各社支持率調査出揃い、自民党大島の虚勢の張り方
各新聞社の支持率調査が出揃った。
まずは時事通信社
>鳩山内閣支持60.6%=歴代3位、不支持は15.6%
毎日新聞社
><鳩山内閣>支持率72% 補正削減「評価」7割
産経・FNS
>鳩山内閣支持率、依然6割超の高水準
毎日新聞の支持率は、他社に比べたらとても高いように感じる
が、時事通信社も、フジ産経も6割以上の支持率があり、高支
持率に変わりはないと言うことか。
そんな中、すっかり影の薄くなった自民党の大島幹事長は、空
威張りとしか思えない発言をしている。
>鳩山内閣の支持率が60.9%となったことについて「まだ政
権発足後1カ月で想定内のことだ」と指摘した。支持率が下落
傾向にあることに関しては「少しずつ国民が鳩山政権の政治運
営を冷静に見始めた」と分析し、26日召集の臨時国会で攻勢
を強める考えだ。
多分、臨時国会では鳩山首相の故人献金問題を、ネチネチ、く
どくど、追求するのだろうけど。。。。。。
それも大事な一つの追求なんだろうけど、本当に国民はその一
つの事だけが、錦の御旗のように追求して欲しいと思っている
のだろうか。
支持率が下落傾向にあると言っているが、国民に信も問わず、
3代も自民党の中で勝手に首相を据えた時の支持率を考えた
ら、今回の民主党政権の支持率の高さは、国民の期待がいか
に高いかが良く分かる。
特に最後の麻生氏に至っては、最初から最後までひどい数字
だった。
やはり、国民が選択した党の首相への期待度はすごい!
一方、谷垣総裁への期待が34.1%だと言う。
私は、これでもまだ高いほうだと思っているが、大島幹事長は
>党の機構改革を終え、谷垣体制がスタートしたばかり。急に
理解が得られるとは率直に思っていない」と強調した。
笑ってしまう。
”みんなでやろうぜ”が急には理解を得られないと?
”みんなでやろうぜ”と言っても、何をやろうとしているのか、自
民党のスタンスがどこにあるのか分からないのに、理解も何も。
政権交代で見えたもの、自民党政治が残した物は、本当に大き
かった。
まだ、たったの一ヶ月ではあるが、この国はあらためて箱物土
建国家だと言うのがものすごい速さで分かってしまった。
特別会計の中での税金の使い方がずさんそのもの、空港行政
も、ダム作りも、港湾も、私達の分からない所でどれだけの莫大
な税金が動いていたのか、あぶり絵のように映し出しているのが
民主党政権だ。
自民党政権が続いていたら、未来永劫国民には分からなかった。
密室の中で政治が行われ、私達は変だ変だと思っていても、何
も分からないままだった。
補正予算、本予算についてもドタバタに見えるかもしれないが、
自民党政治とは根本から違って、できるだけ国民に見える所で
政治を行おうとしているのを感じる。
支持率はいずれ落ちるだろう。
全米であれだけの支持を得ていたオバマでさえ、今は気の毒な
ような支持率だ。
あちらを立てればこちらが立たず。
それでも、この国の道筋を示すために民主党には頑張ってもらわ
ねば困る。
上から目線の自民党政治だけはご免こうむりたい人間としては。
☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆
うんうんと思ったら クリックしてね(^^)
☆ーココログランキングー☆ クリックしてね(^^)♪
| 固定リンク | 0
コメント
まるこ姫さん、こんばんは∈^0^∋
自民党は負け犬の遠吠えです。
阿呆太郎の支持率なんか低かったのに、そんなことすら忘れているようではどうしようもない。
あの幹事長は大嫌い。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~
投稿: くまさん | 2009.10.19 19時37分
まるこ姫さん こんばんは
前のエントリーでのまるこ姫さんのお返事に感動しました。みんなの意見を拝聴なさって、自分の意見に反映するのは、簡単なようで難しいです。そういうまるこ姫さんだから、サイトに投稿されているコメントも公平なものが多いのでしょうね(そのうちの一人がお前だろう、自画自賛するなって!?まあいいじゃないですか)。
さて、政権発足して1ヶ月ですから、まだまだ支持率高くて当然のはずですが、今までの政権が発足後1-2ヶ月でメタメタでしたから、新鮮な驚きがあります。来週から国会論戦が始まりますが、どんな風になるのか楽しみですね。
実は今私が注目しているのは「菅さん」です。選挙前民主党は「200兆円の予算を組み替えてマニフェストの財源を出す」って言っていたのに、現在のところ「税収」と「国債」のお話しか出てきません。さーて、特別会計に静かにメスを入れているのは誰なんでしょうね?これこそ「国家戦略局」のお仕事のはず。国会が始まった途端、ドーンと花火が上がるんじゃないかとワクワクしてしてます。
投稿: BB | 2009.10.19 19時51分
谷垣新自民党の支持率が今ひとつ伸びないのは党の方向性が見えないからだと思います。リベラルな民主党に対して、今の自民党は似たような政策しか打ち出せず、対立野党としての体を成していません。26日からの臨時国会では鳩山総理の故人献金問題の追求しか出来ないでしょう。私の本音を言うと・・・・・・・
自民党が鳩山故人献金問題をしつこく追求してきたら、解散総選挙をすればいいと思います。いや、冗談ではなく本気です。今なら、8月以上の圧勝になると思います。何よりも、自民党は2桁そこそこしか議席をとれず、”根絶”されると思います。場合によっては鳩山総理の首を切って、岡田さんを新代表にして選挙をすればいいのです。『骨を切らせて肉を断つ』、ならぬ『鳩山を切らせて自民党を根絶する』、という訳です。
投稿: イザヤ2 | 2009.10.19 20時25分
臨時コメで、こんばんわ。
「鳩山氏の支持率」と「谷垣氏の期待度」、比べてみれば、明らかに、差が有り過ぎますね。
余程、国民は、「鳩山氏」に、感心と期待度を、強く持っているのが、分かりますね。
思い起こせば、「麻生氏の支持率」は、最悪そのものでした。
それにしても、大島幹事長の偉そうな態度が、気に入りませんね。
投稿: H.K | 2009.10.19 21時37分
まるこ姫さん こんばんは
間もなく国会が始まります、政策でなく叩けば出る「ゴミと埃」が中心の野党自民党の質問責めが目に見るようですね。
焦ることなく、じっくりと構えて自公時代からの脱皮に向けての舵をしっかりととって欲しいと思いますね。
投稿: ゲン | 2009.10.19 21時52分
「ラ・ターシュに魅せられて」 より引用
皆さんは、世論調査ってのを信用なさっていますか?
あんなの信じちゃいけません。
そりゃ、先の選挙戦終盤に実施したような50万人規模での調査は、ある程度の信頼性をおいても言いでしょう。
普段行われる、内閣支持率などの調査は多くても1000人。
少ないときには、200人くらいに聞いた数字を "内閣支持率" として堂々と報道されます。
そのうえ、大手 "まずゴミ" の世論調査には "数値補正" という作業が加えられます。
何だこりゃ? と思うでしょ。
これは、ある大手 "まずゴミ" の調査責任者、仮にMサンとしておきましょう。
彼から直接聞いたハナシです。
「ウチに限らず、どのマスメディアでも、調査した "ナマデータ" をそのまま公表することはありません。
(筆者意訳: そんなことしたら、時の政権に叱られちゃって、再販制度撤廃や押し紙問題で痛い目にあっちゃいます)
世論調査っていうのは、ある程度 "時期" を横並びでやりますので
(筆者意訳: 実施時期については談合で決めますので)
バラバラな数字が出ちゃうと読者が戸惑いますよね。
(筆者意訳: バラバラな数字が表沙汰になると、我々の無能ぶりが白日の下に晒されますよね)
そう言ったこともあり、 "数値補正" が行われるのです。
(筆者意訳: そう言ったこともあり、 "数値偽造" を行うのです)
補正と言っても、決して恣意的に数字を動かすわけではありません。
(筆者意訳: 補正と言いましたが、実際は偽造です。すべて恣意的に数字を動かします)
この補正技術は、各社のノウハウの見せ所です。
年齢による偏り、地域による偏り、調査対象者の職業的な偏り、等を総合的に判断し、各社が持つ過去数十年に及ぶ統計データをコンピュータで再分析して、決定します。
(筆者意訳: この偽造技術こそ、各社の腕の見せ所です。いろんな数字が出てきますが、最終的には
このかたの主宰する会議で数字を取り纏め、何気ない振りして、翌日印刷に廻します。」
http://latache1992.blog56.fc2.com/blog-date-20091012.html
世論調査ってこの程度のものらしいです。(笑)
投稿: scotti | 2009.10.20 00時39分
まるこ姫さん、こんばんは。お久しぶりです。
支持率高いですね!私も民主党に期待しております。
鳩山さんの考え方、話し方は以前の麻生さんに比べると、
月とすっぽんです。
それに前原大臣の仕事ぶりにも期待が持てます。
国益を第一に考える姿勢が、信頼できます。
無駄な公共事業による箱物政権・・・。
今までの自民党のツケがこんなに大きかったとは・・・。
地方が一時的に犠牲になるのは仕方のないことと思います。
都知事や県知事は、いい加減目を覚ましてほしいですね。
都知事はオリンピック招致活動で、無駄な出費をしたのに・・・。
それに、谷垣新総裁率いる自民党は方向性が見えません。
目先だけの自民党政権から一変して、中・長期先を
見据えた民主党政権に期待したいと思います。
投稿: ネオン管 | 2009.10.20 00時58分
まるこ姫さん、皆さん、こんにちは
鳩山内閣の支持率が、産経が61%、毎日が72%、11ポイントも違い、誤差の範囲を超えています。
毎回毎回、各社の世論調査結果は食い違うところがあります。
これほど、結果が異なる世論調査について、情報を流す大手マスコミは検証する責任があるのではないでしょうか。
なのに大手マスゴミは、1度たりとも国民の疑問に対して応えておらず、常にやりっぱなしです。
野党の党首の支持率なんかに国民の関心はありません。
野党の党首を含めて誰が首相に相応しいかというような世論調査はありましたが、野党の党首の支持率をこれまで、世論調査したことが無かったように思います。
大手マスゴミの自民党への特別扱いです。
大手マスゴミは自民党政権時代が恋しいのでしょうね。
投稿: 愛てんぐ | 2009.10.20 14時34分
★ーーこんばんは、くまさん
本当に負け犬の遠吠えですよね(笑)
麻生の支持率の低さに比べたら、何もいえない筈なんですが。
谷垣総裁なんて、誰も期待していませんから。
私も、あの幹事長は、前々から嫌いでした。
厭味な人ですよね。
★ーーこんばんは、BBさん
私の記事にコメント下さる方って、本当に公平な方が多いと感じています。
いつも励まされているようにも感じます。
ほめられ慣れないもので、お恥ずかしい限りですが。。。。
人が生きて、死ぬまで長いようで短いですから、今を精一杯生きて、感じて行きたいです。
>今までの政権が発足後1-2ヶ月でメタメタでしたから
本当にそう思います。
変な首相ばっかりでした。
特に最後の人は、初めから終わりまで話題に事欠かない人でしたよね。
国会論戦はとても楽しみですが、自民党は多分故人献金一点張りでしょうし、感情論で行くのではと思っています。
真の論戦を聞きたいのですが、無理かもしれませんね。
大島もネチネチ見たいだし、石破もそれに輪をかけたネチネチ見たいだし、。。。。。
菅さんは、今のところまったくいるかいないか分からないような感じですね。
もっと、注目度があるかと思っていましたが。
しかし、抵抗勢力がありとあらゆる所から、出てきて、この国の根本から変えるというのは、至難の技ですね。
いつになったら、本当の主権国家になるのでしょうか。
投稿: まるこ姫 | 2009.10.20 17時49分
★ーーこんばんは、イザヤ2さん
谷垣さんも、自民党も、どこに行こうとしてるのか、何がしたいのか、さっぱり分かりません。
国民も、そんな党に魅力は感じないのではないでしょうか。
メディアに載る機会が無くなったせいか、影も薄くなりましたね。
与党時代に権力の座に胡坐をかいていたからか、まったく野党としての体をなしていませんね。
本当に冷静な論戦ができるのか疑問です。
私も、故人献金をネチネチと、突っ込むのではと思います。
国会の外でお願いしたいです。
>解散総選挙をすればいいと思います。
私は、もうごめんこうむりたいです。
それでなくても、今まで政治空白と言っても良いような一年だったですから、これからは国民の方を向いての政治を期待したいです。
この国のあり方や道筋を示していただきたいです。
戦略としてはありかも知れませんが。。。。。
★ーーこんばんは、H・Kさん
鳩山さんは、華々しい外交デビューも効いていますよね。
今までに無かったタイプの首相ではないでしょうか。
やはり、期待は大きいですが、一方の谷垣さんは、存在感がまったくありませんね。
鳩山首相には、関心も期待も大きいのだと思います。
麻生さんと比べたら、月とすっぽん、ちょうちんと釣鐘。
麻生さんは首相としての資質が低いか、無かったとしか言いようがありませんが。
私も、大島幹事長は嫌いです。
重箱の隅を突くような性格と言うか、役どころは、嫌な感じですね。
★ーーこんばんは、ゲンさん
本当ですね。
多分、政策についての論戦と言うよりも、故人献金や感情論でしつこく食い下がるのでしょうね。
私達は、政策の論戦を聞きたいのですが、自民党はそれほどの論客がいるでしょうか。
与党時代は官僚にすべて丸投げで、自分の言葉で発言していた人は少なかったように思います。
建設的な論争を望みますが、無理でしょうかね。
この国は、過渡期に来ています。
自公政権ではない、新しい政権の誕生は新しい政治の誕生でもあります。
4年間で実績を残すくらいの気持ちでもいいのではと考えています。
焦らない事ですね。
投稿: まるこ姫 | 2009.10.20 19時12分
★ーーこんばんは、 scotti さん
カラクリはあるのでしょうね。
マスゴミなんですから。
しかし、私は民主党の支持率が悪いよりも良いほうが嬉しいですね。
国民が期待していてくれていると言う事に繋がります。
しかし、国民の気持ちも移ろいやすいですから、あまり一喜一憂していても仕方がありませんが。
反動がこないか、それも心配です。
★ーーこんばんは、ネオン管さん、お久しぶりです。
>鳩山さんの考え方、話し方は以前の麻生さんに比べると、月とすっぽんです。
本当に!
人間として首相として、まったく違いますね。
麻生さんは財閥の割には人間的な品がまったく感じられませんでした。
下卑た。感じがしました。
前原大臣は、批判の矢面に立っていますが、最近白髪が増えたような気がします。
表向きには元気一杯と言う感じを受けますが、心労はいかばかりでしょう。
気の毒になります。
自民党では絶対にできなかった事を、やろうとする姿勢には頭が下がります。
言い回しが適切ではないかも知れませんが、”冷徹な首切り役人”と言った、役どころを演じていますから。
今出ているのは、自民党時代の不の遺産、ツケなんですよ。
誰が好き好んでやりたいと思いますか?
国を憂うからでしょ?
県知事も都知事も、今や、立派な抵抗勢力ですよ。
谷垣総裁も、自民党も今や、まったく影が薄いです。
自民党の政策が官僚丸投げだったからこそ、今の日本があるわけで、大島にとやかく言われる筋合いは無いんですけどね。
★ーーこんばんは、愛てんぐさん
さすが、マスゴミですね。
やはり、産経・フジ、読売は総じて低いですね。
きっと操作をしているのでしょう。
テレビの視聴率も信じられないように、新聞の支持率も色んな所で捏造しているのでしょう。
今や、テレビのヤラセなどは、日常茶飯事ですもの。
巧妙に、ヤラセをしていますから。
だからこそ、メディア改革、記者クラブ開放が必要なんでしょうね。
支持率調査も、話半分、と言った所でしょうか。
それでも、今の60パーセント以上と言うのは、嬉しい限りです。
あの懐疑的だった国民も少しは認めていると言うことになりますから。
ちょっと前までは、自民東大好きだった国民ですよ。
今では、自民党も、谷垣総裁も、まったく形無しです。
少しも話題にもなりません。
しかし、笑っちゃうのはは野党が共産党と、自民党ですよ。
建前上は、まったく正反対の党が同じように民主党を追求する事になるのですから。
>大手マスゴミの自民党への特別扱いです。
大手マスゴミは自民党政権時代が恋しいのでしょうね。
民主党政権転覆に、いそしんでいるのではありませんか?
なんといっても、自民党政権だったらやりたい放題なんですから。
既得権益はものすごい物がありますから、自民党よ、もう一度でしょ?
投稿: まるこ姫 | 2009.10.20 19時43分