待ちに待った投票日、この国の夜明けは来るのか
夫が午前中に投票に行ってきたが、行列が出来ていたと
言う。
こんな事は初めてだとも。
多分この地域では、よほど事情がある人以外は、投票している
のではないかと思えるほどの人、人、人だったそうだ。
午前中と言う事もあるのかもしれない。
が、それを考慮しても今度の選挙は、国民の意識が相当高くな
っているから、政権与党は気が気ではないだろう。
私は、今しがた行って来たがそれでも、次から次へと車が入って
来ていた。
これで、後は開票結果を見るのみだが、楽しみやら怖いやら。
本当に政権交代は出来るのだろうか。。。。
急に不安になってきた。
いつもなら、日曜日だと言うと午前中はどこの局も政治がらみの
番組になっていると思うが、今日は異常とも思えるほど音なしの
構えだった。
腫れ物に触るみたいだし気の抜けたサイダー状態だ。
話題がないのか、ネタ切れにもかかわらず、相変わらず、酒井法
子ネタで引っ張るテレビ局の見識のなさは・・・・・
異常とも思える酒井法子ネタ。
台風が八丈島辺りにいると言う。
明日には暴風雨と言うから、今日でなくて本当に良かったと思った
が、式根島では繰上げて4時に投票締め切りだと言う。
離島の人たちは、交通も不便なら時間もロスをしていると感じる。
これで政権与党は、4時間分得したな?(笑)
”選挙民は寝ててくれば良い”と言った大物自民議員。
今回は、相当投票率が高くなって、青ざめているのではなかろうか。
何はともあれ、今日の開票が楽しみでもあり恐ろしくもあり。
国民はどのような選択をしたのだろう。
☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆
うんうんと思ったら クリックしてね(^^)
☆ーココログランキングー☆ クリックしてね(^^)♪
| 固定リンク | 0
コメント
まるこ姫さん、皆さん、こんばんは
午後4時現在で、郵政選挙より1ポイント低いですが、期日前投票は5ポイント高いので、このまま推移すると、郵政選挙の67,5%より4ポイント高い、71%を超えるのではないかと思います。
140年続いた官僚主権が覆る、60年続いた自民党長期政権が終わりを告げる、歴史的な日です。
特別の理由が無く、それに参加しない日本人は、今後4年間の政治に文句を言う資格はありません。
後45分、今なら投票に間に合います。
新しい国づくりに参加できるのです。
そんな歴史的転換の選挙なのに、マスコミは小泉劇場の半分の時間しか報道しない、熱の冷めようでした。
それに割を食ったのがノリピーです。
選挙を報じたくないために、ノリピーが必要以上に報道され、スケープゴートにされました。
自民党の身代わりでバッシングされたと言えそうです。
8時からの開票速報が楽しみです。
投稿: 愛てんぐ | 2009.08.30 19時17分
まるこ姫さん、こんばんは∈^0^∋
こちらも午前8時頃はちょっと列が出来てましたが、埼玉県の次に千葉県は投票率が低かったです。
さあ、どうなるかテレビが久々に楽しみです。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~
投稿: くまさん | 2009.08.30 19時18分
まるこ姫さん こんばんは
これからの開票が楽しみですね。
一人でも救われる弱者に温かい光さす弱者の目線からの政治が生まれるといいですね。
期待しましょう!
投稿: ゲン | 2009.08.30 20時11分
まるこ姫さま こんばんは(^^)
後半の投票率は伸びなかったですね。それが残念です。結果はさておいても、本当ならば70%で多いという風潮ではなく、80%は行って当たり前の状況になって欲しいと想いました。
こでまで政権与党がやってきた強引な政治に対して、NGが出されたものであると考えます。しかしこれは、決して民主党を前向きに支持するということではなく、あくまでも現政権に対してのNOサインに過ぎません。実際、明日以降も臨時国会で新首相が指名されるまでは、麻生さんは首相のままです。
民主党がマニフェストを実行することはもちろんですが、霞ヶ関の官僚たちにも目を覚まして欲しいものです。
投稿: あゆざかけい | 2009.08.30 20時44分
★ーーこんばんは、愛てんぐさん
すごいです!
出口調査での当落を言っていますが、もう民主圧勝です。
我が、東海地区は自民全滅です。
こんなに、風が流れるとは思いもしませんでした。
大きな力で動いています。
どうも、野田聖子も敗れるようです。
まさかの結果ですが。
本当に歴史的な日になりましたね。
官僚打破が出来るかも知れません。
日本の夜明けが近づいたようです。
今日ほど、選挙に行っていてよかったと思える日はないですね。
今までは、少しも報われなかったです。
死に票も死に票で、虚しい選挙でしたから。
本当に嬉しい日になりました、
いろんな人に感謝したい気持ちでイッパイです。
別に私は民主党員ではありませんが(笑)
とこrで小泉次男はどうなったのでしょうか。
当選するのでしょうね。
★ーーこんばんは、くまさん
どうも、民主圧勝のようですね。
こんなに雪崩現象が起きるとは夢にも思っていませんでした。
嬉しい限りです。
今度ばかりは、自民党に愛想を尽かしたのだと思いますよ。
やったー~!
夢を見ているようです。
民主党はこれからが大変ですよ。
今までの尻拭い、財政立て直し、正念場ですね。
★ーーこんばんは、ゲンさん
すごいです、ゲンさん。
出口調査で、当落が決定するみたいです。
もう、続々と民主勝利の報がでています。
しかも、圧勝です。
こんな事があるんですね。
前の郵政選挙よりも、もっと圧勝です。
恐ろしい位の勝利です。
民主党の責任は重いですね。
大変ですよ。
投稿: まるこ姫 | 2009.08.30 20時51分
こんばんは、あゆざかけいさん
選挙は、自分達の力を行使できる有効なものですよね。
どうせ政治は変わらないとあきらめていたら、変わりません。
一票の重みを考えたら、行使するチャンスを逃すのはいかにももったいない。
70パーセントで多いと考えているようでは日本の政治は良くなりませんから、皆投票を目標に国民全員の高い意識を持って欲しいですね。
民主党への前向きな投票ではなくても、このままの自民党政治では、どうしようもない所まで来ています。
この閉塞感から抜け出したい、日本沈没を食い止めたいと考える人が多いのだと思います。
やはり、いつでも政権交替可能な国にしないと、国は駄目になると、ようやく国民が気付いたのではないでしょうか。
自民党が駄目なら、民主党、民主党が駄目なら自民党と、変えれば良いのですよ。
今や、霞ヶ関は戦々恐々としていますよ。
官僚は省益ではなく、国益を考えるべきだと思います。
いま一度、公僕と言う言葉を思い出して欲しいですね。
投稿: まるこ姫 | 2009.08.30 21時28分
こんばんは、まるこ姫さん。
政権交代が本当に実りそうな勢いですね。
でも、ここで、民主が奢ってもらってもこまります。
世間交代が続くような緊張状態だからこそ、世襲問題や官僚主導の政治などが、消滅するのだと思うのです。
まずは、来年の参議院選挙が次の山場です。
ここで勝ちを収めれば、10年は政権を維持できるでしょう。
これからが、各党の正念場です。
まずは、今宵のひと時に乾杯です。
投稿: あおきん | 2009.08.30 21時46分
こんばんわ。
自分も、今日投票に行きました。
いや~、それにしても、「開票速報」を見たら、凄い結果でしたね。
しかも、「民主圧勝」と言う結果でしたね。
おまけに、「自民大物議員」が相次いで、「落選」なのが、驚きですね。
(特に、中川氏・武部氏・海部元総理が!!)
まぁ、これで「政権交代」は、確実ですね。
後は、どの様に、「日本安泰」して行くのか、今後の大きな課題になりそうですね。
投稿: H.K | 2009.08.30 22時01分
まるこ姫さ~ん、こんばんわぁ~
2009年8月30日の今夜は、先月の都議選の夜以上に嬉しい夜です~♪
普段買ってるボトル395円の安ワインが、今夜は何だか高級ワインみたいな味わいですぅ~。。。。
今夜は素直に喜びたいと思います~。
はふぅ~。。。。。。。。。
・・・・なーんつって、ちょっと真似してみた中川昭一が、小選挙区ではどうやら落選しそうみたいですね(笑)
政権交代を確実に予感していたらしき自民党が意図的にグチャグチャに “最後っ屁” で破壊しまくった日本の政情を、民主党が補修して上向きに再構築するのは確かに並大抵のことではないでしょう。
私たち国民も、選挙で投票しただけで政治家に “丸投げ” するのではなく、民主党の掲げる政策を応援すべく今後の政権運営について自ら考え行動し続けなくてはなりませんよね。
明日以降は、気分を引き締めてかかりましょう!
…でも、今夜は飲んじゃおうかなぁ~(笑)
投稿: いっすんぼうし | 2009.08.30 22時11分
今晩は~。
もう皆さん祝杯ですか?実は私も飲んでます。
ま、なにしろ良かったですね。
今夜のところは乾杯ですね!
投稿: something | 2009.08.30 22時44分
まるこ姫様、こんばんは。
待ちに待った政権交代が実現できそうですね。
「やっと」という思いです。
思えば4年前、自民党が圧勝した時に日本はこれで終わった。と思い、将来に希望が持てなくなっていました。
そしてその4年間で、その危惧したことが本当になってしましました。
国民の多くが小泉マジックから目覚めた時には既に遅く、悪政が4年間も続いてしまいました。
国民は、今回程選挙が待ちどうしかったことはなかったのではないのでしょうか?
選挙速報で自民党元議員等が敗戦の弁を述べているが、やはりピントがずれたことを言っている。
自らの失政を認めていない発言が多く、本当に腐っていると感じざるを得ない。
今、我が家では、万歳三唱が続いています。
ここに集うみんなで祝杯をあげたいですね!
投稿: ジーコ | 2009.08.30 22時51分
まるこ姫様。初めまして。
これまで政治に興味が薄かった私ですが、我が子が成長し、ここ数年の日本の様子を感じるにつれ、不安や憤りを感じる機会が多くなり、政治へ関心を持つようになりました。
そのような時にまるこ姫様のブログは大変勉強になりました。
今回の投票、初めて自分の一票の重さを感じることができ、万感の思いがあります。
今後とも、当ブログにて勉強させていただきたく思います。
投稿: ハイド | 2009.08.30 23時35分
まるこ姫さん、皆さん、こんばんは
民主党、圧勝ですね。
小沢代行がNHKの質問を軽くあしらったのは流石で、マスコミ改革するぞの予感しました。
公明党は惨敗、自民党と連立した党は弱体化するというジンクスは生きていました。
麻生、福田、安部など、自民党議員を通らせた選挙区の有権者が、如何に後進的であるかが浮き彫りになりました。
特に、小泉次男を当選させた横須賀・三浦市民はお人好し、この上無しです。
自分たちの殆どが父小泉に痛みを押しつけられ、生活を破壊させられたのに、親ばかといった父小泉を許して、次男を通すなんて、お人好しの大馬鹿者たちです。
投稿: 愛てんぐ | 2009.08.30 23時36分
自浄能力の無くなった自民党の責任力を国民の手で果たさせました。
コイズミ元首相自ら、国売り政策、棄民政策を取った結果ですから、当然の報いなのです。
それにしても、その間の犠牲は、被害は甚大です。
現時点でも、消費指数も過去最悪、失業率も過去最悪、建設需要も過去最悪です。
国民生活も奈落の底に、自公政権より一足先に落ちています。
民主党は浮かれている環境には全くありません。
全身全霊で、国民生活を守るために、この瞬間から全力で走り始めないといけません。
今日より明日が、少しでも国民に希望の見える社会への実現に向かって邁進しえ欲しいものです。
そのための政権交代です。
政権交代で、政治は結果を出して欲しいものです。
政治によって、国民に正当な果実を与えて欲しいものです。
投稿: scotti | 2009.08.31 10時41分
★ーーこんにちは、あおきんさん
民主党、圧勝でしたね。
これほどとは思いませんでした。
民主党も、おごってしまってはお終わりですから、昨日の
鳩山代表の会見も引き締まった物でした。
これからの責任の重さを痛感しているのだろうと思ったりもします。
いつでも政権交代可能な国に出来れば、お互いに緊張感が生まれます。
これは、国民に取ってとても良い事だと思っています。
民主党も、近くは来年の参議院選挙に向けて色んな政策をアピールするのだと思います。
とにもかくにも、正念場が続きますね。
昨日は、勝利の美酒に酔いましたが、これからは腰をすえて政策を実現していって欲しいですね。
とても期待しています。
★ーーこんにちは、H・Kさん
あの速報はビックリしましたよね。
開票が始まってもいないのに、出口調査でほとんどが分かってしまうのですね。
すごい機動力でした。
大物議員の落選は溜飲が下がりましたが、比例で復活している議員の多さに、あれれれ・・・と言う感じもします。
やはり、この際ご老体や、派閥の領袖クラスが、自民党を去っていくぐらいのことをやらない限り、自民党再生はならないのではと思います。
古い議員連中は、老害の何者でもないと思っています。
あの人たちの既得権益、地方誘導政治が、この国を悪くしたのだと思っていますから。
民主党には、あまり性急に結果を求めるのは酷だと思います。
私達も、度量を持つ事も必要だと思います。
★ーーこんにちは、いっすんぼうしさん
>先月の都議選の夜以上に嬉しい夜です
ホントです!
嬉しいですね。
速報が流れて思わず拍手をしました。
>はふぅ~。。。。。。。。。
の人、落選しましたね(笑)
あれだけ、全世界に恥を晒して、もう北海道だけの問題でもないでしょうから。
妻の努力の甲斐もなく(笑)
自民党政権が、今まで日本を破壊してきたツケを負う格好になった民主党ですが、これからは本当に大変だと思います。
私達は、性急に結果を求めたがりますが長年積み重なった物を思うと、少しは長い目で見ないと。
何はともあれ、これからですよ。
私も飲みたい所ですが、ダイエットのために禁酒宣言をしましたから残念です(笑)
投稿: まるこ姫 | 2009.08.31 15時49分
★ーーこんにちは、somethingさん
すごい結果になりましたね
もう、待ちに待った日になりました。
本当に嬉しい限りですが、昨日は飲みませんでした。
一度飲むと、とめどがなくなってしまいます(笑)
せっかく、半年も禁酒をしているのですから。
かんぱ~い!はお付き合いします(笑)
★ーーこんにちは、ジーコさん
本当にやっと、やっとですね。
賞味期限が終わっていた自民党を、延命させた小泉さん。
小泉さんも罪作りですね。
あのときよりも、もっと日本を悪くしたのですから。
4年前に、政権交代していれば。。。。。
後世、失われた何年と言われますよ。
小泉さんのマジックに引っかかってしまった国民も、ようやく目が覚めたというところでしょうか。
それでも息子は当選するのですから、横須賀市民も程度が低いと言われても仕方がありませんよね。
選挙が待ち遠しかった分、怒りの一票は大きかったでしょうね。
自民党は壊滅状態ですよ。
敗戦の弁を聞いていても、どこまで言っても意識が古いですね。
時代の波に乗れていないのかもしれませんよ。
自民党議員の老害は想像以上だと感じます。
本当に嬉しくって、私もヨッシャーとか、拍手とか、すごい一日でした。
勝利の美酒は予想以上でした。
一生の内で、中々体験できる事ではありませんから。
昨日は、長年の溜飲の下がった夜でした。
投稿: まるこ姫 | 2009.08.31 16時06分
★ーーこんにちは、ハイドさん、初めまして。
老いも若きも、国民全員に政治に感心を持って欲しいですね。
政治と生活は密着しています。
私達国民が声を上げて、批判や提言をしないと政治は悪い方向へと流れて行くと思うのです。
今は便利なネットがありますし、瞬時にして自分の主張を大きく言えば、全世界に発信できます。
この効果を期待しない手はありません。
私のブログは勝手に疑問やひとりごとを書いているだけです。
勉強と言うよりも、お互いに共感をし会いたいですね。
うんうん、なるほど、と思い、思われる事って、楽しい事ですもん。
今回の選挙は、一人ひとりの票が反映されて、政治に参加できているって気になりましたよね。
自分の一票でも政治は変わるんだと思えただけでも、本当に良かったです。
昨日は、本当に嬉しい日になりましたが、民主党も結果を出さなければ、国民に信頼されませんから、大変です。
★ーーこんにちは、愛てんぐさん
民主党の圧勝でした。
政治が変わると感じた日でもありました。
嬉しい事ですね。
民主党には何百人ものメディアが来ていたそうですね。
外国人メディアも多かったと。
早速、どのメディアにも門戸を開放したのでしょう。
自民党とは大違い。
公明党は見事にずっこけました。
やはり、自民党に食いつぶされてしまったのでしょうか。
自民党と組むと、弱体化するんですよね。
今頃、後悔しているのかも知れませんよ。
まさか、太田、北川、冬柴、が落選するとは、思っても見ない展開になってしまいました。
>麻生、福田、安部など
本当ですよね。
まだまだ、国民は甘いです。
田舎に行けば行くほど、情実選挙なのでしょうね。
それでは国は良くならないです。
あんな戦犯張本人が、当選だなんて信じられません。
おまけに、小泉息子まで当選とは。
やはり、海部を除いて、総理経験者に対しての畏敬の念が
未だにあるのかもしれませんが、政治の中身を考えると、なんで当選するのか、まったく分かりません。
小泉さんは国民に痛みに耐えてくれと言い、国民は何の考えもなしに受け入れてきた結果が今の日本です。
そのあげく、自分はサッサと引退をし、息子を当選させる県民の意識も国民の一部なんですから、まだまだ本当の民主主義が定着したと考えるのは時期尚早です。
これから一歩一歩、民主主義を獲得していくのでしょうが。
★ーーこんにちは、scotti さん
ようやく、待ちに待った日が来ましたね!
自民党の凋落振りは予想以上でした。
こんな日が来るとは思ってもいませんでした。
それほど国民の怒りはすごかったと言えるのかも知れません。
後世、失われた何年と呼ばれそうです。
失われた10年もあり、日本はどれだけ失ってきたのでしょうか。
それでも、中々日本人は目が覚めませんでした。
ようやく目覚めたと言えるのかも。
小泉さんが自民党をぶっ壊すと声高に叫びここへ来て
ようやく自民党がぶっ壊れましたが、その前に国民生活がぶっ壊れてしまいました。
小泉さんの責任は大だと思いますが、ちゃっかり引退。
恵まれた星の元で生きてきた人らしい結末ですね。
息子まで当選なんですから。
民主党は本当に大変だと思います。
日本のシステムを枠組みから変えるといっているのですから。
並大抵の事ではありません。
国民も性急に結果を求めるのは酷だと思います。
どれだけ、日本を疲弊させてきたか、地方をどれだけ破壊してきたか。
これの尻拭いをするのは、思っている以上に至難の業だと感じます。
問題山積みなんですから。
私達も、あまり騒がない事だと思います。
どれだけ積年の膿や垢がたまっている事やら。
パンドラの箱を開けたのは、紛れもない国民です。
でも今開けなければ、日本の未来はないものと思っていますが。
投稿: まるこ姫 | 2009.08.31 16時48分