大阪府女性職員VS橋下知事 どっちもどっち
大阪府改革をしようとする、橋下知事。
13日は30歳以下の若手職員を対象に初めて朝礼を開いた。
大阪府の改革について
>現場の第一線のみなさんが変わらないと、府庁の職員も変わら
ない。
「始業前に朝礼をしたかったが、超過勤務になるのでできなかった。
たかだか15分の朝礼ができないというなら、勤務時間中のたばこ
や私語も一切認めない」と発言。
こういった発言の後に、テレビに映った大阪府の女性職員の発言
には、ビックリした。そして奇異を覚えた。
>どれだけサービス残業をやっていると思っているんですか。知事
は不満があればメールを送れといって、職場を分断している
民間なら、始業前に朝礼も当たり前のような会社は大勢あると思う
けど、公務員は超過時間に当たるから出来ないと言われていたの
も、すごく奇異だった。
それを受けて、売り言葉に買い言葉で、大阪府知事の過激発言に
も、ビックリ!
”勤務時間中のたばこや私語も一切認めない”
それを言ってはお終いだろう。
エイッ 愛の一押し
そうこうするうちに、女性職員がすっくと立って
”どれだけサービス残業をやっていると思っているんですか”
サービス残業を奨励するわけではないけど、民間ではサービス残
業は当たり前のような状態で、それを恩着せがましく言い、知事に
向かって、”あなた” と言ったのにもビックリ!
気に入らない知事であろうとも、上司は上司で知事に対しての尊敬
の念は微塵も無かった。
メディアに洗脳されているのかも知れないけれど、大阪府や大阪市
の職員は、部署ぐるみで不正を平然としていると思っていた身には
”どれだけサービス残業をやっていると思っているんですか”発言に
は、正真正銘驚いてしまった。
隠しカメラで撮られている映像にはサービス残業どころか、やっても
いない残業を付けるカラ残業は当たり前、休暇を取っても出勤扱い
もしばしばで、それもこれも裏金作りのためというから恐れ入りまし
た。
わなわなと震えるような怒りの声で発言していた女性職員
あまりのギャップに、見ている方は??????
本当はどっち????
朝礼一つ取っても、大阪府の改革は至難の業だろうし、知事も喧
嘩腰の発言は、下の者の反発を買うだけだと気付いたら良いのに。
ハァ~大変だ。。。。。。。。
☆ーーー☆ーーー☆ー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーーー☆
愛の一押しを切にお願いしますm(__)m
苦戦してます^_^;
← クリックしてね(^^)
☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪
| 固定リンク | 0
コメント
まるこ姫さん、こんばんは∈^0^∋
公務員の下僕という言葉は、全くないです。公務員の権利意識は以上です。民間では当たり前のことが、公務員では非常識になってしまうほど、狂った組織です。
税金で賄われていると言うことをまったくわかっていないからこそ、今回の女性のような権利意識の固まりの発言が出てしまいます。
職員を総取っ替えした方が、いい大阪府ができるでしょうね。国会も同じかも。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~
投稿: くまさん | 2008.03.14 18時46分
まるこ姫さん、皆さん、こんばんは
私は前向きに捉えていて、こういう意見が公開の場で、堂々と言えるのはとても良いことのように思います。
裏でこそこそし、面従腹背は、もっと良くないと思います。
徹底的に話し合った方が結局、近道で、良い結果に繋がると思います。
男より、女性の方が度胸があった、女性の方に良いポストを与えた方が良さそうですね。
大阪市は職員が非常にだぶついて酷いですが、大阪府は神奈川県ほどではないですが、人口当たりの職員数はかなり下位の方だと思います。
投稿: 愛てんぐ | 2008.03.14 18時55分
まるこ姫様、こんばんは。 これは一体どうなっているのでしょうね、サービス残業、朝礼うんぬんより、感情的なものでしょうか?私語、タバコ一切認めないって刑務所並ですね、知事自信はどうするのやら、気になります、それにしても、コミニケーションとるのが下手ですね、威嚇することで、主張を正当化しようとするのは、茶髪の若者と変わりないですね。 職員が、そこまで怒るなら実際に、どれだけサービス残業しているのか、教えてもらいたいですね。
投稿: 赤いとら | 2008.03.14 19時20分
★ーーこんばんは、くまさん
公務員の権利意識はすごいですね。
財政破綻寸前の大阪ですら、まだ目覚めていません。
本当にサービス残業をやっているのでしょうか?
あれだけ財政赤字が何兆円もありながらボーナスを
貰える、身分が保証されていると言うのも不思議で
なりません。
やはり、税金で賄われているという事を前提に
全職員が考えるべきでしょうね。
ほとんどの公務員はそれが無いように感じます。
時代が変わったのでしょうか?
★ーーこんばんは、愛てんぐさん
公開の場でこういった発言が出るという事は
良い事とは思いますが、どんな知事でも上司なんです
から、言葉遣いはそれなりにしていただきたかったです。
やはり、若さが出たという事でしょうか?
私も、こういった発言をした女性の勇気は買います。
男性なら出世の事を考えて、公開の場での知事批判発言は
しないでしょうから。
公開の場で思い切った発言をして、膿を出すのも
大阪府のこれからだとは思いますけど・・・・
大阪市のカラ残業はよくテレビで見ましたから、
サービス残業と聞いてビックリしました。
公務員は率先して社会を導く機関らしいですから
サービス残業を奨励する立場には無いでしょうが
民間とのギャップには驚かされました。
やはり、親方日の丸だなぁと感じました。
★ーーこんばんは、赤いとらさん
お互いに感情的になっていますね。
橋下さんは、元々何を話すにしても喧嘩腰の話し方です
から職員も腹に据えかねたのでしょうか?
橋下さんのタバコは駄目、私語は駄目発言は過激ですね。
そんな話が出たら、誰も従わないでしょう。
上に立つものはもっと掌握術を心得て欲しいものですね。
>威嚇することで、主張を正当化しようとするのは、茶髪の若者と変わりないですね。
これで石原さんを思い出しました。
石原さんを崇拝しているようですから、そういう面も
取り入れているのかもしれません。
私は間違っていると思いますけど。
そうなんですね。
サービス残業の明細、実態を情報公開してもらったら
良く分かると思いますよ。
そういう事でしたら、誰も女性職員を非難できないでしょうから。
投稿: まるこ姫 | 2008.03.14 20時11分