« 今のメディアの横一線の小沢攻撃は異様、異常 | トップページ | 日航と支援機構会見でマスゴミの居丈高 »

2010.01.19

私の頭がおかしくなったのだろうか

私の記事にコメントを下さる方は、ほとんどの方が同調して下さ
るし、ジャーナルを見ていても、私の思いと同じように感じている
人もたくさんいると言うのに。。。。。

テレビでは、巷の声として小沢氏の説明責任を云々する声ばか
りを流し続け、新聞では毎日○○関係者の声として、ある事無
い事、聴取内容が、おどろおどろしく紙面を飾る。
ためしに、テレ朝の夕方のニュースを見てみたら、小沢氏関連
ニュースで30分以上流し続けていた。
そして、6時になったらまた同じニュースを流し続ける。
昨日は大谷氏がコメントしていたが、番組内容に沿ったようなコ
メントばかり。
この人や、鳥越氏は、少しはましかと思っていたが。。。

日曜日の番組は、本当にひどかった。
ほとんどの番組で、説明責任が足りないと念仏のように言うコメ
ンティターばかりで、唯一郷原氏だけが、虚偽記載についての
解説を交え、分かりやすく説明を加え、唯一そんなに驚くような
罪では無いと冷静な対応だった。
他のコメンティターたちは、検察の正当性ばかりをいい、逮捕は
当然だと、見事と言ってよいほど、検察の捜査手法については
触れなかった。
どうも、検察は正しい、検察こそ正義と思っているのか、思わさ
れているのか、批判をしてはいけないと思っているのか。。。。。
民主党の国会議員だってそうだ。
検察は正義だと頭から思っているのか、小沢辞めろコールが少
しずつ大きくなってきた。

私は、検察の手法の行き過ぎを発言する人が誰かいないかと
思っていたが、本当に誰も発言しない。
私の頭がおかしくなったのだろうか。

にほんブログ村 ニュースブログへ

私には、検察はどんな物にも負けない大きな権力を与えられて
いるのだから、慎重にも慎重を重ねるくらいで、ちょうど良いと思
っていたが、いとも簡単に、国会開催前に国会議員が逮捕された。
逃亡の恐れもない、証拠隠滅の恐れもない、国会議員が。
後に、自殺の恐れあるからとは、言っていたが、それも後付だ。

連日、ニュース番組の大半を割く小沢報道で、国民はすっかり洗
脳されてしまった感がある。
これだけ、世論調査をしなくてもと思うほど、頻繁に調査を繰り返
し、テレビ、新聞をジャックするがごとく、小沢真っ黒報道。
すべて検察は正しいとの前提で。
検察が間違っているかも知れないとは誰も言わない、書かない。
これでは、国民の大半がテレビ・新聞を信じるのも無理は無いか。

うちの夫は、”逮捕されるにはそれなりの理由がある、なんで潔白
なら説明しないんだ”
と、事あるごとに言う。
多分、この言い分は世間一般の人を集約した声だろうと思う。

権力とは本当に怖い物だ。
使い方を間違えれば、凶器にもなる。

特に警察・検察が暴走すれば強大な力を行使する事が出来る。
国の方向性までもが、捻じ曲げられかねない。
今度の小沢氏への検察・マスゴミの一斉攻撃には、この国は本
当に民主主義国家だったのかと、疑念さえ沸いて来た。

検察の暴走、地上波の横一線の報道に、この国の識者と言われ
る人たちは、誰も疑問を持たないのだろうか。
自分にも降りかかるかも知れないとは、思わないのだろうか。
やはり、私の頭はおかしくなっているらしい。。。。。。。


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


             
にほんブログ村 ニュースブログへ うんうんと思ったら クリックしてね(^^)



☆ーココログランキングー☆ クリックしてね(^^)♪


| |

« 今のメディアの横一線の小沢攻撃は異様、異常 | トップページ | 日航と支援機構会見でマスゴミの居丈高 »

コメント

まるこ姫さん、こんばんは∈^0^∋
頭はおかしくないですよ。検察という権力を絶対だと思いこんでいる人がいるだけです。そして、マスコミは煽らないと商売になりませんから、煽っているだけです。賞味期限が長ければ長いほど、適当に番組が作れます。ああだこうだと言っていれば、時間が埋められます。
 静観しましょうなんて、口が裂けても言えませんし、言ったら明日から飯の食い上げです。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~

投稿: くまさん | 2010.01.19 18時36分

こんばんは、くまさん

私は、地上波を見ていて、検察の捜査に対しての批判を聞いた事がありません。
無学な私ですが、それでも検察の方がやりすぎだと感じます。
何で、学問を詰んでいると思われている人たちが、口をそろえて説明責任と言うのでしょうか。
なんで逮捕されたほうの説明責任を言うけど、逮捕したほうの説明責任を言わないのでしょうか。
逮捕するなら、それなりの理由があるのでしょうから、納得が行く説明を聞きたいです。

しかし、煽るのが商売としても、これは行きすぎだと感じます。
政治家を批判するなら批判するように、正当な理由がいると思います。
信憑性もあるのか無いのか、官僚からの情報を疑問も抱かずに流す行為は、ジャーナリスト失格ですよ。
こんな報道はいりません。

投稿: まるこ姫 | 2010.01.19 19時58分

 民主党の国会議員だってそうだ。
 「国会召集直前というタイミングに、なぜ検察が逮捕したかよくわからない。東京地検特捜部にも説明責任はある」と中井国家公安委員長が述べている(NHKニュース)。警察の一番上の発言であるから重い。
 またラジオの夜のニュースでやっていたが、民主党内の女性参議院議員の会合で「検察は、取り調べの録画・録音など、自分たちに不都合な制度を推し進めようとしている民主党政権をつぶそうと強引な捜査をしている」などと検察当局の捜査を批判する意見が相次でいた。
 後は法務大臣と国家公安委員長が連携をとり捜査側のトップが一枚岩となり捜査側の横暴を食い止めることができるかである。

投稿: 横田博之 | 2010.01.19 20時06分

まるこ姫 今日の国会中継聞きました?これがこの国の民主主義でしょう。人の意見に耳を傾けず耳触りの野次を飛ばす国会議員。私達はこんな人は議員バッチを外すべきだと思います。どんなに自分達と考えが違ったとしても。
まるこの考えは間違っては居ない。しかし、マスコミの報道も行き過ぎは認めても、ある部分は正解でしょう。それを認めるか認めないかは人それどれの考えです。今回の検察のやり方は何としても小沢幹事長の逮捕でしょう。それが出来なければ検察はどんな汚い手を使っても失脚を狙うでしょう。この国が民主主義の国だと言う人にはそれが許せぬ事でしょうが。これからその事が問われるでしょう。
テレビに登場して尤もらしいコメントを重ねる人はそれで飯が食えるからでしょう。最近は余りにお粗末で不快になる前にチャンネルを変えていますが、何処も同じかそれ以下。そんな時は元旦の時に聞いたニューイァーコンサート。これが一番です。暫くは辛抱の時、見方も変えて見て下さい。

投稿: くーちゃん | 2010.01.19 21時06分

★ーーこんばんは、 横田博之さん

何で、地上波では、検察批判と取れる発言が無いのでしょうか。
検察を批判してはいけない規則と言う物があるのでしょうか。
私の知る限り、検察はすべて正しいとの前提で、発言している評論家、コメンテイィターばかりです。
一人として、検察が本当に正しい行動をしているのか、疑問にも思っていないように感じます。
私は、地上波で正々堂々と、語っていただきたいです。
民主党議員も、相当数おかしいと思っているというのは分かりました。
後は、評論家・識者・と言われている人達の本音が聞きたいものですね。

★ーーこんばんは、くーちゃんさん

あんな野次を聞くと、議員って品が無いなぁと思いますね。
しかも、国会内では携帯も使い、居眠り、私語も合ったりして、見ているほうが恥ずかしくなります。
野次の飛ばしあいよりも、丁々発止の議論を見たいですね。
この国の行く末を思い、責任感があれば出来ると思いますけど。
なぜか、けなしあいです。
嫌な感じですね。

私は、本当の報道とは、人を誘導してはいけないと感じています。
淡々に、事実を伝えるだけで良いと思っています。
ところが今の報道とは、恣意的に流し続けます。
あってはならないことだと思いますが。

日本は民主主義国家としてあるわけですから、力で強引にと言うのは、どうしても納得が出来ません。

>はそれで飯が食えるからでしょう。

飯の種は、分からないでもないですが、誰も検察の捜査に対して何の疑問も無い人たちには、発言をして欲しくありませんね。
これだけ、右向けといえば右を向く様な人たちは、怖いし異様です。
自由な発言を封じ込めるような今のテレビ局・新聞はおかしいです。
私も、すぐにチャンネルを変えてしまいます。
もう、ワイドショー的な番組は見ないことにしましたから(笑)
今日は、アカペラ甲子園を見ていましたが、有意義でしたよ。

投稿: まるこ姫 | 2010.01.19 22時05分

まるこ姫さん   こんばんは
私も本日はテレビは韓国ドラマしか見ていません。テレビニュースは、「みのもんたの朝ズバ」(これが一番嫌いなんです)以外を一つ見ればよいのです、後、皆同じなんです。小沢ヤメロガ90パーセントとか何処から持ってきた数字か良く解りません。大局的に物事を見なければことの本質を見誤ります。情報が一方的なのでそれを覆す情報が欲しいですね。検察が誤りならば多分誰かが責任とって辞任してくれるのでしょうね。(過去一度でも官僚は責任取った事はありません。辞任はあるけどしっかり天下りしてます)長銀事件  無罪
福島佐藤栄作知事汚職事件 無罪      東京地検は何のお咎めもないなんて酷いと思いません。一般企業なら社長以下首ですよ。どの面下げて現職国会議員を逮捕できるのですか?

投稿: ヤス | 2010.01.19 22時10分

こんばんは

本日、思い立ったが吉日と私もブログをはじめちゃいました。
まるっきりの初心者で見切り発車なのですが、自分の素直な気持ちを書いて行けたらと思います。
それにしても昨日までは、私がブロガーになるなんて考えもしなかった…。
もちろん切欠は、今回の小沢さんの問題(どうせならもう少し楽しい事の方が良かった…)ですが、やっぱり微々たる声でも上げないと何もはじまらないですものね。

そしていつまで続くか小沢バッシングですが、今日発売の《週刊・朝日》に検察の暴走についての記事が掲載されてました。
一方的に偏った雑誌記事が多い中、こういう記事を見つけると少し安心しますね。

投稿: のりこ | 2010.01.19 23時47分

大丈夫、おかしくなったままなのはテレビ新聞です。
そして、ほとんどの人はもうその事実を認識しています。
世論調査なんてあてになりません。
質問の仕方ひとつでどうにも捏造できます。
そして、多くの人が真実に気がついたからこそ選挙で民主党が大勝し、民主党政権が出来ました。
予算が執行されれば、政権交代の果実が国民の実感となります。
だからこそ、彼らもこの3月までが勝負どころと思っているのでしょう。
テレビ新聞に騙される人はテレビ新聞の関係者だけではないですか?
あと自民党と共産党とかね(笑)
政治とかねで、役立たずで官僚支配の政治家だけに仕分けしているのに、そろそろ国民も気がついている。

投稿: scotti | 2010.01.20 01時04分

こんばんは まるこ姫さん

最近の 「 これでもか! 」 と 「 小沢=悪 」 の報道にウンザリで、一方的な報道は気持ちが悪い!
〉 ”逮捕されるにはそれなりの理由がある、
〉 なんで潔白なら説明しないんだ”
私のまわりも同じようなものですよ。
私の考えは少数派のようで、多くは小沢さんを攻撃色に染め抜かれています。
東京地検特捜部が全面敗北するまでの辛抱です。

投稿: ハナ | 2010.01.20 01時27分

何となくですが、何処か誰かを悪者にして、それを追及しているように感じています。
その為に必要な事実は取り上げるが、それに相応しくない事実は取り上げない。
そういう偏った報道がなされているように感じています。
ネット等が普及したとはいえ、まだまだテレビの報道に左右される傾向が有りますので、非常に危険なことだと感じております。

投稿: サクラ日記 | 2010.01.20 13時05分

先日の民主党大会で鈴木宗男氏が話してましたが、
戦後闇物資の取り締まりを専門に行う期間として組織されたらしい特捜部。今や政治的な介入に平気でとりくんでますね。なぜに経世会の政治家ばかり狙われて、清和会の政治家は安泰なのでしょう??

皆さん、観られたでしょうか?観てない方はこちらからどうぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=0suKc0jRBzs

今朝もラジオで森田実という評論家が相変わらず小沢さんを攻撃していました。マスコミは片方だけの話を放送するというのは非常にまずいですね。
これを聞いた人はそこで刷り込まれてしまいますから・・・
両方の意見を聞いて一般の市民は判断するという成熟した社会にならないと、いつまでたっても日本は未熟な三流国のままでしょう。

投稿: 路傍の石 | 2010.01.20 13時26分

まるこ姫さん、こんにちは。


私もまるこ姫さんと同じ気持ちです。そんなまるこ姫さんに見ていただきたいものがあります。これは検察が震え上がることなので、まるこ姫さんも飛び上がって喜んでもらえると思います。
一昨日の18日の朝、検察の裏金を告発しようとして逮捕拘留されていた、元大阪高検公安部長の三井環さんがこのたびめでたく静岡刑務所から出所なされました。
出所後のインタビューを支援者の方々がYouTubeで動画配信なされているので是非見ていただきたく願います。三井さんも検察への復讐に燃えております。これは民主党政権にとっても、我々にとっても朗報ですね。
動画はYouTubeで三井環とアクセスすれば見れると思います。ご視聴のほど、宜しくお願い致します。関係のないコメント、お許し下さい。失礼致しました。

投稿: さとし | 2010.01.20 13時43分

まるこ姫さん。

検察の背後にいるアメリカ政府は”本気”になっているようです。”本気”になったアメリカ政府は身が凍るほど恐ろしいです。
かつてのライブドア事件の時も、アメリカ政府(CIA)が背後にいる、と噂されていましたが、この事件で、ライブドアの幹部が不審な死をとげています。もちろん警察の発表は自殺ですが・・・

民主党は”犠牲者”を出さないためにも、小沢・鳩山両氏が辞任した方がいいと思います。後釜に”傀儡”としてまつりあげられる総理・・・・・岡田外相の可能性が強いです・・・・・をアメリカから取り返す努力をするべきだと思います。
これ以上”戦う”姿勢を続けると、本当に”犠牲者”が出てしまいます。

投稿: イザヤ2 | 2010.01.20 13時53分

(≧ヘ≦)はじめまして。その気持ち、本当によくわかります。「おかしいのは自分なのか・・・???」。テレビや新聞を見ているとそんな思いになります。そして暗澹たる気持ちになります。こんな国に子どもを産みたくないなぁ。。。と思うようにまでなってます(涙)

もうひとつ思うことは・・・
ぜひ、名のある有識者たちに具体的な行動をとってほしいということです。ブログやツイッターだけでは限界があります。今回の件に関しては、政治的思想や立場を超えて思いを同じくする有識者がたくさんいるはずです。誰かが音頭をとり、共同の声明を発表するとかできないものなのでしょうか。。。歯がゆさを感じます。

投稿: 向日葵 | 2010.01.20 15時31分

★ーーこんにちは、ヤスさん

>みのもんたの朝ズバ

まだ、見たことがありません(笑)
前はフジを見ていましたが、あまりにお子ちゃまで、今はテレ朝を見たり、日テレをみたり。
しかし、どのテレビを見ても、支持率急落と。そして説明責任が大半だとか。
私も、支持率を見るのはやめました。
どこで、どういった調査なのか分かりませんから。
恣意的に、どのようにでも出来ますよね。
こんな、一方的な記事でも、疑問を持たない人も多いです。
私は、底が不思議で仕方がありません。
検察の言う事は、何でも正しいと思っているのでしょうが、なんでこんなに横一線で同じ報道が流れて、変だとは思わないのでしょうかね。

国会議員逮捕は、大変な事ですよ。
それが、与野党ともあまり騒がないんですよね。
これも変でしょ?
マスメディアの洗脳に、国民も議員もそれをすべて真実だと信じ、なおかつ鈍感なんですよね。
本当にこの国はどうなっちゃってるのだろう。


★ーーこんにちは、のりこさん

>本日、思い立ったが吉日と私もブログをはじめちゃいました。

それはおめでとうございます。
ブログも最初はとても疲れます。
人の動向に一喜一憂してしまいがちになりますが、細く長く続けるのがベストだと感じています。
是非、最初から張り切り過ぎないようにね。
私は、本当に疲れましたよ。

私も、最初からこんな文体ではなかったと、過去記事を見ながら感じています。
最初はお気楽そのものでした。
今でも、お気楽に言いたい放題なんですが(苦笑)

微々たる声でも、言い続けましょうね。
変だと思ったら、臆する事無く言い続ける事。
偏向報道する機関は、大体決まっていますが(笑)
それに洗脳される社が増えた事が大問題です。
アサヒなんか、すっかり変わっちゃいました。


★ーーこんにちは、scotti さん

>そして、ほとんどの人はもうその事実を認識しています。

なら良いのですが。
町の声も、批判的なものばかりが流されていますし、日本人って、相変わらず検察は、正義だと思っているのかと。
あれだけ、取調べした人しか分からない情報が流れるなんて変だと思わないのでしょうかね。
すっかし、乗っちゃってますもん。

>質問の仕方ひとつでどうにも捏造できます。

支持率調査なんて、まさに質問の仕方ですよね。
究極的には、どっちを選ぶ?って感じです。

>予算が執行されれば、政権交代の果実が国民の実感となります

本当ですね。
早く予算が通過するのを祈るばかりですが、あのアホな自民党は政策も何のその、”政治と金”しか追求できないんですよね。
しかも、それを言えば自分達はどうだ?って話になりますから。
自民党の生き残る道は、民主党より良い政策を提案する事以外ありませんから。
それがまだ分かっていない、アホ、悲しい集団ですね。


★ーーこんにちは、ハナさん

まったく一方的な報道ばかりですよね。
違った視点の報道なんて皆無ですよ。
だから、信じ込んでしまう国民も多いと感じました。

>私の考えは少数派のようで

私も、自分の考えを披露できません。
私は、異人種か、少数民族のようなものです(笑)
うちの夫とは、考えがまったく違いますから、この話をすれば大喧嘩に発展しかねませんから(笑)
抑えています。
検察の不正がどうか、一刻も早く、白日の下に晒されます様に。
そうすれば、検察=正義とは思わない人も出てくるでしょうから。


★ーーこんにちは、サクラ日記さん

そうなんでしょうね。
誰かを大悪人に仕立てて、その間のニュースから目をそらさせるという事もあるのかもしれませんね。
大体が、マスゴミなんて都合のよい良いように、切り取るだけです。
発言も全部聞いて見なければ分かりませんが、恣意的に切り取っていますよ。

ネットでは情報が取捨選択できますが、新聞・テレビだけを見ていると、世界が違うように感じます。
なんだか、二元中継みたいに感じる時も多々ありますよ(笑)

投稿: まるこ姫 | 2010.01.20 16時52分

まるこ姫さん、皆さん、こんばんは

自民党政権時代=官僚主権時代は、検察の言うことは正しいというのが信じられてきたようですが、鳩山政権=政治主導政治では、検察官僚の言うことは必ずしも正しくないというのが正しいと思います。
我々の方が正しくて、マスコミや世間の方がおかしいのに気付かないのだと思います。

地検特捜部はどれを事件化するかの裁量権があります。
ここに地検の恣意的な判断が入る余地があります。
だから、経世会の幹部は事件になり、清和会の幹部は事件になりません。
ずっと微罪で済んでいたのが、小沢氏で悪質性を言うようになったのも小沢氏を葬りたいと思う検察の裁量権です。
この裁量権を公開すれば、正義の番人と言えるかも知れませんが、闇である限り、検察が正義という保証は全くありません。
取り調べの全面可視化とともに、裁量権を公開すべきと思います。

鈴木宗男氏の演説はマスコミには絶対に乗りませんが、ユーチューブのを聴くと、そのとおりだと思います。
リークされた情報では、裁判の容疑にはなっていない、単に貶めるためだけだったのが明らかな結果です。

今回も3人逮捕や小沢夫人の事情聴取?、容疑と関係ない数々のリークなど、権力に刃向かう者への、無茶苦茶な方法での仕打ちを行っています。
官僚権力こそ、日本の支配者であるという見せしめを行っているのだと思います。

守秘義務違反は違法行為であり、それを知りながらマスコミは取材で得た情報を垂れ流す、違法行為に基づくものは、報道の自由でも、国民の知る権利でもありません。
「捜査情報漏えい問題対策チーム」はどんどん情報を流し、検察・マスコミに対して欲しいものと思います。
「捜査情報漏えい問題対策チーム」に期待したいです。

投稿: 愛てんぐ | 2010.01.20 18時45分

★ーーこんばんは、路傍の石さん

鈴木さんの党大会での発言は、説得力がありますね。
そして、カリスマ性もあります。
演説も上手いです。
これを見て、議員は危機感を持ってもらいたいですね。
自分達だって、他人事ではないはずですよ。
もっとも、仕事をしていない人は別ですが(笑)
官僚に取って都合の悪い人は、排除されるようになっているのでしょうね。
怖い国です、官僚は悪知恵に長けていますから。

確か、森田実は自民党の猛烈な批判をしていましたよね。
いつから変更してしまったのでしょう。
小沢嫌いでしょうかね。
小沢嫌いは多いですよ。公言する人も沢山いますから。
報道とは、賛成・反対・が同じくらいの人数を出さなければフェアではありませんね。
一方的に流し続ける、今の偏向振りは、本当に恐ろしいです。
国民は相当刷り込まれていますよ。
日本には、真の民主主義は育っていませんね。
軍やメディアに洗脳された戦争時から、脱却していないとさえ感じます。

★ーーこんばんは、さとしさん

>元大阪高検公安部長の三井環さんがこのたびめでたく

この人は、ジャーナルで有名な人ですよね。
検察の裏金を告発しようとしたら、違う罪をでっち上げられた人でしょ?
このたび、出所されたそうですね。
これからは、三井さんに、徹底的に検察の裏話を暴露していただきたいですね。
叩けば、めちゃくちゃホコリが出るのではありませんか?

すでに、ジャーナルで三井さんの動画を見ましたよ。
爆弾発言を期待しています(笑)
しかし、あまり突出すると、やられそうな気もしますから、御身大切にと言いたいですけどね。


★ーーこんばんは、イザヤ2さん

なんだか怖いですね。
アメリカは、民主党政権になり、国民主権になるのが気に入らないのでしょうか。
私達だって、いつまでもアメリカのご意向通りは嫌なんですけどね。
私達は、自分の頭で考えたいです。

>小沢・鳩山両氏が辞任した

小沢さんには、日本の改革に向けて頑張っていただきたいです。
岡田さんは、今までの経緯を見ても、なんだかアメリカのご意向通りに行こうという考えのように見えて、嫌なんですがね。
私は、この1年である程度勝負が決まると思っていますが。
沖縄問題が、辺野古で決着するようだと鳩山さんの信頼は無くなると思っています。


★ーーこんばんは、 向日葵さん、初めまして
と言っても、ジャーナルでお目にかかる方ですよね。

この国は、報道が横一線で、リーク情報垂れ流しにもかかわらず、コメンテイィターや識者とされる人たちが、ロボットのような小沢批判のコメントばかり。
私は、この国は社会主義国家かと思いましたよ。
ジャーナリストの使命は、大きな権力を批判するものだと思っていましたが、検察の批判は一切出ず。
検察の力を過剰に行使しだしたら、この国では何も物が言えなくなってしまいます。
そんな国になっても良いのでしょうか。
今の御ようジャーナリストは、全員退場していただきたいです。

>のある有識者たちに具体的な行動をとってほしいということです

私も、そうしていただきたいですが、なんだか無理かな?と思います。
地上波では、何も物が言えないような仕組みになっているのかとも思います。
同じ識者でも、CSと地上波では言う事が違っていますモン。
地上波では、何を言っても歯切れが悪い事!
どうも、番組の意向を気にしているみたいです。
やはり、飯の種を手放したくないのでしょうかね。

投稿: まるこ姫 | 2010.01.20 19時36分

こんばんは、愛てんぐさん

どうも、検察は正義の味方という風に、刷り込まれているのでしょうね。
検察は間違った事はしない、すべて正しいと。
でも、色んな物を見ていると、どんどん透けて見えるのですよね。
今まで検察がすべてだと思ってきた事でも、おかしい物がたくさんあると気付き始めたら、検察=正義ではないんですよね。
しかし、識者や評論家といわれている人たちの、あの横一線の小沢さんが金権体質、恐怖政治、独裁者と言う発言は、そこまで言うか?と思います。
あれはひどすぎますよ。
国民はすっかり、刷り込まれています。
そして本当に調べたわけでもなく、本当に内情を知っているわけでもないのに、ほとんどの国民が小沢=悪と言います。
イメージとは怖い物ですね。
私は、自分の目で見たもの、感じた物しか信じたくないたちで、イメージで判断はしたくないですね。

>地検特捜部はどれを事件化するかの裁量権があります。
>この裁量権を公開すれば、正義の番人と言えるかも知れませんが

本当にそうですね。
検察が正義と言うならば、公開するべきですが、権益は手放さないでしょう。
旨みがなくなってしまいますから。
検察は権力を手中に収めて痛いだけなんですよ。

鈴木宗男さんの党大会での発言は説得力がありましたね。
党大会の日に、発言だけはジャーナルに載っていましたが、ユーチューブのように動画ではありませんでしたが。
鈴木さんは当事者だけに、真に迫っていました。
民主党議員は他人事と思わずに、議員全体の問題として、提議するべきですね。
しかし、都合のわる事は地上波では載せません。
すごい偏向です。

又、奥さんの事情聴取だとか言って、奥さんの素顔まで出し続けています。
これはもう、某直以外の何ものでもありません。

>「捜査情報漏えい問題対策チーム」に期待したいです

これを立ち上げるという話でしたが、自民党議員は花で笑っていました。
やはり、とても意識が古いと感じました。
これも、本当は他人事ではないはずですが。
誰にも降りかかる問題と考えるのが、真の人権だと思います。

投稿: まるこ姫 | 2010.01.20 20時06分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 私の頭がおかしくなったのだろうか:

« 今のメディアの横一線の小沢攻撃は異様、異常 | トップページ | 日航と支援機構会見でマスゴミの居丈高 »