« 2008年8月 | トップページ | 2008年10月 »

2008年9月の記事

2008.09.30

所信表明演説、あれ?麻生総理はいつから野党になったの?

ドタバタした自民党の総裁選挙も終わり、ようやく首相になった
麻生さん。
待ちに待った所信表明演説。
どんな演説をするのか楽しみにしていたら、これまた度肝を抜
くような、与党の首相が野党の党首になってしまったかのよう
な、民主等に対しての突っ込み具合には、本当にビックリさせ
られた。

所信表明演説って、野党を攻撃する事だったの?
私は、首相の抱負、これからの国のありようとか、中長期にど
のように国にするのかとか、たっぷり聞かせて貰えるのだと思
っていた。
それが所信表明演説だと思っていた。

それが、そんなのはお情け程度で、大元で民主党攻撃になっ
ていたのには、?????
麻生さんは、野党の党首ですか?
これって代表質問でする話なのではないだろうか。
一野党を全面的に押し出しての攻撃は、それこそあおきんさん
のコメントではないけど他の野党にも国民にも、大変失礼な話
ではないだろうか。


エイッ 愛の一押し


所信表明演説が、まるで選挙演説のような雰囲気。
今までにない斬新さを狙ったのかもしれないけど、なんだかピン
トがずれている気がしないでもない。
または、俺さま内閣としては、民主党を挑発したのかも知れない
が、そんな事よりも自らの政策を丁寧に説明してもらったほうが
国民の一人としては、安心出来る。
やはり、どう考えても順序が逆だろう。

そして民主党攻撃の中で、さかんに財源を示せと言っていたが
政権与党が何の政策に対しても財源を示さずに、どうして民主
党ばかりが財源を示さなければいけないのか。
今のところ、財源を示さないのはお互い様だ。
これを聞いていも、やっぱり野党から与党への発言と思った。

中日新聞社説から
     *******************************************
質問を突きつけるなら、政権が掲げる政策の説明責任をまず果
たすのが筋だ。
知りたい点をぼかされては、有権者も判断できない。
*******************************************

まったくその通りだと思った。。。。。
攻撃は最大の防御なりと思っているのかどうか。
痩せても枯れても、何十年も自民党政権下だったのだから、や
せ我慢をしてでも、どこまでも横綱相撲を見せて欲しかった。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


              愛の一押し

を切にお願いしますm(__)m  苦戦してます^_^;

にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)



☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪



| | | コメント (7) | トラックバック (0)

2008.09.29

まだ言っているKY中山議員、今度は民主党批判

在任期間たった5日の、中山元国交相のKY振りは!

あれだけ物議をかもした失言ではなく、確信犯発言。
成田闘争やアイヌの方達に対しての誤った歴史認識を恥ずかし
げもなく発言をして大顰蹙を買ったり、自分が日教組を嫌いなの
か、個人的感情をもろに出して、日教組をぶっ壊すと、国で認め
られた団体を公の場で誹謗中傷する、で、こんな乱暴な大臣は
いくら自民党と言えども、見たことがない。

東大を出たそうだけども、品位のかけらもないこの議員。

麻生さんは、本来なら官房長官が発表する閣僚名簿を自ら読み
上げた手前、痛切に任命責任を感じるだろう。
適材適所、配置した大臣が、これだけアホ発言をするようではね
ぇ。。。。。。

記者にその点を聞かれた麻生さん。
”任命した時点では適任だと思っていました”

そんな~、5日で不適任になったのか知らん。。
お互いに文京族だそうだから、日頃の言動なり発言なりを熟知し
ていそうなものを。
それに前の文科相時代にも失言を繰り返している議員を、また、
閣僚に据える神経が分からない。
やはり、任命責任は感じて貰わなければ。。。


エイッ 愛の一押し


その辞任した中山議員が、今度の矛先は民主党批判。

>民主党政権が誕生すると、日本全国が今の大阪府みたいにな

それなら今まで、何十年にも渡って自民党政権が続き、色んな
システムが今の時代に合わなくなったり、莫大な財政赤字を作
ってきた責任は、自民党にはないのだろうか。
官僚を使いこなせていなかった政治の責任はないのだろうか?

それを自民党政権が覆ると、なにかクーデターでも起きるかごとく
の発言は驚くばかりだ。
本当に民主主義政治と言うならば、何十年にも渡って同じ党が、
表紙だけ変えて政権たらいまわしをして、あたかも政権を明け
渡したかのように錯覚させてきた責任は大きい。
政権与党も上手い手を考えたものだ。

本当の民主主義とは、党と党との間での政権交代ではないのか。
今まで、それがなされてこなかったのが不思議なくらいだ。
それを否定するような、先入観に凝り固まった人物だから、いつも
無神経な失言暴言を繰り返せるのだ。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


              愛の一押し

を切にお願いしますm(__)m  苦戦してます^_^;

にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)



☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪




| | | コメント (8) | トラックバック (0)

2008.09.28

よもや就任5日で大臣の座を降りるとは。早!

麻生内閣になって、まだたったの5日にしかならないこの
時期に、あの中山国交相が辞任せざるを得ない事態に
なってしまった。

中山大臣は元々は、失言を失言とも思わないような人で、今回
も、自分の意見を述べただけで何が悪いのだと、思っているの
ではないだろうか?

最後は日教組をぶっ壊すと、どこかで聞いたような発言まで飛
び出して、暴論はとどまる所を知らず。。。。。
ネットでも、やけにこの中山議員を擁護する人間が多い事に、
驚きと、恐ろしさを感じたりする。
どうも、ネットの中の人間は異常に日教組がお嫌いらしい。

そもそも、思想信条の自由は憲法で保障されている。
それを声高に否定してしまっては、この日本国が成り立たなく
なってしまう。

私は日教組支持でも、右翼支持でもないけれども、普通に考え
て一国の大臣が、著しく偏った発言を平気でして、最後の最後
まで自分の意見は間違っていなかったと、開き直ったような発
言を繰り返す事に、違和感も、驚きも覚えるのだ。


エイッ 愛の一押し


街宣車で自分の気に入らない団体を批判するのなら、ああなる
程と、思ったりもするが、国民を代表する大臣が、それも就任直
後の発言で、あれほど過激な発言を繰り返すとは・・・・・
しかも今回の発言は、確信犯ではないか。
ヤクザの親分じゃないんだから(苦笑)
東大卒の名が泣くと言うものだ。どこまで周りが見えないのか。

それでなくても、就任時のご祝儀相場がまったくなかった支持
率に、当の麻生さんは、仕事を見てくれと言ったけれども、腹の
中ではこんなはずではなかったと、そして相当落ち込んでいる
だろう。
仕事を見せる前に、転んでしまった。
味方であるはずのの大臣がこの体たらくでは。。。。
足を引っ張るのは野党ではなく、味方なんだから。
もう、すでに戦わずして負けているではないか。

しかも、最近の政権与党は次から次へと、失言続き。
人は替わっても、その替わった人がまた失言をと、失言の連鎖。
やはり、上から目線の政治家には言葉の重みも、弱者への配
慮もないと言う事が良く分かる。

麻生さんも失言癖の持ち主だし、鳩山邦夫や、中川昭一も失言
予備軍だけに、この後何が飛び出すやら。。。。
小泉劇場は終わってしまったが、今度は麻生劇場の始まりだ。
終わりの始まりかも知れないけれど。。。。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


              愛の一押し

を切にお願いしますm(__)m  苦戦してます^_^;

にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)



☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪



| | | コメント (7) | トラックバック (0)

2008.09.27

大臣はすべからく上から目線、今度は中山大臣が。。

麻生総理が、初選挙のときの演説で
”しもじもの皆さん”
と言ったように、どうもこの国の大臣はすべからく上から目線
で発言をする傾向にあるようだ。

麻生内閣になったばかりなのに、もう失言をしている大臣。
一体、内閣発足後何日?
次から次へと、ポロポロ失言を繰り返す議員。

今度の中山国交相の発言もひどすぎる。
成田空港反対闘争を「ゴネ得」と言い、日本は単一民族と言う
点もとんでもなく偏見を持っている人物のようだ。
やはり官僚時代の癖がいつまでも抜けきらないようだ。

>日教組の子どもなんて成績が悪くても先生になる。だから大
分県の学力は低い

この発言も物議をかもしている。

そんなことを言えば、今の国会議員の世襲制にしても同じこと
が言えるのではないだろうか。

総理大臣の子供なんて成績が悪くても首相になれる。
だからこの国の首相の程度は低い。

このように置き換えることもできる。(笑)


イッ 愛の一押し


現に麻生さんの学習院時代の成績は下から数えたほうが早か
ったと言うから、何をか言わんやだ。
二年にも満たないうちに、二度も政権を投げ出す首相。
これだけでも何を言われても仕方が無いくらいに、国民に迷惑
をかけている。

聖域なき改革と声高に叫んでいた、あの小泉さんでさえ
自分の身内には大甘で、息子に地盤を譲るといる。

なんだかなぁ。。。。。

この政治の世界の世襲制も、議員に議員を縛る法律は作らな
いだろうし、本当に志のある人の門戸が狭められるのが一般
国民としては、とても悔しくもある。

親の七光りで当選させる方もさせる方で、そう入った日本的情
緒で選挙をする時代を終焉させないと、いつまで経っても日本
は良くならないし、世襲ばかりの政治の世界になる。
そして、庶民感覚から程遠い人たちが、政治を治める。
どう考えても悪循環だ。

色んな大臣が失言暴言を吐いては、世論の批判を浴び、党内
からは、選挙に闘えないからと、まったく国民目線から程遠い
所での理由で、辞任したり、更迭されたりする。

日頃から思っているからこその発言だろう。
そういう上から目線で見ているからこそ、ついつい本音がポロッ
と出るのだ。
今の自民党政権は、麻生さんの超豪邸を見ても分かるように、
私達の生活とはかけ離れた人たちが、上から目線で政治を
治めている
と感じて仕方がない。


☆ーー☆ーーー☆ー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


              愛の一押し

を切にお願いしますm(__)m  苦戦してます^_^;

にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)



☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪



| | | コメント (13) | トラックバック (0)

2008.09.26

小泉元首相引退だって!後釜は息子だって!

昨日のニュースには驚いたのなんのって。。。。
あの小泉さんが次の総選挙には立候補しないと。
え?どういう事?
と思っていたら、政治家を引退するとのことのようだ。
自民党のご老体ばかりの議員から見たら、70歳前の引退は
考えられなかった。
この人の引退を見て、多くのお年を召した議員は何を思うのだ
ろう。引き際が良い事は確かだ。

一般社会では、70才過ぎて第一線で働ける人は、ほとんどな
いといっても良いだろう。
大部分の人は、好むと好まざるをかかわらず、最大65歳で定
年退職になる運命だ。

それが政治の世界になるとまったく様相が違ってくる。
60、70はまだまだひよっこという感じで思っている議員が多い
のではないか。
70過ぎてから円熟味を増してくるぐらいに思っているのかも知
れないが、あまりにも議員を私物化しているとしか思えない人
が、多すぎる。
75才過ぎの議員って、ゴロゴロいるのではなかろうか。
それを選出する国民も国民だけど。。。。

こうなったら暴論を言ってしまおう。
議員も職業化していることから、定年制は勿論の事、当選何回
までとか、例えば15年とか20年勤め上げたら、次は立候補で
きないとか、なんらかの法的措置は出来ないものなんだろうか?


イッ 愛の一押し


そして、今回小泉さんは政治家を引退すると言った時は、潔い
決断だとも思ったし、小泉さんなりの美学なのかとも思った。

ところが、ちゃっかり後釜は、次男にすると聞いて、またまた、
え???となった。
あの、変人と言われた小泉さんは、その他大勢の議員とはま
ったく考えが違っていたし、良い意味でも、悪い意味でもカリス
マせいもあった。
それが証拠に、あれだけ日本をぶっ壊した小泉さんなのに未だ
に、小泉人気は高いし、闇雲に信奉する人も多い。

その小泉さんが、今の政治家の流れのように、自ら世襲をする。
がっかりしたと同時に、彼も人の子だったと。
しかし、心底本当にがっかりした・・・・・
良く考えてみれば、小泉さんの家系は3代続けて政治家だから
息子に跡目を継がせることも計画の内に入っているのかも。

今の自民党に、二世、三世のなんと多い事か。
今、それの弊害が国民の間で盛んに言われている。
親の七光りで、簡単に当選してしまうこの国の土壌もおかしい。
結局、国民の目のなさが自分で自分の首を絞めてしまう結果
に、なっている今日この頃。
ついでに言うと、民主主義国家と表面はうたっているが、同じ
党が政権をたらいまわしにして何十年も政権与党の座に付い
ていること自体、異常なことだ。

究極は、国民の質が議員の質という事かもしれないなぁ。

政治も伝統芸能の域になってなってしまった。。。。。
世襲制か?ハァ。。。。。 (ため息)


☆ーー☆ーーー☆ー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


              愛の一押し

を切にお願いしますm(__)m  苦戦してます^_^;

にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)



☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪



| | | コメント (11) | トラックバック (0)

2008.09.25

二世三世ばかりの内閣で、庶民の暮らしは分かるのか

麻生首相が閣僚名簿を読み上げたのにはビックリ!
あれ?官房長官は?
ただでさえ影の薄い官房長官の仕事を奪って良いのか知らん?

その新官房長官に、早くもこんな話が。早!!

>談合事件で摘発されるなどした企業や法人から計410万円
の献金を受けていた事実を明らかにし、「管理・監督が不十分
だった。
おわび申し上げる」と陳謝。献金を返還する考えを示した。

多分、長期自民党政権下では、誰がなっても多かれ少なかれ
こういった展開になるのだろう。
野党に献金や寄付をしてもあまり、メリットはないし旨みはない
し、どうしても政権与党になびくのは世の常だろう。
利権が絡めば絡むほど、献金も寄付も多くなるのだろうとは、
素人でも分かる話。
特に日本の場合は、談合が多いから。

それにしても、発覚した後に返すから良いだろうと言うけれど、
それって万引き犯の言い訳に似てないか?
”返すから許してください”と、泣いて謝るけれども涙は出て
いないって人は、しょっちゅうTVでやっているよ。

世の中、国民から議員まで、倫理もモラルも低下中


エイッ 愛の一押し


河村だっけ?影の薄い官房長官も役職ににならなかったら、
多分口を拭っていただろう。
誰がなっても、次から次へと不祥事が出てくる、出てくる。
あまり多いから、前の不祥事を忘れてしまうほど。。。。
失言、暴言にいたっては、掃いて捨てるほどいるし、言葉を
操る仕事としては、情けない限りだ。

そして今回の組閣について
巷では、俺様内閣といわれているらしい。。。(笑)
俺様が万端整えるから、お前達はついてくれば良いってか?

俺様内閣もすごいけど、この内閣には世襲議員が多い。

>父親が国会議員だった「二世議員」は中川昭一財務相ら10
人。祖父または父が首相経験者なのは麻生首相ら4人。 

二世議員がどうしても駄目だとは言わないけれど、これだけ
多くて私達の年収300万や400万の生活、暮らしが分かる
のだろうか?
国民目線とは言うものの、福田さんも何が国民目線だったの
か、発言自体がすべて他人事に聞こえたものだ。
今度の麻生さんだって、超大豪邸に住み、超セレブの生活で
雲の上の存在かと思えるような人で、いくら漫画好きと言われ
ても、オタクの星と言われても、こんなの虚像だろうね。

今の内閣は、明治時代にワープした感じだ。
貴族(議員) と 平民(国民) 

麻生さんはニューヨークに旅立ったが、帰ってきたら立腹しな
いだろうか?
女房役の官房長官に、すでに問題勃発なんだから。


☆ーー☆ーーー☆ー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


              愛の一押し

を切にお願いしますm(__)m  苦戦してます^_^;

にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)



☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪



| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2008.09.24

麻生首相と指名はされたが。。。

今日、ようやく衆議院で麻生首相と指名をされた。

という事で、指名前からニュース速報で組閣名簿が・・・・
と言うよりも、それより前から、誰が○○大臣、あの人が○○
大臣と、早くも安倍、福田内閣と同じような顔ぶれが決まりつつ
ある。
官房長官が、まったく私達になじみのない人で驚いたくらいだ。
いつもと変わらない顔ぶれで、大臣の座をたらいまわししている
ような印象を持った。
サプライズと言えば、元小渕首相の娘の小渕優子と言いたいの
だろう。

麻生さんが昨日だか、民主党を攻撃していた演説を見たら。
”民主党は今まで何をしてきたか!何もやらなかった”
みたいな事を言っていた。

笑ってしまった。。
それこそ、民主党は一貫して野党の立場だから、政権の中枢
で政治を司る立場ではないし、やれるわけもない。
民主党が、自民党に今まで何をやってきたかと批判するのな
ら、話はわかる。
言うならば何も出来ないのが、民主党の立場ではないのか。
それがまったくお門違いの批判、攻撃をしている麻生さん。
それでも、信じてしまう国民がいるのは始末に悪いけどもね。

民主党の功績と言えば、ねじれ国会によって参議院で与党の
立場になり、今まで国民に隠されてきた色んな嘘や、膿をあぶ
りだしただけでも、大変なことではないか。
この国が官僚主導の国で、政権担当能力があると言っていた
議員が大臣になって喜んでいるようだが、それもお飾りで、官
僚に良いように操られて来た事も、良く分かった。


エイッ 愛の一押し


私は、別に民主党員ではないけども、あまりに民主党を目の敵
にするから、どうしても半官びいきになるのだけども。。
自民党議員が民主党を攻撃する時に使う手が、小沢さんは無
投票で選出されたからと言うのがある。
それを言うなら、公明党の太田代表はどうだろう。。。。
太田代表もまったく小沢さんと同じように無投票で決まった。
そういった事はまったく論じられない。
与党の太田代表は良くて、小沢代表は悪い? 変な話。

メディアでは麻生さんはアキバの星だと言う。
アキバでは絶大な人気を誇るというが、本当にそうなんだろう
か?
漫画好きと、アキバを一緒くたにしていないか?
それにたとえ人気があっても、投票してくれなければ意味がな
いし。。。。。

ところで、総理になる前から次期総理としての麻生さんを紹介
していたニュースを見たが。
とにかく屋敷が大、大、大豪邸だった。
今まで見たこともないほどの大邸宅で、延々と塀が連ねられて
いた。
こんな豪華な屋敷に住み、代々お坊ちゃまで、私達の吹けば
飛ぶような庶民生活が、本当に分かるのだろうか?
吉田茂の孫と言うのが売りらしいが、二世三世の議員ばかり
の今の自民党は異様だ。

メディアはべらんめえ口調で庶民派というけれども、べらんめえ
口調で話せば、それが即、庶民の気持ちが分かるとはとても
思えないし、アキバといい、べらんめえ口調といい、あまりに
安易な、先入観ばかりのメディアの報道も、いかがなものか。


☆ーー☆ーーー☆ー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


              愛の一押し

を切にお願いしますm(__)m  苦戦してます^_^;

にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)



☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪



| | | コメント (7) | トラックバック (0)

2008.09.23

ブレる舛添厚労相発言、後期医療廃止せず、だってさ!

舛添厚労相も、つくづくスタンドプレーの多い人だ。

あの悪評高い後期高齢者医療の発足時は、この制度は大変
良い制度、だから続けなくてはならないと言っていた。
しかも、年収の低い人は保険料が安くなると言っていなかった
か?
予算委員会でも、答弁者があの手この手で自画自賛していた
ような気がする。
そして、後期高齢者医療制度を定着させる為には周知徹底さ
せる努力が必要だとも言っていた。

それが2~3日前にはあの舛添厚労相がテレビに出てきて、
国民が支持しないような制度は大胆に見直すべきだと、あたか
も現行制度を廃止するような発言をしていた。

その時点での首相である福田さんには何の相談もせずに、頭
越しに、麻生さんに相談、了承も取り付けていたという。
福田さんは、最後まで存在感の薄い首相だった。。。。。

ついこの前の舛添発言は、現制度を廃止して新制度に改める
と言う趣旨だと理解していたが。。。。。
選挙前の、口当たりの良い発言で、今までのように選挙が終
わったら口を拭って、何事もなかったかで終わるのかと思って
いた。

エイッ 愛の一押し


実際には、舛添さんのあの仰天発言は、制度の手直し
程度で終わることになりそうだという。

>厚労省の吉岡てつを高齢者医療企画室長は22日、民主党
内の高齢者問題に関する勉強会に出席し、75歳での区分が
残ることを事実上認めた。


民主党の長妻さんに言わせれば

>国民の多くは完全に変えると思っているが、微修正なのに
期待を膨らませているだけだ。選挙が終わった後に『そんな
約束言ったっけ』という年金記録問題などと同じパターンだ。

と発言している。

舛添厚労相が、TVにいきなり出てきてああいった発言をすれ
ば、いくら私事と言っても、私事ではすまないし、厚労相発言
の重みを感じるものだ。
高齢者の人たちは、より一層の期待をするというものだ。
それが、あの仰天発言には、選挙目当てといわれても仕方が
ない、スタンドプレーまがいだったと言う事のようだ。

舛添さんは、年金記録の改ざんでも、当初一件だけと言って
いたが、今では6900件もの莫大な量の改ざんが分かって
来たし、どんどん大臣のメッキがはがれてくる。。。。。

舛添さんは大言壮語の典型的な人ではないかと思えてくる。
例えば山師とか?


☆ーー☆ーーー☆ー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


              愛の一押し

を切にお願いしますm(__)m  苦戦してます^_^;

にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)



☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪



| | | コメント (7) | トラックバック (0)

2008.09.22

汚染米不正転売でリストされた業者、それは怒るわ!

出来レースの麻生総裁決まる!
戦前の予想通り、ぶっちぎりで決まった。4度目の正直?
勝ち馬に乗りたい議員連中の思惑は分かるが、その前の前
の安倍、福田と、勝ち馬に乗って来た結果はどうだったか。

今、汚染米の風評被害に苦しんでいる末端業者

国民もメディアも、汚染米の不正転売先を、報公開すべきとは
思っていたし、言ってきた。、
ようやく重い腰を上げた格好の、前の太田農水相だったが、全
部ひっくるめて、公開した形になったものだから、末端の罪の
ない被害者と言ってよい業者にまで迷惑をかけている。

事故米、汚染米を生食用にロンダリングして売り払った業者は
断じて許せないし、何らかの法的措置も取るべきだし、取って
貰わなければ、私達の怒りは収まらない。

が、知らずに買わされた業者には何の罪もない。
その業者が風評被害にあっているとしたら、農水省や農水大
臣の罪は大きいのではないか。
十羽一からげにして公表すればよいと言うものではない。
善意の業者と悪意の業者は必ずいる筈だから

農水相はリスト公表の際に、政治生命をかけて公表すると言っ
たわりには、あっという間に辞任をしてしまった。
なんのこっちゃい!
任期まで4日を残しての辞任は、国民目線はまったくないし、
あの安倍や、福田といった途中で政権を投げ出してしまった首
相と通じる所があるのではないか。


エイッ 愛の一押し


困難が降りかかったら、途中で大臣職を放り投げる。
事務次官もあっさり辞めてしまったけども、天下り先は確保され
ているのだろうか?
国民感情としては、そこまで疑心暗鬼になると言うものだ。

勝手に辞任してしまった、大臣、事務次官、それは簡単な事か
も知れないけれど、あとに残されたものの苦難はいかばかりか。
責任を取って辞めるのは当然としても、第三者機関での調査な
ど、今後の道筋についてそれなりの結論を出してから辞めるべ
きだった。

誰が考えてもそうなるだろう。

太田さんは、失言、暴言癖があり、事務所費問題も色々取りざ
たされてきた人物だけに、農水大臣としても資質があるのだろ
うかと、疑問ばかりが先にたっていたから、辞めて当然と言え
ば当然の結果だけども、いかにもタイミングが悪すぎた。

麻生総裁になり、民意はないとしても自動的に首相になる。
これでようやく国会が動き出すかと思ったら、本当にホッとする。
茶番は終わった。。。。。。
早く、国会審議を本格的にするべきだ。

国民は閉塞感一杯だし、未来にも希望が持てない。
のんきに総裁選をして来た5人組は、本当に国民や風評被害
に悩む業者の悲鳴を分かっているのだろうか?


☆ーー☆ーーー☆ー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


              愛の一押し

を切にお願いしますm(__)m  苦戦してます^_^;

にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)



☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪



| | | コメント (6) | トラックバック (0)

2008.09.21

総選挙前に口当たりの良いことばかり言う政府

麻生総裁は決まったかのような新聞メディアの今日この頃
それは初めから感じていた。出来レースだと。

出来レースも出来レースで、初めから麻生ありきの総裁選で
は、5人組がテレビに出て一生懸命演説すればするほど、白
けてしまう。
例の5人組は来る衆議院に向けての自民党アピールばかり。
この緊急事態時に、他党に先駆けて総裁選に名を借りての
全国遊説は、なんだかずるいよなぁと思ってしまう。
痩せても枯れても政権与党だ。横綱相撲を取れないものか・・
国民生活よりも、政権与党にいたいが為の姑息さが見え隠
れして、どんな美辞麗句も信じられない。
本当にやる気があるなら、とっくの昔に出来ていた筈。

選挙前になって、あれもやります。これもやりますと言って、
選選が終われば、何事もなかったかのような今までのやり方。


エイッ 愛の一押し


今回も、まずは舛添厚労相が、後期高齢者医療を全面的に
見直すと言い出した。
舛添さんは後期高齢者医療制度を再三称賛してきたのでは
なかったのか。
”こんな良い制度はない” と
それが今の時期に発言する意味が分からないし、ある意味
選挙目当てと思われても仕方がない発言だ。
町村長官は、そんな話は聞いていないと言っていたが。

ここへ来て、総裁に決まったと回りも本人も信じて疑わない出
来レースの麻生さんも、全面的に見直すとの発言が。
本当に出来るのだろうか?
民主党にいつも言う、財源はどこにあるのだろうか?
一説によると、現役世代の負担が今より1、5倍も増えるとの
観測もある。
こうなると、世代間の反目にもなりかねない。
今でも、一杯一杯なのに、根本的な無駄や問題を直さずに、
増税論を持ち出されるのだけは、お断りしたい。
国民にツケを回すだけでは何も解決しない。

来る衆議院選挙で、自公が勝利したらぜひとも前言を翻す事
のないように、実行していただきたいものだ。
今回ばかりは、どうなるか分からないけど。。


☆ーー☆ーーー☆ー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


              愛の一押し

を切にお願いしますm(__)m  苦戦してます^_^;

にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)



☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪



| | | コメント (10) | トラックバック (0)

2008.09.20

太田大臣事務次官辞任で終わりか、トカゲの尻尾切り?

あれ?あっという間に、太田農水相と事務次官が辞任し
てしまった。。。。。

勿論太田農水相の失言癖は散々聞かされてきたし、こんな人
がよく大臣をやっていられるものと、変な所で感心したいたとこ
ろだけに、すぐにでも辞めて欲しいのは山々だけど。
なぜ事故米、汚染米を私達が口にしなければならなかったの
かこれからどういう道筋にするのか、なにも解決した訳ではな
い。
しかも自分たちに責任はないと言っていた事務次官の辞任の
仕方も、誤解を与えたからと言う理由だから驚き恐れ入る。

これでは単なる、責任放棄と取られても仕方がない。
まぁ、責任放棄は安倍、福田と二代続けて政権投げ出しした
ように、自民党のお家芸のようなものかも知れないけれど。

しかし太田農水相の任期は4日しかないのに、何で今?
やはり、自民党に取ってこの人がいると総選挙に不利になると
踏んだのだろうか。
凋落著しい自民党としては、少しでも選挙に影響ないようにと
考えているのかも知れない。

だけど、選挙に影響のないようにとの思惑だけで、少しも国民
目線になっていない所に、この国の不幸があるのではないか。
それが証拠に、政権を投げ出してしまった首相に替わり、すぐ
さま総裁選挙に入ってしまった。


エイッ 愛の一押し


その間の政治空白をなんと思っているのだろう、政府は。
国政が滞っても、国民生活が困難になろうとどうでも良い?

お祭り騒ぎ、馬鹿騒ぎで一台のバスに乗り日本縦断する総裁
候補たち。
日本は今、そんなのんきな茶番劇をしている余裕も、見ている
余裕はないはずなのに。。。。。

今だに総裁選候補の5人組は、私ならこうする、自分ならこうす
ると、夢のような事を語っているが、それなら小泉政権下の閣
僚だった人たちばかりなのに、何でそのときに実現できなかっ
たのだろう。
改革をすると声高に人々を煽っておいて、何で霞ヶ関改革がま
ったく手付かずなのか。

農政批判もしているようだが、それもこれもあなた方が作
り上げたシステムですよ、天に唾するのかと言いたい。

政治主導とは名ばかりで、官僚主導の政治ばかりを見せつけ
られて、ただただ大臣はお飾りではないかと心底思う。
小池さんも、今頃民主党の真似?をして霞ヶ関をぶっ壊すとは
言っているが、とてもではないが信じられないのだ。

消費者庁とやらの野田大臣は、毎日テレビに出てきてペコペ
コしているが、この人はちゃんと権限を与えられているのか。
マッチポンプでないことだけを祈りたい。


☆ーー☆ーーー☆ー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


              愛の一押し

を切にお願いしますm(__)m  苦戦してます^_^;

にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)



☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪




| | | コメント (8) | トラックバック (0)

2008.09.19

福田衣里子さん頑張って!偏見に負けるな

次期衆院選長崎2区に民主党から立候補することを表明
した福田衣里子さん。

薬害肝炎訴訟で長年、先頭に立って運動してこられた人だ。
実名を公表し薬害肝炎九州訴訟を闘ってきた。
若いのにしっかりした信念を持ち、大臣相手に自分の意見を
はっきり言うのには、驚きもし感心もした。

こんな人が政治に関心を持つのはとても良いことだ。

本人が言っている。

>今までの体制では何も変わらないのは確か。一部の企業の
ための政治、官僚のための政治、政治家のための政治ではな
く、国民のための政治を取り戻さなければならない。

まったくその通りだ。
今の政治は目に余る。
今の政治は、生活者の視点で見ることがまったくないし、官僚
や、政治家のための政治に成り果てている。

国民は、どうせ誰がなっても変わらないとあきらめているが、あ
きらめてしまったら、日本は終わりだ。
そして官僚の思う壺だ。
そうならないために、既成の政治家ではなく、二世三世のお坊
ちゃま、お嬢ちゃまでなく、一般の普通の感覚を持った人が政
治の場で活躍して欲しいと思っていた。


エイッ 愛の一押し


福田衣里子さんは、生まれてまもなく血液製剤を投与されたと
言う。そのときに、C型肝炎になったのかもしれない。
二十二歳の時、はじめてインターフェロン治療を受けたそうだが
副作用は聞きしに勝るものだったと言う。
半年の間辛い治療を受けたと言うが、それでもC型肝炎は直ら
なかったそうだ。

国や製薬会社の利益のために、ならなくてもいい病気にさせら
れたと、実名を公表して裁判を闘ってきた勇気は頭が下がる。

その貴重な体験は必ず政治の場に生かせるはずだ。

足を引っ張るやからもいるだろうし、素人に何が出来るのだと
誹謗中傷をする人間もいるだろうけども、くじけないで欲しい。
今でさえもネットでは、ひどい言われようだ。
なんで選挙の前から、言われなければいけないのだ。
命がけでやると言っている人を、やる前から踏んだり蹴ったり
するのはいかがなものか。
ネットで誹謗中傷する人、ちゃんと投票をしてください!

今の失言、暴言ばかりする既成の議員よりも余ほど、志を感じ
る。それに初めは誰もが素人だろうに。。。。。
政治のプロと称する今の面々の体たらくはどうだ。

長崎二区には、自民党から失言で大臣を辞職した久間氏も出
馬を表明している。
組織票に負けるな!長崎県民の良識を信じたい。


☆ーー☆ーーー☆ー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


              愛の一押し

を切にお願いしますm(__)m  苦戦してます^_^;

にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)



☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪



| | | コメント (22) | トラックバック (0)

2008.09.18

のんきに街頭演説をやっている場合か、大不況は?

のんきに遊説する総裁選は、いい加減にしたらどうだ。

日本の社会は、今まで考えた事もない異常事態が発生してい
ると言うのに。
汚染米が何度もロンダリングされて、食用として堂々と市場に
流通している今の現状は、ほとんどの人が知らず知らずに口に
しているのではないか。
自分だけは安心とは言っていられない状態にまでなっている。

どこかの馬鹿大臣は

>消費者にも権利があるように業者にも権利があるんですよ
人体に影響がないことは自信を持って申し上げられる。だから
あんまりじたばた騒いでいない

と、アホな発言を平気でしている。
人体に影響がなかったら、何をやっても良いのか。
それに本当に人体に影響が無いのかも疑問で、もはやこの大
臣のいう事は、にわかには信じられないし、私達は多いにジタ
バタしている。
消費者心理を逆なでして平気でいるこの大臣は、誰の代弁者
なんだろう。

そして、農水省の無策の影で、高い米を買わされた末端の業
者も風評被害などもあったりして大変お気の毒だし、自殺者も
出てしまった。
それでも農水省には責任がないと発言した官僚の無神経さに
驚きを通り越して、あきれ返る。


エイッ 愛の一押し


国民目線で政治をすると言っていた首相は、一年持たず早く
も、政権を投げ出してしまった。
その首相が、自民党幹部の前で、華々しく総裁選挙をやって
下さいと言っているの聞いて、これが今のお祭り騒ぎの発端
かと。。。。。。
国民目線と言うよりも、自民党大事、政権手放したくないだけ
で、生きているようだ。

そんな中、アメリカのバブルが弾けてしまった。

サブプライムローン、リーマン破綻で、

>国債1287億円、発行できず、異例の事態
米証券大手リーマン・ブラザーズの日本法人、リーマン・ブラ
ザーズ証券が落札した2年物国債と政府短期証券について、
同社から期日までに払い込みがなく、発行できなくなったこ
とが17日明らかになった

国内でも、国外でも、異常事態勃発。
日本の資産がどれだけ国外流出した事か。
それを与謝野さんは、 ”蜂が刺した程度。” だって!
自民党員を安心させる言葉なんだろうけども、そんなのんきな
事では済むはずもないし、あまりに太平楽な言葉だ。

問題山積みなのに、まだ日本縦断しての総裁選?
お気楽な人たちだ。
どれだけ政権与党は、国民に迷惑をかけたら目が覚めるのだ
ろうか。
国民の生活よりも、一政党の総裁選を優先する候補者たちが
麻生政権下で、また閣僚になっても、私たち国民のことを本気
で考えてくれるとは、とても思えない。。。。。。


☆ーー☆ーーー☆ー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


              愛の一押し

を切にお願いしますm(__)m  苦戦してます^_^;

にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)



☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪



| | | コメント (7) | トラックバック (0)

2008.09.17

テーマ曲まで作って悪乗りしすぎの総裁選

ここまで総裁選を悪用していると言うか悪のりしていると言うか。

あの5人組が、テーマ曲を作り、それに乗り登場する。
お祭り騒ぎ、馬鹿騒ぎをして誰も不思議と思わないのだろうか。
そしてお昼のランチを小泉さんと小池さんとがしたとかしないと
か。。。。。
それを報道するメディアもメディアだ。

それが政策に何の関係があるというのか。
ランチもテーマ曲も、ただのパフォーマンスと言うのが分かって
すごく腹立たしい。
他の野党がこんなことやろうものなら、大顰蹙もので、どこの
メディアも取り上げないのに、自民党だったら何をやっても話
題になるらしい。。。。。

この人たちが日本の政治を動かしているのかと思うと、情けな
いし、あまりにもレベルが低すぎないか?

国内では、日本人の食問題の根本的なものを揺さぶるような
一企業ですまない問題にまで発展している。
事故米は、多かれ少なかれ私達の口に入っているのかと思う
と、慄然とするものがある。
それを、言うに事欠いて、人体に影響はないからじたばたして
いないと言う、無神経極まりない太田農水相と、責任があると
は考えていないと言い切る農水省幹部。
ひどい省だし、ひどい大臣。


エイッ 愛の一押し


元々は自民党が今までやってきたシステムが機能していない
し、時代に合わなくなってきているのではないか。

年金も、会社と社保庁とがグルになって、掛け金改ざんしてい
たことも、表面に出てきている。
舛添さんが、認定したのはたったの一件だ。
これは氷山の一角で、どこの社会保険事務所でもやっていた
のではないか。

医療も、崩壊寸前で、小泉政権下で医者を減らすとしてきた閣
議決定は、何をしてきたのかと。
国の将来を考えているのか、目先だけの歳出削減を考えた結
果ではないか。
雇用の規制緩和もそうだ
セーフティネット無しに、なんでも規制を取り払ってしまった結
果、労働者の権利や身分保障がなくなってしまった。

これで改革をしたと胸を張って言えるのだろうか?
メディアと一部国民が大好きな小泉さんは、改革の名の下に
弱者への配慮を取り去ってしまった。。。。。

こんな実情があるにもかかわらず、総裁候補の5人組は相も
変わらず、テーマ曲を作ったりしてのんきにこの国を縦断中。
そして政策はと聞かれると、誰もが同じような具体性に欠け
る内容で、それをかわす為に民主党の攻撃ばかりでは。。。

こんな能天気な事で委員会(いいんかい)?(笑)

いみじくも、与謝野さんだけは、本音を言っていたが。

>米証券大手リーマン・ブラザーズの経営破綻を受けた世界
的な株価急落を受けて

”遊説をやっている状況ではないと考えられる場合は、
進んで日程を放棄する”

のんきに遊説をやっている場合ではない事は確かだね。
野党は閉会中審査を求めている。
自公政権は、求めに応じなければ駄目だ。
議論に応じなければ、何の為の誰の為の国会かと言いたい。


☆ーー☆ーーー☆ー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


              愛の一押し

を切にお願いしますm(__)m  苦戦してます^_^;

にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)



☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪




| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2008.09.16

麻生氏、名古屋での街頭演説でまたもや失言が

昨日何気なくニュースを見ていたら、耳を疑うような麻生
さんの演説が。。。。。。

名古屋での街頭演説で、あの麻生さんが言うに事欠いて

>岡崎の豪雨は1時間に140ミリだった。安城や岡崎だったか
らいいけど、名古屋で同じことが起きたらこの辺、全部洪水よ

と面白おかしく、聴衆を沸かせていた。

しかし、ニュースで見ている私はギョッとしてしまった。
言いたい事は分かる。
都市災害に対して警鐘を鳴らしているのだろう。
そして、大都市ほど被害が甚大になると言うのだろう。

だけど、なんで一地方を名指しするのか。
この地方の豪雨はすごいものだった。
ある男性は肩まで水に浸かり、川沿いの家は濁流に押し流が
されて行き、お亡くなりになった人が二人もいた。
こういう惨状を目の当たりにして、私達は他人事ではなく胸が
痛む

岡崎や安城だったから良かった発言はどう考えても不謹慎。
被災地の感情を逆なでしている。

太田農水大臣の消費者無視の発言もひどかったが、この麻
生氏もひどい。


エイッ 愛の一押し


それも、総裁選とは名ばかりの、麻生で決まりだともっぱら
の噂で、この街頭演説は事実上の選挙運動という5人組に
利用された形での発言は、やはりこの人たちには決定的に
国民目線が欠けている。

面白おかしく話せば、聴衆をひきつけるだろうけど、そんな事
で国民が騙せると踏んでいるのだろうか?
アホな国民は、劇場型選挙で簡単に自民党の思う壺という
事なのかも知れない。

しかし、まだ麻生に決まったわけではないが、出る首相出る
首相が、本当に軽すぎる。
メディアや国民の大好きな小泉さん然り、安倍や福田はい
とも簡単に政権を投げ出す。
他の大臣は、失言癖ばっかり!
これで自民党は政権担当能力があるとは。。。。。。
官僚の書いた書面を読み、官僚の書いた筋書き通りに動い
ていただけだろうに。

この程度の人間が首相になっても、又政権を投げ出すか、そ
れとも、失言暴言によって、その地位を奪われるだけだろう。
今から見えるようだ。

しかし、こんな麻生さんでも、自民党内では圧勝だそうな。
どうも永田町と国民とは、まったく違う感性があるのかも。。。


☆ーー☆ーーー☆ー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


              愛の一押し

を切にお願いしますm(__)m  苦戦してます^_^;

にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)



☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪




| | | コメント (7) | トラックバック (0)

2008.09.15

福田さんは一応首相なんだから、事故米について対応すべし

今、世間を騒がせている、事故米の対応について農水省、農
水大臣の対応のひどさ、悪さはあまりにもひどすぎるのではな
いだろうか。

農水省の担当課長の発言は、当事者意識がないし、まるで他
人事。

>流通先について、「言えない」「答えられない」と繰り返し、事
故米を使用した業者名などの公表を拒否し続けた。

挙句の果てに、

>白須敏朗農林水産次官は同じ日の記者会見で、事故米問
題の責任を問われ、「私どもに責任があるとは考えていない」

と発言していた。

極めつけは、太田農水大臣の

>消費者にも権利があるように業者にも権利があるんですよ
人体に影響がないことは自信を持って申し上げられる。だから
あんまりじたばた騒いでいない

もう。。。。。農水省も、農水大臣も国民の安心安全は、これっ
ぽっちも頭の中に入っていないのが分かる。
国民を代表する大臣が、業者よりの意見考えを披露してどう
するつもりなのだ。
こんないい加減な大臣なら要らない、早く更迭しろよ。

農水省の役人も、省益ばかりを守っている。
そして、農水省の責任はないと。


エイッ 愛の一押し


いつの時代の話なんだろう。。。。
時代が変わっても、この国の役人の意識が少しも変わらない。
お上意識ばかりが先に立ち、国民目線で考えられないのだ。
この期に及んでも、農水省に責任はないと言う、厚顔な省。
これも、自民党政権が営営と続いた弊害だろう。

そして、あの福田首相は一応は政府のトップなんだから、こう
いう異常事態に、最後の花道でも良いからすばやく対応する
事はできないのか。

隠居したかのような存在感のなさは、もう俺には関係ないと思
っているのか、後は麻生に任せたと思っているのか、それにし
ても無責任極まりない。
安心安全内閣と言っていたのは、どうなったのだろう。

渦中の総裁候補5人組は、国民の困りごとはそっちのけで国
民に優しい政治をと、今更ながら絶叫する。

なんだか虚しくなるわ。。。。この国のリーダー達の国民目線
のなさには、本当にがっかりする。


☆ーー☆ーーー☆ー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


              愛の一押し

を切にお願いしますm(__)m  苦戦してます^_^;

にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)



☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪



| | | コメント (7) | トラックバック (0)

2008.09.14

総裁選挙、投票権がないのに街頭演説する不思議

何度でも言う。

自民党総裁選挙は連日メディアが取り上げる。
街頭演説風景で、お若いの、女性、軍事オタク、漫画オタク、
経済に詳しい人と麻生さんが面白おかしく紹介していた。

それがどうした! 自民党総裁選びではないか。
自民党国会議員と、都道府県各3票しか投票権が無いにも
かかわらず、なんで街頭演説をやる必要があるのだ。
自民党関係者だけが参加できるようなホールでの、演説でも
良い話。
街頭演説をしても、大半の聴衆には投票権がないのだから。

来る衆議院総選挙を睨んでの、選挙活動ではないか。
はっきり言って、自民党のプロパガンダだ。
自民党は今まで担ってきた、政権を渡したくないから、あの手
この手で、国民を惑わす。
最後の足掻きと、言えなくもないが。。。。。

が、なんでメディアが連日総裁選を報道するのか。
あのNHKでさえ、あの人がああ言ったこう言ったと毎日トップ
ニュースで流す。
中立公平な報道を使命とするのがメディアだろう。
こんな偏った報道はいかがなものか。

今、総裁選挙に立候補している、5氏は私ならこうする、自分
ならこうすると、色んな美辞麗句を並び立てるが、本当にする
気があるのなら、とっくの昔に出来ていた。
5人とも、小泉政権の閣僚達だから。。。。。
改革、改革と、声高に叫んでいたではないか。


エイッ 愛の一押し


それが、安倍、福田と一年足らずで政権を投げ出して行った。
首相の責任はなし崩し、選んだ責任もうやむやで、次の総裁
選に血道を上げて、お祭り騒ぎ、馬鹿騒ぎ。

その間、自民党が作り上げてきた官僚システムは崩壊し、色
んな膿が噴出して、国民生活に多大な影響を与えている。

国民は、悲鳴を上げているのだ。
議員達は、口では国民目線とは言うけれど、私達の気持ちとは
乖離している。

表紙を変えても、中身が一緒では、同じことの繰り返しで、ど
んどん日本は疲弊をしていく。。。。。。
同じ党が長く政権を担当していれば、どうしてもそこには、しが
らみが出来て、癒着もするし、なあなあになる。
それは、世の常だ。

日本が民主主義国家というのなら、これだけ自民政治が行き
詰っている以上、一度他の党に政権を任せるのが筋ではない
か。
いつまでも首相をたらいまわしで変えて、その場しのぎのつぎ
はぎの政策が日本のためになるとは、とても思えない。

私達国民も賢くならなければ。
知っている人とか、頼まれたからとかだけで投票をしない事だ。
自分の、そして子供達の未来を考えて行動することだ。


☆ーー☆ーーー☆ー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


              愛の一押し

を切にお願いしますm(__)m  苦戦してます^_^;

にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)



☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪



| | | コメント (10) | トラックバック (0)

2008.09.13

じたばたするよ国民は!相変わらず失言癖の太田農水相

太田農水相の政治的センスのなさには呆れる。

今のこの時期に、消費者心理を逆なでするような発言をして、
それで非難される、???と言う感じでいる。
前にも消費者はやかましい発言をしていると言うのに。

三笠フーズ問題で質問を受けているのを聞いていたら、
”消費者にも権利があるように業者にも権利があるんですよ”
”人体に影響がないことは自信を持って申し上げられる。”
”だからあんまりじたばた騒いでいない”

これを聞いて唖然としてしまった。
それがあまり問題にならないところに、この国のメディアの低さ
があると思う。
本来なら、自民党総裁選より重要な事だろうに、突っ込みどこ
ろ満載の農相発言を見過ごしている。
こんな大事なことを誰も疑問にも思わないし、問題視しない。

メディアの代わりに、消費者の一人として言いたい。
誰を見てどこを見ての発言なのか。
この国の大臣は大臣になったとたんに、国民目線を忘れてしま
って、官庁、役所、官僚目線になってしまう。代弁者になって
しまう。冬柴さんは典型的な大臣だった。。。。。。


エイッ 愛の一押し


口に入れるものを何を言っているのだ。
今すぐには影響がなくても、蓄積される怖さを知らないのか。

人の生き死にの問題になっているのに、その業者の権利を優
先する、太田農水相。
それも工業用に買っておいて、食品会社に売る業者にどういう
権利があるというのだ。

今、自民党総裁選をやっているが、第一声が渋谷での街頭演
説。
この中で自民党議員や各地方で3票ずつの投票権を持ってい
る人が何人いるのだろうか?
ほとんどが議員や地方票とは無縁の人たちばかりで、投票権
を持っていないはず。
それでもパフォーマンスに明け暮れる、のんきな5人組。
出来レースという事は、始めから分かっていることなのに。

そして、今まで培ってきた自党政権下での、システムが崩壊し
ている責任は口を拭って言及せず、人に優しい政治を展開す
ると、声高に叫ぶ。

今更ながら腹立たしい。。。。
それなら、何で今までやって来なかったのか。

農水省は、三笠フーズに違約金を請求すると言うが、それを
言うなら農水省も同罪だ。
事故米なら事故米で、どこにどう使われたか最後まで監督す
る責任もあるだろうし、指導する責任もあるだろう。
それを、予告して調査に行く省だから、何をか言わんやだ。
やはり、この国のシステムはもう、崩壊している。

国民から農水省や、社保庁に対して違約金を請求したい位だ。


☆ーー☆ーーー☆ー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


              愛の一押し

を切にお願いしますm(__)m  苦戦してます^_^;

にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)



☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪



| | | コメント (7) | トラックバック (1)

2008.09.12

メディアや国民は小泉さんがお好き

メディアは小泉さんが好きだ。
ネタがなくなると小泉さんを持ち出してくる。
なるほど、小泉さんは話が上手い。
人心掌握術を心得ていると言うか、確かに人の心を惹き付け
て、やまないところはある。
どの話も、ユーモアたっぷりで、ついつい話に引き込まれてし
まったりする。
この人首相になるよりも、評論家になったほうが、良かったの
ではないだろうか。。。。。

小泉さんは、自民党をぶっ壊すと声高に叫んで衆議院選挙に
圧勝した。
3年後の今、自民党はぶっ壊れたか。

国民生活が壊れてしまった。。。。。。
それでも自民党は生きながらえている。

衆議院の圧倒的多数の力で、どれだけ法案を強行採決して
来たことか。
何でも通る法案。
与党はさぞや気持ちが良かっただろう。
それもこれも小泉マジックにすっかり乗せられてしまった、メ
ディアと国民の功績で。。。。


エイッ 愛の一押し


所が、参議院は自民党が野党になり、法案は中々通らなくな
リ、そのせいで福田首相は嫌気が差して突然辞任してしまっ
た。
民主主義とはそういうものだ。話し合いは必要だし歩み寄る
所は歩み寄ったり、根気も必要だろう。
ところがそれに慣れていない福田首相は、えらい時に首相に
なってしまったと後悔しきりだったと思う。

今、国民生活を苦しめているのは、ガソリン高による諸物価
の値上げにもあるが、小泉政権下で強行採決された、後期
高齢者医療や、セーフティネットなしに規制緩和された雇用。
忘れてしまったり、知らないだけで、もっと沢山あるだろう。

年金は当初から、社保庁に食い物にされた来た。
医療も崩壊寸前。
教育も、詰め込みが駄目だとなると、極端にゆとり教育。
今や、日本語も満足に読めない、かけない。喋れない。
そして、誰も責任を取るものがいない。。。。。

全部、システムの破綻から来るものだ。
自民党が作り上げてきた官僚システムの弊害、無駄な天下
りを、根本から変えない限り、どうしようもない所まで来てい
ると言うのに、まだ小泉さんがああ言った、こう言ったと、すぐ
にメディアは取り上げる。
メディアにも小泉信者が大勢いるらしい。。。

この国を改革と言う名の下に、弱者に厳しい国にしたの
は小泉さんだろう。

今、総裁選に名乗りを上げているのは、小泉政権下の閣僚
ばかりで、その5氏がすべて人に優しい政治をすると言う。
弱者を切り捨ててきた人たちが、今更何を言うのだ。
これがにわかに信じられると言うのか。

メディアも、いつものことながら、なんで小泉さんばかり特別
扱いをするのだろう。
そして未だに、国民の中で小泉信奉者がいるのが不思議で
仕方がない。


☆ーー☆ーーー☆ー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


              愛の一押し

を切にお願いしますm(__)m  苦戦してます^_^;

にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)



☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪




| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2008.09.11

ナベツネ又もや口出し、今度は王監督だって

この人何を考えているのだか。。。。。。

オリンピックが終わった直後、WBCは星野以外いないなんて
言うから、騒動に拍車をかけたのではなかったのか。
その舌のねも乾かぬうちに、今度は王監督以外いない、だな
んてよく言うよ。
今まで、星野監督、監督と、おだてておいて。
オリンピックの野球が星野監督が豪語するほど、世界に通用
しなかったのは、誰もが知るところ。
星野監督は被害者意識充分だけど、それも自ら招いた結果
で、バッシングと受け止めるだけでは、”男星野”の名が泣
くと言うものだ。
ある意味、身から出たさびとは言えないだろうか?

WBC「王監督しかいない」と渡辺会長=本人は固辞の姿勢
>WBCの日本代表監督について、「ワンちゃん(王貞治ソフト
バンク監督)に頼むしかない。コミッショナー以下が土下座し
て頼むしかない」と語り、前回大会で日本を初代王座に導い
た王監督の再登板を熱望した。

ナベツネのあちらが駄目なら、こちらと、簡単に人の気持ちを
逆なでするような発言を平気でする、その神経。
どう考えても王監督に失礼だろう。。。。。
あまりに視野の狭い発言は控えてもらいたい。


エイッ 愛の一押し


それに、王監督の健康状態も気にかかる。
病気後の痩せようは、WBD監督のような激務に耐えられると
は、思えないのだ。

王監督に、人望があるのは分かる。
分かるけれども、それほど日本球界は人材不足なのだろうか?
そんなに人選に困るようでは、プロ野球の先行きも危ないので
はないか。

WBC監督って、そんなに簡単に決められる事なのだろうか?
一部の人間の発言だけで決めるようではいけないし、決める
前に、予断を与えるような発言はいかがなものだろうか。
いつまでも、長嶋さんだの、王さんだの、神格化しても。。。
時代は移り変わっていると言うのに。

そもそも、監督選出の経緯がまったく分からない。
どういうルールで決めるのか、どういう基準で決めるのか不透
明だからおかしなことになる。

本当に世界に通用する野球を目指すなら、一部の人間の思
惑で決定するのはいかがなものだろう。
負けたら、大変な騒動になるのは目に見えている。

やはり何事も情報公開だ。そういう時代になったのだ。
あのナベツネには理解不可能かも知れないけれど。。。。。


☆ーー☆ーーー☆ー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


              愛の一押し

を切にお願いしますm(__)m  苦戦してます^_^;

にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)



☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪




| | | コメント (7) | トラックバック (0)

2008.09.10

問題山積みなのに、のんきに総裁選をやっている場合か

今日、自民党総裁の立候補が締め切られ、5氏が会見を
していた。

口当たりの良い事ばかり言っていたが、それなら何で今まで
そのようにやってこられなかったのか。
総裁選挙のときになると、急に国民生活を省みるような発言を
するが、実際総裁になり、総理大臣になるとまったく国民生活
を無視するような政治ばかりなのに。。。。。

どなたも色んな美辞麗句を振りかざすが、当選すると国民目線
は、消えてなくなる。
それは、いつもの事だけど。

二代続けて政権投げ出しでも、今はそれを忘れたかのように
お祭り騒ぎは、今度も国民は騙されると踏んだのだろうけど。
謝罪の言葉も聞いた覚えもないし、なんだかんだ言っても自分
達に人を見る目がなかっただけの事。
お坊ちゃまは、打たれ弱かったという事だろう。

国民生活は問題山積だ。


エイッ 愛の一押し


>鳩山幹事長が自民批判「総裁選ごっこ」
さらに「政治空白はけしからん。閉会中審査をやるべきだ」と指
摘。総裁選期間中でも厚生年金改ざん問題や、事故米の食
用転売問題に関して国会審議に応じるよう与党側に求めた。

本当にそう思う。
国会閉会中でも審議か審査か知らないけれど、やれるものなら
やって欲しい。
昨日も社保庁職員が、年金改ざんをしていたニュースが流れ
て来た。
自分が払った年金も、会社と年金担当職員がグルになり、掛
け金改ざんをされていたと言う。
元課長の発言によると、どこの社会保険事務所も日常茶飯事
で、行われていたと言うから、今回発覚した件は氷山の一角
という事になる。

事故米の食用転売問題も、まったなしの案件なのに、かかわ
らず、総裁選挙ばかりがクローズアップされている。
そしてその間は、国会空転だ。

立候補の弁で、急に国民の為にと言う5氏。
石破さんなんかは、国民に染み入るような政治、感動のある
政治をやると言っていたが、綺麗事はもう沢山!
染み入る政治が出来なかったから、今の状態だという事を忘
れて貰っては困るのだ。
本当に国民のことを考えるなら、総裁選と平行して国会審議
をしたらどうだ。
のんきに総裁選挙をやっている場合だろうか?


☆ーー☆ーーー☆ー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


              愛の一押し

を切にお願いしますm(__)m  苦戦してます^_^;

にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)



☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪




| | | コメント (6) | トラックバック (1)

2008.09.09

三笠フーズと農水省、どっちもどっち

三笠フーズは事故米を買うことで業界では有名な会社だと。

今、有名になっている三笠フーズ
去年1月から三笠フーズ」が汚染米の不正な転売を行っている
と告発を受けていたと言う。

>農水省などの職員が立ち入り調査を行った回数は、2004
年度以降、合計96回にも及んでいましたが、汚染米の転売や
二重帳簿の存在などの不正を見逃していた。

農水省も馬鹿ばっかり!と言うか、癒着?
なんで5年で96回にも渡り調査していたにもかかわらず、不正
を発見できないのか。
ただなんとなく見回りしていただけなのかと。
そんな調査はいらない。

しかも通告してから調査、検査をしに行っていたと言うから開い
た口がふさがらない。
どこの管轄が、事前に教えて調査をするというのだ。
隠蔽するに決まっていそうなものだ。

大相撲だって抜き打ちでドーピング検査をして、今回不正を発
見出来た。
この日にやりますよと言えば、身を清めてしまうに決まっている。
これを期に、相撲も新たな理事長が抜本的な改革をすることに
なるだろう。
そうしなければ相撲も生き残っていかれないのだから。。


エイッ 愛の一押し


>今後、再発防止のために業者に対する検査を、事前通告な
しの抜き打ちに改める考えを示した。

ようやく、改めようかとの考えになっているが、この時代に古い
体質が当然のごとく引き継がれていた。
各省庁は、時が止まっているのか。

太田農水省は、三笠フーズに対して違約金を請求すると言って
いると言う。

>農水省は同社に事故米を販売する際、利用目的を工業用に
限定して契約を結んでいた。不正転売した事故米の総量判明
後、請求額を算出するという。

それも勿論そうなんだろうけど、農水省の販売した後の監視態
勢もなっていなかった。
販売した後の調査は、最たるもの。
国民の安全と安心を担っている農水省がこんな体たらくでは。。

そして、事故米による被害は国民全般に及ぶ。
どこでどういう経路で口にするか分からないのだ。

私から言わせれば、三笠フーズも三笠フーズ。
農水省も農水省だ。共犯関係と言っても過言ではない。
そして誰も責任を取らないのだ。

ねじれ国会のお陰で、、厚労省・国交省・農水省の不祥事が暴
かれてきた。
外務省は外務省で、少しも国益になるようなことをやっていない
ように映るし。
どの省庁も同じ穴の狢に見える。

本当に腹立たしい。。。。。

☆ーー☆ーーー☆ー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


              愛の一押し

を切にお願いしますm(__)m  苦戦してます^_^;

にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)



☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪




| | | コメント (9) | トラックバック (1)

2008.09.08

二力士解雇、北の湖理事長辞任、どうなる大相撲!

今、相撲が危ない!
いろんな意味で。。。。

不祥事に次ぐ不祥事で、相撲協会が大揺れに揺れている。
それでも辞任をしなかった北の湖理事長の処遇は、どうなる?

と思っていたら、大麻問題で責任を取って理事長職を辞任する
とのテロップが流れてきた。。。。。。

去年、力士のしごき事件が殺人にまで発展してからと言うもの
の、大相撲は不祥事続きだった。
それに対して、相撲協会の対応が後手後手で、世間の不信を
買って来たのだった。

ただの興行団体なら、別に何が起ころうとも内輪での問題です
むのだろうけど、公益法人なだけに、世間の批判は免れない。

北の湖理事長は、今までの不祥事では、責任を全部師匠と弟
子、部屋の問題に押し付けて来た。
今回の大麻騒動では、関係している力士が自分の部屋の若い
衆なだけに、今までの発言が自分の首を絞める結果になって
いる。

皮肉な結果だ。
だけど、理事長は辞めても、理事の中の一人に残るってどうい
う事?
なんだか、処分が甘いと言うか、それで責任を取ったという事に
なるのか、不思議だ。
やはり、一般常識から程遠い、相撲の世界の内幕。


エイッ 愛の一押し


そして、二人の力士と部屋が弁護士まで出して来て、徹底抗
戦をするに当たっては、本当にビックリすると共に異様な感じ
もしてくる。

抜き打ちドーピング検査の結果を信用できないと、顧問弁護士
がまくし立てていたが、相撲協会御用達の機関の検査を信用
出来ないとは、これいかに。
他の機関に調べなおして貰うとか、貰わないとか。。。。
裁判にまで発展しそうな勢いだ。

そして、師匠は子供のいう事は信じると、弟子をかばった発言
をしていたが、自分の子供だって親が信じるほど、子供はそれ
に応えてくれない。
平気で嘘をついたり、簡単に裏切ったりもする。

今までの不祥事を見てきても、北の湖理事長にリーダーシッ
プがあったとはとても思えないし、相撲の今後に対しても危機
感が欠如しているのかと思える、すべての対処が後手後手。
何を、どういう風に改革したいのかも見えてこない。

私達は、相撲の世界を神聖化していたが、中身はドロドロ。
余ほど、本腰を入れて改革をしなければ国民の信頼感を得る
のは難しいのではないだろうか。

又、誰が理事長になっても一緒では情けない。


☆ーー☆ーーー☆ー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


              愛の一押し

を切にお願いしますm(__)m  苦戦してます^_^;

にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)



☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪




| | | コメント (6) | トラックバック (0)

2008.09.07

メディアは柔道の石井ををオモチャにしてどうするの?

北京オリンピックで、柔道の男子はボロボロだった。
それを救ったのが、内柴と、石井。
両選手は、自分の力を精一杯出し切って戦った。
胸がすく戦いぶりだった。
結果、金メダルと言う偉業をなし国民は感動と共に、賞賛と大
喝采を送った。

優勝インタビューで、人を食ったような談話が面白かったのは
確かだが、日本へ帰ってからも石井は色んな所で、メディアの
興味本意の路線に乗せられている。
そして今の世相を面白おかしく語らせて、記者連中は大喜びし
ている。
情けないことに誰もそれに疑問を持たない。

確かに柔道は強いかも知れないけれど、石井選手は、まだ若
くて世の中を知らない。
いくらユニークな発言で世間を沸かせていようとも、門外漢の
政治の話まで持ち出して、語らせるのはいかがなものだろう。


エイッ 愛の一押し


知らないことをいいことにして、メディアのオモチャ状態になっ
ているのではないか。
今は石井も、持ち上げられているかも知れないけれど、なにか
あるとすぐに落とすのもメディアの特徴で、あまりメディアの戦
略に、乗らないほうが良いと思う。
勝てば官軍なんだろうけど、手の平返したようなメディアの待遇
も、度が過ぎると辟易するのだ。

メディアにも私は言いたい!才能ある若者の芽を潰すなと

今の自民党の総裁選もそうだ。
総裁選で、まだ立候補していないにもかかわらず、誰それが
20名集めるかどうか、と言う所だけで大騒ぎをしている。
まだ、立候補を前の段階でのお祭り騒ぎ、馬鹿騒ぎはいかが
なものだろう。

今のメディアの野次馬気分は、どうなってしまったのか。
私達が、世間話を喋ってるのと同じ感覚でいる今の報道。
そこには使命感のかけらも無い。
ただ面白ければ何でもありの、報道姿勢はどこか日本のいび
つな姿を反映しているのかも知れない。

石井選手にしても、本人が勘違いしているのだから周りの人
間が、フォローするのも手だろうし、そろそろ本業に戻って畳
の上での活躍を期待したい。
そろそろ、目を覚ましたら?


☆ーー☆ーーー☆ー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


              愛の一押し

を切にお願いしますm(__)m  苦戦してます^_^;

にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)



☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪



| | | コメント (6) | トラックバック (0)

2008.09.06

福田首相の辞意表明が北朝鮮に言い訳与えちゃった

福田首相が、政権を投げ出してしまった影響が

>日本の新政権の北朝鮮政策を見極めるまで、拉致問題に
関する調査委員会の立ち上げを延期すると通告してきたこと
を明らかにした。

あの崖っぷち外交で有名な北朝鮮が、これ幸いにと通告して
きたそうな。。。。。

>新政権が合意履行についてどういう考えなのか見極めるま

と言う、日本政府のゴタゴタを、都合の良いように利用してきた。
すっかり、北朝鮮に言い訳を与えたようなもので。

本来は福田さんが政権を投げ出そうが、投げ出さなかろうが北
朝鮮はしたたかだから、利用するものはどんな些細な事でも利
用するお国柄なのに、すごいボーナスを与えてしまった。

日本の外交も、つめの垢でも煎じて飲んで欲しいくらいだ。
今回、まんまとそれに乗せられてしまった日本政府。


エイッ 愛の一押し


多分、北朝鮮側には拉致問題を解決しようとする前向きな気持
ちは、それほどないのだろう。
日本側の動向をうかがって、どういう駆け引きをするかという事
だけで、外交をしているののだろうから、今回の騒動は北朝鮮
に取っては、よだれが出るくらいおいしい獲物だろう。
核放棄も今ではなし崩しで、何かと理由を付けては合意の履行
を先延ばしにすることだけが、国家的行事なのではないかとさ
え思えてくる。
そうやって、独裁体制が堅持できるよう、生き延び策なのだろう

拉致被害者の家族の方達は、今回もどれだけ落胆したことか。

拉致に関係のない人間は、北朝鮮や、日本政府の姿勢に一喜
一憂しなくてもと思うだろうけども、この人たちの置かれた境遇
を考えたら、赤の他人が批判をする事は、出来ないし、しては
いけ無いことだと思う。

家族会の方達は本当にお気の毒だ
何十年もわが子を待っても、帰ってくるか帰ってこないかさえも
分からない現状で、親の世代はどんどん高齢になっている。
今後、生きて合えるかどうかさえも分からない現状では、怒り
も沸いてくると言うものだ。

国民である、私達はどう支援してあげたら良いのだろうか?
にっちもさっちも行かない現状では、対応の仕方が分からない。


☆ーー☆ーーー☆ー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


              愛の一押し

を切にお願いしますm(__)m  苦戦してます^_^;

にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)



☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪



| | | コメント (5) | トラックバック (0)

2008.09.05

パフォーマンスだけの総裁選挙、華々しくお祭り騒ぎ

このところ、毎日が去年と同じようにお祭り騒ぎのようで

こんな事で良いのだろうか?。。

年金も、後期高齢者医療も、健康保険も破綻寸前だと言うし、

社会は問題山積みなのに、今やメディアの注目は自民党総

裁選挙一色

この国は一つの大きな問題が出てくると、他のニュースはま

ったくと言って良いほど、流されなくなってしまう。

自民党総裁選挙があろうとも、民主党代表選挙があろうとも、

社会情勢は日々一刻として止まってくれない。

それが、オリンピックの時はオリンピック一色。

福田辞任により、今度は自民党総裁選挙一色。

自民党総裁選挙は、単なる政党のお家事情では

ないか。


それをお国の重大危機のような取り扱い方はいかがなもの

か。

首相が二回にもわたって政権を投げ出したのだから、自民

党には首相が政権を維持する能力がなかったという事にな

る。

なんと、腰抜けぞろいかという事だ。

辞任表明した福田首相は、

>ぶら下がり拒否続く 電話問い合わせもNO

今後やるつもりはない。電話はかけてこなくていいから」。

4日午前、首相秘書官から内閣記者会側に、ぶら下がり

に関する電話での問い合わせも拒む考えが示された。


と言うから、推して知るべし。

次の首相が決まるまでは、あなたが首相だろうに。



エイッ 愛の一押し



そろそろお家の事情だけはなく、国民に信を問うという事も

必要だろうに、まだ身内の事情だけで動いている。

結局、、国民は選挙のときの集票マシーンだけであって、

政治には参加させて貰えないという事なのだろうか?

政治屋の政治屋のための政治活動と言っても過言ではな

い。

それを華々しく、連日報道する報道の姿勢も情けなさ過ぎる。

今では、メディアを引き付けておく為に、いろんな人がパフ

ォーマンスに明け暮れている。

自民党議員が露出すればするほど、今の問題はどこかへ

置き忘れられて行くのに。。。。。

立候補しそうな議員達を称して、上げ潮派、財政再建派と

は言うものの、肝心な天下り禁止をするのか、霞ヶ関改革

をどうするのかとは、どのメディアも問わない。

諸悪の源は、公務員の天下りや、大臣のいう事を聞かない

官僚制度にあるのではないか。

それをどういう方向付けにするのか、はっきりしない限り、ど

んな人が首相になっても、今と同じか、どんどん悪くなるので

はと思う。

色んなしがらみや、利権のある自民党ではそういった改革が

できるとは,どうしても思えないのだ。

”出来てたら、とっくの昔にやっているよなぁ。。。。。”

しかし、メディアも国民も、政権が変わることがクーデターでも

起きるように考えている節がある。

これが本当の民主主義といえるだろうか?



☆ーー☆ーーー☆ー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆

              愛の一押し

を切にお願いしますm(__)m                苦戦してます^_^;

にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)

☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪

| | | コメント (9) | トラックバック (0)

2008.09.04

あの北の湖理事長も、そろそろ年貢の納め時か?

日本の国技とやらの相撲も、去年からご難続きで。

前からあったのだろうけど、可愛がりと称して”いじめ” ”しご
き”があり、とうとう部屋ぐるみの殺人事件にまで発展してしま
った。

次は、横綱の朝青龍が、故障を理由に巡業を欠席して、その
間モンゴルで親善サッカーに興じていた問題が発覚。
心から楽しかったのか、弾けるような笑顔が印象的な横綱の
姿だった。
が、それがバレてからの横綱は、部屋へ引きこもってしまい、
ノイローゼになったとか、ならなかったとか。。。。。。

今年の8月には大麻事件が起きて、初めての解雇となってし
まったが色んな不祥事があった割には、そのときが始めての
解雇と聞いてこれまたビックリしてしまったものだ。

古い体質の相撲の世界では、今までだったら何事も、まあま
あで済んでしまったのだろう。
いろんな面で聖域化していた面もあるかも知れない。

それが今までの不祥事を見ていると、国技と言う割には品は
ないし相撲協会のトップの指導力もあるとも思えないし。。。


エイッ 愛の一押し


問題が起きても、常に親方と弟子の問題にすり替えてしまう。
部屋の総元締めの相撲協会の責任はないのか、すごい疑問
だった。
親方衆が理事会、協会を作っているのだから当然そのトップ
の責任と言うものもあるのだろうと思っていたが、誰も言及し
ない。

なんだか不思議な世界だ。
人材不足なのだろうか?
これだけ不祥事が勃発しても、まだのんきに構えている。

日本人力士は、いじめや、しごきと陰湿な事をし、外国人力
士は大麻へと薬物に逃げる。
どう考えても変だし、あまりに閉鎖的な社会ゆえの弊害もあ
るかも知れないし、いびつな世界だ。

しかし、今回分かった事は、大麻を吸っていても犯罪ではな
いと。
そんなことはまったく知らなかった。
大麻を吸うという行為だけで、私なんか恐れおののいていた
けど。売買したり、栽培したりすると処罰の対象になるけども、
それ以外は刑の対象にならないなんて、不思議だ。

今回のロシア人力士の場合、吸っていなかったと証明された
ら犯罪人ではないのだし、どうなるのだろう。。。。
そうなると、北の湖理事長の鼻息が俄然荒くなる?(笑)

そこに落ちていたのを吸ったとしたら?
吸ってもなんら問題ないと言う事になるのだろうか?


☆ーーー☆ーーー☆ー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーーー☆
              愛の一押しを切にお願いしますm(__)m
               苦戦してます^_^;



にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)




☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪



| | | コメント (3) | トラックバック (1)

2008.09.03

二代続けて政権投げ出しでも、優しいメディア、国民

この時期が一番良いと思ったと言って辞任した福田首相
政治家に取っては時期が良いのかも知れないけれど、国民に取って
時期が良かったとはとても思えない。これが国民目線?
そして、安倍さんと言い福田さんと言い、二世議員が途中で政権を
投げ出してしまったのは前代未聞だし、総理の座がいかに軽いのか
証明されたようなものだ。

そもそも、安倍さんも福田さんも国民が信任した訳でもないし、自動
的に、自民党の総裁が首相になっているだけの話で、郵政解散をし
た前の衆議院総選挙で自民が圧勝し、そのまま現在に至っている
だけで。。。。。
得票数としたら、自民も民主も、それほど大差は無かったのに。

二代続けて政権を投げ出す党でも、メディアは好意的だ。
政権が途中で投げ出されることによって、税金は余計に無駄に使わ
れ、国民も迷惑をこうむるをまったく忘れているのではないか。

本来なら、志半ばで政権を放り出すような人物は誰も相手にしない
と思うのだけども、メディアも国民も次の興味を求めている。
次の首相は誰になるのだと、本命、対抗、穴馬と、予想に余念が無
い。。本当にこれで良いのだろうか?


エイッ 愛の一押し


去年、安倍さんが首相の座を投げ出してしまった時も、国会を無駄に
空転させておいて、自民党の総裁選挙でお祭り騒ぎだった。
自民党員でもないのに、総裁選挙を街頭で大応援大会。
そしてメディアも、連日それを報道する。

麻生だ、福田だと、自民党の論理に飲み込まれてこなかったか?
そして、又同じ過ちを犯している。。。。

今回も国会開催時期が延びる。
これだけ国民生活が逼迫しているのにもかかわらず、のんびり自民
党総裁選挙だと。
私は、自民党員でもないし、勝手に首相を押し付けられているような
気がする。
私の意志はどう表わしたら良いのだろう。
福田さんがこれでは政権を維持できないと感じた時には、解散総選
挙に打って出る、民意を問うというのなら納得できる。
それが自民党の論理で疑問にも思わず世の中が、動いて行くのが
不思議だし、これが民主主義と言えるかも疑問だ。
二年で二人も総理大臣が政権を投げ出しても、国民に選択肢を与え
ずに、未だに内輪でわいわいがやがややっている自民党を、国民は
変だと思わないのだろうか?

自民党政権下では官僚政治は変わりようが無い。
いつまでも官僚に牛耳られて、大臣でも官僚を動かすことが出来なく
て、どんどん日本が沈没をしていくのが目に見えるようだ。
ここまできても、自民党大好き人間が多いのがとても気にかかる。


☆ーーー☆ーーー☆ー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーーー☆
              愛の一押しを切にお願いしますm(__)m
               苦戦してます^_^;



にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)




☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪



| | | コメント (6) | トラックバック (1)

2008.09.02

突然の辞任劇、二代続けて無責任な政権投げ出し

昨日の突然の福田首相辞任劇には、心底驚いた。

外出先から帰って、一段落していたらニュース速報が。。。。
私はてっきり、あの太田農水相を更迭するのかと思っていたら、あ
れれれれ????、福田首相が辞任をすると。

歴史は繰り返す、前安倍首相と同じに政権を投げ出す福田首相は
会見の中で、ねじれ国会で民主党が国会運営を妨害して来たから
嫌気が差してきたようなことを言っていた。

これを聞いて、デジャビュ かと。。。
前の総理の安倍さんも同じような事を言っていたのではないか。
小沢さんが党首会談に応じてくれないと泣きを入れたしまった、安
倍さんと同じように、民主党が審議拒否をしたり、話に応じてくれな
いから、どうしようもない所まで来てしまったと。

ねじれ国会は事前に分かっていた事で、それを野党のせいにして
政権を投げ出す言い訳にするのはいかがなものだろう。
今までの重要法案を強行採決をして来た旨みを思うと、ねじれた国
会は、なにも通らないとの意識が強いのだろうけど。。。

いい年した大人が、政権を運営する上に障害ばかりだったとして、
仕事途中で投げ出す無責任さは!
お坊ちゃま議員の底の浅さが見えてしまった。
首相の座がこれほど、軽かったとは。。。。。


エイッ 愛の一押し


それに障害だらけだとしても、それは今までの自民党政権のツケ
が回ってきて膿が噴出しているのであって、それは代々自民党員
である、福田さんは決して他人事であってはいけないし、ある意味
自業自得ではないか。

本当に国民の声を感じているのなら、解散総選挙に打って出るの
が本筋なのに、福田さんは政権を投げ出しただけ。
そして、又一年前と同じように自民党内で総裁選びをするのか。
前も、麻生、福田の戦いで総裁選挙をといってきたのが、あある日
を境にして全派閥が雪崩を打ったように、福田支持に回ったのでは
なかったのか。
二度も失敗を繰り返す、自民党としての責任は無いのだろうか?

自民党のお家の事情を国民に押し付ける無神経さ。
どこが国民目線と言うのだろう。

国民生活は、どこをとっても少しも期待感さえもてないし、未来にも
希望が持てないでいる現状なのに、又自民党のゴタゴタに、国民
を付き合わせるというのか。
そして、一年前の馬鹿騒ぎを再現しようとするのか。
二度も同じ失敗をする党という事は、人材不足は自民党も同じで他
の党を非難する資格も言われもないという事が良く分かった。

それにしても、安倍と言い、福田といい、選挙で信任された訳では
無い事自体不自然なことで、やはり政権維持は難しかったわ。


☆ーーー☆ーーー☆ー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーーー☆
              愛の一押しを切にお願いしますm(__)m
               苦戦してます^_^;



にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)




☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪



| | | コメント (6) | トラックバック (0)

2008.09.01

なぜ今、「蟹工船」 なのか

今、若い人たちの中で「蟹工船」ブームになっていると言う。

プロレタリア文学、小林多喜二の「蟹工船」
>1920~30年代半ばの日本で、社会主義を支持する作家たち
が書いた文学作品群

と言うから、ほとんどの人が実際の小説を知らなかったのではない
だろうか。
私も、本の題名は知っていたけど、読んだことはありません。タハッ

現代は、一見して戦前の生活とは程遠い、文化も育ち人々の生活
も安定しているように感じるが。。。。。。
共産党に

>昨年9月以降の10カ月間で約1万人が新規に入党。

していると言う。

小泉政権下から政策が、改革改革と、改革を唱えれば何をしても
何を言っても、それが免罪符のように言われてきた。
企業は、正規雇用社員をリストラして来て、今では非正規雇用社
員が巷にあふれ、生活さえもままならない。
今の30代半ばの人達が、超氷河期のあおりを食った世代だ。
憲法に保障されている、”文化的な生活”からは程遠い現実。


エイッ 愛の一押し


政府は少子化対策に伴い、出産・子育てへの助成・サービスを今
よりも手厚くとは言うものの、それは小手先の対策ではないか。
その前に、若い年代が最低限の身分保障や、生活して結婚して
子育てできるような賃金を獲得できなかったら、お産までに進め
ないではないか。
よって、少子化対策は絵に描いた餅に終わる可能性も。。。

今の若い年代は、私達よりも閉塞感で一杯だろう

政治家はわが身可愛い人間ばかりだし、物価は毎月上がり、自
衛策さえ限界がある。。
未来への展望がまったく望めない今の日本では、働く気も起きな
くなるのではないだろうか?

一時的には会社がリストラして、スリムになって経営は安泰だろ
うが、長い目で見れば税金が入らなくなるから、日本国の存在自
体が危うくなると思う。

そんなこんなで、共産党にでも入りたくなるのではないか。
共産党にでも、と言っては失礼かも知れないけれど、私達の考え
る共産党のイメージは決して良くない。
でも時代が変わり、若い世代の共産党のイメージは又違って来て
いるのだろうから、弱者のための党との認識かも知れない。

これを機に新しい党に改名すれば良いのに。。

若い人たちは、わらにでもすがる気持ちで救って貰いたがってい
るのだ。
しかし、それには共産党に入党するのも良いけれども、もっと政治
に目覚めて、自分の一票を行使することで、政治が、生活が変わ
り得るものと考えて欲しい。。。。

一人一人の票で、政治は変わる。


☆ーーー☆ーーー☆ー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーーー☆
              愛の一押しを切にお願いしますm(__)m
               苦戦してます^_^;



にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)




☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪



| | | コメント (6) | トラックバック (0)

« 2008年8月 | トップページ | 2008年10月 »