民主党よ勝って兜の緒を締めよ、おごる事なかれ
一夜明けて・・・・・・
こんなに民主の圧勝とは思っても見なかった。
言葉は悪いがまるで、 ”百姓一揆” のような様相の選挙だ
った。
国民が長年の怒りの鉄槌を自民党に打ち下ろしたのだ。。
まさか、自民党もこれほどまでも国民の怒りが強かっただなんて
思ってはいなかっただろう。
国民を侮っていたのではないだろうか
しかし、いかにマゾヒストのようだった国民も、辛抱し切れなかっ
たのだと思ったりもする。
これだけ雪崩を打ったような総崩れ、オセロのように白から黒へ
黒から白へ。
小選挙区制は恐ろしいと、今まで天下でいた自民党議員は感じ
たのではなかろうか。
私も、開票が始まった時点ですぐに当落の出たのには、驚いた。
出口調査段階で、ほとんど正確な数字が出る。
テレビ局のデータの集計のすごさは!
こんなすごい分析力を持っているメディアと、日頃あまりに低レベ
ルのドタバタばかりを報道しているマスゴミと、なんでこうも違うの
か、落差の違いに驚くばかりだ。
しかし、せっかく選挙区で落とされて私達が溜飲を下げているの
に、比例で救われる重鎮だと言われる議員連中。
まったく、理不尽、不条理な世界だ。
公明党の大物が落選した。太田、北側、冬柴と。
これほど驚く事があるだろうか、本当にビックリだ。
さて、民主党が圧勝的な勝利で、ようやく長年の自民党政治に
終止符を打つ事ができて本当に嬉しい限りだ。
真の民主主義政治を見ることが出来た。
昨日は民主党議員も世紀の大感激の一日だったろう。
しかし、今日からは初めの一歩だ。
今までの自民党政治がやってきた、腐敗やら膿やら、既得権益
を壊す作業が始まる。
気の遠くなるような努力や知恵がいるだろう。
しかも国民はすぐにでも結果を求めたがっているのだから、それ
は大変だ。
私達国民は、性急に結果を求める事は戒めるべきだろう。
なぜなら今まで自民党政治を浄化しようと思ったら至難の技だ。
何十年もの垢やしがらみやらが、どれだけたまっている事やら。
それを一年や二年で生活がガラリと変わるわけがない。
小泉さんではないが、健全なる日本になるためには、私達も痛み
に耐える必要もあるのではないだろうか。
叱咤激励をしつつも、政党を育てる気概や気骨も持ち合わせたい
物だ。
何はともあれパンドラの箱は開いた。。。。。。。
箱の中からどんな物が見えてくるのだろう。
☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆
うんうんと思ったら クリックしてね(^^)
☆ーココログランキングー☆ クリックしてね(^^)♪
| 固定リンク | 0
| コメント (14)
| トラックバック (0)
最近のコメント