« 地位協定を見直そう!でも米国は非難ごうごう | トップページ | 内閣支持率また下落23.8%、当然の結果かも(BlogPet) »

2008.04.05

内閣支持率また下落23.8%、当然の結果かも

FNNと産経新聞の合同世論調査の結果は?
もうひどいとしか言いようの無い、23,8パーセントだった。
政府、保守に好意的な新聞でさえ、この低さだから他の新聞だった
らもっと低いだろう。

しかし福田さんの一連の対応振りを見ていたら、誰だって腹が立つ
と言うか、支持できないだろう。
日本は内外共に今危機的状況に陥っているにもかかわらず、すべ
ての対応が、後手後手か他人事で、何の発言も少しもこちらの心
に響いて来ない。
先日発表になった、道路特定財源に関しての案も閣内一致という
事ではないし、その書面も署名一つしていないと言う。
という事は、一年後の事は分からないという事になる。
し、その時に内閣が変わっていたら、前の政権下の話は知らない
と、シラを切られてしまいかねない、いい加減な代物だ。

本当に一年後一般財源化を真剣に討議するのなら、責任の所在
をはっきりさせておくべきだろう。


エイッ 愛の一押し


中国のギョーザ問題でも、福田さんの得意分野?の外交で毅然
とした対応を取ってきたか?
チベット問題は人権の観点からも、欧州各国はすばやく反応した。
それに引き換え隣国である日本は、真摯な対応をしてきたか?

何を取っても、まどろっこしいし、福田さんののカラーが見えない。。
もっとも、こののんきでふわふわした所がカラーかも知れない(笑)

日本をどのようにしたいのか、世界的戦略を立てているのか。
所が、
>政府が4日まとめた成長戦略の早期実施策には目新しい対策
は見当たらず、「踊り場入り」した日本経済にどれだけのインパクト
を与えられるのか疑問が残る。
>道路特定財源の暫定税率をめぐる混乱を見る限り、いつ再び起
きるか分からない危機への準備ができているとは思えない。

決め手欠く成長戦略で政府の無策ぶりが露呈したそうだ。
なんだか、がっかりするし、どんどん難破船が沈没しそうな雰囲気
も、無きにしも非ず。
日本は難破船?ドロ舟?いったいどこまで漂流していくのだろう。


☆ーーー☆ーーー☆ー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーーー☆
              愛の一押しを切にお願いしますm(__)m
               苦戦してます^_^;



にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)




☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪




| |

« 地位協定を見直そう!でも米国は非難ごうごう | トップページ | 内閣支持率また下落23.8%、当然の結果かも(BlogPet) »

コメント

まるこ姫さん、皆さん、こんばんは

福田内閣の支持率は危険水域に近づきました。
同調査では、暫定税率の2/3の再議決に関して、反対が50.6%、賛成が31.4%と、国民は野党を支持しています。
福田首相は、敢えて再議決して、さらに支持率低下して危険水域20%を割る、勇気があるでしょうか。
その時、問責決議案を黙ってやり過ごすことが出来るでしょうか。
再議決をするなら、総選挙は絶対、出来ないので、総辞職する可能性が出てきました。
サミットまでは、持たないでしょう。
自民党は、今度は誰に首をすげ替えるのでしょう。

一年後、特定財源の一般財源化を約束する代わりに暫定税率を賛成せよなんて、全くナンセンスそのものです。
来年一般財源化するならば、来年度予算の審議の時に、協議すればよいことで、今年度予算と絡める理由は全くありません。
一般財源化する意志が本当にあるなら、今でなくその時に自公政権で充分行えます。これ、常識です。
衆院で暫定税率維持を強行採決して、再議決を担保しておいて、参院での修正協議は矛盾です。

安倍首相が参議院選挙に負けたのは、小泉政権の地方切り捨ての結果、今回の後期後継者医療制度も小泉政権の産物です。
今、自民党を苦しめているのは、小泉政権の改革(改悪)による弱者切り捨て施策のツケです。

投稿: 愛てんぐ | 2008.04.05 19時21分

こんばんわ。
・「文章」を読んで。
それは、「支持率」が下がって、当然の結果ですね。
あれだけ、色々と「ドタバタ劇」を、繰り返していますからね。
これを巻き返すのも、時間の問題ですね。

投稿: H.K | 2008.04.05 20時24分

まるこ姫さん、こんばんは∈^0^∋
ちょっと前の調査では内閣支持率が下がっても、民主党支持率が上がらないこの悲しさ、同様に民主党も支持率が下がっていました。政治不信だけがアップしていると言うことでしょうね。
 今回の調査はどうも片手落ちの調査です。
アンケート調査はこの段階ではあてになりません。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~

投稿: くまさん | 2008.04.05 20時45分

★ーーこんばんは、愛てんぐさん

袱紗さんの支持率はジリ貧ですね。
どんどん落ちています。

裏ではポスト福田を模索しているようですね。
しかし、もう自民党体質ではこの社会を導く事は
容易ではないでしょう。

地方では暫定税率廃止になれば苦しいとよく言われますが
この暫定税率で、今まで作った道路の借金を返して
いるそうですね。
決して新しい道路には使われないと聞きました。
結局、今までの借金の穴埋めをするためのお金のようです。

それならば、いつまで経っても暫定税率ありきの話
になってしまいます。
野放図に作ってきたツケが私たち国民を苦しめる
事になっているようです。

国会がねじれているにもかかわらず、暫定税率ありきで
予算を組むほうが間違っているわけで、今の状態になると
見越していないのか、高をくくっていたのかと言いたいです。

今後の福田政権は自らの発言の呪縛にかかっています。
どちらに転んでも矛盾が出てきて、にっちもさっちも行かないでしょうね

しかし、小泉さんは未だにヒーロー扱いです。
これだけ、改悪をしておきながら表面には出てこない。
得な政治家ですね。


★ーーこんばんは、H・Kさん

支持率が下がって当然ですね。
見ている人は見ていますから。
これだけ、主体性の無い政治家は珍しいです。
今までが買いかぶりすぎだったのですね。
ようやく分かりました。
張子の虎を、大きな怪物のように思っていた人が
なんと多かった事か!

巻き返すのは至難の業でしょうね。


★ーーこんばんは、くまさん

勿論自民党の支持率も下がりましたが、民主党も
同じように下がっています。

が、福田さんの支持率は異常に下がっています。
もう危険水域と言ってよいでしょう。
あれほど、指導力が無いとなれば、誰だって今後に
不安が増すでしょうね。

政治不信になるところですが、あきらめないで政治を
監視することが国民のためだと思いますよ。

投稿: まるこ姫 | 2008.04.05 21時21分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 内閣支持率また下落23.8%、当然の結果かも:

« 地位協定を見直そう!でも米国は非難ごうごう | トップページ | 内閣支持率また下落23.8%、当然の結果かも(BlogPet) »