地方分権で橋下・小沢会談、橋下のひれ伏しよう
>民主党の小沢一郎代表代行は4日午前、大阪市内のホテル
で橋下徹大阪府知事と会談し、党がマニフェストの軸に据える
地方分権改革をめぐり意見交換した
橋下知事が、大阪のホテルに小沢代表を迎え入れている動画
を見たが、橋下知事、やけにヘコへコしていた。
前に、民主党にて原口議員と会談をした時には、原口議員のへ
コヘコ振りに、もっと毅然とした態度を取れよと、呆れてしまった
が、今度は橋下知事がヘコへコ
やはり、今の力関係でこれだけの差になるのかと(笑)
>橋下知事も報道陣の取材に応じ、「霞が関の仕組みを根本的
に変えるという強い意気込みを聞いた。最終的な国の形のゴー
ルは同じ。小沢先生の迫力はすごい」と述べた。
多分、橋下知事が鳩山代表と対談しても、今のヘコへコ具合に
はならないだろうと考えたら、小沢代表代行の力は、すごいもの
があるのだろう。
だからこそ、官僚は必死で小沢秘書追い落としに血道を上げた
のだろうと、そして小沢代表代行のイメージダウンを狙ったのだろ
うと、結局はそこに行き着く。
地方分権も、道州制も、地方への税源移譲の進め方についても、
「霞ヶ関の仕組みを根本体に変える」 事をしない限り、変わらな
い問題なのだろう。
自民党の言うように、一つ二つ表面的に変えても、解決するよ
うなそんな簡単な問題ではないと思う。
それほど、この国のシステムは疲弊をしてしまった。
この国のありよう、システム、土台を、根本から考え直さないと
もう、先へ進む事さえ出来なくなってしまったのではないか。
自民党政権のやってきた改築、増築では、駄目なのだ。
やはり、小沢代表代行の底力はすごい。
一時は、政治生命もこれまでかと思っていたが、選挙へ向けて裏
方に徹している今の姿は頼もしい。
女性受けは悪いかも知れないが、この人の破壊力には感服する。
あの生意気な、鼻高々の橋下がひれ伏すように映るとは。
独りよがりで申し訳ないけど、ちょっぴり溜飲が下がった。
私達は、とにかく投票をする事だ。国民から維新を、風を起こそう。
裁判員裁判が全国初東京地検でスタートしたが、民主党は、取
調べ全過程可視化をマニフェストに入れている。
一方、自民党は慎重論が根強く、マニフェストにも裁判員制度に、
関する記述は一切ないと言う。
☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆
← クリックしてね(^^)
☆ーココログランキングー☆ ← クリックしてね(^^)♪
| 固定リンク | 0
コメント
まるこ姫さん、こんばんは∈^0^∋
政権交代にびくびくしている人がいるはずです。
それも現政権政党には沢山いるでしょうし、創価学会も同様でしょう。
韓国ほどではないにしても、体制が変わることで、一杯膿が出てくるかもしれませんね。
もう、官僚はどちらになっても言いように揺れ出しているようです。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~
投稿: くまさん | 2009.08.04 18時47分
こんばんは~、まるこ姫さん。
格の違いは隠しようがなく。
橋下がヘコヘコするのは良いんですが、なんかねー。
あいつがすり寄ること自体が嫌な気持ちするんですね。
ゴールは一緒?いやな感じなんですね。
どうしましょ(笑)。
投稿: something | 2009.08.04 18時57分
まるこ姫さん、皆さん、こんばんは
格の違いが出ましたね。
昨日今日、政治を本気で考えている人間と、長い間、国のあり方を考え続けている人間で、思いの深さ、考えている幅が違います。
国を根本的に変えるという器の大きな話で、地方分権とお経を唱えるだけの橋した知事を丸め込んでしまいました。
橋した知事を子ども扱い、雑魚にしました。
小沢前代表を追い落とすため、自公政権、官僚、マスコミが必至になっていたのがよく分かります。
小沢前代表の力、強さが怖いのですね。
橋した知事は相手を見ながら、態度を変える、非常に狡猾な人です。
相手を強いと見るとモミ手で、相手が弱い高校生なら完膚無きまでに、人間性は信じられません。
同席し二人を引き合わせた原口氏は「2人は霞が関解体の革命児だ」と言ったそうですが、褒め殺しが得意技、小生意気な橋した知事を押さえ込んだのは原口氏の手柄としておきましょう。
裁判員制度、大人しい日本人は、声の大きいものや権力に弱いので、裁判官や強気の裁判員になびいていくでしょうね。
投稿: 愛てんぐ | 2009.08.04 19時05分
★ーーこんばんは、くまさん
政権交代をして欲しくない人は沢山いますよね。
どうにかして、阻止しようと狙っていますよ。
だからこそ、政権与党はなりふり構わず、民主党の財源を鬼の首でも取ったように、批判を繰り返しています。
そういう自民党のマニフェストには財源が示されていません。
まぁ、自民党の場合国債発行ですから、簡単ではありますが(笑)
韓国は、すごいですよね。
政権の座を奪われたら、とんだ犯罪者ですもんね。
変わりようは恐ろしいほどです。
官僚も、もうすでに天下りし放題と聞きましたし、ポジションも変更していると言うし、とにかく悪賢い集団です。
★ーーこんばんは~somethingさん
格が違いすぎましたね(笑)
小沢さんに、あれだけヘコへコ。
今まで見た事がありませんよ。
でも、橋下さんの思想は自民党そのものだと思いますが。
上から目線満開ですもん。
どう見ても、リベラルではないと思います。
違和感、ありまくりですよね。
やはり、嫌な感じですよね~
お前だけは入れてやら無いよ。なんてい意地悪したくなります。
★ーーこんばんは、愛てんぐさん
本当に!
格の違いがモロにでてしまいました。
昨日は今日、政治化になりたての橋下なんかとは、月とすっぽん。
しかし、あの生意気な橋下がビビッていたのにはビックリです。
威圧感があったのでしょうが、人を見て態度が変わる人は信用できません。
私は、終始一貫して態度が変わらない人の方を尊敬します。
私立高校生を、上から目線でやり込めていた報道を見てなんと大人気ない人かと思いました。
完膚なきまでにやっつける必要があるのかと。
橋下という人間の本性が判ったような気がしましたもん。
原口さんは、小沢さんに心酔していますよね。
>2人は霞が関解体の革命児だ
これも、すごい物があります。
ほめ殺しの最たる物でしょうか。
中々言える言葉ではありませんが、原口さんならスラーと
言えちゃうのかも知れませんが。
これでは、あの生意気な橋下も大いに気を良くしたでしょう。
目に見えるようです。
裁判員制度は始まったばかりですが、色々問題点は多そうです。
夏樹静子の、裁判員制度を扱った”てのひらのメモ”と言う本を読みましたが、本当に考えさせられました。
投稿: まるこ姫 | 2009.08.04 20時39分
まるこ姫さんこんばんわ~
『そのまんま』 さんや 『橋の下』 さんの見苦しい様を観て、少し前のこんな曲を思い出しました。
「どげんとせんといかん!」 という国民の声を受けて、東さんは既に “パチッ!” と叩き落とされ済みですよね(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=lRhawGhQ-8E
投稿: いっすんぼうし | 2009.08.05 00時01分
自民党が増築や改築してくれたのならまだ良かったのですが、自民党のしたことは看板の書き換えだけです。
省庁再編が看板の架け替えだったことでも証明されています。
コイズミ以降、自民党が国民生活をぶっ壊した事は間違いないですが・・・
橋下府知事は、自分の利益になると思う人には平伏す人なんでしょうね。
プライドなんて全くない人なんでしょう。
小沢副代表は選挙期間中だけ橋下知事を不必要に敵にしない、それだけだと思っています。
簡単に立場を変える人を信頼しないと思います。
民主党は橋下府知事(強欲主義の操り人形)に深入りして欲しいくないと思っています。
投稿: scotti | 2009.08.05 12時40分
★ーーこんにちは、いっすんぼうしさん
すごい、先見の明がある曲でしたね(笑)
誰かさんにピッタリ!
どげんかせんといかん。は、そのまんまさんに跳ね返って
きましたね。
宮崎県よりも、そのまんまをどげんかせんといかん。
しかし、すっかりオーラがなくなったような気が。。。。(笑)
★ーーこんにちは、scotti さん
自民党は、表紙のすげ替え、看板の書き換えはお手の物ですから。
そしていつも、臭い物にふたをして来た党なんですよね。
そして、ふたをしてきたものは先送り。
解決する能力がないのか、解決しないで終わらせようとしているのか。
>省庁再編が看板の架け替えだったことでも
そうなんですよね。
かえって大きくして中身がわからなくなってしまった。
複雑にしただけです。
橋下の生き方は、強い者には媚びて、弱い物には踏みつけにする。
今まで見てきましたが、全部そういったパターンです。
彼の生き方はリアルすぎてついていけません。
そこまでするか?と言うような事ばかりで、プライドなんか
根っから無いと思います。
まぁ、橋下は敵に回したら大変な人間ですから、小沢さんは小沢さんなりの考えがあるのでしょうが、橋下と民主党は相容れないと思いますよ。
どう考えても自民党的体質の人ですから。
投稿: まるこ姫 | 2009.08.05 17時00分