厚労省叩きは異常、トヨタ奥田氏 報復でスポンサー降りる?
トヨタの顔でもあった奥田氏は、今は相談役になっていたのか。
相談役でもあり、政府の「厚生労働行政の在り方に関する懇談
会」の座長でもある。
その人があまりに人を人と思わない傲慢発言には驚くばかり。
>首相官邸で開かれた会合で、厚労省に関するテレビなどの報
道について、「朝から晩まで年金や保険のことで厚労省たたきを
やっている。あれだけたたかれるのは異常な話。正直言ってマス
コミに報復してやろうか。スポンサーでも降りてやろうかと」と発
言した。
朝から晩まで年金や保健のニュースになるのは、それだけ色ん
な不祥事が続出するからだろう。
一つや二つの不祥事ではない。
一つの事象を根掘り葉掘り報道しているのではないのだ。
次から次へと出るわ、出るわで、あまりの不祥事にビックリする
事ばかり。
どう考えても、社保庁の内部は腐りきっているという事になる。
報道するのが異常なのではない、内部が異常なのだ。
そのすべての情報を隠す事無く明らかにして貰わなければ、私
達国民はどこでどう誤魔化されているか分からないではないか。
確かに、メディアも時によって、暴走したりヤラセをしたり、視聴率
至上主義だったりとか、行き過ぎた行為をしたりもするが、メディ
アによってかろうじて知る権利を保っている面もあるのだ。
エイッ 愛の一押し
それをこの奥田相談役は、言うに事欠いて
>正直言ってマスコミに報復してやろうか。スポンサーでも降りて
やろうかと
なんと傲慢発言、なんと無神経発言。
確かにトヨタは大きいかも知れない。
世界のトヨタと言われたりもしているのは、知っている。
が、トヨタの威光をかさにきて会社を私物化しているかのような、
尊大な物言いはすごい反発を覚える。
アメリカがコケて自動車輸出もままならない現状で、国内で不買
運動が起きたら、いくら天下のトヨタと言えども足元がぐらつくと
いう事も、あり得る話だ。
あまり偉そうな口を叩くのは止めた方が良い。
経団連の会長まで務めた人間が、この程度のレベルの低い発言。
本来なら、国民の利益を提言する役目だろうに、厚労省側に立っ
た発言は、少しも厚労省を改革しようと思っていないのではない
かとさえ思えてくる。
やはり、大金持ちには、年金頼みの国民の心情は分からない。
麻生さんと言い、御手洗さんと言い、この奥田さんと言い、国を
仕切っている人たちは、さすが雲の上の人だ (皮肉)
☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆
愛の一押し
を切にお願いしますm(__)m 苦戦してます^_^;
← クリックしてね(^^)
☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪
| 固定リンク | 0
コメント
まるこ姫さん、こんばんは∈^0^∋
あんまり傲慢なことをいうと、トヨタの不買運動になることを判ってませんね。
連鎖反応が起こります。ちょっと傲慢。
頭のいい人は言葉を選ばなくてはいけませんね。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~
投稿: くまさん | 2008.11.13 20時15分
こんばんは、くまさん
あの奥田さんは、どちらの味方なんでしょうね。
国民の方を向いていないのは確かですね。
大金持ちは、年金の心配はしなくて良いですし。
それにしても傲慢ですね。
こんなことを平然と言うようだと、不買運動に
繋がりますよ。
兵庫県知事と言い、傲慢な人が多いです。
やはり、上に立つ人ははなんと言っても言葉に
注意して欲しいですね。
投稿: まるこ姫 | 2008.11.13 20時56分
まるこ姫様、皆様、こんばんは。
国家的詐欺を行った厚労省、社保庁の話題をマスコミが連日報道するのはごく当たり前のこと。
奥田氏に言いたい。
あなたは、朝から晩まで金儲けのことしか考えていないのでは?
労働者の生活のことを考えたことがありますか?
下請け会社のことを考えたことがありますか?
会社が大儲けした時、労働者に還元しましたか?
私はトヨタ車に乗っていますが、あなたのような人が相談役の会社の自動車に乗っていることを情けなく感じます。
しかし、あなた自身が汗水たらして作った自動車ではなく、部品会社の方達が安い請負金額にも関わらず納期に間に合わせるために寝食惜しんで一生懸命作り、そしていくら会社が儲かってもその恩恵を受けられない工場の労働者が一生懸命組立てた確かに良い自動車だからこそ乗っているのです。
本当にあまり偉そうな口を叩くのは止めた方がいいですよ。
いつか自分に跳ね返ってくるものですよ。
あなたがどうなろうと私はどうでもいいのですが、あなたの下で働く人達が可哀想ですから。
投稿: ジーコ | 2008.11.13 21時29分
こんばんは、ジーコさん
犯罪ですからね、国民の利益に反する行為をすれば
連日報道されても仕方がありませんわね。
それだけのことをやっているのですから、厚労省の擁護発言は、
腹立たしいですね。
やはり、経団連関係は、経営者の感覚で発言をします。
まったく労働者の悲哀を感じていないようです。
トヨタは無借金経営と言いますが、下請けいじめはひどいし
期間工や派遣がほとんどで、都合が悪くなるとすぐに首を切ります。
それは非情です。
だからこそ、無借金で生き残れるのでしょうけど。
あまり、傲慢な発言はユーザーの反発を買いかねませんから
よく自重したほうが良いと思います。
だけど、どの発言を取っても金持ちは一般国民の気持ちに
沿うことが出来ないんですね。
投稿: まるこ姫 | 2008.11.13 22時00分
まるこ姫さん、皆さん、こんばんは
10年間、経団連からの政治献金を禁止していましたが、再開させたのは、確か奥田会長だったはずです。
大企業優先の小泉改革を支えたのも、経団連奥田会長だったのではないでしょうか。
派遣業の緩和で、大いに恩恵に預かったように思います。
格差社会を進め、政官業の癒着を強化した責任は大きいと思います。
こういうように、大企業の経営側の論理でしか、物事を考えられない人、自己責任等、強者の論理を優先する人が、医療福祉労働の弱者のための政策が分かるはずがなく、厚労省の委員として人選は誤っています。
年金や保険は、先行きに不安を抱く庶民にとって、極めて関心のある問題です。
そんな関心のある問題を報道するのはメディアの責務と言っていいでしょう。
社保庁・厚労省・自民党長期政権の上から下までの杜撰な管理が原因であって、ちゃんとやっていれば誰も騒がないでしょう。
前空幕長の言うように、恥は公開すべきではないと言うのでしょうか。
こまめに情報公開してこなかったから、隠蔽してきたから、積もりに積もって、沢山の人々の老後を不安に陥れたのではないでしょうか。
テレビのスポンサーを降りて圧力を掛ける、会社は社員も含め社会的なもの、会社を私物化するなんて、許せませんね。
投稿: 愛てんぐ | 2008.11.13 22時00分
まるこ姫さん こんばんは
驚きですね、あの奥田氏が、、、余りにも立場を忘れた言いがかりだと思います。
汗水垂らし油にまみれて現場で働く人々がいるからトヨタがあるってこと忘れています、いや、眼中にないんでしょうか?
キャノンの非正社員制度といい、トヨタの期間雇用制度といい、己の金儲けの為の頭脳での目線から世歩きはご免被りたいですね。
投稿: ゲン | 2008.11.13 22時09分
こんばんは、愛てんぐさん
やはり、企業献金は百害あって一利無しですね。
新自由主義に加担した人たちは、潤ってきました。
キャノンもトヨタも、小泉改革の弱者切捨て政策を支持してきましたからね。
ところがあの新自由主義が破綻してしまい、今度はトヨタの足元も危うくなっています。
が、又ここでも切り捨てられるのは力のない人たちです。
請負、派遣、期間工、下請け、こういったところに一番に
しわ寄せが来ることになります。
理不尽で虚しいことですね。
経営者の感覚でしか物が言えない人に、厚労相を改革する座長を任せるのですから、政府も何をか言わんやです。
不適任もいいところだと思います。
不祥事は、報道してもらわなければ困ります。
国民に不利益なことは徹底して情報公開してもらわなければいけませんよ。
それをバッシングと言う神経。
やはり、我々とは生きる世界が違うのですね。
テレビのスポンサーを降りるなどと、圧力をかける態度は
天下のトヨタの名が泣きますよ。
国民はもっと怒らなければいけませんね。
★ーーこんばんは、ゲンさん
本当にね!
会社を私物化したような発言は不愉快です。
傲慢すぎますよ。
トヨタの繁栄も、下積みがあっての事。
そこを忘れるようでは、ゆくゆくは衰退してゆきます。
松下幸之助の爪の垢でも煎じて飲ませたいです(笑)
キャノンは、偽装請負をやっていましたね。
金儲け主義そのものではありませんか。
トヨタも、早くも期間工を切りました。
新自由主義を実践してきた会社は非情ですね。
最近は、傲慢な言い切る人間が増えました。
ぎすぎすした社会ですね。
投稿: まるこ姫 | 2008.11.13 22時26分
こんばんは まるこ姫さん
奥田さんは、「おごれる人も久しからず。」です。
「トヨタ車を買ってくれ!」の電話とパンフレットが多くの人に来ていると思われます。
CMも効果がないことの叫びだと考えれば、納得がいくのではないでしょうか。
今、厚生労働省を持ち上げておかないと、派遣等の政策が変わってしまうという焦りもあるのでしょう。
消費者が見るマスコミの報道等に文句を言うよりも、彼は、「関東大震災がチャンスだ!」といった人のことについて、何か批判することの方が先のはずなのです。
だって、東京よりも自分達の生命線の地域の方が、確率が高いんですから。
「盛者必衰の理をあらわす。」は、 今も健在です。
ちょっと表現がよくなかったところはお許し願います。
投稿: あおきん | 2008.11.13 23時55分
今のマスコミのレベルが低すぎるのは議論の余地がない事実といえるでしょう。
犯罪を取り上げることはマスコミとして必要不可欠なことです。しかし、今のマスコミは視聴率稼ぎを目的として、必要以上に視聴者の味方を演出しすぎとはいえないでしょうか。
古館氏:プロレスアナウンサー出身
みの氏:バラエティ番組出身
などが視聴率の中心にいる始末。
奥田氏の発言は刺激的過ぎる、とも思いますが国を批判すれば視聴率が稼げる、という今のマスコミの考えを批判すること自体は理解を示すべきことではないでしょうか。
投稿: ・・・ | 2008.11.14 08時35分
★ーーこんにちは、あおきんさん
そうですね。
やはり上に立つものほど、発言にも言動にも細心の注意を払わなくては。
外国が駄目では、国内で売らなければ経営が成り立たないわけで
今、必死でしょうね。
>今、厚生労働省を持ち上げておかないと、派遣等の政策が変わってしまうという焦りもあるのでしょう。
そういう事もあるでしょう。
大変ですね。
本当なら、マスコミ批判よりも、兵庫県知事の批判をして欲しかったです。
あの知事は本心から悪かったとは思っていないように感じましたもの。
人の不幸なら良いなんて取れるニュアンスの発言はいただけませんね。
★ーーこんにちは、はじめまして・・・・さん
メディアのレベルが低くなっているのは疑いの余地はありません。
私もそう思います。
メディアの取り上げる内容は面白ければ良いと、毎日、個人的なプライバシーまで暴くような姿勢も否めません。
視聴率至上主義になっているのも良く分かります。
個人的な犯罪を毎日毎日、嫌というほど報道する必要はありませんが、国の犯罪がらみの報道は、どんどんするべきだと思います。
私達の知る権利もあるはずです。
大事な年金や、医療がどうなっているか、知りたいです。
>国を批判すれば視聴率が稼げる、
それはどうでしょうか?
そんな事で視聴率は稼げないと思っています。
もっと面白おかしく激情型にしないと、わざわざ
テレビの前に行かないでしょうから。
投稿: まるこ姫 | 2008.11.14 16時57分
つぎは、タモガミ、防衛省批判はゆるさん!
憲法九条改正、集団的自衛権を認めぬ新聞に広告を出すな!。。
溶けてますね。
脳が。
投稿: 古井戸 | 2008.11.18 10時49分
こんばんは、古井戸さん
権力をかさに、言いたい放題は見苦しいです。
こういう人が増えるにつけ、国の品格も問われると思います。
追随するメディアもメディアですが。
投稿: まるこ姫 | 2008.11.18 17時13分