あなたは死刑判決が下せますか?3人に一人の辞退が
あなたは死刑判決が下せますか?
人を裁けますか?
来年五月から、私達一般市民も嫌でも裁判員にならざるを
得ない。
>最高裁は19日、裁判員候補者に辞退希望などを答えて貰う
調査票の回答が、期限の15日までに約10万9000通届いた
と発表した。候補者29万5027人の3人に1人が回答した計
算になる。
裁判員候補者では、3人に1人が辞退したいと回答したそうだ
けれども、市民感情から言っても、それは考えられる。
裁判になると、一般人が裁判官と同じ正面席に座る事になると
いう。
裁判員に選出されたのだから、それは当然と言えば当然の事
なのだろうけど、裁判員として一段高い位置から裁く畏れは多
かれ少なかれ、誰にもあることなのではないだろうか。
人が人を裁く。
それも専門家でもない、素人が、たったの3日間で結論を導く事
が可能なのだろうか?
死刑か無期かと言う、際どいかつ凶悪犯罪の場合、いくらなんで
も3日間でと言うのは、あまりに無謀かつ拙速過ぎないか?
エイッ 愛の一押し
3日で事件の複雑な犯罪背景を理解し、冷静に判断する事が出
来るのだろうか?
声の強い人間に誘導されたりしないだろうか?
裁判員のグループによっても、量刑のばらつきがあったりしない
か。
同じような犯罪でも、一方では重かったり、一方では軽かったり
するのもあるかもしれない。
という事は、控訴が増えるのではなかろうか。
迅速化を推進する裁判が、かえって、遅滞しないか。
有罪・無罪だけではなく、量刑判断も行う日本の裁判員の役割
は本当に、荷が重いし、私だったら、どんな凶悪犯罪だったとし
ても、死刑判決を下す気にはならないのだ。
人の生き死にの場にかかわるのは、本当に辛い。
プロの裁判官でも、死刑判決を下すのは大変なことだと聞いた
事がある。
真面目に裁判に向かい合う人ほど、心の傷というのもあるかも
知れない。
素人裁判員のトラウマにならなければ良いが。。。。。
例えば、重大な判決当日に、大半の裁判員が頭が痛くなったり
腹が痛くなったりして、裁判を欠席をしたりしたら、どうするのだろ
う。。。。。
絶対ないとは言えないと思うのだ。
裁判員制度も初めの何年間は、軽微な犯罪からとか、量刑に参
加しなくて良いとか、色々試してからなら裁判員制度もありかと
も思うけど、これでは国民に荷を負わせすぎではないだろうか?
☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆
愛の一押し
を切にお願いしますm(__)m 苦戦してます^_^;
← クリックしてね(^^)
☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪
| 固定リンク | 0
コメント
まるこ姫さん、こんばんは∈^0^∋
一審でしたら、死刑の判断をぼくはすると思います。
二審の場合もするでしょうね、多分。
まあ、検察側の証拠にも夜でしょうけれど。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~
投稿: くまさん | 2008.12.20 18時41分
まるこ姫さん、皆さん、こんばんは
正当な事由無くして、拒否できないという裁判員制度で、1/3も何か理由を見つけて書いたというのは、どれほど国民は嫌がっているかという証拠です。
もっと候補者の意見を聞く要領になっていれば、2/3の人がしたくないと答えたでしょう。
大半が反対している国民の意見を聞かずして進め、それも強制義務を課す裁判員制度は、今からでも執行停止、無効にすべきです。
裁判に国民の声を入れたいなら、純粋培養の官僚裁判官を半減させ、国民とともに歩む弁護士を裁判官に登用すべきです。
一生裁判所務めだけという官僚裁判官はゼロでも良いかも知れません。
最高裁判事も官僚出身を過半数未満に減らすべきです。
刑事事件は国民に変わって国が裁くもの、素人裁判員は論外です。
国をお上ではなく、公僕に変えるのが本質です。
どうしても裁判員制度を導入するというのであれば、最適なのは行政訴訟や国家賠償訴訟です。
お上が被告になる裁判です。
裁判官もお役人、お役人同士が庇い合うため、国や地方の行政機関の責任は常に、軽くなります。
ここに、国民の目で、行政に厳しい判決を下せば、行政は国民目線の改革をせざるを得ません。
投稿: 愛てんぐ | 2008.12.20 19時00分
★ーーこんばんは、くまさん
私は嫌ですね。
死刑判決なんて出して、後で冤罪と分かったらどうしたらよいのでしょう。
人の人生にはかかわりたくありません。
ちなみに、素人裁判員は地方裁判所までです。
高裁、最高裁と、素人は入れません。
従来どおりです。
★ーーこんばんは、愛てんぐさん
3分の一の人が辞退したいなんてのは、異常事態ですね。
軽微な犯罪ならまだしも、人の生きるか死ぬかの瀬戸際の判決は、怖くて出来ません。
それも、たったの3日間で決定できるでしょうか?
後で冤罪と分かった時には、被告に恨まれそうです。
あまりの重みに、心身症になる人が出てこないかと心配です。
>刑事事件は国民に変わって国が裁くもの、素人裁判員は論外です
それを国民に任せようとするのは、改革の方向が間違っているのではないかと思います。
やはり、素人には荷が重いです。
愛てんぐさんの仰るような、詳しい内容の改革は、勿論そうなんでしょうが、誰か進言する人がいないのでしょうか?
司法制度の行き詰まりを、私達に押し付けないで欲しいですね。
>お上が被告になる裁判です
これだったら、私にも出来そうです。
厳しい目での裁判が出来そうですから。
そうなった場合、一生懸命勉強しようと思います。
投稿: まるこ姫 | 2008.12.20 19時48分
こんばんは。
所詮はこの裁判員制度は米国からの押し付けに起因しているもの。最近ぽつぽつ話題にされてきた"年次改革要望書"に書いてある日本の司法制度の「改革」のための手段のひとつにしか過ぎません。
日本を米国なみの訴訟社会にすれば、彼らのビジネスチャンスも広がるという算段です。日本の司法試験制度が変わったのもそのためです。
裁判員制度が本格的に始まる頃には、あちこちで「裁判員制度をサポートする」という名目のあこぎな商売をおっ始められるような気がします(^^; 「本場アメリカでの経験豊富な一流弁護士があなたをしっかりサポートします!」とか言って。
裁判所と連携してしまえば法的に引っかかることもありません。
そもそも、普通に暮らしている一般市民が、たとえ罪人とはいえ他の人の人生を権力と一緒になって左右したり、リセットしたりすることって、許されることなのでしょうか? 私にはこの裁判員制度、強烈に疑問です。
投稿: Kinoppi☆ | 2008.12.20 21時58分
こんばんは、Kinoppi☆さん
あら。。。。いつもアメリカから押し付けられるのですね。
そして、それを良いことのように日本に定着させようとする。
新自由主義も、市場原理主義もアメリカに右へ倣えで、導入したけれど、結果、大元がこけちゃいました。
アメリカのやることは、何でも良いとして来た、思ってきた結果がこれでは。。。。
日本になじむかどうかを考える時期に来ていますね。
結局、何でもビジネスに繋がってしまうのも、嫌なものがありますね。
もう、そろそろアメリカ一辺倒から開放されたいと思う今日この頃です。
いつまでも、言いなりではいかに日本の主体性がないかという事に繋がりますから。
しかし、裁判員制度も商売に繋げるとは、うまい事を考えますね。
>たとえ罪人とはいえ他の人の人生を権力と一緒になって左右したり、リセットしたりすることって
いかにも気が進まなかった裁判員制度ですが、心の底には、Kinoppi☆さんの書いていらっしゃる事があったのですね。
なんでかようやく分かりました。
権力と一緒になって左右したりすることに、抵抗があったのだと。
投稿: まるこ姫 | 2008.12.20 22時42分
おはようございます。
難しい事案を3日でまとめようとすると、いい加減な審理になってしまいますね。
かと言って、何日も時間をかける余裕はありません。ある程度の企業なら、1日2日の日程の調整はできるでしょうが、いつ終わるか分からないものでは心配です。勤めている人には無理です。暇な人しか裁判員に参加できないでしょう。
それより、職業裁判官の人事交流を増やすほうが先決ですね。内部で最高裁まで昇格させる必要はありません。
投稿: たべちゃん | 2008.12.21 10時00分
。まるこ姫様、こんにちは。o(_ _)oペコッ
私は政府が何かを始める時には、常に利権ありと考えています、単純に考えると裁判に余計なお金と手間が掛かかります、なのに!!財源不足を訴え福祉を切り捨てた自民議員は、賛成してます、法務省と文部科学省がグルで国の仕組みを変えてまで、新たな利権と雇用を獲得したのは間違いないです、動機が不純な為、国家権力を強制的に押し付けて誤魔化す、だから納得できず、余計な無駄で世の為にもならない、これは官僚の得意技です、皆さん仰るとおり裁判員制度よりも、国民の国家への強制労働のようで、なんだか怖いです。。。
投稿: 赤いとら | 2008.12.21 13時01分
★ーーこんにちは、たべちゃん
やはり、たったの3回では決められないでしょ?
被告人もそれぞれの人生があるわけだし、それを3回で決定されるのは、ちょっと無理があるのではと思います。
一方、仕事を持っている人たちの方は早いほうが良いわけだし、いつまでもかかわっていられない事情もあったりして。
やはり、無理のある場合も出てきてしまいますね。
まずは、裁判所内部での改革をお願いしたいですね。
それから、徐々に軽微な犯罪とか、行政を裁く裁判とかに参加させていただきたいですね。
★ーーこんにちは、赤いとらさん
政府は、政府が始めることは国民は嫌が負うもなく従うと思っているのでしょうか?
いつも、勝手に押し付けるのですから。
制度を導入して、どうなるのかイマジネーションが欠如しているように感じられます。
新たな利権とビジネス展開とやらに、なってしまうのか、それを疑われるのは、やはり導入に際して、無理があるからでしょうね。
官僚は、悪賢いです。
政治家が官僚を動かすのではなく、官僚が政治家を動かしてしまうし、言質を取られる様なことは絶対しません。
こういうところは、さすがに頭が良いと感じられますね。
やはり、むやみに国民にばかり負担を負わせるなと言いたいですね。
裁判の改革と言うならば、他にもっとあるでしょうに。
投稿: まるこ姫 | 2008.12.21 16時46分
まるこ姫様、皆様、こんばんは。
前にも書きましたが、憲法第18条に抵触するこの制度は即刻廃止すべきものと思います。
投稿: ジーコ | 2008.12.21 18時49分
こんばんは、ジーコさん
評判の悪い制度ですね。
強制的に、人の生き死にまでかかわらせる制度は、
素人には荷が重いです。
施行後、色んな問題点勃発だと思います。
後期高齢者医療のように。
投稿: まるこ姫 | 2008.12.21 19時30分