« 痛々しい泰葉会見、すったもんだの静岡空港 | トップページ | 採用内定取り消し相次ぐ、情勢に翻弄される学生 »

2008.10.31

アメの後にはムチ、3年後消費税アップが待っている

麻生首相から追加経済対策発表があった。

ほとんどが、総選挙に向けてのバラマキ色が強いものだった。
当初言われていた定額減税は、一人当たり1万5千円
過去最大規模の住宅ローン減税
土日に限り、高速道路1000円で乗り放題など、ばら撒く事!

甘いアメをばら撒いた後には、きついムチが待っている。
3年後に消費税アップをちらつかせたのだ。
やっぱり、こんな大盤振る舞いをして、それだけで終わるわけは
無かった。
結局、私達はアメとムチ作戦に巻き込まれただけらしい。。。。
しかし、果たして3年後に自民党が与党でいる証はないし、麻生
さんが首相でいる保証も無い。
専門家の中には、中々言えない中、思い切って言及したと評価
する人間もいるという。
消費税アップもいいけど、その前にやることをやってからの話だ。
大胆な行政改革とは言ったが、細部には言及しなかった。
民主党は天下り廃止をマニフェストに掲げている。
大胆な行政改革を言うのなら、民主党との改革比べとして、議員
削減、公務員削減、給料カットを言ったらどうか!
国の財政赤字800兆以上もあって、民間より良い給料、ボーナス
を貰える、この国の公務員。本当に不思議だ。
他にも、無駄を見直したり、抜本的改革は山ほどある。
それを発言したときには、少しは見直す気になるが。。。。


エイッ 愛の一押し


こんな事なら、小手先のお恵み、1万5千円は要らない。
住宅減税にしても、住宅を立てる人限定だし、私には縁がない。
高速道路1000円乗り放題は、民主党が高速無料化にすると
マニフェストに示した時に、財源はどこにあるのだとか、環境破
壊だとか、えらい詰問をしていたが、体の良いパクリじゃないか。
政府与党の財源は消費税アップだから、私達は打ち出の小槌
という事になる。
しかも、この1000円乗り放題は一般車だけの恩恵で、トラック
とか業務用は従来どおりの料金と言うから、なんで差別化する
のかわからない。
かえって業務用への、値下げの方が必須だと思うのだ。
それに、仕事中に正規の料金を払って土日の渋滞に巻き込ま
れる方はかなわないのではないだろうか?

やはりチマチマとした経済対策をしても、将来への不安が払拭
されない限り、経済的効果が出るとは思えないのだ。。。
ましてや、消費税アップの話が出た事で、余計に不安感が募る
余計に息苦しく感じる。。。。。。。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


              愛の一押し

を切にお願いしますm(__)m  苦戦してます^_^;

にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)



☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪




| |

« 痛々しい泰葉会見、すったもんだの静岡空港 | トップページ | 採用内定取り消し相次ぐ、情勢に翻弄される学生 »

コメント

まるこ姫さん、こんばんは∈^0^∋
平折当り1万5千円を貰うだけで、消費税が倍になり永遠に続くかと思うと腹が立ちます。消費税の使い道もはっきりしていないのに、ただ単に赤字を解消するためだとしたら、日本転覆です。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~

投稿: くまさん | 2008.10.31 18時48分

こんばんは、くまさん

目先の1万五千円で、消費税アップ。
ひどすぎますね。
お恵みなんですね。

消費税を上げても、官公庁の無駄遣いに終わりそうです。
使途がはっきりしませんから、余計に腹立たしいです。

この国のお偉いさんは、その場しのぎの政策ばかり。
中長期のビジョンはまったくなし。
構造自体を変えない限り、何の解決にもなりませんよね。

投稿: まるこ姫 | 2008.10.31 19時07分

まるこ姫さん、皆さん、こんばんは

究極の選挙対策ですね。
もし、評価が高ければ、これで選挙するかも知れませんね。

そもそも、2代続けて政権の投げ出し、巨額の累積赤字を垂れ流してきたのが、自民党長期政権です。
雇用保険料引き下げ、介護報酬引き上げ、子育て支援、妊婦検診、地方交付金など、すべて、自民党失策の改善策ではないでしょうか。

高速道路、子育て手当は、民主党の政策のパクリです。
後出しジャンケンならもっとマシなのかと思ったら、民主党の案20兆円に比べて、中途半端すぎて、非常にお粗末です。

景気悪化、老後や先行き不安、さらには消費税アップが待っていて、人々は消費するでしょうか。
アメリカの浪費経済で潤っていたバブルが崩壊した世界同時不況で、日本で多少やった所で、焼け石に水です。
経済対策で使ったお金は、そのまま借金に上乗せされます。
どうしても、景気悪化で生活困窮する人々には、十分なセイフティネットを張る必要はありますが、そうでないところにはばらまく必要はないと思います。
使うなら、老後の不安払拭、内需拡大、食の安全、新産業の育成、非効率産業の効率化など、将来の需要拡大が見られるところに投資すべきと思います。

株価は経済対策、公定歩合の引き下げにも関わらず、反応せずに下落しました。
ギャンブル経済が今回の世界不況を招いたのに、乱高下を見ると、ギャンブルが染み付いてしまった感があります。

最大の非効率組織が行政です。
そこの無駄は、自民党と財務省による積み上げ方式による予算でなく、民主党が言うように、この予算で効率的に行政サービスさせるというシステムです。

消費税を上げると言うことが責任政党というようなことを言っていますが、根本は政治に対する信頼であり、今の政府のやってきたことを考えると、年金等を考えても信用できません。
また、癒着構造を維持しながら、官僚とグルになって消費税を食い物にするのでしょう。
政治に信頼があってはじめて、消費税アップを実行することが出来ると思います。
少なくとも政権交代が必要です。

今回、自民党の騙しに国民が騙されるか、国民が試されています。
甘い毒を飲むと、日本は沈没です。

投稿: 愛てんぐ | 2008.10.31 19時12分

追伸

麻生首相は全治3年と言っていました。
財源は大部分が財投特会です。
財政特会の余りは借金減らしに使うことになっています。
実質的には、赤字が増えた格好です。
国際公約の3年後のプライマリバランスは困難になりました。
あと2年不況が続けば、総合対策を2年維持しなければなりません。
財源はどうするのでしょうか。
同規模として10兆円とすると、埋蔵金で足りるのでしょうか。

やはり後先を考えない、選挙対策ですね。

投稿: 愛てんぐ | 2008.10.31 19時25分

こんばんは まるこ姫さん

夜な夜なホテルのラウンジで葉巻をくゆらして、出した答えが、今回の発言なのです。今回の内容で、手を貸した官僚たちも内心ヒヤヒヤしているのではないでしょうか。

今まで、できないと言っていたことを、いとも簡単に、でも浅はかな内容の対策に協力してしまったからです。

給付金は年度末までにということなので、2月位までは、解散しないのかもしれません。

でも、その後の政権交代により、協力者の官僚ともども、二度と浮かびあがってほしくないと思います。

投稿: あおきん | 2008.10.31 19時39分

こんばんは、愛てんぐさん

選挙対策、ミエミエですね。
しかも、国家の財源を使って、自民党に投票させることが
出来るわけです。
国家予算をばら撒いて、それで自民党に投票する人が増えれば
万々歳ですね。

何十年にも渡って政権の座にいれば、胡坐もかくし
膿も溜まるでしょう。
累積赤字も、政権交代して出来たわけではなく
長期政権の結果ですから自民党の責任ははっきりしています。

末期症状になってきて、またバラマキをしています。
その付けは、消費税アップに繋がります。
森永さんが言っていましたが、非常にちんけな
バラマキですって。
中途半端だといっていました。

とにかくアメリカ頼みは変わらないようです。
世界的にどこの国も四苦八苦している状態で
日本だけが安泰と言うわけには行かないでしょう。
当然、対策を打ったからと言って、急に日本の国が
活性化するわけでもなく、このバラマキは無駄に終わるかもしれません。
そうなったら、又借金で残ってしまい、もっと先行き不安になります。

いい機会ですから、年金なり、医療なり、雇用なり、福祉なり
抜本的に踏み込むことをすればよいのに。。。。
先行き不安を払拭してくれなければ、いくらその場しのぎの対策を打っても、私達は飛びつけません。
自民党では無理でしょうが。

国民は、この目先だけのお恵みに騙されることのないよう。
良く考えて欲しいですね。
本当に私達のためになっているのかどうかを。。。

民主党に財源はどうするのだと、小馬鹿にしたような
発言ばかりをしていた、自民党。
やはり、消費税アップが財源だったのですね。
こんな簡単なことなら、誰にでも考え付くことです。


★ーーこんばんは、あおきんさん

夜な夜な、お酒を酌み交わし、会食をして、出した答えなのでしょうね。

今まで財源が無いといっていた政府、官僚達
それが選挙前になると、出るわ出るわ。
官僚達は、消費税に言及してくれた麻生さんに
大感激でしょう。
反省してくれる官僚どころか、官僚はしたたかです。
自分達の利益に繋がる事なら、どんなこともしますから。
官僚は自民党が駄目なら、民主党へと鞍替えすることも
考えていると思います。

結局、選挙はやるのか、やらないのか、この対策の効果が少しは
出て支持率アップに繋がらないと、怖くて出来ないのかも知れません。

しかし、私はこのまま行くと、麻生さんジリ貧状態になると思います。
何せ、大財閥という事がわかって、私達とはまったく
済む世界が違う雲の上の人だという事も分かりましたから。

投稿: まるこ姫 | 2008.10.31 20時06分

まるこ姫さん こんばんは
いったい、あの首相の得意気な3年後ってあまりにも国民を愚弄しています。
相方の公明党も開いた口が塞がらない、、、意気消沈の太田代表が見られました。
小泉の郵政民営化、、、消費税UP公約の麻生、、、と残したいでしょうかね?

投稿: ゲン | 2008.11.01 00時10分

。まるこ姫様こんにちは。  一人当たり、一万五千円多いのか?、少ないのか?分かりませんが、医療事故が、ある度に財源不足を訴えてきたのに、そっちはどうなっていくのでしょうか?
官僚が思いつきそうな、あさはかで、もったいつけたバラマキを、恥ずかしげも無く実行する自民党、もう日本が転覆しそうです
ネットで探しても数字が出てこないので、確信が無くすみませんが、消費税導入してから、総税収入は、むしろ減っていて税率上げても逆効果でした、上げれば上げるほど総税収入は減るのに、まだ消費税に頼ろうとしています、自民党は、よっぽど貧乏国民が憎いのでしょうか?。。。

投稿: 赤いとら | 2008.11.01 16時43分

★ーーこんばんは、ゲンさん

言いも言ったりですね。
三年後とはっきり言明しました。
が、反発が強かったのかまたまたあいまいに
ぼかしていますが。。。

やはり、心ではそう思っていても選挙前という事で
党に取って危うくなる発言は控えて欲しいのでしょうね。

本当にこの国が立ち行かなくなっているのなら、ごまかしでなく
はっきりと宣言するべきだと私は思います。


★ーーこんばんは、赤いとらさん

私も、小手先のバラマキは駄目だと思います。
医療も年金も財源が無いのでしょ?
それならそちらの方へまわして、少しでもたらいまわしで
亡くなる人を防ぐべきでしょう。
明日は我が身です。

バラマキだけで、この国が良くなるとはとても思えないです。
官僚達に操られている政府だから、いつも官僚の言いなりです。
そして政権担当能力があるといいます。

私は消費税アップは最後の最後に出す話だと思うのです。
無駄は野放し、天下りもなくならず、財政赤字でも公務員の給料は
民間より上の異常な状態を、全部取り払ってから
だったら、まだ国民は納得すると思います。
将来に不安が無くなれば、消費も増えるのではないでしょうか。
今の状態では上げれば上げるほど、金縛り状態になると思います。


投稿: まるこ姫 | 2008.11.01 21時03分

まるこ姫様、皆様、こんばんは。

まさしくアメとムチですね。
しかし、政府は、今回のバラマキの穴埋めのための増税ではないと言っている。
国家存亡のために必要であると。
しかし、そこには今の体制をどう変えていくのかというビジョンも何もなしに消費税増税ありきとなっている。
将来の日本のことを本当に考えているのであれば、国民に真を問うてからでも遅くはないと思う。いや、そうでなければならないと切の思う。

投稿: ジーコ | 2008.11.02 20時58分

こんばんは、ジーコさん

アメとムチそのものですね。
結局は今のバラマキの穴埋めもありますよね。

>国家存亡のために必要であると。

そういう事態にしたのは、何十年も政権を取り続けてきた
自民党のバラマキの結果でしょ?
世界的金融危機は、口実もあると思います。

中長期的ビジョンがあっての対策なら、まだ仕方が
無いと思いますが、その場しのぎの何の能もない
バラマキは、古すぎると思います。

総選挙もしないで、手をこまねいているだけの対策自体が
政治空白を招いていると言う方々も沢山いますよね。

私達は、すっかりあきらめムードですが、二代も続けて
政権を投げ出し、三代目もいつまでも国民に信を問うこともしない。
これって相当異常ですよ。

投稿: まるこ姫 | 2008.11.02 21時31分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アメの後にはムチ、3年後消費税アップが待っている:

« 痛々しい泰葉会見、すったもんだの静岡空港 | トップページ | 採用内定取り消し相次ぐ、情勢に翻弄される学生 »