政治家VS官僚、強いのはどちら?
この国は、政治家の上に官僚がいるのではないか?
ほとんどの期間自民党を中心とした政治が回ってきた結果、官僚
がモンスターのような力をつけてきた。
色んな不祥事が出てきて野党が追及しても、結果ほとんどの官僚
が責任を取ってこなかった。
それどころか、その場では上手く取り繕い、最悪減俸処分止まりで
退職金は莫大に貰い、挙句何度も天下りを繰り返す人間もいる。
何で官僚だけ、何の責任も取らなくても良いのだろう
年金もあれだけの国民の血税を勝手に使い、薬害問題も人の生死
に係わる被害を頻繁に出しても、誰か責任を取ってきたのだろうか?
いわゆる、民間で言う懲戒解雇になってきたのか?
わたしはほとんど聞いたことがない。
エイッ 愛の一押し
昨日もテレビタックルを見ていたら・・・・・・
今では年金はあまりにも話題にならないようだけど、未だに名寄せ
も、統合も進んでいないと言う。
年金得別便と言うレターも、中身は不備だらけだという。
出演していた硬派の谷澤忠彦 弁護士が、国民が官僚を告訴出来
る法律を作ってくれと、何年も前から言ってきているのに未だに作る
気配すらないと、怒っていた。
なるほどと思った。
何十億、何百億の予算を権限を与えられている官僚達には、失敗
すれば、それなりの責任を取ってしかるべきだと思う。
失敗しても責任を取るでもない、今の官僚機構がおかしいのだ
私たちが、官僚を告訴できる制度があればおのずと緊張感を持っ
て仕事をしてくれるのでは、無いかと思ったりする。
いくら与野党が議論をしても、制度が変わらない限りいつまで経って
も、同じことの繰り返しに過ぎない。
先進国とは到底言えない、恥ずかしい制度をなぜ温存するのだ?
坂口大臣は辞任後、愚痴をこぼしていたが、次官が重要な話を上
に上げないばかりか、大臣は蚊帳の外と言うか隠している事が往々
にしてあったと言う・・・・・・
政権与党は、そんな体質が変だと思わないのだろうか?
なんで、大臣より次官が偉いのだろうか?
どうして、官僚制度、機構を変えようと本腰を入れないのだろうか?
分からない、私には疑問だらけだ。。。。
☆ーーー☆ーーー☆ー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーーー☆
愛の一押しを切にお願いしますm(__)m
苦戦してます^_^;
← クリックしてね(^^)
☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪
| 固定リンク | 0
コメント
まるこ姫さん、民さん、こんばんは
勿論、官僚が強いに決まっています。
政治家は選挙で負ければただに人だし、閣僚は直ぐに交代します。
官僚は最後まで辞めず、最後まで残る事務次官が実質の最高実力者です。
例えば地方の道路で言いますと、担当部局が理想の道路網を計画します。中には現実的に実現不可能なものもあります。その中で緊急性・必要性・費用対効果の他、地方議員の政治力(業者の力)も加味され、国土交通省に申請します。
地方の道路を造るには、国と県と市町村が分担して費用を支払うルールのため、国がOKと言わなければ出来ません。
また、地方は費用の一部しか負担しないため、常に作りたいという意識がとても強くなります。
これが紐付き補助金で、中央が地方を支配するシステムになっています。
国土交通省は道路特定財源の年度予算の中から、同じく緊急性・必要性・費用対効果の他、地方議員の政治力も加味され(決め手)、選ばれます。それが、箇所漬けです。
高速道路だけ、公の会議で決められますが、他は実質的には、地方選出の国会議員の力で、優先順位が決まるのだろうと思います。
国会議員には道路建設の会社から、不断の付け届け(工事を特定できないような政治献金)と会社ぐるみの選挙応援(票)がお返しです。
国交省は道路を造ることにより、必ず予算=仕事があり、関連団体を作って天下りをします。当然、仕事を受ける民間企業への天下りもあるでしょう。
地方の担当部局も、予算があって、配置転換されることなく、仕事を受ける民間企業への天下りもあるでしょう。
道路整備の財源が道路特定財源で、税として入った分だけ使い切るシステムになっています。
鉛筆を舐めて10年で59兆円、これだけ使いたいという代物で、59兆円の財源を確保した。後は国交省と自民党実力政治家(道路族)で箇所漬けしていこうということなのです。
道路を造りたい人達(役人・政治家・地元・業者)だけで決めて、道路を造り続けるシステムとなり、(道路特定財源を払った国民など)反対の意見は入りにくい仕組みになっています。
これだけ、官僚と自民党政治家にとって、上手い完璧な仕組みが出来ているのに、自ら進んで手放そうなんて自民党政治家はいません。
これまで、自民党が衆参で優位にあったときは、道路について触れられたくないため、ノーチェックできました。
政治家は官僚におんぶに抱っこ、後援会や支援企業の世話など、選挙で勝つことに専念し、行政の勉強はせず、官僚にお任せしています。
業者との仲介に入ったり、その上前をはねたりすることに熱心になっています。
他の箱ものや公共事業など、・・属という族議員がいるところでは、似たようなシステムがあって、官僚と政治家の癒着構造があります。
投稿: 愛てんぐ | 2008.03.04 19時28分
まるこ姫さん、こんばんは∈^0^∋
官僚の手のひらで国会議員はお遊びしている状態です。
むずがゆいぐらいしか感じない。
一寸法師の存在くらいですか?
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~
投稿: くまさん | 2008.03.04 20時43分
こんばんは、愛てんぐさん
完璧なトライアングルのシステムですね。
官僚は天下り、業者は仕事が貰える、政治家は
選挙のための票。
がっちり、三角形になっています。
どれだけ国民が困ろうとも、三者が一体になり
既得権益をしっかり守るという事なんですね。
これだけ、全部の旨みが揃えば手放すわけありませんね。
それでは、国会での野党の追及はただかわすだけの
論戦なんですね。
はなから、この官僚制度を変えるつもりはないのでしょうか。
これからも変えるつもりはないし、国会で茶番を
続けるだけなんだとしたら、がっかりもし虚しくも
なります。
私たちの税金は、嫌が追うもなく無駄遣いする
システムの中に入り込んでいるのですね。
政治家は選挙のことばかりで、本当に勉強しているのかも
疑問だし、たとえ大臣になっても専門職の次官には
勝てないという事ですね。
勉強よりも、上前をはねるだけとは・・・・
情けなくなります。
こんな人たちが大臣では改革は出来ませんね。
ハァ~。。。力が抜けました。
★ーーこんばんは、くまさん
海千山千の官僚の前には、政治家はたんなる
道具なんですね。
一寸法師?
そのくらいにしか見られていないという事は
情報を隠すのは当たり前で、陰では馬鹿にされて
いるのかも知れませんね。
偉そうにしていても、官僚に操られているのは
政治家。
官僚システムを変えない限り、いつまで経っても
この国は同じ過ちを繰り返すのでしょうね。
投稿: まるこ姫 | 2008.03.04 20時54分
こんばんは。
ただ単純に、官僚だけを叩いたら解決するような問題ではないですね。ひとつは、「官」に寄生する民間企業の存在があります。そして、官僚を使うことのできる存在であるにもかかわらず、コントロールできない政治家がいます。政治家は選挙によって選ばれ、責任をとることができるからこそ、官僚よりも上位に立つことができるはずなのです。
これらが複雑に絡み合っているのです。
投稿: たべちゃん | 2008.03.05 00時13分
こんばんは、たべちゃん
政官業のトライアングルが崩れない限り
日本の癒着の構造は変わりませんね。
しかし、時代は変わりつつあるわけだし
特定の団体だけを優遇する事は、だれも
許さないでしょうから、メディアも使命感を持って
報道してもらいたいです。
国民は報道してもらわないと、内部事情は
分かりませんから。
投稿: まるこ姫 | 2008.03.05 19時56分