語るに落ちた政府高官、「自民に波及せず」の真意
そもそも、献金をしようとする人間は、権力の側に擦り寄るもの
だし、そのほうが効果が上がると言うものだ。
たとえ、小沢に違法献金があったとしても、同じような事例は自
民党にもあるし、人数は圧倒的に多い。
それを、野党から先に検察が入ると言うのはとてもl奇異な事だ。
本来なら、権力の座にあるほうから捜査するのが、常套手段だ
と思うが、今回の捜査手法は今までの私達の常識を覆した。
それも選挙間近かと囁かれていたり、自民党の支持率が凋落
的な今のタイミングに、虚偽記載だけで捜査が入るとは。。。
虚偽記載が問題になるなら、一人だけ狙い打ちもおかしい。
それに、小沢は何年も前から、色々と取りざたされて来た人物
だ。
捜査が入るなら、もっと前にいくらでもできた話だ。
今のこの時期に、という事はどう考えても、不自然だ。
と思っていたら、
>政府高官は5日、西松建設の巨額献金事件の捜査について
「自民党議員に波及する可能性はないと思う」との認識を示した
エイッ 愛の一押し
語るに落ちたとはこのことだ。
この政府高官は、わざわざ釈明会見までしている。
釈明するという事は、前にそのような趣旨の発言をしている事
になる。
そして、この政府高官と言うのは副官房長官だとも聞いた。
最後は警察庁長官まで務めた人物だ。
ウィキペディアには
>麻生総理が組閣にあたりの漆間の起用を真っ先に決めたの
は、警察OBであることから現役警官から情報が得られることが
理由であり
イベントスペーションには
>麻生首相が漆間に期待するのは政府全体の調整役ではなく、
元警察庁長官として刑事と公安の両情報を収集し
とある。
「自民に波及せず」とした発言の背景を考えると、どう考えても
与党有利の情報や捜査がなされているとしか思えないのだ。
これでは、捜査の中立性も無ければ公平性もないと言われても
仕方が無いのではないか。
政府高官の不用意な一言で、内幕が分かってしまった。
そう考えれば、今までの毎日毎日小出しのリークが腑に落ちる。
世論を政権与党の方に、誘導しているのだ。
やはり、小沢は狙い撃ちされたか・・・・・・
☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆
愛の一押し
を切にお願いしますm(__)m 苦戦してます^_^;
← クリックしてね(^^)
☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪
| 固定リンク | 0
コメント
まるこ姫さん、こんばんは∈^0^∋
若しそれが本当だとしたら大変なことです。
自民党が政権与党でいるためになりふり構わずに行動している何物でもありません。
国民を侮辱していることになります。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~
投稿: くまさん | 2009.03.07 18時38分
まるこ姫さん、皆さん、こんばんは
取りざたされているのは、漆間官房副長官だそうです。
額が突出しているので先にはじめた、03年度のが時効になる、証拠があるのは小沢だけ、と言うのが検察の言い分でした。
自民党議員も捜査するとリークされていますが、自民に波及しないというなら、立件にはならないということでしょう。
自民党議員を起訴するか、見物で、しなければ国策捜査と言えます。
官房副長官と検察が一体ならば、政府が指示した国策調査の可能性が高いと思います。
麻生首相はこの件にしては異常に硬い表情で、慎重な物言いです。
軽はずみな、喜怒哀楽の激しい麻生首相らしくありません。
官房副長官は総理に直結する役人です。
官邸と役人が指示した国策調査の疑いが濃くなりました。
肉を切らして、骨を切る作戦と思いましたが、肉まで切らないのかもしれません。
秘書を逮捕して、半分目標は達したのではないでしょうか。
民主党の勢いは完全に削がれました。
直ぐに小沢代表が辞任すれば、ほぼ目的は達したことでしょう。
小沢代表が公権力に立ち向かう姿勢を示しました。
秘書は虚偽記載で起訴されるでしょう。
そこで、辞めれば、権力側は勝利しました。
代表が頑張れば、あっせん利得の証拠が見つかるかどうかです。
あっせん利得で起訴できなければ、前例のない虚偽記載での逮捕は小沢代表を狙い撃ちした国策捜査であることが明らかになります。
権力側は本当か嘘か分からないような、不利な情報をもっともらしく流すでしょう。
この情報戦に民主党は冷静に対応して、負けないことが重要です。
世論がどう出るかが鍵です。
小沢代表も最後の政治生命をかけていると思います。
投稿: 愛てんぐ | 2009.03.07 19時02分
こんばんは、くまさん
よく調べてみてください。
副官房長官に警察庁の人間が座っていて、今回の政府高官発言は記者との懇談会でオフレコで話されたと聞きました。
オフレコだからこそ、表立っての名指しはしないのが、慣例だそうです。だから政府高官と。
自民党と官僚は、なりふり構わず、民主党を攻撃に出ています。
私達は、情報を冷静に判断する必要がありますね。
投稿: まるこ姫 | 2009.03.07 19時09分
こんばんは、愛てんぐさん
パックインジャーナルを見ていて、大体の事が分かりました。
官房副長官と記者の懇談会での発言が出てきましたが、これはオフレコでと問わず語りに発言したそうですね。
ボロッと出ちゃいました。
この漆間と言う人物は、警察畑の人間ですから、情報を知ろうと思えば、どれだけでも知る立場の人間です。
小沢さんの方の領収書が出てきたといいますが、宛名の無い領収書だそうです。
だから、どれだけ信憑性があるか分かりません。
それは何も知らせず、ただ領収書が出てきたとなると、国民はやっぱりという事になると思います。
情報操作がとても上手いと感じました。
警察畑の人間が、官房副長官で”自民党に波及せず”と言えば、誰が考えても与党有利の捜査、そして野党秘書逮捕で、民主党の評判を落とそうとの意図が見え隠れしますよね。
>麻生首相はこの件にしては異常に硬い表情で、慎重な物言いです。
これも今までに無い麻生さんで、ビックリしましたが、前もって知っていたと考えれば、腑に落ちます。
いつもだと、人を馬鹿にした感じで小躍りしそうですが。
やはり、官邸と役人の共同作業ですね。
よく見ていると、分かる事もあります。
小沢さんをはめて、民主党の評判を落とす、そういう作戦に出たのでしょう。
なりふり構わずです。
選挙は近いかもしれませんね。
>権力側は本当か嘘か分からないような、不利な情報をもっともらしく流すでしょう。
本当にそうですね。
情報戦です。
だから、小沢さんも最近は良く出てきています。
しかし、メディアはまたもや、この大問題の官房副長官発言をあまり出さなくなりました。
メディアも、真の改革をされると困る企業かも知れませんね。
日本は、今でも大本営発表が堂々と行われているとは、知りませんでした。
投稿: まるこ姫 | 2009.03.07 20時13分
まるこ姫さん。今晩は。
>それに、小沢は何年も前から、色々と取りざたされて来た人物
だ。
ご同感です。
小選挙区制、二大政党制、政権交代制を編み出し、金権腐敗塗れの自民党政治の延命装置を財界と一緒になって画策したのが小沢氏であると、聞いたことがあります。大事なことは、主権者である国民が洞察力を強め、賢明になることではないでしょうか。
投稿: hamham | 2009.03.07 20時31分
こんばんは、hamhamさん
私は、小沢さんの政界の裏表を知り尽くした手法で、官僚主導政治を、打破して欲しいと願っています。
今の日本の大問題は、官僚が政治の世界を牛耳っていることだと思います。
この人たちに、どれだけ無駄遣いされているかと思うと、そしてこれからも、官僚主導が延々と続くかと思うと、虚しくなります。
小沢さんには何かと問題点はありますが、あの強面で官僚システムをぶっ壊してもらいたいのです。
投稿: まるこ姫 | 2009.03.07 21時18分
こんばんわ。
「小沢代表の秘書逮捕」で、小沢氏の心境も、あまり穏やかではないですね。
それでも、「事実は無い事」を語っていますね。
今日、自分が見た新聞によると・・・。
やはり、「有権者」たちが、今回の事件に強い不信感が、抱いているのが分かります。
それに、「中部6県連アンケート」によると、今回の小沢氏の説明に、「納得している民主」に対し、「納得していない自民」と言う意見が、真っ二つに分かれていました。
しかし、「小沢氏の責任」や「衆議院の影響」では、流石に厳しい意見が出ているのが分かります。
やはり、今回の事件によって、これだけの影響が響いているのが、分かります。
だけど、これでは、流石に小沢氏も、引き下がれないでしょうね。
1日も速い潔白表明を行い、国民の信頼を取り戻して欲しいですね。
(長く書いて、すいません。<(_ _)>ちなみに、これは、中日新聞の朝刊で、見た物です。)
投稿: H.K | 2009.03.07 21時53分
まるこ姫さん。今晩は。
>今の日本の大問題は、官僚が政治の世界を牛耳っていることだと思います。
そうですよね。国民をイジメて来た高級官僚が自民党の議員等になり、益々国民を苦しめ、悪政を強化しておりますし。あと、私は大企業、財界が金を使い、政治家、政党を支配し、国民を支配しておると思います。私はむしろ、悪党高級官僚より、これらの大企業、財界の無法な支配が恐ろしいと思ってしまう程です。
投稿: hamham | 2009.03.07 22時08分
★ーーこんばんは、H・Kさん
今回の事で、有権者に政治不信が起きるのがとても怖いと思います。
投票に行かなくなると、必ず政権与党有利になります。
元総理大臣などは、有権者は寝ててくれと言って顰蹙を買ったほどです。
政権与党は、どうしても下野したくないのがミエミエです。
だから、あの手この手を使って、国民には分からないように細工をして、世論を誘導しています。
少しずつは分かってきましたが。。。
100年に一度の経済危機というならば、、こんな事で国民を扇動しないで欲しいと思ってもいます。
斡旋が行われていたのならともかく、虚偽記載などは過去の例から見たら、小さいものです。
もっと暇な時にやるべき事案でしょうに。
★ーーこんばんは、hamhamさん
またまたコメントありがとうございます。
大体が、高級官僚は自民党の方へ入りますよね。
中身を知り尽くした官僚が議員になり、官僚の既得権益を守るのでしょうね。
財界は、企業献金をして、その企業有利の政策を議員に実現させます。
派遣法なんてものは、最たる例でしょう?
御手洗も、トヨタの前の社長の奥田も、本当にエゴイストそのものの生き方です。
オット、忘れていました。
奥谷禮子と言う人物も相当なものでした。
人を人とも思わぬ事業の仕方は、そのうちに天罰が下るのではないかと思っていますよ(笑)
分からない所で、財界や官僚は、私達を支配しているのでしょうね。
投稿: まるこ姫 | 2009.03.07 22時27分
さきほど新聞各社のサイトに一斉に記事が出ましたが、その「誰か」は確定したようで。
ニカイ君も検察のターゲットになったようですが、オザワ君とニカイ君って、どちらも中国とのパイプがある方だと私は思っているのですが。このあたり、何か、匂います。
結局、今回の騒動って、この騒動自体がどうなろうと結果はどうでもよくて、他の何かから私たちの目を逸らすための茶番劇でしかないように見えてきました。
投稿: Kinoppi☆ | 2009.03.08 11時00分
こんばんは、kinoppi☆さん
確定しましたね。
官房長官が色んなテレビ局で、発言していましたが
商売繁盛ですね(笑)
本当は、今このときに捜査するような問題でも無いと思いますけど。
疑惑があったのなら、今までだっていつでも出来ていました。
それも権力を持っている方から捜査をするのが常套手段だと思いますけど。
目をそらすためか、官僚主導をアピールしているのか。。。。
何か、きな臭い事は確かです。
投稿: まるこ姫 | 2009.03.08 19時42分