ているのだろう


☆ーーー☆ーーー☆ー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーーー☆
              愛の一押しを切にお願いしますm(__)m
               苦戦してます^_^;



にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)




☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪




| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2008.02.04

倖田來未も中国ギョーザもどえらい過熱報道

中国餃子の余波は、どこまで行くのだろう

初めはギョーザだけの事だろうと思っていたが、それがレトルト
や冷凍のほとんどの食材が中国産で賄われていたという事で、
各企業が、こぞって回収している。

私たちは身近な野菜や単一食材に限って、日本の商品を買って
そしてそれで自分は安心安全だと思って来たが、それもこれだけ
分からない所で、中国産が流通している現実の前には日本の食
糧事情は、安心でも安泰でもなかったという事が良く分かった。

そして今や、中国産は危険とばかりに重箱の隅を突くがごとく
メデァイで連日報道しているし、バッシングとも受け取れる様相に
なってきた。
みんなが名探偵状態で、犯人探しに大わらわ。

バッシングと言えば飛ぶ取り落とす勢いの倖田來未も、す
ごい事になっている。


エイッ 愛の一押し  


>倖田は女性の出産に関連して「35(歳)ぐらいまわると、お母
さんの羊水が腐ってくるんですね、本当に」などと発言。

これがネット上で袋叩きにあっていると言うもので、面白おかしく
連日ニュースになっている。
倖田來未も、無知と言うかいかにも軽い発言をしたのは良いけど
ちょっと前なら、失言もそのままスルーしてしまったものが、動画
もあり、ブログもありで証拠に残ってしまう。
この彼女は若い子達にものすごい影響力のある人だけに発言に
は気をつけなければと今になって思っている事だろう。
ほとぼりが醒めるまでは言われ続けるだろう。。。。。

瞬時にして配信される、ネットの存在は良いような悪いような

が、日本人の振幅の激しさはすごいと思う。
それが悪いとなると立ち直れないくらいに話題になったりして、中
国産ギョーザも過剰に報道するものだから、ヨコハマや神戸の中
華街も、今や閑古鳥が鳴く状態だという。
風評被害は心から恐ろしいし、同じようなイメージで受け取られる
とお気の毒だ。

本当は、それだけ中国や他の国に依存している日本国の食のあ
り方を考える機会にしたほうがより建設的だと思うのだけど・・・・・
ただ、相手の国が悪いだけでは何も解決する問題ではない

いかに劣悪なお国事情であろうと、知らぬ間に寄生していたのは
日本なのだから。

”本当に日本のメディアは過熱報道が好きだなぁ・・・”


☆ーーー☆ーーー☆ー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーーー☆
              愛の一押しを切にお願いしますm(__)m
               苦戦してます^_^;



にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)




☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪



| | | コメント (6) | トラックバック (0)

2008.02.03

あの発言でマジ切れする、大人気ない自民党

自民党も大人気ないというか、こんな発言を取って訴訟沙汰
にすると言う。

管氏いわく
>自民党の道路族議員、国土交通省にとって巨大利権ですから
ね。古賀さんとか二階さんとか、顔を見るからに、この利権だけは
放さないという決意が表れている

と言った発言を取って、二階氏古賀氏とも大変なご立腹だと。

私なんか、この発言を聞いて
”ホントだよなぁ・・・・前に道路財源は全部使い切ると言った。
あの発言を聞いただけでも、並々ならぬ決意だし、エゴ丸出しだよ”

と思ったものだ。
しっかりうなづいていた。

それも、内容は利権顔と言う言葉ではなく、決意が現れていると
言っているだけだから、何をそれほどカリカリしているのだろう。

”結構、図星だったりして”(笑)


エイッ 愛の一押し  


大体が、この先道路の優先順位とつけると言っても、各都道府県
によって事情が違うだろうし、今時この財政難に道路だけに税金
をつぎ込む事自体がおかしなことで、ガソリンが下がらないまでも
一般財源化して、都道府県独自で予算消化を考えられないのだろ
うか。

昨日は、世界遺産で有名な白川村の村長に暫定税率の話を聞い
ていた。
村長さんは、高速道路を作るのはありがたい事だけど、高速道路
は高いから、時間が短縮になるのは良いとしても、中々乗れないと
言っていた。
案外庶民の生活はそんなものだ。
時間短縮を考えても、そう簡単には高速道路には乗らないものだ。

そもそも一般会計が83兆で、特別会計が240兆もある事自体
がこの国はおかしい。

日本を先進国と呼ぶのなら、先進国のどこの国もこういった二重
帳簿を使っている所はないというから、恥ずかしい限りだ。

昔、岐阜県で大野伴睦と言う自民党議員が、田んぼのど真ん中に
新幹線の駅、岐阜羽島を作った話は地元では語り草になっている。
利益誘導型の政治の典型的なものだ。

その流れが未だに道路にもあり議員の名前をつけた、○○道路と
なって、誰も通らないようなところに立派な道路を作り、○○橋とな
るのだろう。

その各都道府県の中で優先順位をつけてもらい、道路が足らない
所は道路を一番に作ればよい。
そして、福祉に回すところは福祉なり、病院なりとは行かないのが
本当に不思議に思うことの一つ。
そのためには、道路特定財源ではなく一般財源化が一番だと思う
のだけどなぁ。。。。。

予算が足りないと言いながら、道路だけはいつまでも特別で
治外法権なんて、いつの時代の話?


☆ーーー☆ーーー☆ー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーーー☆
              愛の一押しを切にお願いしますm(__)m
               苦戦してます^_^;



にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)




☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪




| | | コメント (7) | トラックバック (0)

2008.02.02

日教組使用お断りのホテル、企業の姿勢

あの日教組が全体集会を予定していたホテルが会場設営に
は応じられないとの方針を明らかにしたそうだ。

大体世間一般の評判は、日教組に対してあまり良い印象はない
とは言うものの、それにしてもこのホテルの判断はいかがなものか。

>日教組は、ホテル側と昨年5月に本契約を結び、7月には、会場
費の半額にあたる1155万円を支払っていた。
ところが同11月になって、ホテル側が契約の解除を通告。

ホテル側の契約解除の理由として街宣車が出るなどして周辺に
迷惑がかかると判断した」ためとしているが、それは初めから分か
っていたことだ。
過去何回の大会を開いたかは知らないけれど、日教組と街宣車
は付きもので、どこに行っても盛大に街宣車が出てくる。
それを承知でホテル側も契約したのではなかったのか。
いくら忌み嫌われている?日教組と言えども、集会の自由はある
訳で、一旦契約を交わした後に、それをなんだかんだ言いながら
排除する企業の姿勢は、やはりどこかおかしい・・・・・・


エイッ 愛の一押し  


今更、会場を貸すと大変な騒ぎになると言う言い訳は、とても奇異
に感じるし契約した後に、何か大きな圧力があったのかと疑いたく
なる。

日教組は契約解除された後に提訴し、東京高裁がホテル側に使
用させるように命じた。
ところがホテル側は高裁の下した判断にあくまでも従わないと言う
から、いったいどういう事なんだろう。
私は、どんな判決であれ裁判所の判断には従わなければいけな
いと思っていたが、こんな事は許される事なのだろうか?
これがまかり通るなら、次々と都合の悪い団体は排除される事
にならないだろうか?

教研集会を巡っては、会場側が使用を拒否したことにより、過去に
も4回、裁判に持ち込まれ、いずれも日教組の主張が認められて
全体集会は開催されている。。

高裁は警視庁などが警備を了解しており、街宣車が取り囲む事態
は想定し難いとして、判断したとしている。
それを他の客や周辺への迷惑を考えると開催できないと考えてい
る。
として拒否するホテル側の姿勢。
何度も言うが、分かった上で契約したのではなかったのか。


☆ーーー☆ーーー☆ー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーーー☆
              愛の一押しを切にお願いしますm(__)m
               苦戦してます^_^;



にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)




☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪




| | | コメント (11) | トラックバック (1)

2008.02.01

ギョーザの余波、北京五輪の中国危うし!

中国製冷凍ギョーザに農薬が入っていた事に端を発して、今や
ギョーザだけではなく日本中で被害が拡大している。

中国で製造した製品の多い事には目を見張るものがある。
自分は充分気をつけているから大丈夫とか言えなくなってきた。
たとえば、ほとんどの人が野菜やうなぎや今までニュースで報道
された商品は買わないと言うだろう。
所が、ことはそれだけでは治まらなかった。

対中国の輸入は、今やアメリカを抜いて一位となっている。
それが食に関する輸入も知らないだけで並大抵の量ではない。。
今回TVや新聞等で食品名やメーカー名まで公表しているが、名
もないメーカーではない。
コープや、JTが最初に問題になったが、そこから次から次へと各
企業に波紋が広がっている。
それに、その中の食品を食べていないから安心とは言えないのだ
業務用は、外食産業やお弁当やさん、学校給食に使われている。
加工されてしまえば、中国産なんて全く分からない。

という事は、知らず知らずのうちにわれわれの口の中に入ってい
る事になる。
今回、食中毒になった人たちがただの運の悪い人たちではないと
いう事の方が怖い。
いつ誰に振りかかるかも知れない、とても根の深い問題なのだ。
日本も偽装が大流行だけど、中国とはまったく質が違う。


エイッ 愛の一押し  


食の問題は私たちの生命を預かる問題だけに、ただなんでも輸入
を促進する方向へ行くのは、食の自給率をないがしろにしている。
食の自給率が50パーセントを切り、外国へ、依存している日本の
現状は、とてもお寒い。
例えば、世界的に天変地異が起きた時はどうするのだろう・・・・
日本が信頼するアメリカ?は助けてくれるだろうか。

中国はオリンピックを控えていることもあり、異例の陣疎な対応を
したと言うが、何も問題ないという。
中国らしいと言えば中国らしい・・・・・・
あの国は急速に経済が発展して、生活や環境やマナーが世界に
ついていけてないのが現状なのだ。

そして、中国国内では事件はほとんど報道されていないというから
さすが、共産国だ。
ネットでの書き込みで、”おおげさだ” とか”日本が中国の発展
を嫉妬している”
とか、反対に日本が非難されている。。

被害があった国が非難される理不尽さ。
それだけ、中国では真の情報が隠されているという事になる。

日本も12月にあった問題を、何で今頃公表するのだろう。
もっと早く、情報開示していたらこんなに大きな問題にはならなかっ
たのに・・・・・・・・
行政側も、国民の生活を考えたらもっと早く対応するべきだった。
生活者重視、消費者重視と言えば言うほど虚しくなる・・


☆ーーー☆ーーー☆ー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーーー☆
              愛の一押しを切にお願いしますm(__)m
               苦戦してます^_^;



にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)




☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪



| | | コメント (11) | トラックバック (0)

« 2008年1月 | トップページ | 2008年3月 »