消費税11年度までに措置って?!なんじゃこりゃ
自民党のゴタゴタは、本当にアホらしい。
大の大人が、すったもんだした挙句がこれかい?
>消費税を含む税制抜本改革を行うため、11年度までに必要
な法制上の措置を講じる
もう、誰も麻生首相のいう事なんか、聞きはしない。
本人はブレナイといって聞かなかった、11年度に消費税アップ
は、自民党お得意の、何を言っているかさっぱり分からない、玉
虫色の、 ”11年度までに措置を講じる” に変えられた。
どうにでも取れる文言は、なるほど自民党らしい。
なんじゃぁ、こりゃ・・・・
一句浮かんだ。”いつまでも通用すると思うな、お家芸”
改革派と自認し消費税明記に反対していた、中川秀直もトーン
ダウンだ。
>付則そのものは増税法案とはいえず、訓示規定に過ぎない。
断固反対ということではない」と述べ、付則を含めて法案を了承
する考えを示した。
やはり所詮、コップの中の嵐に過ぎない、自民党国会議員。
最後は、党を割ってでもと言う人間は、誰もいないらしい。
情けないよねぇ。。。。。寄らば大樹の陰の人間ばかりだ。
これで、選挙に戦えると判断したのか、もう妥協している。
この議員達は、意識が国民から乖離していると、誰も思っていな
いのが不思議で仕方が無い。
エイッ 愛の一押し
10年後の一院制と言うのも、突然言い出した。
選挙前になると、口当たりの良い言葉ばかりが飛び出す。
公務員改革も遅々として進まず、天下り、渡りは容認し、埋蔵
金も、無いといっていたのが、出るわ、出るわ。
”どんだけ~” と言いたくなるほどだ(笑)
そんな党が、突然目覚めたように政治の理想郷のような突拍
子も無い話を持ち出しても、誰が信用すると言うのだろう。
国民を馬鹿にするのも、いい加減にしろと言いたい。
選挙が済んだら元の木阿弥になるのは目に見えている。
それにしても、麻生首相は支持率急降下で、これでは選挙に戦
えないと、任期満了まで居座る作戦に出たのか、出ないのか。
今、選挙をやっても駄目だろうけど、任期満了までいたらもっと
駄目になる可能性大だと思うけど。。。。。
ひょっとしたら、超楽観論者という麻生さんは定額給付金が支
持率アップに繋がるとでも、思っているのだろうか?
☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆
愛の一押し
を切にお願いしますm(__)m 苦戦してます^_^;
← クリックしてね(^^)
☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪
| 固定リンク
コメント
まるこ姫さん、こんばんは∈^0^∋
言葉遊びばかりで終わってしまいますね。
ひどい自公民です。9月まで暴動が本当に起きない日本になってしまいましたね。
何で騒がないのだろうか。政治無視でしょうか。
いやになります。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~
投稿: くまさん | 2009/01/22 18:35
こんばんは、くまさん
自民党お得意の、玉虫色の決着になりました。
麻生さンは、まだ自分の意見が通ったと言い張っています。
虚勢ですけどね。
このまま、9月まで居座るつもりでしょうか?
オバマの演説を聞いた後で、日本の政治を見たらホントにチンケで嫌になりました。
暴動でも起こしたい気分です。
投稿: まるこ姫 | 2009/01/22 18:54
まるこ姫さん、皆さん、こんばんは
本当に、言葉遊び、玉虫色、どうでも解釈できる文章になりましたね。
12年度から、消費税アップとは書いていないが、12年度からアップできるし、11年度で措置だから、12年度から上げなくても良い。
しかし、11年度に必要な措置をするのは、政権交代している民主党達で必要な措置をするとは考えられません。
空手形にこだわる、馬鹿さ加減が見えてきます。
当初、阿呆首相は、麻生自民党で全治3年の病気を治して、12年度から消費税アップを図るという威勢の良いものでした。
これが、どうでも解釈できるというのは、明らかにぶれています。
阿呆首相は定額給付金が結果的には当初と同じ結果になったので、ぶれないと言っていましたが、それで国民を騙せると持っているなら、やはり阿呆ですね。
10年後の一院制は、野党の追及をかわそうとする策略ですね。
100年に1度で右往左往しているのに、10年先の話は論外、ぼけまくり、明後日の議論です。
自民党は、小選挙区制のため、なかなか割れないし、阿呆首相の首のすげ替えもできないようですね。
自民党に活力は無くなってしまいました。
定額給付金、消費税、わたり、どんどん妥協して、クリアしていきますね。
その裏で、どんどん国民の信頼は離れ、自民党支持者も離れていくのにお気づきにないようです。
支持率が一桁になっても、首相の座を任期満了までしがみつきそうですね。
投稿: 愛てんぐ | 2009/01/22 19:03
こんばんは、愛てんぐさん
よってたかって話し合った結果が、書こうが書かまいが、どうでも良い、どんな解釈も出来る文言です。
本人達はいたって真剣なんでしょうが、傍観している方は
あほらしくなりますよね。
本当に馬鹿みたい!
いつも最初の出だしは、偉い威勢が良いですが、いつしかどんどん後退していき、話が違っていくのが麻生さんのパターンですね。
今回の消費税も、負け惜しみなのか、私の発言は変わっていないと言い切りました。
が、誰の目から見ても後退しています。
首相の威厳なんて何もありません。
ついつい、オバマと比べて情けなくなりますよ。
一院制も10年後の話を、今まさに改革するかのように美辞麗句を並べ立てています。
何も出来はしないくせに、チャンチャラおかしいですよ。
選挙前になると、架空話をでっち上げるのは自民党の常套手段です。
もう、騙されませんから。
自民党は、中々割れませんね。
小選挙区ならではだと思います。
離党すれば、対立候補を立てられ、政党助成金ももらえないために、フン切れないんですね。
よほどの大物で無い限り駄目でしょう。
そうこうしているうちに、国民はどんどん政治不信に陥ります。
それでも、限りなく0バーセントに近づいてもしがみ付く麻生首相が予想できます。
とことん、KYなんですね。
投稿: まるこ姫 | 2009/01/22 19:40