原口さん、へコヘコするなよ大感激するなよ
橋下府知事に天秤をかけられた民主党と各党
昨日は、
>民主党が橋下大阪府知事を党本部に招き、地方分権に関す
る意見交換会を開いた。
それは良いが、なんで原口議員が橋下を天皇陛下か大統領を、
迎えるかのような、へコへコ、へりくだった態度に出ないかんの?
あれは見ているほうが、恥ずかしくなった。
何で、対等にならないのだろう。。。。。
あれじゃあ、原口さんが格下だよ。
私は原口さんや、長妻さんのファンの一人でもあるが、あんなに
自分を卑下しているかのような、態度は心底情けなくなる。
もっと、毅然とした態度でも良いと思うのだが。。。。。
橋下府知事は、民主党に行き、その足で公明党に行き、次の日
自民党へ行って、持論を繰り広げていたが。
”自分の意見を認めない党は党に非ず”のような、
言動は、どうなんだろう。
自分の意見こそが一番で、そのためには党としての考えまでも
撤回させてしまうようなやり方は、すごい傲慢じゃあないの?
幾ら地方分権を言ってみても、橋下のやりかたがすべて正しい
とは限らないし、色んな切り口があるのではないかと思ったりも
して。
エイッ 愛の一押し
持ち上げては落としたり、落としては持ち上げたりと、とにかく橋
下は、各政党を手玉に取り続けているが、それに乗るほうも乗る
方で、何もそれほど、橋下に迎合しなくても。。。。。
橋下は、大統領か?(笑)
各党も、橋下を取り込みたいと、へつらうような態度は、なんなん
だろう。
橋下も上手いよなぁ。。。。
知事会からは賛同は得られなかったが、各党のマニフェストを
見て全国知事会としての態度表明をすると恫喝まがいの事を
言ってみたり。
>橋下氏が「民主党の皆さんは動き始めた。政権与党の考えを
うかがいたい」と競争心をあおると、
”あっちは、こうした、あんたはどうするんだ”って、商品を買う時の
駆け引きを、競争心を煽るように各党を煽っている(笑)
今は、改革の旗手として、あのマスゴミに持ち上げられているが
改革の旗手も時代と共に変わったもんだ。
まったく品の無い事は、これぞ大阪魂か?
頼むから、民主党は毅然とした態度を取って欲しい物だ。
原口さんの、あのへコヘコ具合は、本当にがっかりだった。
大感激だって?はあ?橋下は天皇陛下か大統領か?
☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆
愛の一押し
を切にお願いしますm(__)m 苦戦してます^_^;
← クリックしてね(^^)
☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪
| 固定リンク | 0
コメント
まるこ姫さん、こんばんは∈^0^∋
なんだかな~!という感じですね。
日本の政治はどうもおかしいですね。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~
投稿: くまさん | 2009.07.09 18時45分
こんばんは~。
原口さんもねー、アマちゃんですよね。
「子供が笑う大阪」とか言いながら、私学の補助金カットして、高校生を泣かせて、「公立へ行けばいいのだ」なんて暴言を吐くし。
「大人も笑う大阪」と言いながら、図書館以外必要なしで、「ワッハ上方」という大阪の伝統的お笑いを伝えるホールも廃止なんて言った奴です。
まったく笑えませんよね。
で、御堂筋のイルミネーションには執念を燃やし、所属事務所の「爆笑問題」などからお手盛りの寄付を集めて、イルミネーションを実行しようとしてます。
まだまだあるのですが、割愛致します。
私もこの記事をアップしましたので、T/B送ります。どうかよろしくお願い致します。(へこへこ)(笑)
投稿: something | 2009.07.09 18時51分
★ーーこんばんは、くまさん
もう、未だかつて無いくらい、めちゃくちゃですね。
タレント知事が政治を動かすんですから。
党も、その知事に迎合して、引っ張り合い。
バカみたいです。
★ーーこんばんは、 somethingさん
原口さんも、そこまで言って委員会つながりで、橋下と10年来のお付き合いらしいです。
>「子供が笑う大阪」とか言いながら、私学の補助金カットして、高校生を泣かせて、「公立へ行けばいいのだ」なんて暴言を吐くし。
「大人も笑う大阪」と言いながら、図書館以外必要なしで、「ワッハ上方」という大阪の伝統的お笑いを伝えるホールも廃止なんて言った奴です。
これって、橋下知事ですよね。
橋下知事と民主党は相容れないと思いますが、どうなんでしょうか。
そのまんまも、橋下も、根っこは一緒のような感じがします。
だから、橋下を取り込んだら民主党はどうなるのか。
原口さんも、なにもあそこまでへりくだる事も無い様に感じました。
投稿: まるこ姫 | 2009.07.09 20時30分
連続投稿ですみません。
>これって、橋下知事ですよね。
言葉足らずで申し訳ありません。
そうです。橋下の仕業です。
投稿: something | 2009.07.09 20時51分
まるこ姫さん、皆さん、こんばんは
原口ネクスト総務大臣の姿勢もありかなと思います。
地方分権といっているものを敵に回す必要もないし、ならばすり寄ると言うよりは、ならば知事連合も取り込んでしまおうと言うのも一つの戦略と思います。
地方分権で力を合わせましょう、役者と思います。
流石、電波芸人同士、原口氏の方が、役者が一枚上手のように見えました。
朝ズバで片山前鳥取県知事が出ていました。
改革派知事の中で、最も賢明な人です。
誰のための地方分権か、住民のためで、知事連合は知事のための分権もあり、中味を吟味しなければならないと言っていました。
地方分遣しても、議会が決定したり、条例作ったりする能力はなく、地方の改革も合わせて行わなければなりません。
また、強権知事が生まれないように、住民の意向を反映させる手だてが組み込む必要があります。
地方分権ではなく、地方自治であり、住民主権なのです。
そこを間違ってはいけません。
そのまんま東知事が一言一句呑めと言っていますが、知事会の決定事項も、知事のための地方分権の可能性もあります、
地斑分権が争点ではなく、国民主権、住民主権が実現するかどうかです。
明治以降続いている政官業癒着、中央集権、利益誘導の支配者層による支配者層のための政治を打ち破るかどうかです。
投稿: 愛てんぐ | 2009.07.09 22時28分
こんばんは、愛てんぐさん
姿勢もありかとは、思いますが、自民党と民主党と、一応公明党にも声をかけたのでしょうが、テレビを通じて天秤をかける人間に、擦り寄る事もないでしょう。と私は思います。
それも、なんで橋下にぺこぺこ頭を下げるのか、まったく分かりません。
天秤にかけられても毅然とした態度だったら、別にかまいませんが、あれはすっかり迎合しています。
恥ずかしかったです。
あれは戦略だとしても、大感激だなんて言っては欲しくなかったですね。
どうせ、橋下は自民党に目が行っていると思います。
片山さんは、本当に公平中立な発言をすると関心をしています。
私の見た知事の中では、片山さんが一番説得力のあるひとでした。
バランスが取れている人ですね。
名古屋市の議会を見ても、市長は減税をやると言っているのに、議会は旧態依然とした古い考えが蔓延していて、なんだかんだと言って、保留にしてしまいました。
本当に地方のことを考えている議員が何人いるでしょうか。
議会の改革は本当に大変だと感じています。
首長や、議員、公務員の意識が変わらなければ、地方に権利を委譲しても、また新たな都合のよい権力が出来るだけだと思います。
勿論、住民もお役所任せではいけませんが。
そのまんまが知事会の決定した事項を一語一句呑めと、自民党に突きつけましたが、あれは自分を高く売りつけるための暴走で、知事会が頼んだわけでもないみたいですね。
結局、知事会もそのまんまに利用されている節があります。
結局は、パフォーマンスが過ぎて、知事会からも、自民党からも反発を受けています。
やはり、やりすぎですよね。
私は、橋下がメディアを利用して各党を天秤にかける行為は、どうも好きになりません。
橋下の言う地方分権ばかりが正しいような言い方も、反発を覚えますね。
投稿: まるこ姫 | 2009.07.10 20時16分