日航と支援機構会見でマスゴミの居丈高
>19日付で引責辞任した日本航空の西松遥前社長は同日、都
内で記者会見し、企業再生支援機構の支援決定に関して「株主
取引金融機関をはじめ関係者に多大な迷惑をかけた」と述べた。
日航の西松社長や再生支援機構の人たちが会見をしていた。
日航も親方日の丸体質はあったし、前政府の頃からの、族議員
介入で、100近くも空港を作り、採算が取れようが取れまいが、
飛ばし続けた責任は大きい。
潰れるべくして潰れた会社かとは思うが、それでも記者会見の時
鬼の首でも取ったように、居丈高に非難していた記者がいた。
あれ?この構図はどこかで見たような気がする・・・・・
確か、JR福知山線脱線事故の時にも、記者が会社側を上から目
線で糾弾していたが、それとかぶる。
あたかも正義の味方のように相手を攻撃するが、私は今のメデイ
ァにはそんな使命感は無いと思う。
反論しようにも、反論できない、物が言えない立場の人間を、
いたぶっているだけに見えるのだ。
福知山線脱線事故をウィキペディアで、調べたら
>報道のあり方について
さらに事故当時、一部のマスメディアが取材ヘリを現場に飛ばし、
救出活動を妨げた
こんなメディアが、偉そうに批判をするが、笑止千万だ。
自分達は、報道のためなら何をしても許されるとでも思っている
のだろうが、人に迷惑をかけてよいと言う事にはならない。
近隣住民に迷惑の掛け通しの集団だという事も、よく頭の中に入
れておこう。
マスメディアも検察同様、いわゆる、「正義」 ではない。
こういった傾向は、のりピー事件でも顕著に見られた。
毎日毎日、あること無い事書きたて、ヘリは飛ばすは、車は追っ
かけるわで、すごい騒ぎようだった。
先日は、小沢幹事長を関西まで追っかけしてもいた。
料亭の前で、”辞任は考えていますか?”とは、なんと無神経な
発言なんだろうか。
マスメディアは、”推定無罪”と言う言葉を知って言っているのか。
知って言っているとしたら、厚顔無恥、知らないで言っているとし
たら、勉強不足、いずれにしても、今の日本の報道の程度が知
れるというものだ。
報道の名の下に、検察リークを毎日流し続ける今のマスメディア
のどこに、正義があるというのか。
大きな権力の、ただの集団いじめじゃないか。
どんなに無知だとしても、自分達は、大きな権力・影響力を持っ
ている事をもっと知るべきだ。
そして、説明責任をと言う、自民党議員、メディア、国民に聞き
たい。
なんで逮捕された方ばかりが説明責任を果たさなければいけな
いのか、国会開催直前に国会議員を逮捕した方の説明責任を、
問わないのか、私は不思議で仕方が無い。
☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆
うんうんと思ったら クリックしてね(^^)
☆ーココログランキングー☆ クリックしてね(^^)♪
| 固定リンク | 0
コメント
まるこ姫さん、こんばんは∈^0^∋
マスコミの記者の質問は最低ですね。学も品位もない。はっきりいて、記者の立場を勘違いしている、バカ丸出しです。
記者の質も落ちているのだから、マスコミの程度がしれます。マスコミのひどさは本当にひどい。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~
投稿: くまさん | 2010.01.20 18時34分
さらに事故当時、一部のマスメディアが取材ヘリを現場に飛ばし、
救出活動を妨げた・・・
ナホトカ号のときレポーターが漂着した重油を手に取り厳しい現実を伝えながら平気でその重油を元に戻しているのを見たことがある。これを思い出した。自浄作用を発揮すべきは民主党ではなくマスコミである。
さて例の一件であるが、民主党の議員たちが検察の捜査を批判していることについて浜田元防衛大臣が「民主党内には、検察に圧力をかけるグループがいくつもできて、政府内からも検察批判が出ていることは言語道断だ。」(NHK)と言い、石破元防衛大臣も「検察に数を集めて圧力をかけるような姿勢は異様」(NHK)と述べている。
いずれも先の政権下において田母神が謳歌していた頃の防衛大臣である。なるほどである。
投稿: 横田博之 | 2010.01.20 19時57分
マスコミは、現在の報道の平等性や正当性を高らかに発言しています。
また、権力の暴走を監視する義務を持つといった考えの人もいるようです。
正直、現状ではとんでもないことだと思います。
現在の報道に平等性など微塵も感じませんし、そのような状態で権力を監視するなど、もってのほかと思います。
現在のマスコミは、自分達を何か上流の人間とでも思っているようにさえ感じます。
私的考えでは、現状ではマスコミは疑ってかかるものと思います。
特に政治的な報道などはそう思います。
本当のそして正しい信念を持った報道であれば応援したいと思いますが、現状のように明らかに偏った報道では、そういう気持ちには到底なれません。
国民が、厳しい目を持つべきと思います。
投稿: サクラ日記 | 2010.01.20 19時58分
★ーーこんばんは、くまさん
どの人に対しても、質問の程度は低いですよね。
本当に勉強していての質問ではなく、ただの野次馬的に
質問を投げかけるだけですから。
これでは記者は要らないと感じます。
記者の室も落ちてるし、報道の室も落ちています。
ぶら下がりで、良く分かりました。
あんな若造が首相にちゃんと質問できるのでしょうか。
もう少し、見識を持たないと。。。。
★ーーこんばんは、横田博之さん
>自浄作用を発揮すべきは民主党ではなくマスコミである。
本当ですよ。
自民党は民主党に自浄作用をといっていましたが、自民党も民主党にそんなことを言えませんよね。
どの面晒して言えるのでしょう。
勿論、マスゴミは本当にひどいです。
表面に出ている部分は、美談に仕立て上げますが裏では何をやっているかわかりませんから。
ドキュメントにしても、半分以上はヤラセだと思っています。
>、政府内からも検察批判が出ていることは言語道断だ。
>検察に数を集めて圧力をかけるような姿勢は異様
この人たちは、検察はすべて正しいと思っているから、こういった圧力がかかると思っているのでしょうが、今の検察は正義でもなく、正しくもありません。
今の問題は、権力者が目障りな人間を排除・抹殺する事が出来るという点だと思います。
小沢さんだけの問題ではないと考える事が出来ない、イマジネーションが無い人たちには、困った物です。
★ーーこんばんは、サクラ日記さん
>マスコミは、現在の報道の平等性や正当性を高らかに発言しています。
また、権力の暴走を監視する義務を持つといった考えの人もいるようです。
今のメディアを見ていると、全然機能していませんよ。
報道は公平でもなく中立でもなく、官僚の言い分を一方的に流す、メディアになんの大義名分があるというのでしょうか。
暴走も許しっぱなしだし、一人の人間を寄ってたかって叩く組織ではありませんか。
ヒステリックにわめきたてるだけ。
まだ、麻生氏の場合、漢字とか、ホッケのにつけとか、他愛無いことでしたが、小沢氏の場合、犯罪にかかわる事です。
やっても無い罪を着せることに加担する組織は異常です。
私は、もうメディアの報道は、あまり信じないことにしました。
今のメディアの、劣化は目を覆うばかりです。
分からなかっただけで、昔からそうだったのかも知れませんが。
投稿: まるこ姫 | 2010.01.20 21時09分
まるこ姫さんこばんわ~
押尾容疑者が今日明日にも逮捕されるかっていう時期に私は麻布署の前を通り掛かった事があるんですが、取材記者が百人近く署の周りにうじゃうじゃ溜まってました。ヘラヘラ談笑しながらゆる~いカンジでだらだらと。
「お前ら、もっと他にやることあるんじゃね?」
って、尻っぺた蹴っ飛ばしてやりたくなったものです(苦笑)
記者会見での質問の、あまりの程度の低さを見るにつけ時々、
「お前ら、小学生記者か?」
って、でっかい三角定規で尻っぺた引っ叩いてやりたくなりますわ(苦笑)
投稿: いっすんぼうし | 2010.01.20 22時01分
最近、新聞もテレビも観る気がしません。我が家は毎日新聞なのですが、一面などは少し公平感をもたせたような書き方をしていますが、社説やコラムなどは、小沢批判が多いですね。馬鹿の一つ覚えの「説明責任」です。
以前は夜の10時代は報道番組のはしごをしていましたが、まずもって報道ステーションのフルダチのひどい偏向ぶりに嫌気がさして観る気がしなくなりました。
最近はお笑い芸人が馬鹿丸出しのコメント言ってますけど、あれはなんとかならんもんですかねぇ・・・・・
ばかもんたも同じだし・・・・
個人の考えは自由ですけど、公の電波をつかって、無責任
な発言は困ります。
せっかくやっと日本もまともな国家になる光が見えてきたときに、守旧派の官僚やマスコミ、馬鹿芸人達に、また元の官僚支配、財界支配の日本に戻して欲しくないものです。
投稿: 路傍の石 | 2010.01.20 22時27分
まるこ姫さん おはようございます
最近のマスコミは与太者か、人情のない人達が多いようですね。勉強もしていない上役から「これ質問して来い」と送られ「説明責任はたされたとおもいますか?」とオームのように繰り返す、最近のオームの方がボキャブラリーが豊富になっているように思います。廊下であれ、道端であれ大きな声で当事者に対して叫ぶ「説明せきにんはたされたとおもいますか」こんな劣化した、ヒステリックなマスコミは消えてしまえ。確実にいえることは隔日新聞社と3k新聞社は何年か後に潰れますね。
投稿: ヤス | 2010.01.21 09時29分
まるこ姫さん、皆さん、こんばんは
マスコミの最高権力を持つ検察と結託し、権力に守られた報道を盾にした横暴振りには目に余るものがあります。
マスコミは国民の知る権利を守るため、報道の自由がある、取材源の保護と、具体的な論理を示さずに、金科玉条に、紋切り型に、言い逃れします。
検察が取り調べた、供述内容を関係者情報として、マスコミは流します。
供述は検察か逮捕者しか知り得ない情報で、明らかに捜査情報を検察が漏らしたもので、公務員の守秘義務違反に当たり、流した関係者情報は根拠のないリークに当たり、小沢氏を風評被害、名誉を毀損します。
守秘義務違反という違法行為をマスコミは加担、さらにはそそのかして良いのでしょうか。
国民の知る権利といいますが、裁判という公明公正な場で明らかにされる保証があり、国民に知らせるため、検察が情報を公式で流すことも出来ます。
取材源の保護も、民間人の弱者なら当然そうですが、国家権力という強者で、保護の必要は全くありません。
公務員の守秘義務違反が許されるのは、検察が裏金を作っていたとか、守秘義務違反を犯しているとか、の場合に限って、報道の自由、国民の知る権利が認められると思いますが、国家権力が権力を行使する、検察が場合には守秘義務は守るべきと思います。
マスコミ、検察は、こういった疑問に、具体的に論理的にわかるように説明する責任があると思いますが、完全に逃避しています。
こういうことは、先進国では当たり前なのに、日本は中国に近いですね。
マスコミの思い上がりは甚だしいですね。
マスコミの報道で、世の中が行くなったのか、むしろ悪くなったように思います。
他者を批判ばかりしていないで、マスコミ自信を謙虚に批判してみれば、少しはまともで、社会にとって有益な情報媒体となれるのですが、今は刹那的な害毒ばかりを流します。
投稿: 愛てんぐ | 2010.01.21 18時10分
★ーーこんばんは、いっすんぼうしさん
酒井法子の時も、押尾学のときも、やりたい放題でしたよね。
その間は、こんな事まで言うか?と言うような事を朝から晩まで情報の垂れ流し。
ヘリコプターは飛ばすわ、追っかけはするわ。
警察の前に張り込みしても何の動きも無いのが分かっていても張り込みしますけど、暇人?(笑)
程度、低いですよね。
記者会見のときの質問も程度低いですよね。
ただの野次馬状態ですから(笑)
本当に、小学校低学年のようにも見えます。
学級の壁新聞の域を超えませんね(笑)
★ーーこんばんは、路傍の石さん
うちは地方新聞の中日新聞ですが、こちらもひどい物です。
社会面にまで、小沢関連のニュースですよ。
社説も、ひどい。見る気がしませんね。
>説明責任
これを言えば、すべての免罪符のように、馬鹿の一つ覚えのように言います。
私は、国会前に国会議員を逮捕した理由の記者会見をしていただきたい。
そこで説明責任を果たしていただきたいです。
なんで逮捕されるほうばかりに説明責任があるのか、本当に不思議です。
最近のニュースステーションは、見る気がしませんね。
古舘氏は、民主党に何か恨みでもあるのでしょうか。
毎日、悪意のあるコメントばかり。
公平・中立はどこへ言ったのでしょうか。
たまに、田崎が出てきますが、これもひどい偏向振りです。
即座にテレビを消してしまいますが。。。。(笑)
漫才の島田が、馬鹿丸出し、爆笑問題の田中も青筋ててて顔を真っ赤にして、民主党批判です。
あんなに力んだら、血管が切れないかと(笑)
言論の自由を良い事に、公共の電波で恣意的に流すのはいかがな物かと思いますね。
流される人は多いですよ。
>また元の官僚支配、財界支配の日本に戻して欲しくないものです。
やはり、これが目的なのでしょうか。
私達には永年に国民目線の政治は無理と言う事なのでしょうかね。
★ーーこんばんは、ヤスさん
なんといっても、高級取りですから、本当の意味の庶民の悲哀や、暮らしは分かっていないのではありませんか?
報道の名の下に、何を報道しても良いと思っているだけの機関だと感じます。
本当の権力に対しては何も言えず、倒産した社や、罰則に触れた会社を居丈高に非難するのは大得意なんですから。
上から目線で、すごいですよ。
ぶら下がりにしても、ポット出の新入社員のような若い記者ばかりではありませんか。
見ているだけで勉強不足が分かるような人たちが首相に質問ですよ。
無知丸出しです。
どこのテレビ・新聞も”説明責任”これさえ言っとけば、国民はなるほどと思うと思っているのか。
本当に程度が低いですよね。
マスゴミの、行き過ぎ取材の説明でもしなさいよ。といいたいです。
>確実にいえることは隔日新聞社と3k新聞社は何年か後に潰れますね。
本当にね。
早く潰れればよいのに…ネットで充分です。
投稿: まるこ姫 | 2010.01.21 19時18分
★ーーこんばんは、愛てんぐさん
検察はリークしていないといっていますが、リーク以外の何ものでもありません。
それを疑いもせず流すマスゴミの姿勢は、公平・中立からとはかけ離れていますね。
国民の知る権利、報道の自由といえば、何をやっても許されると思っています。
思い上がりもいいところですよ。
報道されたほうの名誉、人権はどうなのでしょうか。
しかも、あること無い事、恣意的な報道ばかり。
知る権利は、裁判で明らかにされればよいだけの話で、今のような、垂れ流しは信憑性が薄いと考えます。
関係者情報は、明らかに取り調べた物しか分からない情報があります。
守秘義務違反を問わなければいけませんね。
>公務員の守秘義務違反が許されるのは、検察が裏金を作っていたとか
これは三井さんが告発しようとしたら、違う罪で塀の中に入れられてしまいました。
すごいですよね。
大きな権力の前には、一人の正義感では潰されてしまいます。
逮捕された方にばかり説明しろといいますが、国会前に国会議員を逮捕した説明責任はどうなるのでしょうか。
私は、検察の正式な記者会見なんて知りませんから。
この国は、社会主義国家ですね。
私も、マスゴミの情報垂れ流しで、この国はどんどん悪くなっているような気がします。
垂れ流すは良いですが、一切の責任を持ちません。
何日間も人格攻撃しておいて、それが間違っていたと公になっても数分、数行の訂正だけです。
本当に不公平だと感じます。
もう少し、世間に与える影響力を考えて報道しないと。
どんどん信用されなくなりますよ、こんな事の繰り返しですは。
投稿: まるこ姫 | 2010.01.21 19時35分