« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »

2008年10月の記事

2008.10.31

アメの後にはムチ、3年後消費税アップが待っている

麻生首相から追加経済対策発表があった。

ほとんどが、総選挙に向けてのバラマキ色が強いものだった。
当初言われていた定額減税は、一人当たり1万5千円
過去最大規模の住宅ローン減税
土日に限り、高速道路1000円で乗り放題など、ばら撒く事!

甘いアメをばら撒いた後には、きついムチが待っている。
3年後に消費税アップをちらつかせたのだ。
やっぱり、こんな大盤振る舞いをして、それだけで終わるわけは
無かった。
結局、私達はアメとムチ作戦に巻き込まれただけらしい。。。。
しかし、果たして3年後に自民党が与党でいる証はないし、麻生
さんが首相でいる保証も無い。
専門家の中には、中々言えない中、思い切って言及したと評価
する人間もいるという。
消費税アップもいいけど、その前にやることをやってからの話だ。
大胆な行政改革とは言ったが、細部には言及しなかった。
民主党は天下り廃止をマニフェストに掲げている。
大胆な行政改革を言うのなら、民主党との改革比べとして、議員
削減、公務員削減、給料カットを言ったらどうか!
国の財政赤字800兆以上もあって、民間より良い給料、ボーナス
を貰える、この国の公務員。本当に不思議だ。
他にも、無駄を見直したり、抜本的改革は山ほどある。
それを発言したときには、少しは見直す気になるが。。。。


エイッ 愛の一押し


こんな事なら、小手先のお恵み、1万5千円は要らない。
住宅減税にしても、住宅を立てる人限定だし、私には縁がない。
高速道路1000円乗り放題は、民主党が高速無料化にすると
マニフェストに示した時に、財源はどこにあるのだとか、環境破
壊だとか、えらい詰問をしていたが、体の良いパクリじゃないか。
政府与党の財源は消費税アップだから、私達は打ち出の小槌
という事になる。
しかも、この1000円乗り放題は一般車だけの恩恵で、トラック
とか業務用は従来どおりの料金と言うから、なんで差別化する
のかわからない。
かえって業務用への、値下げの方が必須だと思うのだ。
それに、仕事中に正規の料金を払って土日の渋滞に巻き込ま
れる方はかなわないのではないだろうか?

やはりチマチマとした経済対策をしても、将来への不安が払拭
されない限り、経済的効果が出るとは思えないのだ。。。
ましてや、消費税アップの話が出た事で、余計に不安感が募る
余計に息苦しく感じる。。。。。。。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


              愛の一押し

を切にお願いしますm(__)m  苦戦してます^_^;

にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)



☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪




| | | コメント (11) | トラックバック (0)

2008.10.30

痛々しい泰葉会見、すったもんだの静岡空港

馬鹿馬鹿しくて話にもならない・・・・・
たった一人の女性に、ただただ周りが振り回されて。
メディアは、面白おかしいネタが出来たのだろうから、相手に
するのだろうけど、会見の内容は支離滅裂で、怒ったり笑った
り、泣いたりと、ジェットコースターのような人だった。
なんだか、大真面目?なメディアと本人のやり取りを聞いてい
ると、痛々しい感じもしてくる。

ちょっと前にメディアを賑わすようになって、異様な発言は、格
好のネタになったりもする。
メディアは面白ければ何でも良いのだろうけど、取材しなけれ
ば、私達にも分からないのだし、なんでこの騒動を報道するの
か。
この泰葉という人は、休養した方が良いのではないだろうか。
はっきり言えば、他者からのカウンセラーなり、アドバイスなり
を受けた方が良いような気がする。
見ていて、とても痛々しい。。。。。。


エイッ 愛の一押し


静岡空港がすったもんだしている。
>航空法の高さ制限を超える立ち木が残されている問題で
開港延期、最大4カ月

そもそも、静岡と言えば、立地的には一番良い条件の所の筈
なのに、空港がいるものなのか。
素人的には、新幹線や高速道路だけで充分なような気がする。
ほとんどの県に一つは空港があるというが、本当に採算が取
れているのかも疑問だ。
箱物作りの典型例なのではないか。

概して空港の存在する所は、不便な所が多い。
特に新しく作る空港などは、近隣の住宅に配慮しているから、し
ごく不便な所に作らざれるを得ないのだと思う。
ローカル空港特有の、日に何便も発着しない空港を、わざわざ
利用するとは思えないし、それだけ需要があるのかも疑問だし
開港する前から無駄の典型だと思うのは、私だけだろうか?。。

そして、赤字解消の為に税金投入になるのは目に見えている。
わざわざ、赤字を膨らます事をしないでもよさそうなものを。
他県の空港の現状をちゃんと把握しているのか、作ったらこっち
のものと思っているのか。。。。。
なんでこの国の長という人達は、一般人とは視点がずれ過ぎて
いるのか。
たとえ、不採算になったとしても、誰も責任を取る人はいないし。
いつまでも懲りない人が多すぎる。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


              愛の一押し

を切にお願いしますm(__)m  苦戦してます^_^;

にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)



☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪




| | | コメント (10) | トラックバック (0)

2008.10.29

定額減税、所得制限は設けず?バラマキは止めて!

定額減税の詳細が分かって来た。

>株価急落で景気の先行き不透明感が強まったことから、幅
広く景気刺激効果を狙う必要があるとして、全世帯を対象とす
ることにした

全世帯にという事は、所得制限も無くどんな高額所得者に対
しても、定額減税を行うという事だ。
大体、4人家族で6万円見当と言うから、所得の低い世帯なら
貰えば嬉しいだろうけど、年収一千万円以上とかの世帯なら
嬉しさも、そこそこ、ほどほどだろうし、その必要があるのかも
疑問だ。

>与党は当初、定額減税と減税の恩恵が及ばない非課税世
帯に対する臨時福祉特別給付金の二本立ての対策とし、特別
給付金は高齢者などの生活困窮世帯に限定する方針だった。

それが、なんで全世帯になったかと言うと。。。。
>所得額を把握するには法改正などの手続きが必要になる
と、総務省幹部の助言があったからと言う。

そりゃぁ、貰えば嬉しいけどその費用はと言うと、天から降って
来るわけではないので、すぐに増税が待っている事は想像がつ
くし、又借金が増える訳で、私達の子供や孫が可愛そうになっ
て来る。
若い世代の場合、、試算では年金は払った分だけ返ってこない
と言うし、今のこの金融危機のために、またまた莫大な借金ば
かりが残されては、たまったものではないだろう。


エイッ 愛の一押し


一年だけの減税、すなわちバラマキで、大幅な負担増が待って
いると思うと、そして将来の不安もあるし、なかなか消費には回
らないと言うのが正直な実感だ。

いつも選挙の前になると口当たりの良い話や、バラマキが始ま
るが、そんなことよりも、今の外需頼みの構造を変えるシステム
作りをしない限り、又世界的な危機が起きたときには、激流に揉
みくちゃにされる小船状態になるのではないか。
良いチャンスなんだから、内需拡大、経済の基盤から立て直しを
はかって下さい。

日本のバブルが弾けた時に、内需拡大をするといっていた筈な
のに、結局分かった事は、アメリカ頼み、外需拡大だった。
あの時の教訓は生かされていなかったことになる。

なんだぁ~世界に向けて、いかにも日本を手本にするべしと
進言したなんて言っていたけど、これもただの自画自賛だっ
た?
何もアピールできていなかったのではないの?

とにかく、ただのバラマキだけは絶対に反対だ。
バラマキも嫌なのに、上限も設けなくバラマキだけすれば、石井
選手ではないけど ”屁のツッパリにもならない” 


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


              愛の一押し

を切にお願いしますm(__)m  苦戦してます^_^;

にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)



☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪




| | | コメント (7) | トラックバック (1)

2008.10.28

WBC、原監督の就任が決定だそうだけど。。

来年3月に開催される野球の国・地域別対抗戦の日本チーム
監督が誰になるのか、誰にするのか、取りざたされていたが。

>巨人の原辰徳監督の就任が28日、決まった
そうだ。。。。。

すったもんだの監督選出。
一時は星野監督にお願いするとか、それを固辞したとか。。。

北京オリンピックでは、戦前あれほど金メダルしか入らないと、
豪語した星野監督だったが、結果は大惨敗に終わった。
すっかり、星野監督の株が下がったのだった。
星野監督は、オリンピックが不発に終わったから、メダルが取
れなかったから、バッシングを受けていると思っているかも知れ
ないけれど、国民は、少なくとも私はそんな理由で星野監督を
どうこう思っている訳ではなかった。

野球が始まる前から、金メダル以外いらないと言っていた。
別に金メダルであろうが、銅メダルであろうが、メダル無しでも
一生懸命戦ったと思えるようなものが伝わったなら、それはそ
れで仕方が無いと思った。
が、相手にすっかり飲まれたような無気力な試合運びばかりを
見せ付けられては、歯がゆくもなる。


エイッ 愛の一押し


勝っても負けても責任は監督にあると思っていたが、星野監督
の、選手に責任転嫁した発言は聞いていて、とても嫌だった。
直後にリベンジの為にか、WBC監督就任も取りざたされたし。

あのナベツネが、いつもしゃしゃり出て来て、発言するのも気に
入らなかった。
メディアも、何でいつもナベツネにお伺いを立てるのか。。。。
彼の発言が、どれだけ物議をかもす事になるのか知らない訳
でもなかろうに。
メディアは、面白おかしく煽っているのかも知れない。

今回、原監督が要請を受けたという事だけど、選考基準がいつ
もあいまいなのが気になる。
あの人が駄目なら、この人ではどうしようもない。
例えば日本シリーズに優勝した監督とかなら納得できるし、た
とえ、WBCで最下位だったとしても、仕方が無いかと思えるが
野球関係者だけの密室?での会議で決められているような印
象では、なんだか奥歯に物が挟まったような感じもするのだ。

原監督のWBCの結果がどうなっても、オリンピックの時の様な
異常な騒動にはならないのではないか。
やはり、私は最後は人間性の問題だと思うから。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


              愛の一押し

を切にお願いしますm(__)m  苦戦してます^_^;

にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)



☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪




| | | コメント (9) | トラックバック (0)

2008.10.27

株価急落!どうにも止まらない、解散総選挙は?

恐ろしい、恐ろしい。。。。
株安が止まらない、バブル崩壊後後最安値だそう。
この先、日本はどうなってしまうのだろう。
不安で一杯だ。

麻生首相は、解散先送りを決断したと言う。
私は 「ミヤネ屋」で聞いたが。。。。

所がヤフーニュースでは
>麻生太郎首相は27日昼、首相官邸で記者団に対し、衆院解
散・総選挙を当面先送りする意向を与党幹部に伝えたとする一
部報道について「全然ない。電話をしたこともないし、きのう電話
を受けた人はいないと思う」と否定した。

まだこの期に及んでも、先送りなのか、解散総選挙なのか、さっ
ぱり分からない。
細田官房長官が、解散総選挙をすべしと声を大にして言う、自民
党が真っ二つに割れている様な印象を与えたりして、どうもこれも
出来レースなのではと思ったりもする。
本当は、解散総選挙などは、自民党の内部の調査でも怖くて出
来ないと言うのが本音なのではないだろうか?


エイッ 愛の一押し


市場の不安定が、格好の言い訳になっているのだろうけど下手
をすると、任期満了までという事になるのかも知れない。
結構、それが狙い目だったりして。。。。。

しかし、どうしてここまで口を濁すのだろう。
解散をするのもしないのも首相の専権事項なんだそうだから、す
るなら、する、しないならしないと、何で言えないのだろう。
自民党の場合は、政党助成金がたっぷりあるだろうし、選挙資金
に困らないと言うから、わざとどっちつかずの態度に終始して、民
主党の資金を枯渇させようとしての、作戦なんだろうか?

国民の間でも、これだけ株価が下落しては経済対策を優先すべ
し、選挙どころではないとの考えや、今の自民党政権下ではバラ
マキに終わりそうだし、かえって選挙をしたほうが政策がはっきり
するのではないかと、考えが二分している。

どちらが日本の国に取って良い事なのか。
本当はどちらなのだろう・・・・・・

しかし、総選挙先送りだとしても、この先自民党に取って、何か
好転する出来事があるのだろうか?
そしてその間に、経済がどんどん悪いほうへ行かないとも限らな
いし。
民主党のとんでもない失敗を待っているようだとしたら、それもな
んだか、情けなくないだろうか?


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


              愛の一押し

を切にお願いしますm(__)m  苦戦してます^_^;

にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)



☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪




| | | コメント (5) | トラックバック (0)

2008.10.26

国内でも食の不安が目白押し、安全神話崩壊

カップヌードル、カップ春雨、今度はウインナーにも。。

中国製は危ないと言われるし、私達も、大勢の人が商品の裏
を確かめる行為はしているのではないだろうか?
特に最近は、神経質すぎるほどの気の使い方なのだと思う。

中国製は気をつけるとしても、国内産でも問題が多発している。
それも大手メーカーで、ここで買うなら安心と思える会社でも自
主回収という騒ぎになっているとは。

>伊藤ハムは25日、東京工場で使用している一部の井戸の地
下水から、有毒物質のシアン化物イオンおよび塩化シアンが基
準値を超えて検出されたと発表した

昔は井戸水は美味しかったし、郷愁もあったりするのだけども、
水が豊富で綺麗とされている日本においても、水質汚染が随分
進んでいるのではないかと感じた。。。。
水に対しても安全神話というものは疑ってかかる必要があるの
かも知れない。


エイッ 愛の一押し


それにしても、いつも腹立たしく思うのは、汚染米にしても各メ
ーカーにしても、見つかった成分は微量だから、人体への影響
は無いと。
今のところ健康被害などは出ていないと発表するが、有毒物質
が、基準値を超えて検出されているとなれば、誰だって不安に
思うものだし、色んな物質を知らず知らずの内に口にしていると
言う現状は、体が弱った時や高齢になったときに、何らかの症
状が出てくるのではと思ったりもする。

現に、ガンでの死亡率は相当の所まで来ているのではないか。
因果関係が分からないから、あまり追求しないけれども体に異
変が起きているのではないか。

誰もが一度は死ぬ。
私達の末期にしても、本当に安らかに迎えられない現状がある。
いつの間にか、自己責任を言う政治家が増えてきた。
自己責任で生きて、死んでいければそれにこしたことは無いし、
幸せなんだろうけども、強い人間ばかりが社会を構成しているわ
けではないことが、どうも政治家のセンセー方には分かっていな
いらしい。。。。。
年金がどうなろうと、医療がどうなろうとお金がある人には何の
痛痒も感じないのだから。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


              愛の一押し

を切にお願いしますm(__)m  苦戦してます^_^;

にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)



☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪




| | | コメント (9) | トラックバック (0)

石原都知事VS舛添厚労相、激しい言い合い(BlogPet)

まるこ姫の「石原都知事VS舛添厚労相、激しい言い合い」のまねしてかいてみるね

舛添大臣と東京都知事のバトル勃発脳内出血を起こした東京都内の妊婦が8病院に受け入...

*このエントリは、ブログペットの「myuu」が書きました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.10.25

石原都知事VS舛添厚労相、激しい言い合い

舛添大臣と東京都知事のバトル勃発

脳内出血を起こした東京都内の妊婦が8病院に受け入れを拒否
され死亡した問題で

舛添大臣
>死亡から2週間以上も報告があがってこないのはどういうこと
か。都にも責任があると都の対応を痛烈に批判。

石原都知事
>こういう事態をつくったのは国じゃないかと応酬し、舛添氏を名
指しして「大見え切ったつもりでいつも空振りする」と反撃した。

双方、言いたい事がたくさんあるようで・・・・
だけど、遺恨もほどほどにして欲しい。

根本的な原因は、毎年毎年医療費削減の方向へ行く、政府の
方針が間違っていないのだろうか?
東京のような大都会で、こういった問題が起きるという事は、地方
へ行けば行くほど、自体は深刻になっているという事で。。。

小泉時代に医者は余っているから毎年減らして行くと、閣議決定
したのは間違っていたと、今になって分かる。
医療現場に、新自由主義を取り入れた罪も大きいのではないか。
医療を採算に合うか合わないかで判断すれば、合わないに決ま
っている。


エイッ 愛の一押し


24時間休むまもなく働き、何かあると裁判の場に立たされるとな
れば、恐ろしくて医者もやってられない。
特に産婦人科や小児科は、24時間待ったなしで、医者に加重な
労働を強いている。
その割には、診て当たり前、診療拒否すればメディアで、突かれ
最悪は、被告人になるようでは。。。。。
例え、不幸な医療事故が起きても個人的に莫大な損害賠償を追
わなくても良いような、システム作りをするとか考えない限り、ま
すます医者不足への拍車をかけないかと、心配もする。

ようやく、医者を増やす方向へと行く方針に切り替えたようだけど
も、一人前の医者になるのに10年はかかると言われているのに。
全国的に問題になって、ようやく対策を練る。
医者問題を一つとっても、長期ビジョンで物事を考えていないとい
う事が良く分かる政府の方針だ。

舛添さんも最初は、えらい威勢の良い発言をするが、少し立つと
トーンダウンは情けなくもあるし、政治不信ばかりが募る。
最近はいつもこのパターンだ(笑)

以前、年金問題で”悪い事をした人間は牢屋に入ってもらう”
と言って拍手喝采を浴びていたが、牢屋に入った人間はいるのだ
ろうか?
厚労省、社保庁で、責任を取った人間はいるのだろうか?
大言壮語はもう良いから。。。。。。。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


              愛の一押し

を切にお願いしますm(__)m  苦戦してます^_^;

にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)



☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪




| | | コメント (11) | トラックバック (0)

2008.10.24

こんにゃくゼリー、パン、今度は餅までターゲットに!

変な所でどこまで過保護なのか。。。。
こんにゃくゼリーを、議員立法での規制も検討すると言う自民党
消費者問題調査会とやら。

餅などは、お年寄りが食べて喉に詰まらせるニュースは何度も
流されたりもする。
それでも、お餅は駄目だから食べてはいけないとは言われない
し、それぞれが気をつけて食べれば問題が無いように思われる。
なんで、こうまで神経質になるのか分からない。

最近は、餅より怖いのはパンとまで言われている。
え?今度はパン?

>東京消防庁は23日、平成18~19年の2年間で、都内に住
む135人がパンをのどに詰まらせる事故を起こしていたことを明
らかにした。
パンを詰まらせた135人のうち、70歳以上が87人、2歳以下が
13人。死亡者も60代、70代がそれぞれ2人、90代が4人とな
っており、咀嚼(そしゃく)の弱い高齢者や乳幼児の事故が目立
つという。

パンは、あまり話題に上がらなかったが、餅よりも怖いとか?
餅も駄目、パンも駄目、こんにゃくゼリーも駄目。
そんなことを言えば、食べ方を誤れば、何を食べても危険という
事になる訳で。。。。。


エイッ 愛の一押し


特にお年寄りや乳幼児の事故が目立つのは当然で、それだけ
気をつけて食べるとか、周囲も細心の注意で食べさせるとか、
工夫をするしか無いのでは,ないだろうか?
それを、この食べ物が悪いとなると過保護と思われるほどの力
の入れようで、規制をする話になってしまう。

こんにゃくゼリーの最大手の製造メーカーは、大部分の製
造を一時中止するまでに追い詰められている。

なんだか、おかしくないか?
パンも、お餅も規制をするのだろうか?
すっかり魔女狩りになってしまっている。

>こんにゃくゼリーをめぐっては、業界団体が、子どもや高齢者
が食べないよう商品の警告表示を大きくするなどの安全対策を
まとめ農水省に提出。

これで駄目なのだろうか?
なにも大騒ぎして、議員立法までしなくても良いような気がする。
どう考えても、変な所で過保護すぎるのではないだろうか?
大真面目で議員立法を考えている議員も、なんだか変だ。
これでは、あまりにも息苦しくなってしまう。。。。。。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


              愛の一押し

を切にお願いしますm(__)m  苦戦してます^_^;

にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)



☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪




| | | コメント (11) | トラックバック (1)

2008.10.23

ブチ切れる権力者達。。。。

この国の権力者達は、どうしてこうもブチ切れるのか。

麻生さんが連日連夜、ホテルのバーで会合している事に対し
て、記者が質問したら、いきなり麻生首相はブチ切れてしまっ
た。

勿論、警備や警護の点から言っても、一般飲み屋や、大衆食
堂に行くよりも、一流ホテルでの会食や飲酒の方が安心安全
なんだろう事は、良く分かる。
が、私達庶民は明日への生活も不安で不安でこの先、どうか
と思っているところなのに、やはり庶民感情から言えば、やっ
ぱり、私達とは済む世界が違うのだとつくづく思ったりもする。

それはそれで、自分の勝手な心情だけども、一国のトップとも
あろう人なんだから、いちいち”自分の金を使って何で悪い”
とか、”記者の営業妨害、平気ですか?答えろ”なんて
ブチ切れなくても。。。。。


エイッ 愛の一押し


やんわり、ユーモアとウィットで返せないものか。
その中に、記者への痛烈な皮肉とか込めながら。。。。。
特に財閥でお金も品格も持ち合わせているであろう人なんだ
から。
そうしたら、私も見直します。

あの橋下さんも、すぐにブチ切れる。
批判されて、すぐにブチ切れるのは、本当にみっともない。
批判を悪口としか取れない人間なんだから、無理ないか。
何がどうあれ、権力者なんだから批判されるのは当たり前の
事ではないか。
一挙手一投足に皆の目が集まっているのだ。
冷静に対応すれば、また株が上がると言うものだ。
それを、子供のけんかさながらの言いたい放題は、聞いている
方が、恥ずかしくなる。

麻生さんと言い、橋下さんと言いなんだか、いつもカリカリして
いないか?
いい大人なんだから、何も言われたらすぐに思いつくまま口か
ら泡を飛ばして反論しなくても。。。。。

そう言えば、最後の記者会見の福田さんもブチ切れていたなぁ
”私は自分自身を客観的に見ることはできるんです。私は
あなたと違うんです!”

ついつい、笑ってしまった。。。。。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


              愛の一押し

を切にお願いしますm(__)m  苦戦してます^_^;

にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)



☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪



| | | コメント (6) | トラックバック (1)

2008.10.22

選挙前、経済対策の名の下のバラマキが始まった

景気対策と言えば聞こえは良いが、これはどういう事?

>高速料金、平日日中も値下げ、財源は財投特会5000億円
与党
財源は、財政投融資特別会計の剰余金のうち5000億円程度を
充てる考えで、今月末にまとめる追加経済対策に盛り込む。

なんなんだ、麻生総理が選挙をやりたいのかやりたくないのか
皆目見当がつかないが、選挙前の対策という事は良く分かる。
次から次へと、経済対策の名の下に、バラマキをし出した。。。

民主党のマニフェストである高速道路無料化にはどこに財源が
あるのかと、言い切っていたはずの政府。
確か、少し前までは30年で高速無料化と言っていなかったか?
それが30年たったら、何のことは無い、まったく無料化の話は
どこかへすっ飛んでいってしまった。。。。。

そして民主党の無料化の話には、頭から馬鹿にしていたではな
いか。
そして、ありゃぁ、財源が無い、財源が無いと言いながら、

>財政投融資特別会計の剰余金のうち

財源があった。
だけどこの財源は国債の償還に当てるものではないか知らん。
これって、赤字国債は発行しないと口当たりのよい事を言いな
がら、実質的には赤字国債を発行していると同じ事です。
年金国庫負担金も三分の二から二分の一に引き上げる財源は
まったく謎に包まれていると言うか、口を濁しているのに、選挙
の前になると、毎度のことながら、バラマキが始まる。


エイッ 愛の一押し


定額減税もそうだ。

>定額減税は2兆円超を軸に与党内調整が進められる見通し
となった。

4人家族で5~6万円の恩恵があるそうだけど、どれだけ消費
に繋がるのか。
この先行き不安の現状では、全部が全部消費に回るとはとて
も思えないし、単年度での減税で効果が上がるのだろうか。。。

農家へも

>2008年産米の生産調整(減反)を実施した農家に作付面積
10アール当たり3000円の助成金を支給することを盛り込む方
向で調整に入った。

減反したら金がもらえる?
甘やかしが結果的には、日本の農業を駄目にしているのでは
ないか?

もういい加減、止めて貰いたい物だ。
一時的には、多少の効果は上がるかも知れないけれど、その場
しのぎのつぎはぎの政策では、国は良くならないどころか、借金
ばかりが残ってしまう。
そして、選挙が過ぎた当たりに必ず消費税アップの話が持ち上
がるのは目に見えている。
ツケは、全部国民に回されるのだから。。。。。。

とても変と言うか、おかしいのは、庶民生活がどれだけ苦しいの
かと、麻生首相が市場視察をしていたニュースが流れていた。
又例のパフォーマンスかと思っていたら、案の定、その足で帝国
ホテルとかで会食をしたそうな。。。。。
気分転換だそう。
夜な夜な気分転換できる人たちは本当にうらやましい。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


              愛の一押し

を切にお願いしますm(__)m  苦戦してます^_^;

にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)



☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪



| | | コメント (5) | トラックバック (0)

2008.10.21

橋下VS朝日新聞、橋下さん恥ずかしい。。。

橋下さん、最近なんでこうも舌好調なのか。

>発端は、朝日新聞が3日付の朝刊で掲載した「弁護士資格を
返上しては」と題した社説。
陸上自衛隊の記念式典の中で「人の悪口ばかり言ってる朝日新
聞のような人が増えれば、日本はダメになる」と発言し、「からか
い半分の批判だ」と、社説に反論した。

橋下知事は自分が置かれている立場が分かっていない。
権力のある立場の人間は批判されてナンボのものではないのか。
橋下さんは、すでに立派な権力者になっているのだから。

コメンティター時代と違って、皆が皆好意的な意見や発言は、し
ないし、トップに立つ人間は批判的な記事にこそ、謙虚に受け
止め、教訓にしたり襟を正したりする必要があるのではないだろ
うか。

それをいきなりブチ切れてどうする!
批判を悪口と捉える橋下さんは、本当に度量がなさ過ぎる。
朝日新聞に言いたいことがあれば、正式に文書でもって抗議す
れば良いだけの事を、自分の意見が絶対のように一方的に世
論を煽るような発言はいかがなものか。
あのKY中山氏もそういった傾向があったが。。。。。。


エイッ 愛の一押し


良い大人が駄々っ子のように、自分に逆らう者を毛嫌いする挑戦
的は発言は、聞いているほうが恥ずかしい。
(強制代執行の芋ほりを思い出した。。。。。。)

こんな事ばかりやっているようでは、橋下さんの人間としての品
格も疑われるのではなかろうか。
今の橋下さんは、自分を否定された事に腹を立てているだけだし
感情的になって悪口をまくし立てているだけ。
お山の大将でいたいだけなのではと思ってしまう。

メディアは、権力に対して及び腰であったのは確か。
国民が知らない権力の膿を出したり、権力者に対して批判をして
こそのメディアの使命と思って来たが、今ではすっかり、御用メデ
ィアに成り下がっているような感じもするのだ。
本来なら、権力者はもっともっと批判されてしかるべし。
メディアも、権力に対して厳しく追求して欲しい。

それが少し批判されただけで、しゃかりきに何十倍にも返す、橋
下さんの方が、個人的な感情だけで悪口言っていない?


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


              愛の一押し

を切にお願いしますm(__)m  苦戦してます^_^;

にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)



☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪



| | | コメント (17) | トラックバック (2)

2008.10.20

どこまで我慢強いのか不思議で仕方がない国民気質

不思議で不思議で仕方がない。。。。

去年の参議院選で自民党は歴史的な大敗をした。
それに伴い、参議院では自民党が万年与党の座を明け渡した。
いわゆるねじれ国会と言うものになった。
識者や、政府与党はねじれ国会の弊害を言い、審議が遅々と
して進まないと言う。
私達国民から見れば、悪い面ばかりではなかったし、まったく
予算が通らなかったという事でもない。
与党の宣伝が上手いために予算が通らないというマイナス面
ばかりが強調されているだけだ。
そして、この国が民主主義国家を言うならば、民主主義とは
時間がかかるものという事を良く考えるべきだ。

大敗する前の自民党は数を頼み、強行採決を繰り返して来た。
あれだけ法案が通れば、与党としては面白いだろうし、充足感
で一杯だろうけど、はたして真の民主主義と言えるだろうか?

去年の秋、国民は賢明な選択をしたと思う。
参議院のねじれによって、色んな膿や、不祥事が国民の前に
示された来た。
ねじれていなかったら、闇に葬りさられて来た不祥事は、驚くほ
どあるだろうとは想像がつく。
今出ていることは、氷山の一角だろう事も。


エイッ 愛の一押し


私達国民が知らなかった、知らされなかった事実・・・・・
100年安心といった年金は実はボロボロで、一部企業も社保庁
もグルになり、国民を騙し続けてきた。
国家的な詐欺と言っても過言ではないだろう。
福祉も医療もどんどん切り捨てられて、これからはお金のある人
しか、生き残れない社会になるだろう。
そしてこの国は役人天国で、労働組合がないからとの理由から
か、えらい保護をされているように感じる。
国の財政大幅赤字でも、ボーナスも給料も大幅削減とはならな
いだろう。
天下りもなくならないだろうし。。。。。
税金を私物化して、裏金作り放題の地方自治体。
まったく理不尽で不条理な世界だ。

民間は、アメリカの金融ショックでとばっちりを受け、今年の冬は
ボーナスが貰えるかどうか、それどころか、今後大不況が待ち
構えていると言われているいるにもかかわらず。。。。

この国は何十年も自民党が支配し続けてきた。
国民が自民党に任せておけば安心と思ってきた結果だ。
初め、出来たシステムとしては、それでも良かったのだろうけど
制度疲労も出てきているだろうし、澱んでも来る。

色んな膿が噴出してきて、国の不祥事が出てきても、まだ自民
党が一番と考えている国民のなんと多い事か。
民主党には政権担当能力がないと、議員も国民の一部も公然と
言う。
本当に担当能力がないのだろうか?
今の自民党の暴言失言大臣よりも、程度が低いと言うのだろう
か?
一度も政権を取ったことがないから不安なのだろうけども、誰で
も、初めは、初めての体験なのだから、やらせて育てるという事を
しないで、出来ない、駄目だと決め付けるのは、どうなんだろう。
そして、このまま自民党政権下で、にっちもさっちも行かない所ま
で行くのだろうか?

府思議で不思議で仕方のないことだ。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


              愛の一押し

を切にお願いしますm(__)m  苦戦してます^_^;

にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)



☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪



| | | コメント (10) | トラックバック (0)

2008.10.19

解散総選挙、麻生首相外堀からどんどん埋めらて

麻生首相の”解散権は私にある”は何度聞いたことか。

朝日新聞が、解散総選挙日を先走って、新聞に載せてしまって
麻生さんえらいご立腹だった事もある。
文芸春秋に独自の論文を発表し、手記の内容が国会冒頭解散
を目指していたのではと、憶測を呼んでもいる。

それが自民党総裁選で、総裁候補の5人組が、にぎやかにのん
きに日本縦断して、自民党支持利率アップと行きたかったのだろ
うけど自民党独自の調査でも、それほど支持率が伸びず、麻生
首相の考えているような筋書き通りに行かなかったから、冒頭解
散とは行かなかったのかも知れない。

本人はどう考えているか分からないけど、このまま総選挙に突入
しても、勝利への方程式とはならず恐れをなしたのではと思われ
ても仕方が無い。

ここへ来て、アメリカ発金融ショックで、来年の秋まで政権居座り
かと思っていたら、どうやら自民党内部からも、外堀を埋めて行く
作戦に切り替えたのか。。。。。


エイッ 愛の一押し


立候補予定者の事務所費も馬鹿にならないのではないだろうか?
解散権は私にあると言い、解散するのかしないのか、それとも任
期満了まで、何事もなく行くのか、まったく分からない状態では。

憶測が憶測を呼ぶ。

それが少しずつ動き出しているような展開になってきた。
細田幹事長は事務所開きをしたと公言していたし、大島国対委
員長も、衆院解散は月内に首相決断と言い出した。
またまた中川財務・金融相も、2次補正成立後にと発言をしてい
る。

自民党内部から、どんどん外堀を埋められて行くような印象もあ
るのだ。
だけど、どの発言も全部自民党に取って一番良い時期に解散と
の思惑だけが透けて見える。

中川大臣にいたっては

>記者団に対し「解散して選挙をやっているときに何か起きたら
どうする。(経済には)逆効果になる」と語った。 

そんな事を言ったら何も出来ない。
どんな人にも一寸先のことは分からないのだから。。。。
何か起きたらと怖がる中川さんは、大臣の資格なしだ。

国民に取って何が一番かを考えてくれる議員はいないのだ
ろうか?


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


              愛の一押し

を切にお願いしますm(__)m  苦戦してます^_^;

にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)



☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪




| | | コメント (7) | トラックバック (0)

ダイエット(BlogPet)

きょうはダイエットした。
だけど、myuuはかおるは暴言も出馬したかもー。

*このエントリは、ブログペットの「myuu」が書きました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.10.18

芋掘りと行政代執行

芋ほり前の行政代執行風景が映し出されていた。。。
異様な光景だった。

最後は有無を言わせぬ強硬な態度は、見るものの反感を買う
のではないだろうか?
大阪府と園が立ち退きについて話し合ってきた結果が、これで
は悲しすぎる。
橋下知事は、

>供用開始が遅れると通行料で6億、7億円の損害が出る。
なぜ2週間早くイモ掘りをしなかったのか。もっと早く園児を喜ば
せる方法があったはずだ」と保育園側の対応を批判した。

本当にそうなのか?
本当に通行料で6億、7億の損害が出るのか、国交省の一方
的な試算を鵜呑みにしていないか。
橋下知事の話では、園側が譲歩して2週間早くイモ掘りをすれ
ば園児を泣かせずに済んだという事を言いたいのだろう。。。。

園の説明では少し違う。

>そもそも代執行の通知があったのは10日前で行事変更にも
無理があった。


エイッ 愛の一押し


それが事実なら、やはり行政の方は住民は公共の利益の上に
は、絶対に従うべきだとの、上から目線があるのだと思う。
それに

>府は今月6日、強制的に撤去させる代執行令書を保育園側
に交付。園側は立ち退き取り消しを求めた裁判を起こした。訴訟
はまだ係争中で、大阪高裁が30日に決定を出す予定となって
いるが、府は高裁決定を待たずに代執行に踏み切った。

高裁決定を待ってからでも遅くなかったような気がする。
どうせ地裁で決定した事項は、ほとんどと言って高裁では覆る
事はないのだから、どうせ府の勝利だろうに。

お互いが譲歩できるように、後もう少し待てば良かったのに。
行政代執行はそれからでも遅くはなかった。
そうすれば、少なくともあの現場で園児まで巻き込むことはなか
ったのだから。

各省庁の試算ほどあてにならないものはない。
ほとんどが過大に試算されていて、運用後に下方修正される
のが落ちなんだから。
作る側の論理で、今までどれだけのいい加減な試算を見てき
たことか。

橋下さんも、権力を嵩に来て相手側を一方的に非難する態度
は、やはり強者の発言だと思う。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


              愛の一押し

を切にお願いしますm(__)m  苦戦してます^_^;

にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)



☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪




| | | コメント (7) | トラックバック (1)

2008.10.17

出るのか出ないのか、はっきりしろ!KY中山

この程度の人間が議員でいたこと自体、不思議だ。

ひどいとしか言いようがない、KY中山氏。
国交省大臣になったは良いけど、失言暴言でたったの5日でそ
の役を降ろされてしまった。。。
辞任とは言うものの、事実上の更迭ではないのか。
その中山氏は、今度の衆議院選には出馬しないと大見得切って
発言していたではないか。
そして、あの宮崎県知事に、貴方が出てくれなければ宮崎県の
道路は作れないと、サクラのオバサンまで借り出して、はっぱを
かけていたではないか。
結局、東国原氏が揺れ動く気持ちを抑えて、不出馬にしたのを
踏まえて、今度は16日に

>、「宮崎をはじめ全国から『次期衆院選に出てくれ』という声が
あった」などとして、支援者や党県連の幹部らに「不出馬撤回」
の意向を伝え、17日に党本部で(不出馬撤回の)会見を行う予
定だった


エイッ 愛の一押し


そして17日には

>地元の自民党支部や後援会は強い出馬要請の気持ちを持っ
ているが、私は不出馬の考えに変わりはない

信念を持って日教組批判jをするとか息巻いていた議員は、大臣
を辞めてからも、街宣車に乗ったほうが良いような発言ばかり。
宮崎県や、全国から要請があったのなら、何を今更一日で
信念が変わるのか。

中山氏の信念はそんなにもろいものか。
多分、この人は思いついたことを、後先の考えなしに発言してし
まうのだろうけど、一般人ならそれもありかと思うが、議員の立
場での発言は、いかがなものだろう。。。。。
どこまで、KYなのか。。。。。。

不出馬といったり、一転出馬と言って見たり、今度は不出馬?
内情は、古賀氏がこんな人間が自民党から出馬では選挙に戦
えないと、切ったのではないだろうか。
誰が考えても、コロコロ変わる信念の持ち主が議員では信頼も
信用も出来ない。
振り回されるほうの身になって考えたらどうなんだろう。。。。。
ブログのネタには事欠かないけども、こんな人が国会議員だと?
レベルが低すぎないか?


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


              愛の一押し

を切にお願いしますm(__)m  苦戦してます^_^;

にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)



☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪




| | | コメント (8) | トラックバック (0)

2008.10.16

小林麻央ポスター横流し?ここでも厚労省

これが本当なら、ここまで来たか厚労省職員

>ネットオークションに出品されていたのは、企業の経営者に対
し従業員を労災保険と雇用保険に加入させるよう促すポスター
ポスターは非売品で、一般個人が入手することは困難とされる。
このため厚労省関係者や配布先から“横流し”された疑いもあり、
同省では流出経緯の調査を開始した。

今は、どこの省庁も批判の的になっている。
何かあれば新聞種になりニュースとして流される事は、知らない
筈も無いだろうに、まだこういったアホな事をしている職員がいる
どうも、一般感覚や常識が通用しないと言うか、なにかズレテい
るものを感じて仕方がない。

>オークションへの出品は、まだ「促進月間」が始まっていない
9月28日に確認された


エイッ 愛の一押し


啓発月間(10月1日~31日)が始まっていない日時にオークシ
ョンに出品されていたという事は、貼られたポスターをはがして
出品したとは考えられないし、内部の確信犯と言えるのではない
だろうか。
本当にひどいと言うか、恥ずかしいと言うかすぐにバレル行為を
平気でする職員。
セコ過ぎないか?

>オークションを運営するヤフーに対し、出品者に関する情報提
供や出品中止を申し入れた。しかし、ヤフー広報は「捜査機関か
らの要請以外では、出品者情報は開示していない」と説明してい
る。

額の多少は関係なく、横流しは犯罪なのだから、本当に厚労省
に危機感があるのなら、警察に告発すれば良いのに。。。。。
多分、たとえ犯人が分かったとしても、なあなあで済ませてしまう
のだろう。
処分だってするのかしないのか・・・・・
民間とは、すべて感覚が違うのだから。

年金はネコババするし、改ざんするし、ポスターを横流しするし。
監督者が甘いから、下がいい加減になるのと違う?
たがが緩みっぱなしだ。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


              愛の一押し

を切にお願いしますm(__)m  苦戦してます^_^;

にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)



☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪




| | | コメント (7) | トラックバック (0)

2008.10.15

参議院予算委員会質疑が、実に面白い

途中から見ただけだから、私の主観的な感想を。。。。

与党の議員、特に公明党の議員のあまりの政府ヨイショ振りに
は、権力者への批判が無く、国民目線には立っていないように
感じ、途中で寝てしまった。
これが ”生活を守る公明党” なのか。。。。。

参議員予算委員質疑では、共産党が熱い!
歯に衣着せぬ発言は、実に気持ちが良い。
共産党は、蟹工船ブームもあり党員がすごい勢いで増えてい
ると言う。
日本では共産党嫌いの人が多いし、偏見のようなものも根強い
と感じたりするが、言っている事は間違っていない。
理想論を追いすぎるという事なのか知らん。。。。。

社民党の福島みずほが首相に質問していた。
銚子の病院が閉鎖に追い込まれた実体をどう思うかと聞いたと
ころ、首相は銚子の病院の実体を全然把握していなかった。
医者がこれだけ少なくなった原因も、小泉内閣時の閣議決定だ
ろうに、そしてその閣僚の一人であった麻生さんなのに、今日の
答弁では、まったく他人事のような発言に終始していた。


エイッ 愛の一押し


後期高齢者医療制度も、老人切捨てと悪評が高いが、医療も
医師不足、公立病院の閉鎖や縮小など医療基盤の崩壊が進む。
これの解決がなされないと、国民全体が、生きていくのが怖いし
辛くなるのでは、無いだろうか?

しかし、なんで舛添大臣は、サンプル調査を無視するのだろう。
野党が盛んにサンプル調査と言っているのに、かたくなに拒否
する。どうして?

やはり、閣僚のどの発言を聞いても庶民の痛みを分かっていな
い。
小泉さんは、国民全部で痛みを分かち合ってくれと言ったけれど
も、痛みが来たのは末端の声なき人々だった
この国は、あの威勢の良い掛け声とは裏腹に、ますます未来も
見えず、閉塞感も膨らみ続ける。

二代も政権を投げ出し、三代目もいつになったら国民に信を問う
のだろう。
政権の座にいつまで居座る積もりだろう。。。。。。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


              愛の一押し

を切にお願いしますm(__)m  苦戦してます^_^;

にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)



☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪




| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2008.10.14

麻生首相、拉致解決して国交正常化とは言いも言ったり!

麻生首相、拉致解決して国交正常化とは言いも言ったり!

いつになったら拉致問題が解決するのだろう。
拉致家族の家族は、今までも多分これからも、ヘビの生殺し状
態に置かれるのではないだろうか。
そして、日本の親の方は高齢化してどんどん亡くなって行くの
だと思う。

政府は、口当たりの良いことばかり言う。
特に選挙の前になると、実行できないことまでも、いかにもと思
える話にして、一時だけは国民に期待を持たせる術を心得てい
る。
何十年も政権を取り続けていれば、そのくらいの技はお茶の子
さいさいと言う所か。

北朝鮮は、拉致問題は解決したと終始一貫して言い続けている
ところどころで、援助を引き出すために、、あやふやな文言で口
当たりの良い言葉にして、少しは餌を投げかけてもいる。
外交上手と言うか、したたかと言うか、日本政府は逆立ちしたっ
て、歯が立つ相手ではない。

米国が北朝鮮へのテロ支援国家指定を解除したことで、余計に
拉致問題が解決するとは思えないのだ。


エイッ 愛の一押し


それを麻生首相は、拉致問題を解決して国交正常化と?
そんな夢物語のような話は、誰も信じない。。。。。。

中曽根弘文外相まで

>米国が核計画検証に関する北朝鮮との合意に基づきテロ支
援国指定を解除したことについて、核問題解決の一歩前進だ。

あれ?日本政府は、テロ支援国指定を解除しないように、米国
に求めていたのではなかったの?
なんで急に、核問題解決の一歩前進だとして評価しているのか。
コロコロ変わる政府の態度は、拉致家族会の家族の方からする
と余計に不信感が募るのではないだろうか?
日本政府は、とにかくアメリカの意向ばかり気にしている。

一体、アメリカが大切なのか、日本国民が大切なのか。
それも、テロ支援国指定の解除の発表30分前に連絡があった
と言うから、何をかいわんやだ。
それの、どこがアメリカと日本は対等の国と言えるのだろうか?
拉致家族の方は日本政府に良いように利用されているだけだ。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


              愛の一押し

を切にお願いしますm(__)m  苦戦してます^_^;

にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)



☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪




| | | コメント (6) | トラックバック (0)

2008.10.13

1VS15、疑惑の格闘訓練。どの世界も国際化の波が

いくら訓練とは言え、1対15は、異常というかすごいと言うか。

>徒手格闘訓練として、同課程の隊員15人と1人につき50秒
間、連続して対戦させられた。男性は14人目のパンチがあご
に当たって転倒、意識不明となり、同25日に急性硬膜下血腫
で死亡した。訓練当時、審判役で教官2人が同席していた。

審判役の教官二人は、どうしていたのだろう。
素人が考えても一対15は異常に映るのに、内部では正常と
いう事なのだろうか?
不思議な世界だ。。。。。
しかも、訓練を続けていた当人が、自信がなくなったとしてすで
に、移動が決まっているというのに、こんな過酷な訓練をするの
だろうか?

>呉地方総監部は男性が意識不明になった直後と死亡時に概
要を発表していたが、15人を相手にした格闘訓練中だったこと
は公表しておらず

取材で聞かれなかったから黙っていたと言う、呉地方総監部の
隠蔽体質は、まだまだ何か隠して言いそうな気がする。
聞かれなかったら、言わなくても良いと言う考えは、今の時代、
どう考えても、情報公開を充分に果たしたとは言えないのではな
いだろうか。。。。。


エイッ 愛の一押し


しかし、暇に開かせて出雲駅伝を見ていたら、助っ人名目で
外国人の姿が目に付く。
上位で走る学校のほとんどが留学生の姿。
それもアフリカ勢。
走力にかけては,どうしても日本人は見落とりして見える。
外国人なくして、学校の発展はないと言うか、TVにも映らない

大相撲の方は、外国人と言ってもモンゴル系やヨーロッパ系の
活躍が目に付き、ここでも日本人はガッツがないと言うか、体
力がないと言うか、比べても見劣りがする。

日本人ばかりのスポーツを見つけてきたせいか、なんだか異様
にも感じたりするが、もうそろそろ受け入れる気持ちも必要なの
かもしれない。
国技と言われた相撲でも各国入り乱れている現実。

日本人だけで競技していた時代は過ぎ去ってしまったのだろう。
しかし、切磋琢磨して伸びればよいけど、日本人だけが置き去ら
れている姿をみると、なんだか情けなくもあり、強く声援を送りた
くなるのだ。。。

介護の方面でも、外国人介護士を大幅に受け入れている。
受けいれざるを得ないほど、日本人の働き手が減少している現
実を考えれば、これも致し方のないことだろう。。。。

しかし、どの世界にも本当の意味の国際化の波は押し寄せて
いる。
いくら国技大相撲と言えども、避けられないのかも知れない。
私達も、違和感を持って見るよりも、心を開いて受け入れる時代
になったと気付かなければいけないのかも知れないなぁ。。。。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


              愛の一押し

を切にお願いしますm(__)m  苦戦してます^_^;

にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)



☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪



| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2008.10.12

拉致問題、結局日本はアメリカに無視されているのだ

米国が北朝鮮のテロ支援国家指定解除に踏み切ったことにつ
いて、

>政府内からは「非常に遺憾だ。拉致問題の進展がストップし
ているこの時期に北が最も欲しいものを与えるのは、タイミング
としてまずい

暴論としてあえて言うと。。。。。
アメリカは、日本的事情なんて、知っちゃあいない。
私達日本国民は拉致問題は他人事でない。ご家族の身になっ
たら早く杯決してもらいたいと思っている人がほとんどだと思う
けれども、アメリカ側からすれば個人的な拉致問題なんて核問
題からすれば、ほんの些細な事なんだろう。
口では上手い事を言うかも知れないけれど、アメリカにはアメリ
カの戦略があり、とにかく核の脅威から開放されたいだけの話
なんで、時の首相が進言しても、歯牙にもかけないだろう。

同盟とは言うものの、日本が思うほどアメリカは日本を思ってい
る訳ではない、アメリカの仕打ち。
本当に友達づきあいなら、アメリカ大使館の家賃を踏み倒す事
が出来るのだろうか?
結局は、舐められているのだ。
それも分からず、いつまでも、ご無理ごもっともと、迎合する外交
国民の一人として、すごい情けなく感じる。

今、アメリカ発金融破たんは、各国疑心暗鬼になって世界恐慌
へと進みそうな傾向が充分にある。
アメリカは、、新自由主義が破綻した事を認めて謝罪して欲しい。
一ヶ月何億何十億もの報酬を貰い、やりたい放題で世界を動か
してきた大元の責任追及をしてこその、総括だろう。
アメリカは、世界に迷惑をかけているのだから。
日本の超低金利が、結果的には片棒を担いだと言う説もあるに
はあるけど、いつまでもアメリカ、アメリカでは情けない。

もうそろそろ、少しは距離を置いて付き合う事を考えられないの
か。
いつまでアメリカべったりで行くと言うのだろうか?


エイッ 愛の一押し

株式暴落を受けて、日本政府は第二次補正予算もと言う。
それはそれで早くしなければいけないのだろうが、ある閣僚によ
ると、赤字国債発行もやむを得ず、公共事業も視野に入ると言う
旧態依然とした古い体質の考えでは、いくら予算をつぎ込んでも
どぶに捨てるだけだ。
その場は少しは効果が出るかもしれないけど、長い目で見れば
小手先では、日本が救われるとは思えないのだ。
それこそ、”いい加減目覚めなさい” と言いたい。

解散総選挙も、こんな金融危機のときに政治空白を作るのはい
ががなものかと、麻生首相は詭弁を言っているが、本当はご祝
儀相場がまったくなく、独自の調査でも壊滅的な結果だった事が
かなりひびいているに違いない。

アメリカ発の金融危機でも、大統領選挙は行われる。
この現実はどうなるのだろう。
日本のように政治空白になるからと言い訳をして、大統領選挙が
回避されるはずもない。
古い体質でいつまでもバラマキをし、公共事業をするほうが余ほ
ど政治空白になると言うものだ。
3代に渡って首相が変わっても、国民に信を問う、最低限の事が
実行されない今の日本は、どう考えても、民主主義国家とは言え
ないのではないだろうか。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


              愛の一押し

を切にお願いしますm(__)m  苦戦してます^_^;

にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)



☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪



| | | コメント (11) | トラックバック (0)

また煽る○○ダイエット、今度はなに?(BlogPet)

まるこ姫の「また煽る○○ダイエット、今度はなに?」のまねしてかいてみるね

もういい加減にして欲しいものだから、仕方があることだから、仕方がな...

*このエントリは、ブログペットの「myuu」が書きました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.10.11

また煽る○○ダイエット、今度はなに?

もういい加減にして欲しいものだ。

ダイエットは誰もが関心があることだから、仕方がないとしても
これだけ煽る?

朝バナナがいいとか、納豆ダイエットだとか、どこかのメディアが
宣伝したら、あっという間に日本国中広がってしまった。

納豆が流行った時は、どこのスーパーからも一つ残らず納豆が
消えてしまったと言う。
朝バナナが流行っている今は、黄色いバナナの姿はない。
青い、まだ熟成されていない状態のバナナまで売れると言う。

それは結構な話だとは思うけど、納豆が流行った時は、販売に
間に合わなくて、器械を増やして増産した企業。
その騒ぎが納まった今、買い入れた器械はどうなったのだろう。
バナナだって、今は庶民が狂騒しているから、どんどん買い付け
るのだろうけど、騒ぎが納まった後がどうなるのか見ものだ。
その需要が永遠に続けば文句はないのだろうけど、いつも振り
回されて、結局は忘れ去られてしまうのだ。

そもそも、一つのものだけ摂取していて、体に良いわけがない。
そして、大量に取り続ければ、それだけで体に悪いし、バランス
的にも、悪いに決まっている。


エイッ 愛の一押し


卵ダイエットとか、りんごダイエットとか、グレープフルーツダイエ
ットとかも過去に流行った経緯があるけども、いまそんなダイエッ
トは過去の遺物と化していて、誰も話題にすらしない。

そして、一番欠点なのは、飽きるという事。
毎日毎日、ダイエットと称して同じものを食べていたら、飽きるし
苦痛になってしまって、到底続けられるものではない。

そんなにダイエット、ダイエットと言って、誰それの発案したダイエ
ット法に飛びつかないでも、歩けば良いのに。。。。。

歩くのが一番ではないの?
新陳代謝も良くなるし、景色の移り変わりで気分爽快にもなるし。
歩くのに、お金は要らないし、一石二鳥というものだ。
不景気だ、不景気だ、と言い、節約しなくちゃぁと言いながら、変
な所にすぐ、煽られる日本人気質。本当に変。
あまりに、情報に振り回されすぎて、自分がなくなっていない?
 
改革民営化と声高に叫ばれて、後先も考えずに飛びついて、踊
らされてしまう、人々。
結果、今の状況はどうなった? それでも信者がいるにはいるが。
やはり、これも日本人気質なんだろうなぁ。
振り子のようにブレル人たち。そして煽る人たち。

今度は、キウイフルーツとか、とろろ昆布とかだって。。。。
又煽ってる。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


              愛の一押し

を切にお願いしますm(__)m  苦戦してます^_^;

にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)



☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪



| | | コメント (10) | トラックバック (0)

2008.10.10

やっぱり、NHKは自民党の広報だったのか

9月にココログに投稿された記事が今頃話題になっている。
もう、一ヶ月もたっているのに。。。。。

>NHK視聴者コールセンターの対応責任者が、自民党総裁
選をめぐる報道について問い合わせた女性視聴者に対し、
「自民党のPRです」などと発言していたことが9日、わかった。

記事の管理者によると、

>自民党総裁選挙特集の拡大版で、候補者5人を仮スタジオに
並べて局から聞く、というスタイルで、延々と7時45分まで続いた。
一政党の総裁選になぜこれほどまでにNHKはリキを入れるのか
国民に総裁や首相の選挙権があるわけでもなし、

それで、管理者がNHKに問い合わせたら、

>自民党のPRです

と応えたそうだ。
いみじくも、国民と言うか私の疑惑はこれで疑惑ではなくなった。
前々から、NHKの報道はものすごく偏った報道になっていると
感じて来た。
政権与党寄りの報道がものすごく増えたと。


エイッ 愛の一押し


自民党総裁選挙は、自民党以外選挙権がないのに、街頭演説
をし、総裁候補の5人組はバスに乗り、日本を縦断して自民党の
宣伝に、いそしんで来た。
それを民放やNHKは、連日トップニュースで流す、流す。
民放ならいざ知らず、視聴料まで取る天下のNHKが総裁選挙一
色のトップニュースは、公平性や中立性に著しく欠けるのではな
いかと、思ってきた。
いつから、こんな偏向報道になってしまったのかとも。
本当に目に余るものがある。

でも、あまりに大げさな報道をされる方としては、すっかり白けて
冷めてしまったという面もあるかもしれない。
かえって逆効果の面もあるのではないだろうか。

自民党の面々は、いつも国民目線を強調するが、どこが国民を
見ていると言うのだろう。
総裁選でも5人組は国民目線を連呼していた。
が、本当に国民目線を考えるなら、2年間になるかならないかで
二度も政権を投げ出して、3度目ものんびりと総裁選をし、政治
空白を作ることは、しないだろう。

政治も、報道も、国民とはかけ離れた所で行われている。

>NHK広報部は「誤解を与える不適切な発言で、視聴者の方々
におわびします」としている。

”誤解を与える”ではなく、”既成の事実” という事が良く
分かった。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


              愛の一押し

を切にお願いしますm(__)m  苦戦してます^_^;

にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)



☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪



| | | コメント (5) | トラックバック (0)

2008.10.09

又々KYな事で。あの中山氏東国原知事に直接出馬要請

あのかつてないほどの暴言で、世間の大ひんしゅくを買い政府
にも自民党にも迷惑がかかると、国交大臣をたったの5日で辞
任した、あのKY中山氏が今度は宮崎県知事に自民党からの、
出馬要請を、熱烈ラブコール。

その前に、県庁で、オバサン軍団が出馬して下さいと陳情して
いる光景がTVのニュースに出てきて、優しい県民もいるものだ
と思っていた・・・・・
県民の90パーセント以上が知事の国政選挙出馬に反対してい
るにもかかわらず、こんな集団が押しかけてきて異様な感じもし
た。

なんだかおかしいと思っていたら、何のことはない。
中山氏が仕掛けたと言う。
道路利権団体のオバサン軍団を差し向けたと本人が言っている
のを聞いて、こんな人物が閣僚にいたこと自体、驚き呆れる。
5日で辞任は、自作自演のシナリオだって。
それにしてもこの人物の頭の中は、お粗末過ぎる。


エイッ 愛の一押し


どうも東国原氏も、国政選挙に興味を通り越して色気満々なのが
発言の端々に見え隠れするから、そしていつまでも様子見をする
からメディアしつこく突っ込まれるのだ。
当分の間とか、あいまいな表現ではなく、”断固出ません、県
民が一番ですから”
 と言えば良いのだ。

中山氏は、てっきり政界引退したのかと思っていたら、次の衆議
院選には出ないだけという。
また忘れっぽい国民がいる限り、ほとぼりが冷め次第、立候補す
るのだろう。。。。

凋落の一途をたどる自民党には、この東国原氏の出馬は願った
りかなったりで、喉から手が出るほど欲しい候補者だろうとは想
像がつく。

>自民党本部を訪れた東知事に次期衆院選に出馬して当選した
場合、閣僚ポストを保証するような言葉をかけたという。

自民党は何でもありだなぁ。。。。。
なりふり構ってはいられないと言う所だろう。
だけど、これって国民目線って言うのだろうか?
自民党が政権の座にいたいだけと言うのが見え透いている。
が、東国原さんも、これでなびくようだと彼の真価が問われると
言うものだ。

定額減税の財源は、どうも赤字国債発行になるのかも。。。。
与党の政策では、どう考えても行き着く所はそこしかないもの。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


              愛の一押し

を切にお願いしますm(__)m  苦戦してます^_^;

にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)



☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪



| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2008.10.08

政府の答弁は、まるで後出しジャンケン

いつもコメントいただいている、くまさんが国会中継は下手な
ドラマより、どれだけ面白いかと記事に書いてあったので、暇
もあったので、昨日は昼から断続的に見ていたが。。。。。

野党、主に民主党からの質問に、政府は真摯な対応をして
いたとはとても思えない、はぐらかしの連続だった。

一部の国民で、野党は批判ばかりしていて実行が伴わないと
言う人がいるが、それは与党でないからと違うのか。
権力の中枢にいる与党を批判するのが野党の仕事だと思う。
実行も何も、野党は権力者ではないのだから、実行で切る訳が
ない。
事務所費問題や、献金などで、閣僚がターゲットにされている。
自民党支持者からは、野党の誰それも、同じようにやっているの
にどうして、与党ばかりが追及されるのだと言う声もある。
不公平ではないかと。

それも、与党の議員だからなのではないか。
一番に追求されるのは権力者という事だ。
例えば、次に民主党が政権の座についた時は、民主党が批判
に晒されるのだ。
それほど、権力の座と言うものは利権が集中し、嫌でもそこには
色んな不正の温床になることが分かっているからだ。


エイッ 愛の一押し


自民党は民主党が何か言うと、やれ財源はどうするのだと、必
ず言ってきた。
今回の国会答弁は、民主党も政権交代を相当意識しているらし
く、マニフェストでも財源も示し、質問もそれに沿ったような質問
だったように思う。

ところが、今まで財源はどうするのだと言ってきた自民党は、ま
ったく抽象的な回答に終始して、言質をとられるような発言はし
ない。
どの大臣もそうだし、特に麻生首相はああ言えばこう言うで、野
党を煙に巻いていた。
そして定額減税の財源はまったく分からないまま。
年末の税制調査会で議論するそうな。。。。。。

これでは後出しジャンケンそのもの。
権力を持ち合わせない野党を批判してきたのだから、それに応
えるべく、対応するのかと思ってきたらとんでもなかった。

経済危機を錦の御旗のごとく、解散総選挙も、今ではなかった
かのような居座り作戦に出ている麻生首相。
しかし、私達は忘れっぽいが、二代に渡って政権投げ出した安
倍、福田、そして今度の麻生首相も、総選挙で国民に、信を問う
たわけでも無く、信任を得たわけでもない。
自民党の都合でいつまでも政権をたらいまわしにするのはいか
がなものだろう。。。。。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


              愛の一押し

を切にお願いしますm(__)m  苦戦してます^_^;

にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)



☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪



| | | コメント (12) | トラックバック (1)

2008.10.07

ビデオ店放火、石原都知事のとんでもない発言

まったく個人的な雑感・・・・・

まだ衆議院選挙は始まっていないのに、色んな所で、公明党
のポスターばかりが、やけに目につく。
人海戦術の効果はすごい!
他党にはまねができない、すご技だ。

ここからが本題。
また、あの都知事が傲慢発言をしている。

>石原知事は3日の会見で、山谷のドヤに行ってご覧なさいよ。
200円、300円で泊まれる宿はいっぱいあるんだよ。そこへ
行かずにだな、何か知らんけれどもファッションみたいな形でね、
1500円っていうお金を払ってね、そこへ泊まって『おれは大変
だ、大変だ』って言うのはね」と発言した。

200~300円で泊まれる宿が一杯あるとは知らなかった(皮肉)

しかし、誰がファッションで個室ビデオ店に泊まると言うのだろう。
そうせざるを得ない状況に追い詰められているとは思えないのか
まったく実体社会を知らない人の発言だ。
未だに身元の知れない人がいる現実をどう考えているのか。
ファッションで泊まるような人なら、身元もしっかりしているだろう
に。


エイッ 愛の一押し


派遣や、日雇いばかりが増えて、月収にして10万あまりの生活
でマンションやアパートに住めるわけもなく、そんな人のよりどこ
ろと言うか、生活拠点の一つがビデオ店なり、漫画喫茶なりにな
っているとは考えられないのか。
ネットカフェ難民と言う造語も出来たくらい、ワーキングプアは増え
続けている。
母子世帯、54%が年収200万円未満で、15~24歳の若年層
の46%が非正規社員と言うから、日本は本当に弱者に厳しい国
だ。
これでは少子化に、歯止めがかかるわけがない。

一般人が無責任は話をするのとは訳が違う。
影響力の強い公人がこんな軽々しい発言をするとは。。。。。
無神経極まりないし、ものすごく傲慢なものを感じる。

大阪府知事の橋下さんにも、都知事と同じような匂いがするのだ。
発言の端々に、他者や弱者への配慮を忘れている。
なにか言ったもん勝ちの、品のない発言には、すごい抵抗をがあ
るし、上から目線を強く感じるのだ。

最近、宮崎県知事にも本心が出てきたなぁと感じる事がある。
未だに衆議院選に対しての色気もムンムンで、私の中ではちょっ
と、信頼感が低下して来ている。。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


              愛の一押し

を切にお願いしますm(__)m  苦戦してます^_^;

にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)



☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪



| | | コメント (6) | トラックバック (1)

2008.10.06

年金改ざん根は深い、トカゲの尻尾切りに終わらぬように

年金記録の改ざんは、当初一件、次は次17件、またまた
次は69000件、今のところの最終は144万件

一体どこまで改ざんが広がるのか。

まだまだ、これで終わりとは行かないだろうし、これ以上出て来
たら、国家ぐるみの詐欺と言われても仕方がない。

それに末端の社会保険事務所だけの問題とも違う。
自治労が働かないと言ったレベルとも違う。

社保庁は、年金額が低くなっても毎月納めてもらえば、納付率が
アップすれば良い話で、一方企業の方は、社員の納めた額より
も少なく申告して、その余った分は社の運営資金に出来るし、お
互いに取って、願ったりかなったりの持ちつ持たれつの関係だっ
た。
何十年後の受取額なんて知っちゃあいないし分からないだろうと

全国、そういう図式という事は、末端のだれそれが改ざんしたと
言うよりも、上からの指示があったとしか思えない。
一個人の問題ではなく、社保庁の上の人間の考えを全国的に
指令が行ったのと違うのか。
年金も今でこそ、大問題になっているが、ほとんど情報開示をし
てなかった何年か前は、一個人がどれだけ疑問を呈しても門前
払いだった筈だから。
絶対、表には出ないと思ってやって来た確信犯とも言える。


エイッ 愛の一押し


舛添大臣は、末端の職員の業務のせいにしたいらしいが、本当
の悪は、もっと上部組織ではないのだろうか?

そして関与の職員を刑事告発と言っているが、宮仕えはどこでも
一緒で、上からの指示なくしてそんな改ざんが出来るものなんだ
ろうか?
それも何百万件も、それぞれの末端が個人的に改ざんしたと?
どう考えても変だし、納得が行かない。

いつも、何かあると、トカゲの尻尾切り宜しく、実際に業務に携わ
った人間を探し出すが、そんな瑣末な事ではない。
この国の上の人間は、何があっても責任を取らないし、責任の所
在もあいまいなものになってしまう。

誰が組織ぐるみの指示を出したのか。
そこのところは明確にしなければ”末端を切って終わり”では
何も解決しないのと違う?
舛添さんも、どうせなら下っ端ばかりをターゲットにしないで上部
組織を視野に入れて刑事告発したらどうなんだろう。

しかも、舛添大臣は一軒一軒押しかけていっても、事実を解明
するとは言っているが、口で言うように簡単にいくだろうか?
何十年前の保険料が、今更分かるとはとても思えないし。。

選挙の前になると、口当たりの良い言葉がポンポン出てくる。
この年金問題は根が深い。舛添さんは気休めを言ってないか?

☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


              愛の一押し

を切にお願いしますm(__)m  苦戦してます^_^;

にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)



☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪



| | | コメント (8) | トラックバック (2)

2008.10.05

東国原知事、衆議院選に出馬するのか

解散総選挙をやるかやらないのか。。。。
すべて、麻生首相の胸の内という事らしい。

次回衆議院に向けて、出馬する人、しない人。
あの失言暴言満載の中山さんは、出馬をしないと言う。
いまや、満身創痍の自民党にとってこの人が出馬するのと、し
ないのとでは、大きく選挙戦に影響を与える事を考えたら出馬
しないでくれてありがとうと言う所だろう。。。。。
いや!外堀から埋められて、出馬しても公認しないと言われれ
ば、嫌が負うもなく断念せざるを得ないのかも知れない。
自民党大好き人間のジレンマと言う所かしらん。。。。

空白の宮崎一区から、あの東国原知事が国政に出るとか、
出ないとか、メディアを賑わせている。

>県民の皆さんが『おまえが行け、宮崎を代表して国で汗をかけ
』とおっしゃるなら、それは意見交換させてもらう」と語り、県民世
論次第では検討する考えを示した。一方で、「全然今は(出馬を)
考えていない。イメージもしてないし、計画もしていない」と強調し
た。 

当の本人も、歯切れの悪い、出たいのだけども県民の声しだい
のような発言をしている。
どうも歯切れが悪い。
出馬を考えていなくて、イメージもないし、計画もないと言ってお
きながら、県民が宮崎を代表して汗をかけというならと、色気もし
めし、県民に責任のすべてを転嫁するような発言もしているし。。
けっこう、日和見的な発言も目だつ。


エイッ 愛の一押し


だけどどうなんだろう。
”宮崎を、どげんかせんといかん” と熱く語り宮崎県を建て直す心意気に、県民は希望を託したのではなかったのか。
本人も、まずは一期をまっとうするするつもりで選挙戦を戦って
来たのだろうし、そんな発言もしている。

それが、任期半ばで国政に出馬となったら、宮崎県民も失望す
るし、国政のための踏み台に宮崎県を利用したのかと言われて
も、仕方が無い。
初心忘れるべからず・・・・・
初当選した時の、熱い気持ちを忘れてしまうのは早すぎる。
県知事は一人、国政は何百人中の一人と言う現実を知るべきだ。

第一、又知事選で税金が使われる。
財政破綻寸前と言っておきながら、その責任を感じないのだろう
か?

県政を立て直すには、道半ばだし、課題をクリアできたとはとても
思えないし。。。
やはり、どう考えても時期尚早だろうなぁ。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


              愛の一押し

を切にお願いしますm(__)m  苦戦してます^_^;

にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)



☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪



| | | コメント (18) | トラックバック (0)

2008.10.04

解散権は俺にあるとたんかを切ったが。。。。

解散権は俺にあると代表質問で捨て台詞を残した麻生首相

当初、3日濃厚とみられていた衆院解散が、ここへ来て分から
なくなって来た。

連立している公明党の票なくしては、政権与党としての存在す
ら危ない自民党としては、公明党さままさだ。
そして、公明党が影のイニシアチブを握るまでになっている。

世間では、自民党の選対委員長も、評論家も、コメンティターも
あの日、この日と随分予想を立ててきた。
が、当の麻生さんが、解散権は俺にあるといってたんかを切っ
て、総選挙を引き延ばしにかかっている。
自民党有利な時に解散をしたいのだろうから、一番良い時期を
見計らっているのだろう。。。。。

が、早いか、遅いか、どちらにしても自民党に有利になる
とは思えないのだ。

自民党独自で、世論調査をした結果が悪かったのだと。
ご祝儀支持率がまったくなかったばかりか、不支持率が未だ
かつてない位に、悪かったと言うから、恐ろしくて解散を出来な
いと言うのが、今の自民党のいつわざる気持ちかも知れない。

今、解散すると失言暴言問題が生々しいし、今後審議を重ね
ると、年金、汚染米、後期高齢者医療と突っ込みどころ満載で
ぞろぞろとボロが出てくるだろうし。


エイッ 愛の一押し


今日、パックインジャーナルを見ていたら面白い事が分かった。
舛添大臣が出てきて、年金改ざんが75万件とか疑いが144万
件になるとか、いかにも自分は正義の味方のように社保庁を非
難していた。
これは、民主党の長妻さんが委員会で質問した回答だったと。
官僚が上げた資料をいち早く手に入れた舛添さんは、長妻さん
への回答を、横取りして自分の手柄のように発表してしまった
という事のようだ。
自分では、官僚に対してそこまで問題定義もしていない割に不
祥事が出てきたら、自分こそが追求してきたような発言や言動
は、与党の舛添さんならではと思ったしだい。
変わり身の早いお人だから。。。。。。

どこのテレビ局も一部国民も舛添さんを賛美しているが、どうも
いま一つ舛添さんは信用できない所がある。
舛添さんも、小泉さんの手法を取り入れていると感じる事がある
抵抗精力をつくり、自分が改革する正義の味方という図式。

だけど、自民党の中にいて、これだけ官僚と癒着がある党で、真
の改革が出来るはずもないのだ。
小泉さんの今日までの足跡を見れば、分かるじゃないか。
最後は、改革と叫んできた人物が息子に地盤を譲ると言う。
笑止千万の、改革派だった。

と言うわけで、麻生さんが総選挙を決めかねている事で、資力の
ない若手議員が、相当困っているそうだ。
事務所を借りたが、総選挙の目途が立たないから、どうしたら良
いか、悲鳴が上がっているという・・・・・・
麻生さんは大財閥だから、どう転んでも資金の点では困らないだ
ろうけど、困る人が大勢いるという事も頭の中に入れて、解散権
を行使してくださいね。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


              愛の一押し

を切にお願いしますm(__)m  苦戦してます^_^;

にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)



☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪



| | | コメント (6) | トラックバック (1)

廃止(BlogPet)

きのう、かおると廃止しなかった?

*このエントリは、ブログペットの「myuu」が書きました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.10.03

汚染米、やっぱり農水省役人の接待はあった

やっぱり接待はあった。。。。。
ないほうがおかしいと言うものだ。

>農林水産省は3日、事故米などを監督する部門の職員やOB
12人が米の小売関係者などから飲食接待を受けたり手土産を
もらい、国家公務員倫理法違反の疑いがあると発表した。

だから、5年間96回も調査をしても何一つ、不正が見抜けなかっ
たばかりか、見抜こうとする意思もなかったのだ。
第一、今から調査に行きますよと事前通告していく馬鹿がどこに
いるのだ。
まさに、筋書き通りのやり方。
その間、隠蔽する時間も暇も与えている。
業者とズブズブの関係だと言うのが良く分かる。
江戸時代の悪代官と越後屋の図式が、現代まで引き継がれて
しまっていては、どうしようもない。

しかし問題が起きると初めはどの役人も、まったく身に覚えのな
いような発言をする。
それが調べを進めるうちに、出るわ出るわ、どれだけ出てくるか
怖くなるほど、出てくるのは、どういう事なんだろう。。。。
社保庁の年金改ざんにしても、初めはたったの一件と舛添大臣
が発表していたが、次に出てきたときは6万9000件。


エイッ 愛の一押し


オイオイ、一件から6万9000件だと?
これだけ数が増えるという事は、この先何が出てきても不思議
ではないし、まだまだ不正をやっているだろうと思えてくる。

そして、処分をするとは言うものの、国民が期待したほどの処分
にならないのが、いつも不思議に思うことの一つだ。
こんな国民を欺いていた役人だから、退職金無しの馘首になると
思っていたら、そんな役人はホンの一握りで、ほとんどの役人は
多少の減棒だか階級が下がるくらいのものだ。

世間を騒がすほどの犯罪を犯さなければ、馘首にならないと言う
から、やはり民間とは意識も待遇も全然違うらしい。。。。。
そして、犯罪がらみに見える場合も、事前に辞表を出してびっくり
するほどの退職金をせしめると言う場合が結構あったりして。

今回の場合、せめて最低限、接待を受けた役人の氏名、部署を
公表できないものか。
本当の責任を取らせなければ駄目だ。
あまりにも、いつもの事ながらの甘い処分には国民感情からして
も、どうしても納得できないのだ。

☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


              愛の一押し

を切にお願いしますm(__)m  苦戦してます^_^;

にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)



☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪



| | | コメント (6) | トラックバック (0)

2008.10.02

細田幹事長の意外な顔、野党側に資料を出さない指示の卑怯

昨日の民主党の代表質問は、与党の麻生さんの所信表明が代
表質問だったように、小沢さんは与党の党首のような所信表明
でかわして、与野党が逆転してしまったかのような印象を受けた。

それはそれで異様で面白かったけれど、ビックリしたのが。。。。。
あの自民党の細田幹事長。
私は、自民党の中の議員の割には品もあるし穏やかで、それで
いて論理的なところが、ひそかに気に入っていた。
お気に入りの議員の一人だった。

その細田氏の代表質問は、いきなり個人的小沢批判だった。
民主党党首としての政策や言動の批判なら、まだ分かる。
それが、小沢さんの個人攻撃に終始した。
自民党の幹事長時代から、自民党を離脱した後、今日に至るま
での個人の人格批判を、顔面を真っ赤にして大声でまくし立てて
いた。おお怖ッ!!

これには、今までの柔和で温厚な細田さんのイメージを抱いてい
る者としては、これだけ人が変わる場面を見て、心からの驚きと、
いささかの恐怖さえも覚えたのだった。

これからは、細田さんのイメージを変えなければいけないと思うと
なんだか、哀しくもあり、淋しくもある。
本当の細田さんは、どちら?。。。。。。。


エイッ 愛の一押し


ところで、1日にこんなニュースが・・・

>農水省が「野党からの資料要求は、自民党国会対策委員会に
あらかじめ相談する」とした内部文書を作成していた

やはり民主党議員が言っていた事は事実だったのだ。
いくら野党議員が資料を要求しても、官僚は資料を出したがらな
いと、そしてなかったとした資料が厚労省の倉庫の中に隠されて
いたこともあったと。

今日は、

>自民 厚労・財務省にも指示 野党から資料要求、事前相談を
直嶋正行政調会長は記者会見で「財務省などいくつかの省庁か
ら似たような話を聞いている」と指摘した

自民党議員と官僚の癒着は、ようやく白日の下に晒された。
前は、自民党は、議員のいう事を聞かない官僚と言ってきたが。
それも情けないものがあるし、従わせるのが議員の役目だろうと
思って来たが、都合の悪い資料を出さないように官僚に指示して
きたという事になると、裏で何かあるのかと勘ぐりたくなるし、国
民の知る権利も、議員自ら隠滅している事になる。

しかし、それにしても情けない。。。。。
そうやって政権を維持してきたのか。

民主党は、今まで事あるごとに自民党に政権担当能力がないと
非難されてきた。
しかし、民主党議員は年金問題では官僚が資料を出したがらな
い中、色んな資料倉庫へ足を運び、こつこつとデーターを探し出し
た。
気の遠くなるような作業だったと言う。

年金も、民主党が問題定義しなければ、不祥事は隠され、そして
年金受取額が大幅に違ってきた事を忘れてはいけない。

自民党は資料作りも官僚任せで、民主党は自らが調査して資料
作り。
どちらが政権担当能力があると言うのだろう。。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


              愛の一押し

を切にお願いしますm(__)m  苦戦してます^_^;

にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)



☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪



| | | コメント (8) | トラックバック (1)

2008.10.01

アメリカ発大恐慌、衆議院解散するのかしないのか

衆議院を解散するのか、しないのか。。。
新聞やTV、与党の選対委員長や、評論家等が、公明党の都
議会選挙との兼ね合いもあり、何日になるとかならないとか、
予想屋まがいの憶測が横行している。

そんな所に、アメリカ発金融破たんで、最大約75兆円の公的
資金での金融機関を救済する緊急経済安定化法案が下院で
否決されてしまった。

まさか否決されるとは思わなかっただろうけど、さすがのアメリ
カも選挙は怖いらしい。
選挙民の感情を無視するわけにはいかなかったとか。

今までやりたい放題の金融機関が破綻したからと言って、納税
者の税金をその穴埋めに使うことには、相当反発があるだろう
し、理不尽この上ない事だけれども、それでも政府が乗り出さな
ければ、世界的に影響が出るだろうし、アメリカと一連托生にな
りかねないのではないだろうか?
そして、世界大恐慌へと進みかねない。

アメリカも罪作りだ。。。。
イラク戦争での戦費は莫大な赤字になり、追い討ちをかけるよう
にサブプライムローン破綻。
アメリカこけたら、世界中、みなこけた状態にはなりたくない。


エイッ 愛の一押し


私が思うに、ウォール街のやりたい放題だった元凶を、しっかり
責任を取らせ、身包みはがして一文無しになって貰って、多少
とも国民の気の済むようにして、なんとか早く法案を可決して
貰いたい。どうしても公的資金投入は不可欠だろうし。

世界同時株安のニュースが流れてきて、麻生さんはどう
思うのだろう。。。。

シメタ!と思っているかもしれない。
この騒動に乗じて、ひょっとしたら、このまま衆議院を解散せずに
、衆議院任期満了まで突きすすむとか?
少しでも長い麻生政権にしたいだろうし。

これから日本への影響は必至の時に、補正予算の名の下にま
たまたバラマキが行われるのだろうか?

小沢さんが代表質問をしていたが、一番印象に残っているのが
日米同盟は大事だと、大事だけれども対等の位置関係にしたい
と言うような発言だった。

今までが卑屈すぎたのだ。。
相手への言いなりや、予算をつけるだけが友好関係だと思えな
いと私は思ってきたけど、政府の対応は一貫して主張がなさ過
ぎた。
それだけに、小沢さんの代表質問はこれだけでもとても印象に
残った。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


              愛の一押し

を切にお願いしますm(__)m  苦戦してます^_^;

にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)



☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪



| | | コメント (5) | トラックバック (1)

« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »