« 「郵政民営化に反対でした」って?今更な首相発言 | トップページ | うつ病装い傷病手当5500万円詐取の上手い商売 »

2009.02.07

天下りの慣習、69団体がトップ5代以上受け入れ

天下りの根は深いし、歴史がある。

>同一省庁の元幹部公務員を続けて5代以上にわたり理事長
会長として受け入れている公益法人と独立行政法人が、確認
できただけで計69団体あることが
>送り出していた側は12省庁だった。総務省が民主党に提出
した資料で判明した。

そもそも、天下りは昔から言われてきたことだが、実態は曖昧
模糊としていた。
参議院で国会がねじれたことにより、年金も崩壊寸前だという
事が分かったけれど、今度は天下りの実体も、ようやく白日の
下にさらされようとしている。
今までだったら、国はそういう資料は開示してこなかったが、こ
れからは民主党の国政調査権が威力を聞かせるだろう。

大体が、官僚の一人が組織のトップに立った途端に、同期の官
僚達全員が、職を引かなければいけないのがおかしい。
早くに職を失えば、その手当てとしてありとあらゆる団体を創設
し、そこに天下る事に全精力を注ぐ事になるのは、良く分かる。
だから、年間12兆円ものお金が各団体に流れる事になるのだ。
12兆円もの血税を使われる方の身になって貰いたいものだ。
納得が行くように使われていれば、税金も仕方がないと思うけ
れども、天下り団体を肥え太らす為だと思ったら、払いたくない。

エイッ 愛の一押し

天下りはいけないことは誰でも分かる。
それをさせないためには、システムを変える事が前提だ。
ピラミッドシステムを残しておいて、天下り絶対反対では、天下
りの構図がが地下へもぐるだけだ。

定年よりも前に職を引くと言うシステムを変えて、誰もが全員に
定年までいて貰って、定年後も働きたい場合は、民間と同じよ
うに、ハローワークに通えばよいのだ。
本当に優秀な人材なら、いくら定年後でも引く手あまただろうか
ら、企業がほっとかないのではないだろうか。

どうして、こんなおかしな官僚制度になってしまったのだろう。
プラミッドの頂点目指して競争をして来て、敗れたとたんに、そ
の省庁にはいられないシステム。
その挙句が、各団体を次から次へと作り、本当に必要な団体
もあるだろうけど、ほとんどが訳のわからない、似たような団体。
それも、次から次へと渡り歩く。
70歳になっても80歳になっても職を必要とするなんて。
そして、退職金はガッポリと。。。。。。
私はいつも、冥土にお金は持っていけないと感じる。

そんなに仕事が好きなら、ボランティアでやってくれれば
良いのにね。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


              愛の一押し

を切にお願いしますm(__)m  苦戦してます^_^;

にほんブログ村 ニュースブログへ  ← クリックしてね(^^)



☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪



| |

« 「郵政民営化に反対でした」って?今更な首相発言 | トップページ | うつ病装い傷病手当5500万円詐取の上手い商売 »

コメント

 こんばんは。

 天下りの高級官僚を求める民間企業もいますから、どっちもどっちなのでしょう。彼らを雇うことによって、後輩の現役官僚に無言で圧力をかけることができるのですから、給料を払うだけのメリット(?)があります。実際の仕事の能力を求めるなら、もっと若手のほうがいいです。

投稿: たべちゃん | 2009.02.07 19時00分

まるこ姫さん、皆さん、こんばんは

あまりに酷いのが幹部官僚でしょう。
下っ端は渡りはないでしょうね。

天下り団体は、形式的には官か民かといえば、民ですが、実態は官です。
全て、官の出先機関で、所轄の官庁の傘にあるため、役人たちは我が社というそうです。
だから、肩たたきにあったOBも所轄官庁の一員なので、斡旋するのが常識になっています。

天下り法人の多くは、民間に丸投げするトン炎ル団体で、必要のないものばかりでしょう。
税金が必要なところへ効率よく使われていないのは。日本にとって大きな損失です。
天下り団体は出来るだけ早く、全て無くして、不必要なものは解散するか、必要なものは官庁の中に戻すべきです。
特別会計も一切やめて、一般会計にすべきです。
余った役人は、国から地方へ移動させ、教育・福祉・医療・雇用労働分野へ、投入すべきで、ミスマッチな役人は職業訓練して、転職して貰った方がよいです。

定年まで働けるようにすべきですが、民間でも、定年までおられる人は極めて少ないでしょう。
役人が終身雇用を担保されるなら、民間もそうあるよう、法律化すべきです。
民間、役人も同じ人間、同じ権利を与えるべきで、同じ目線であって始めて、国民の視点に立った行政が出来るというものです。

社保庁が非公務員型の法人である日本年金機構に変わりますが、情報は公開されますでしょうか。
社保庁が悪いとなって、国民の目の届かないところへ行ってしまうのが改革だったのでしょうか。
役人が悪いのではなくて、役人がお上体質なのが悪いのであって、国民の目の届かないところへ離すのが改革ではないように思います。
公僕にさせることが重要で、その為には徹底的な情報公開をさせるべきでした。

投稿: 愛てんぐ | 2009.02.07 19時07分

まるこ姫さん、こんばんは∈^0^∋
官僚になるための目的が国のために仕事をすると言うよりも、天下る方が優先ではどうしようもありません。何のための官僚だか?
そもそも、一生働けば良いだけ、どうしてそんなにお国が偉いのかということになります。
意識を公務員も帰るべきです。公務員が奉仕するなんてことは死語ですね。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~

投稿: くまさん | 2009.02.07 19時14分

★ーーこんばんは、たべちゃん

天下りの高級官僚を求める企業は、官に対して見返りを期待しているのだと思います。
何も無かったら、必要ないでしょうから。
そこには、色んなしがらみもあり、発注もあり、美味しいものが無ければ、高級官僚は必要ありませんから。
やはり、裏で何かあればこそですから。
給料や退職金を払ってもメリットがあるという事は、お互いに持ちつ持たれつの関係があると思わざるを得ません。


★ーーこんばんは、愛てんぐさん

私の知っている下っ端?は、自衛隊の人間ですが、57歳で退職をして、自衛隊の広報?のような仕事についています。
あまりに早い退職は、気の毒ですが、それなりのルートはあるようです。
勿論、一社で終わりでしょう。

本庁で肩たたきにあっても、ちゃんとルートは確立していますから、職には困らないどころか、上手くすると何度も渡りと称して、職にありつけます。
互助会のような組織があるのかと疑ってしまいます。

今、天下り団体を精査すると、本当に必要な団体がどのくらいあるのか疑問に思っています。
重複する団体もあるでしょうし、ただ天下りしたいから作った団体も数多くあるのだと思います。
本腰を入れて考えないと、この先の日本の将来は無いと考えます。
天下り団体を税金で養っている現状はいつかは破綻するのではないでしょうか?
それが高級官僚に分かっているのでしょうか?
年間12兆円ものお金は、どう考えても今の日本には大変なお金です。

公務員の意識を公僕と変える、そんな日本にならなければ私達の税金は、底なし沼に入れると同じでしょう。
とにかく、ありとあらゆる情報を公開させる、官僚の横槍を入れないことが、主権者である国民の権利だと思います。
が、本当に日本の未来はあるのでしょうか?


★ーーこんばんは、くまさん

キャリアになった当初は、日本を良い国にしたいと、誰もが思っているのでしょうが、時が立てば組織の中の一員になり、ドップリと省庁の思惑の中に沈み込んでいくのでしょう。
それは分からないでもありませんが、皆がみな、最後は天下りしてしまう、構図が人間の性なんでしょうか?

公僕と意識は全く無く、頭が良いために自分は人と違い、偉いのだ。という意識になってしまうのでしょう。
本当は公僕意識を一生持ってもらいたいのですが、東大、キャリアとなれば、上から目線になってしまうのでしょうね。

投稿: まるこ姫 | 2009.02.07 20時21分

こんばんわ。
・「文章」を読んで。
(゜;)エエッ、「年間12兆円」が各団体に流れる事になるんですって!?。
それは、酷い話ですね。
こんな莫大な金額があったら、「天下り」になっていたら、大変な事になりますね。
それにしても、「幹部官僚は、一体、何をやっているんだ!!」と、怒りを買いたいですね。(`Д´)

投稿: H.K | 2009.02.07 22時25分

こんにちは、H・Kさん

年間12兆円の半分でも、適材適所に使われていたらと思うと、本当に腹立たしいですね。
官僚の天下りのための団体がはびこっています。
廃止する所は廃止して無駄を無くせばと思いますが、中々官僚の抵抗は激しいようです。

キャリア制度が、本当にこの国を良くしているのか、もう一度検証が必要だと、私は思いますよ。

投稿: まるこ姫 | 2009.02.08 16時36分

まるこ姫様、皆様、こんばんは。

求める者がいる限り、無くならないと思います。


投稿: ジーコ | 2009.02.09 22時36分

こんばんは、ジーコさん

天下りをしなくても良いように、官僚制度の根本から変えない限り、需要と供給の関係で永遠にあり続けるでしょうね。
残念ですが。

投稿: まるこ姫 | 2009.02.10 18時45分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 天下りの慣習、69団体がトップ5代以上受け入れ:

« 「郵政民営化に反対でした」って?今更な首相発言 | トップページ | うつ病装い傷病手当5500万円詐取の上手い商売 »