M・Jニュースの影で横須賀市長選が面白い
マイケル・ジャクソンが亡くなった。
朝から晩まで、マイケルネタばっかり!
確かに、彼はこの先出るか出ないか分からないくらい偉大なミュ
ージシャンかもしれないけど、もういい加減辟易する。
右へ倣えで、どこのチャンネルでも同じような構図で、薬がどうだ
とか、主治医がどうだとか。。。。。。
ジャクソン・ファイブの時代の生い立ちから、現在までの生き様を
微にいり細に入り、説明を加える。
マイケルジャクソンをを知らない人も、これで博学になるのではと
思えるほど、同じような映像ばかりを垂れ流す。
ハァ・・・・・うんざりだ。
お陰で、東国原だとか、橋下だとかのニュースが小さくなったの
は、それはそれで良かったけれど(笑)
東国原も、いい格好をしているようだがどんなに隠しても、結局は
野心家だと言うのがバレバレで、彼の言う郷土愛は、県知事選に
対しての踏み台だったのも良く分かった。
テレビも良く見ると、人の心を映し出す鏡かも知れない。
そんな中、横須賀市長選は、あまり報じられない。
あの小泉首相お膝元の、横須賀での市長選が面白い。
エイッ 愛の一押し
>地元の小泉純一郎元首相が全面支援した現職の敗北だけに、
小泉氏の次男、進次郎氏(28)が立候補表明している次期衆院
選にも影響を与えそうだ。
どうも、最近の人々の考えは政党には捉われていないのだろう
か?
政党色を前面に出すよりも、無所属で打って出る方が有利とか。
今までだったら、自民党だ、民主党だとなったと思うが、横須賀
市長選の場合は、脱官僚や情報公開を訴えて、初当選したとい
うから、市民や、県民の意識も相当変わったのかもしれない。
あの小泉人気が通用しなくなったのも事実で、次の選挙は次男
も、うかうかしておれないだろう。
勿論、小泉大好きメディアによって他の候補者より、より多くの宣
伝をして貰えるだろうが。
しかし、民主党もなんで、自民党と相乗りするかなぁ。。。。
あの、名古屋市長選だって長年続いた相乗りから脱却して、反
自民で戦い、河村氏が当選をした。
もう、自民党政治は通用しなくなったのを実感してほしい。
国政も、このままの旧態依然とした制度や意識では、そのうちに
は国民に政党なんかいらないと、そっぽを向かれる。
特に自民党の意識の古いことは。
時代の波に乗れていないのは勿論、置いてけぼりになっている
のに気付いていないのが哀れだ。
いつまでも人気者を擁立する時代でも無かろうに。。。。。
☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆
愛の一押し
を切にお願いしますm(__)m 苦戦してます^_^;
← クリックしてね(^^)
☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪
| 固定リンク | 0
| コメント (8)
| トラックバック (0)
最近のコメント