« 四川大地震、自衛隊機派遣見送りだって! | トップページ | 今頃になって減反政策見直しを言う町村官房長官 »

2008.05.31

クラスター弾、追い詰められた末苦肉の決断

そもそもクラスター弾という言葉自体を知らなかった。
市民を無差別に殺傷するクラスター爆弾の威力が、最近TVで話
題になりようやく知る所となった。
投下された親爆弾から、無数の子爆弾、見るだけで恐ろしい。
悲劇は、落とされた後も不発弾として残り、市民の被害が後を立た
ないと言うから、悪魔の爆弾という事なのだろう。

日本はそのクラスター弾を保有していると言う。
なんで軍隊でもない自衛隊が保持しているのかも不思議な事で。
戦争を放棄している国が、クラスター弾?
無知な素人としては、国が考える事は良く分からない。

矛盾するようだが、保有する事で抑止力になるとでも思っているか
らなのだろうか?
それを言えば、核問題と同じ事かも知れない。


エイッ 愛の一押し


日本政府はこれまで部分禁止で対抗してきたと言うが、日本と同じ
く、全面禁止に難色を示してきた、英仏独が受け入れを表明したた
めに、態度を保留すれば国際的な孤立を招きかねない状況に追い
込まれて、苦肉の決断だったそうだ。

苦肉の決断でも、同意されたことは良かったように思う。
日本は今までの政策がアメリカさまさまで、いつも同調してきた。
それが今回は米中露のほかにイスラエルや、インドが大量に保有
しているし、反対の立場を取っている。
アメリカが反対でも、ようやく日本は違う立場に立ったという事は、
私的には、多いに評価したい。
事後の処理にも大きなお金がいると言うけれども、それでも西側
諸国と同調できて、本当に良かった。

だけど、究極的には戦争がなければ、こんな問題は起こる筈もない
のに、爆弾を落とすのは非人道的だと言って賛成とか反対とか。
なんだか、おかしな議論だ。
知らず知らずの内に、戦争に対して私たちの心がマヒして来ている
のかも知れない。
今回のクラスター弾禁止だって、これが禁止されたらもっと高性能
の爆弾を作ることを考えるだろ。
人類は、本当に懲りないと言うかいさかいの好きな動物のようだ。


☆ーーー☆ーーー☆ー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーーー☆
              愛の一押しを切にお願いしますm(__)m
               苦戦してます^_^;



にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)




☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪



| |

« 四川大地震、自衛隊機派遣見送りだって! | トップページ | 今頃になって減反政策見直しを言う町村官房長官 »

コメント

まるこ姫さん、こんばんは∈^0^∋
戦争にルールも必要というのは判るのですが、なにか今ひとつ理解できません。
人を殺すのには総べていけないことだと思うのですが、勝手な理屈ですね。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~

投稿: くまさん | 2008.05.31 19時02分

こんばんは、くまさん

そうなんですね。
ルール作りをするよりも、戦争自体無くなれば申し分ないのですけどね。
一部の国民は潤うのでしょうが、底辺の国民のしわ寄せは
計り知れないです。

人を殺すのには理屈なく、いけないという事が国の指導者には
分かっていないようです。
戦争は拡大していますから。

投稿: まるこ姫 | 2008.05.31 20時33分

意味の無い聞こえだけが良い条約
抑止装備がなくなった結果余計戦争を起こされる確立が上がった結果というのが見えてない人が多いのが一番問題だ
良かったとか言ってる連中が居るがこの条約に韓国北朝鮮中国ロシア等日本周辺国全てが参加していない
この現実をしっかりと理解した上でよかったかどうかを判断すべし

ちなみに対人地雷禁止条約が出来て9年
今だ条約不参加の国からは世界中に流れているという現実もしっかり理解したうえでな

http://obiekt.seesaa.net/article/98596560.html

投稿: JU | 2008.05.31 20時56分

こんばんは

意味は無くは無いですよ。
アメリカや中国ロシアも反対していますが、それでは
日本も賛成しないほうが良かったという事ですか?
少なくとも、アメリカや賛成していない国と同等には
なって欲しくないですよ。
初めの一歩だと思いますよ。
抜け道があるから駄目だと、初めから投げているようでは
何事も前へ進めません。
どこの国も批准するように、全面禁止して国が働きかける
方向へ行けば良いではありませんか。

戦争放棄している国がクラスター爆弾を持っているというのも
驚きだったです。
建前と本音がずれていては何の説得力もありませんから。
今回、日本は全面禁止に賛成したのですから、条約不参加国を説得するのが日本の役目ではありませんか?

あなたは世界の今の現実を語っているだけではありませんか。
日本は戦争放棄している国ですから、世界に向けて平和への
発信をしていくべきです。
少しでも、理想に近づくように、反対している国々へ呼びかけを
するべきです。


投稿: まるこ姫 | 2008.05.31 21時30分

こんばんわ。
・「文章」を読んで。
えっ、日本が、「クライスター弾」を、保有しているって、本当ですか?。
これは、知りませんでしたね。
でも、考えてみれば、その「クライスター弾」は、相当威力がありそうですね。
けど、所詮は、「爆弾は、爆弾」。
できれば、一般市民に、巻き込むような事は、しないで欲しいですね。
それに、日本は、「戦争放棄」した国ですからね。

投稿: H.K | 2008.05.31 22時11分

まるこ姫さん、皆さん、こんばんは

飛行機から落とすクラスター爆弾、地上から発射されるクラスター弾は、軍事施設を破壊するものではなく、人を殺傷する目的の武器です。
アメリカは、日本に投下した焼夷弾を皮切りに、ベトナム戦争、アフガニスタン・イラク戦争など、発展させながら使ってきました。
無数に落とされるクラスター爆弾はこらまた沢山の不発弾ができて、戦闘後も多数の人命を奪います。
特に、子どもたちが拾ったりして殺傷し、チャイルドキラーと呼ばれています。

戦争を放棄した日本がクラスター弾を持つ意味がよく分かりません。
自衛のため、進入する敵軍兵士を殺傷するために、クラスター弾を打つのでしょうか。
先の大戦でも分かっているとおり、本土決戦となれば多数の国民が死傷してしまい、その時点で負け戦になります。
アメリカが使っているように、敵地で使うのなら、攻撃するならば、クラスター爆弾の意味は分かります。
日本はそれをしないのですから、クラスター弾を持つのは筋が通りません。
防衛と言うより、色んな武器を持っているぞという武力誇示による抑止力のため、さらに進んでクラスター弾も落とせるぞというので持っておきたいということなのでしょう。

京都議定書は最大の排出国であるアメリカ抜きで結ばれました。
これによって、排出削減の流れが出来ました。
現在、アメリカは知らんぷりは出来ず、温暖化防止に向かいつつあります。
これに見るように、流れを造ることが大事です。
物事は一気に進めばよいですが、そうはいかないものです。
まとまるところから始める、結構ではないでしょうか。

温暖化同様、日本はアメリカに気遣いつつ、重い腰を上げたという印象です。
平和憲法の日本は、どうせ賛成するなら、もっと積極的に賛成し、アメリカを説得するくらいに振る舞って欲しかったですね。
世界から一目置かれたのに。残念ですね。

投稿: 愛てんぐ | 2008.05.31 22時19分

★ーーこんばんは、H・Kさん

本当ですよ。
日本はクラスター弾を保持しているんですよね。
今まで、あまり知られてきませんでしたね。
罪も無い市民や、子供が無差別に巻き込まれるクラスター弾は
悪魔の爆弾です。

戦争を放棄している日本にあること事態が不思議な事です。
今回賛成に回ッたことから、爆弾を破棄しなくてはなりませんが
それでも、これを保有している事が間違っている事だと思いますよ。


★ーーこんばんは、愛てんぐさんn

このクラスター弾は、親爆弾の中に何十もの子爆弾が内包されています。
それが地上に落ちたところをTVで映していましたが、花火のように
飛び散っていました。
おぞましい光景でした。
罪の無い一般市民や、子供が犠牲になり、それで終わったわけではなく、何十年に渡って地雷化してしまいます。
悪魔の爆弾と言われるゆえんですね。

本当に!
戦争を放棄した国の日本が、どうしてクラスター弾を保有しているのでしょうか?
防衛のためにクラスター弾保持は、詭弁です。
抑止力と言うのもなんだか無理がありますね。

やはり、良いと思われることは少し難点があっても賛成に周り
それから、少しずつ改善の方向へ行けばよいのだと思います。
アメリカに配慮ばかりしていたら、日本の国のよさが失われてしまいます。
日本は戦争放棄した国なのですから、もっともっと世界に向けて
平和憲法をアピールしても良いと思いますね。
そのためには、クラスター弾保持は何の説得力もありません。

投稿: まるこ姫 | 2008.05.31 23時29分

こんにちは!初めて書かせて頂きますね。
まず、「平和平和」とおっしゃる方の中に、意外と武器についての認識が甘い方が多いことに驚いてます。
「戦争と平和」というくらいですから、武器が何のために発達してきたのかも考えないとね。

ここで話題のクラスター爆弾は、私が知る限りでは、ベトナム戦争時に密林に隠れるゲリラを掃討する目的で、あの枯葉剤と共に開発されたんだったと思います。ちょっと簡単に書き過ぎですが。

で、なんで日本がそんなものを持ってるんだってことですが。
早い話し、そして乱暴な発想ですが、核爆弾を持っていれば、そんな物いらないんです。
ここ数十年の歴史でも、核爆弾を保有する国が攻め込まれた経緯は一度もありませんから。

そして、このような時代でも、やっぱり地上戦になるのです。
アフガン、イラクなどさんざん見てきましたね。
核は抑止力(やったらやるぜ)だけですから、国策によって戦争になった場合は地上戦。

なので、国境がすべて海岸線の我が国は、上陸してくる敵を想定して、いざとなったらクラスターを海岸にばら撒くという自衛が必要だと考えられたのでしょうね。

ところで、「平和」を念じているだけでは、この先も平和が維持できる保証にはなりません。
その裏(外交と言っていいと思う)では、保有する武器による影での脅し合いや、相手を攻めた場合の国益などを考えるなど、現実に起こっている事なのですから。

平和をかかげる日本が…などと、お目出度いことを言っている人たちは、【現実世界】で上記のようなことを日々考えている人たちによって守られている。そんな現実にも気付いて下さいね。
拙文を読んでくれてありがとう。

投稿: カオルム | 2008.06.02 10時30分

こんにちは、カオルムsさん

平和は、力で押さえつけるものなんですね?
それが現実と言うものみたいですね。

抑止力に頼らざるを得ない人間の歴史は、悲しいですね。
核を持っている国は安全。
安全だから、どこの国も持ってしまえば、一触即発だと思います。
力で制圧する平和が、本当の平和だとは思えませんが。
押さえつければつけるほど、反動が現れませんか?
そして、テロリストが出てきませんか?
そしてどんどん泥沼化しませんか?

現実問題、日本は戦争を放棄している国なんですから、その国が
抑止力か、武力誇示なのか知りまセンが、クラスター弾のような
悪魔の爆弾があること事態が驚きです。
クラスター弾は防衛の日本では使う必要が無いように感じます。

あなたに言わせれば、私はおめでたい人間なのでしょうが、クラスター弾を海岸にばら撒く発想が分かりません。
バラ巻けば、攻め込んできた人間も、守る人間にも危害が及ぶわけですから。
いがみ合う事をしなければ、戦争にもならないのにと残念です。

貴重なご意見、ありがとうございます。

投稿: まるこ姫 | 2008.06.02 16時56分

まるこ姫さん、皆さん、こんばんは

核を持っていれば、クラスター爆弾は要らない、そんな国はありませんね。
今回の条約に加盟しない、アメリカはクラスター爆弾を積極的に使っています。
中国やロシアだって持っている、あらゆる兵器を持っているでしょう。
攻撃のため相手国で使われ、防衛のため自国に使われたことなんて聞いたことがありません。
海岸線に上陸は、既に負けを意味しています。
クラスター弾は防衛にとって、全く無意味です。

戦争は突き詰めれば、その国の為政者や富裕者、権力者の富を守るために行われるものです。
庶民は彼らの利益を守るため、兵隊となり、いつも犠牲者です。

いがみ合う、疑心暗鬼になる心が戦争を引き起こします。
人が交流し、理解し合えば、戦争という事態には至らないでしょう。

投稿: 愛てんぐ | 2008.06.02 19時39分

まるこ姫さん。
人間の歴史を振り返れば、絶えず戦争をして相手を殺してきたではないですか。それが人間の歴史。
日本ではここ60年余り平和だといっても、絶えることなく世界のどこかで戦争は起きていた。

>力で制圧する平和が、本当の平和だとは思えませんが。

私も本当にそう思いますよ。
でも、現実を見てください。違うでしょ。

>いがみ合う事をしなければ、戦争にもならないのにと残念です。

本当にそう思います。
でも、人間は数千年も昔から、そうではなかったよね。

だからこの先は、争いのない世の中をと言ってみたところで、むなしいでしょ?
我々が生きてるうちに、貴女が望むような世の中になりますか?
子や孫の世代に、貴女が望むような世の中になりますか?

きっと無理なのです。
数千年の歴史、いやもっと前の、人間が二足歩行を始めたときからの歴史が物語っているじゃないですか(書いてて、ちょっと大袈裟かなと思い始めた(笑)

でも悲観することはないです。
昨日、“【現実世界】で上記のようなことを日々考えている人たちによって守られている”と書いたように、国と国は外交努力と過去の経験で平和を保っていくでしょうから。

【初めて生物、核テロ想定 18県で国民保護共同訓練】
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080603/plc0806031106006-n1.htm

この、スパイを摘発する法律もない平和ボケ国家も、少しずつ少しずつ目覚めつつあるのかも知れません。

投稿: カオルム | 2008.06.03 13時59分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クラスター弾、追い詰められた末苦肉の決断:

« 四川大地震、自衛隊機派遣見送りだって! | トップページ | 今頃になって減反政策見直しを言う町村官房長官 »