たばこ増税、又見送り、麻生首相の存在感の薄さ
麻生首相に代わって、どれだけの法案が先送り、見送りになっ
た事だろう。
何一つ、重要な法案が決まらない。
百年に一度の未曾有の経済危機と言い、スピードが勝負と口
では言ったものの、ただ言っただけ。
たばこ増税も6月から議論が盛り上がっていた。
たばこにかかる税金は諸外国に比べて随分安いのだから、そ
して大麻肯定論者からはたばこの方が依存性があるし、大麻
よりも健康に害があるとまで言われている。
大麻肯定論者の体の良い、言い訳にも聞こえたりもするが。。。
一本一円の引き上げで500億円程度の税収が見込めると言わ
れている。
例えば、一本に付き二円値上げすれば、売り上げ減少を見込ん
でも、1000億円近い、増収になる。
高いからと、たばこをやめる人が増えれば、健康には良い訳だ
から、それはそれで歓迎される事で一石二鳥ではないだろうか?
麻生首相は当初、とても前向きだった。
結局は、公明党や党内の慎重論者に押さえ込まれ、見送られ
てしまった。
この首相は、いつも威勢の良い発言をすることから始まる。
所が、次の日には発言が変わってしまうのが特徴だ。
国のトップの人間が何でこうも、発言に一貫性が無いのだろう。
エイッ 愛の一押し
どうも今度のたばこ増税見送りも、近い将来の総選挙を控えて
葉タバコ農家や、2700万人と言われる愛煙家の反発を避けた
い思惑があるからと、推測される。
自民党は、それこそこ未曾有の経済危機で、国民が苦しんで、
生きるか死ぬかの年末だとの発想が無いらしい。
いつも出てくる言葉は、 ”これでは選挙に戦えない”。
政治とは誰のためにあるのだろう?
この言葉を聞くと、国民のためではなく自分のために稼業とし
て政治が存在しているように感じる。
対策を組む事は沢山あるのに、色んな団体の思惑を気にして
少しも前に進まない。選挙時の票が欲しいがために。
しかも、自民党税制調査会の強いことは!
国のトップも政府も口出しできない、いわゆる聖域らしい。。。。
二ヶ月前に圧倒的支持で選出した麻生首相も今では、党内から
公然と批判の嵐で、首相を擁護する古参議員との内輪もめばか
りが目に付く。
情けなく恥ずかしい、醜態ばかりさらしている。
政治が国民生活の悲惨さに気付くのはいつの事だろう。
☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆
愛の一押し
を切にお願いしますm(__)m 苦戦してます^_^;
← クリックしてね(^^)
☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪
| 固定リンク | 0
コメント
まるこ姫さん、皆さん、こんばんは
骨太の方針で決めた社会保障費の自然増を毎年2200億円削減するというのを止めるのを決断したのはよいが、財源が見つからない、迷走状態です。
例によって、とりやすいところからと言うことで、タバコ増税をアッソウ首相は公言しましたが、党税調で拒否されました。
アッソウ首相が公言した消費税の3年後の文言を入れるのも税調は無視しました。
アッソウ首相の言葉は軽い、党内不一致、自民党の末期状態ですね。
無駄から捻出する考え方もありますが、土建国家から福祉国家への転換のため、道路特定財源から捻出するのが筋です。
緊急の不況対策だけでなく、年金問題や後期高齢者医療保険問題など、問題山積み、それも生半可な問題ではありません。
自民党長期政権の膿、時代遅れのシステムの弊害、それに景気対策の財源問題も絡んで、何をどう取り組んだらよいか、継ぎ接ぎの限界、自公政権は空回りするしかないでしょう。
アッソウ政権は立ち枯れ状態になるのではないでしょうか。
投稿: 愛てんぐ | 2008.12.12 18時45分
こんばんは、愛てんぐさん
小泉、竹中路線は改革とは言うものの、社会保障費を削減ですから・・・・
ほかに削減する所はあったでしょうに。
自民党の今までのシステムを温存していては、どこを探しても財源は見つからないでしょう。
今まで無かったとされている、埋蔵金がわんさか出てきていますが、あったんですね。
なんだか矛盾した事ばかり言っています。
自民税調は絶対的権限があるみたいですね。
首相よりも政府よりも、力を誇示しています。
道路特定財源も、一般財源化すると入っていますが、ほとんどが道路関連になるそうです。
まったく骨抜きも良い所です。
結局は自民党政権ではどれだけ逆立ちしても道路からは、離れられないという事が分かりました。
どう考えても、自民党が作ってきたシステムも機能していないし、今のままでは人件費も公務員に食いつぶされるだけだし、景気対策もまったく後手後手だし、八方塞ですね。
雇用問題に隠されていますが、全部の諸問題が、何も解決していないですから。
どの問題一つとっても、見通し立っていません。
政治はバタバタやっていれば良いでしょうが、私達の生活は一体どうなってしまうのでしょう。
20代、30代の若い層は未来が見えないし、本当にかわいそうだと思います。
投稿: まるこ姫 | 2008.12.12 19時43分
まるこ姫さん、こんばんは∈^0^∋
安倍、福田と頓挫した後に、阿呆太郎の御輿を担いだのですが、二階に御輿を上げたまま、どうやら、はしごを自分達で外してしまいました。
不思議な自民党です。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~
投稿: くまさん | 2008.12.12 19時50分
こんばんは、くまさん
二世、三世議員ばかりの政治の世界ですが、見事に二人はハズレ。
三人目はもっと大ハズレ!
熱狂的支持で、みこしを担いだ筈なのに、二ヶ月少しで、見限ってしまいました。
はしごをはずしてしまってどうするのでしょう。
4人目は、いないのでしょ?
投稿: まるこ姫 | 2008.12.12 20時29分