北京五輪、準決勝で韓国に負けた野球とソフト女子
野球は、韓国に負けてしまった・・・・
これで、星野監督の言う金メダルの可能背はゼロ
別にメダルにどうこう言うつもりはないけど、星野監督があまりに金
メダルに固執しすぎた感もある。
星野監督、メダルが欲しいのは分かるが、あんなに金、金、金との
発言は、選手にすごいプレッシャーになるのではないのか?
と思っていたら、案の定、打線がさっぱり!
打てない、あれほど打てなかったら、勝てるわけないって!
点取りゲームだと思っていたら、とにかく日本チームは点が要らな
いかのように、点を取れない。
ピッチャーはそこそこ抑えたけども、岩瀬が悪すぎた。
他の試合でも岩瀬は不調だったのに、大事な試合にまたもや打た
れて。。。。見ていて痛々しかった、
岩瀬は立ち直れるのだろうか?
結果、不調な選手を使い続ける監督責任は問われないのだろうか?
選手個人に責任をうんぬんするのは、やはり気の毒だ。
エイッ 愛の一押し
引き換え、ソフトボールの女子は大したものだった。
勝ったから言うわけでもないけど、昨日、玉数としては3試合分ほど
も、投げぬいたにもかかわらず、決勝はまたその上野。
監督は上野の勝負強さや、好調さにかけたのだろう。
最後は、上野と心中するつもりだったのかもしれない。
監督の期待に見事に答えた上野。
それに守るほうも頑張ったし、打つ方も打つ。
全員一丸になって頑張る姿は見るものの胸を打つ。
格上相手に死に物狂いに戦う姿は、やはり最後は精神力かと思う
のだった。
簡単に比較するのは、早計かも知れないけれど、今回の北京五輪
ものすごく女子が活躍したのではないだろうか?
世界ランクから言えば、格上の相手にもひるまず、臆せず戦う姿は
メダルに届かなくても、私は感動する。
頑張る姿は、それだけで美しい。
男子はオリンピックの重圧に飲まれてしまったのか、活躍する選手
は本当に少なかった。
力を発揮できないばかりか、萎縮しているような姿ばかりが目だつ
ような気がするのだ。
国を背負って戦う時に、男子と女子、どこで差がつくのだろう。
☆ーーー☆ーーー☆ー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーーー☆
愛の一押しを切にお願いしますm(__)m
苦戦してます^_^;
← クリックしてね(^^)
☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪
| 固定リンク | 0
コメント
まるこ姫さん、皆さん、こんばんは
3選続けてリリーフに失敗した岩瀬を使った所で負けました。
岩瀬を使ったところに星野ジャパンの敗因があります。
アジア予選のメンバーを使ったのが問題でした。
川崎、西岡、新井など、怪我のある人、上原、岩瀬など、調子落ちの人をアジアメンバーを重視して選びました。
最多勝の岩隈など、今季、調子よい人を使っていません。
この辺に敗因があるのではないでしょうか。
アジア予選の厚労に報いるという仲間うちの論理ではなく、日本プロ野球界を代表する、という考えに立てなかったのが要因のように思います。
女のソフトボールは金メダル、男の野球は銅メダル以下、より一層クリアになりました。
逆転されたら、さらに追加点をずるずる献上する。
日本の男は、根性無し、覇気がない、ことが良く分かりました。
日本の男は甘かされて、育った結果だと思います。
強いお母さんたち、もっと男を厳しく育てないといけません。
投稿: 愛てんぐ | 2008.08.22 18時31分
まるこ姫さん こんばんは
日本が2:0で勝ってたところ迄テレビを見て出かけました。
昨日のソフトボ-ルのこともあったので、野球も勝、このまま勝つんだろう、、、と思いながら、、。
帰ってきて逆転負け、、、投手岩瀬だったそう、、、
やっぱりそうか?、、、星野監督なら、、、今日も岩瀬あるな~と思っていたら、見事的中しました。
私の、、、負け予想でした。
それも監督采配、、、ですね。
投稿: ゲン | 2008.08.22 19時09分
まるこ姫さん、こんばんは∈^0^∋
女子ソフトの執念でしょうね。
ちらっと、野球を見たのですが、覇気を全く感じませんでした。プロの意地を感じません。もう、負けることを恐れて試合をしているようで、アマチュアの女子に負けてしまっています。
ますます、日本のプロ野球任期は凋落しますね。
WBAのイチローように志気を盛り上げる人がいないように感じます。でも、日本のプロ野球はこんな者かもしれません。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~
投稿: くまさん | 2008.08.22 19時13分
★ーーこんばんは、愛てんぐさん
やはり、あの場面では岩瀬はないでしょう。
絶不調の人間を使いますか?
やはり、監督の采配ミスだと思います。
一発勝負なのですから、一番調子の良いピッチャーを使うのが
そして、キューバ戦などは、初戦なのですからどんどん投入して
行くのかと思っていたら、出し惜しみしてしまって、本当に残念でした。
昔の名前で出ていますよりも、今調子の良い選手でしょうに。。
素人が見ても分かる論理を、浪花節にすり替えた感じでした。
がっかりです。
女子は、サッカーもソフトも、よく戦いました。
たとえメダルを取れなくても、戦う姿を見ていたら、文句は何も
いえません。
不甲斐ない戦いだと、駄目だしをしたくなります。
今回の男子は、雰囲気に飲み込まれてしまったのか、まるで
覇気が感じられませんでしたね。
★ーーこんばんは、ゲンさん
昨日のソフトボールの激闘を見ていれば、誰だって感激します。
野球も、心意気が伝わったかと思っていましたが、発奮するものが、無かったのでしょうか?
星野監督が金メダルという割には、選手の覇気が感じられなかったし、点も取れなかったし、あれば日本のプロかと思うとがっかりです
岩瀬は絶不調なのに、あの場面で使う神経が分かりません。
今回こそはと思ったのでしょうか?
ピッチャーはまだまだいますから、何も岩瀬と心中する事も無かったと思います。
残念です。
どう考えても、監督の采配ミスだと思いますよ。
★ーーこんばんは、くまさん
ソフトは、本当に執念の賜物でしたね。
駄目かと思って、チャンネルを変えると、ちゃんと勝っていました。
本当に頼もしい限りです。
プロ集団の野球は、何をやっているのでしょうか?
とにかく打てない、ピッチャーはそこそこやっているのに
打線がこれでは、勝てないでしょう。
私達は何も金メダルにこだわっていないのに、星野監督が
金でなければいらないような事も言っていました。
どういう顔をして日本へ帰ってくるのでしょうか?
あまり、大きな口を利いていると、伴わなかった時は
恥ずかしい事になります。
やはり、チームにムードメーカーのような、盛り立て役が
いなかったのも、チームに覇気が無かった原因でしょうかね。
投稿: まるこ姫 | 2008.08.22 19時56分