今日のサンプロ、小沢会見、結局何を言っても説明不足というメディア
今日のサンプロは、非常に面白かった。
郷原氏に徹底的にやり込められて、しどろもどろの宗像元検事。
福島県汚職事件で、当時県知事をしていた佐藤栄佐久氏の弁
護をしていたのが、この宗像と言う人物。
これを番組上言いたくなかったようだが、今、小沢氏が嫌疑をか
けられているのとまったく同じ構図で、ゼネコン、東京地検特捜
部がらみだ。
結局は、佐藤栄佐久は、高裁で収賄0と言う認定をされている。
その時に水谷側のいい加減な証言は立証されている。
今、収監されている水谷幹部の証言を錦の御旗のように言うが
本当に信用できる証言か、こう言った経緯も踏まえた方が良い。
そして、この宗像氏は二枚舌が得意中の得意技だ(笑)
町村も偏見の塊で自分たちの事を棚にあげて言い、郷原氏に
正論でたしなめられていた。豪腕郷原、健在なり
これからが本題で、
説明不足、説明不足と、念仏のように唱え続けてきたメディア。
こんなに支持率調査なるものを、頻繁にやるか?と思うほど、事
あるごとに支持率調査やるのが、今の新聞・テレビ。
この支持率調査で、いつも筆頭に上げられるのが、”小沢氏には
説明責任がある”、”説明不足”
耳にたこが出来るほど、説明、説明、説明、説明・・・・
国会前に、逃亡の恐れもない、証拠隠滅も無い国会議員を突然
逮捕した検察の奇異な行動には、何の説明責任を求めようとしな
いで、嫌疑をかけられたほうにばかり、説明責任があると言うメデ
ィア。
それに刷り込まれたように、国民の大多数が説明責任を声高に
叫ぶ。
テレビに出てくる、町の声の代表挌として、新橋の酔っ払いのお
じさんが、ヘロヘロ顔で説明責任をとのたまう。
或いは、大阪のオバちゃんが、したり顔で説明責任はどうしたと
言う。
毎日、見飽きる程、各社同じ論調の光景が繰り広げられる。
メディア・新聞の勢いに押され、ほとんどの国会議員も”説明をす
るべきだ””事情聴取に応じるべきだ”と、言い出した。
その声に抗え切れなくなった、小沢幹事長は、昨日の午後から
東京地検特捜部の任意での事情聴取に応じたのだった。
長時間にわたる事情聴取に、固唾を呑んでいた私だったが、こ
のメディアのいつものごとく、異常な騒ぎにまたまた、驚き入った。
事情聴取されたというホテルの上空に、ヘリコプターを飛ばす必
要があるのか、ホテル前に300人ものマスコミ関係者が待機す
る必要があるのか、異常な盛り上がりようだった。
小沢幹事長は、事情聴取後、冊子を配り記者会見に応じた。
あれだけ、説明責任を云々するマスゴミが、ナマで報道しない。
それ程、待ちに待った説明責任がなされる時に、ライブではない
不思議。
私は、たまたまNHKの9時前のニュースで見たが、小沢幹事長
が一方的に語るのではなく、記者と一問一答形式が映し出され
ていた。
それで充分、疑念、疑惑が解明されたのかと思っていたら、今日
の新聞には、”疑問が残る秘書任せ”だと。
そんなに疑問が残るのだったら、何でその場で問いたださない。
疑惑を残したままで、後でこうだったというのは、フェアではない。
そして、相変わらずの論調で”説明不足は否めない”だと。
小沢幹事長に対して、メディアは、”説明不足”と責任転嫁をする
が自分達の追求不足、質問不足を棚に上げて、恥ずかしくない
か?
報道の最先端にいる人たちが、こんな調子では報道する側の見
識が疑われる。
結局、何を言っても、メディアの都合の良いような回答が無い限り、
”説明不足”と言われるのだ。
政治的、社会的に抹殺されるまで、続くのだろう。
もう、これはどこまで行っても堂々巡りで、小沢氏に対しては永遠
に、そういう方向で行くのだろうと想像される。
よほど、小沢氏が嫌いなのか、目障りなのか。
またこれから小沢=悪の報道がなされるのかと思うとうんざりする。
一応は説明をしたのだから、国会は従来どおりの国会にするべき
だ。早く、予算審議をするべきだ。
一人の人間を国会の場で徹底追及するほど、日本の現状は穏や
かなのだろうか。
予算を通さないで、いつまでものんきに”検察ゴッコ” をするつもり
なのか。
国民生活が分からない、野党議員たちばっかりだ。
☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆
うんうんと思ったら クリックしてね(^^)
☆ーココログランキングー☆ クリックしてね(^^)♪
| 固定リンク | 0
コメント
まるこ姫さん、こんばんは∈^0^∋
もう、検察ごっこはいい加減や目にして、政策論争を本当にしてほしいものです。
今までに政策論争を聞いたことがありません。
ひどい国会です。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~
投稿: くまさん | 2010.01.24 19時31分
こんばんは、くまさん
国会の使命は予算です。
予算もやらずに、検察ゴッコは、もうやめにしていただきたいです。
私達の生活の方が大事と言う、意識が無いのでしょうか。
小沢さんの追及は、違うどこかでやっていただきたいです。
こんな事で、景気が良くなるとでも思っているのでしょうか。
予算審議、政策論争をしない国会って、なんなんでしょうね。
投稿: まるこ姫 | 2010.01.24 19時44分
こんばんは
どうやら自民党は、週明けの国会でも小沢さんの証人喚問を求めてやる気満々のようです。
今までの国会の証人喚問の例を見ても政治家の追及は、マスメディアの情報を追随しているだし、時間と歳費の無駄だと思うのですが、いくら何でも今週も小沢さんの問題だけで引っ張ったら野党の方に風当たりが強くなるんじゃないかな?
そんな事をしている間に自民党の参議院からまた1人、離党者が出たとか~。
今日は、自民党の党大会(?)があって青森の美人過ぎる市議さんと小泉Jrの2ショットが明るい話題とばかりに宣伝されていたのに、そんなパフォーマンスよりもっと足元を見ようよってね。
そして小沢さんの件は、やっぱりどんなに会見を開いて質問に応えたとしても、「全て検察やマスメディアの仰せの通りです。自分が命令して秘書にやらせました。責任をとって政治家を辞めます」くらい言わないと説明責任を果たした事にならないと、こんなの相手にするくらいなら一層の事、政治家辞めてのんびり過ごした方が良いと思わないのかな?なんて思ったりしております。
まぁ、思わないのが小沢さんなのかもだけど余りにもお気楽な国民が多いと虚しくなっちゃいますよね。
投稿: のりこ | 2010.01.24 20時29分
昨日、事情聴取後のtbs7デイズ見たとたんマスコミの対応決まってました。たけし、ワタナベエリ、みくも、みんな打ち合わせで小沢批判で、各局報道部長が打ち合わせの上言い含めていたみたいですね。そうでないとあの素人が一様に説明不足言うはずないでしょう。二度とあいつらの演劇は応援しない。そのリスクを持ってあの発言をしたのでしょう。金には汚いんですね。小沢さん批判する資格ないでしょう。みんな豪邸に住んでいるくせに。
投稿: ヤス | 2010.01.24 21時07分
まるこ姫さん、皆さん、こんばんわ。
まずは、名護市長選、移設反対の稲嶺氏が当選確実!とのことで、おめでとうございます!と、わたしは言いたい。
今後の普天間基地問題を、しっかり見守っていきましょう!
ところで、テレ朝のサンプロですが、わたしはやや夜型人間なので、毎週ビデオにとって後で見ます。今日のはまだ見てません。郷原ちゃん大活躍だそうで、見るのが楽しみです。
それにしても、小泉Jr.って、なったばっかりなのに、デカイ面して、テレビでも露出多く、何なんでしょうね?取り上げるテレビ局のオツムの程度を物語ってますね。
同じ一年生議員でも、わたしは、肝炎被害者救済の福田さんを、心底応援しています。このとこ、「写真集」だなどと誹謗中傷されてますけど、福田さんは小泉Jr.なんかと違って、ちゃんと実績をあげました。しかしマスゴミはろくに報道しない。
それでは、また。
投稿: ぷひゃひ | 2010.01.24 21時32分
こんばんわ。
・「文章」を読んで。
自分も、くまさんと同じ気持ちですね。
これだけ、「検察側のやり方」が異常になるとは、思いませんでしたね。
どうせ捜査するならば、もう少し調査する必要があるのでは無いでしょうか。
それに、自民党側から、「説明不足」と言うけど・・・。
そう言う自民党だって、「自公政権時代」の頃は、「毎度の説明不足」と言う行動ばかりで、国民の怒りを爆発させたのではありませんか。
人の事ばかり言うなんて、呆れた自民党ですね。
投稿: H.K | 2010.01.24 21時59分
原点を振り返ると、昨年3月の西松事件は検察の起訴逮捕容疑自体が検察のフィクションでしょう。
それに説明責任なんてあるの???
どうやってフィクションを説明するの???
今回もそう、水谷からの献金はないと言っているのに
説明責任なんてあるの???
あると言う人が証拠を示さば済む話。
どうして証拠を示して告発しないの共産党さんも・・・
投稿: scotti | 2010.01.25 01時45分
マスコミの報道に「刷り込まれ」ないようにするには短時間でさまざまな分野のニュースに接することである。なぜなら「えっ?」という事実が正誤の判断に影響を及ぼすことがあり、さすがの「マスゴミ」も読み切れるものではない。そこから崩れていくのである。
今問題となっている普天間基地移設問題と八ツ場ダム建設中止問題もそうである。メディアは民主党攻撃の道具としてしか利用していない。私はダム建設中止反対派の住民を米軍基地の辺野古沖移設に反対している名護市民がどのように見ているだろうかと想像することから始めたい。基地が移設されれば環境が破壊されるということが反対理由の一つである。しかるに八ツ場の地元は本体工事が始まっていない段階で建設しろしろと言っている。基地移設反対名護市民としたら八ツ場に移せと言いたくなるのではないか。
投稿: 横田博之 | 2010.01.25 10時09分
「目的(予算)のためなら手段(政治資金規正法違反、裏献金)は正当化される」ですか。
テロリストの理屈と一緒だ。
投稿: やす | 2010.01.25 14時06分
コメントされている方も居ますが、確かに、ニュースをバラエティ番組化し、どう考えても政治に見識があるとは思えないゲストまで小沢批判しています。
ということは、なんからの筋書きを持って番組が制作されていると考えざる得ないと思います。
また街でのインタビューでも、恐らく小沢氏を擁護する発言もあるように思いますが、それらはほとんどと言ってよい程放送されません。
マスコミには、権力を監視する義務があるといった発言をする方もいましたが、自分達の意図した方向での報道しかしないマスコミにそのような資格はありません。
結局は、検察からの情報でしかニュースに出来ないので、検察に反する言動を批判するしかないのでしょう。
また、永年にわたって与党であった自民党が、野党になった途端、従来の野党レベルの事しか言わない事実。
また、国会での野次のレベルの低さ。
本来なら、永年与党であった経験を踏まえ、政策論を戦わせることが本筋であり、そうすることが自民党再生への唯一の道だと思うのですが、自民党執行部からそのような考えは伺えない。
こんなことをしている間にも、ネットカフェ難民が増えているのではないでしょうか?
従来日本国民は、政治=お上という考えが根強く残っており、本当の意味での民主主義になれきれていないように感じてます。
しかしこれからは、国民一人一人が民主主義へ頭を切り替える必要があるのだと思います。
投稿: サクラ日記 | 2010.01.25 15時16分
★ーーこんにちは、のりこさん
今までの国会でも、参考人招致をして追求しても来ましたが、私はこれには限界があると思ってきました。
色んな参考人が国会で追及されましたが、ほとんど核心に触れることが出来ませんでした。
追求する事にかけて、議員は所詮素人です。
その素人が、何十人かかっても、真相が解明できるわけもありません。
ましてや、のりこさんの仰るように、マスメディアの情報追随では、何の新鮮味ありませんから。
時間と歳費の無駄でしょうね。
今、私達の生活は待ったなしのところまで追い詰められています。
”政治と金”ばかり追求した所で、予算が通らなければ景気対策にまで、影響を及ぼす事を、気付いていただきたいです。
自民党は、美人過ぎる市議と、小泉ジュニアでしか、売る物が無いのでしょうが、これも情けない話ですよね。
二大政党を実現するというなら、政策を前面に出さないと。
小沢さん幾ら、説明をしても、メディアは納得しないでしょう。
説明をすればするほど、反論が出てきて収集は付かないと思います。
結局は、説明不足で永遠に言われ続けるのでしょうね。
それに乗ってしまう、国民性も問題なのでしょうが。
★ーーこんにちは、ヤスさん
tbs7デイズだけではなく、どこのテレビ局の論調も同じだと思いますよ。
一方的に小沢けしからん、許せないと、コメンテイィターがヒステリックにわめくだけです。
説明不足というなら、どこが説明不足なのか、言えと言っても言えないでしょう。
記者も卑怯ですよね。
その時に疑問に思ったら、その時に食い下がればよいではありませんか。
その方が、名が上がりますよ。
そこでは大人しく引き下がり、次の日に、変だ、おかしいというのは、私はフェアではないと感じます。
政治に疎い、俳優や、お笑い芸人総動員で、雰囲気中心主義の今の報道のあり方は、外国から見たらお笑い劇場でしょうね。
★ーーこんにちは、ぷひゃひさん
>名護市長選、移設反対の稲嶺氏が当選確実!
やはり、世論は、沖縄県外なんでしょう。
私も、賛成です。
グアムへ行ってもらえば良いのにね(笑)
奇策としては、長崎の自衛隊と、沖縄米軍を交換するのがベストだという説もありますよ。
又、マスゴミは、この名護市市長選で、民主党が危機に陥ったと報道していますが、これは想定範囲内ですよね。
昨日のサンプロ、郷原さんは大活躍でした。
さすが、長崎県で名を馳せた検事かと。
この人こそ、正義感の塊のような人だと感じました。
宗像、町村は、反論も出来ず、しどろもどろ、おたおたしていました。痛快でしたよ。
小泉ジュニアは、偉そうにのたまっていますが、杉村太蔵とかぶりません?
自民党は、イメージでしか政治が出来ないのですね。
福田さんは、大した物です。
私は、ジャンヌダルクと重ね合わせました。
使命感が、小柄な体にもろに出ていて、若いのに尊敬に値する人だとも感じました。
★ーーこんにちは、H・Kさん
私も、検察のやり方は異常に感じられます。
ここまで、重箱の隅を突くようにやるかなぁと思います。
自公政権の時には、見過ごされてきたと思いますが、小沢氏にだけは、異常な執念を燃やしているように感じます。
自民党も、他党の事をとやかく、言える立場ではないと思いますよ。
本家、疑惑の卸問屋のような党が、言うのは、ちょっと筋が違うぞと思っているのが、多くの国民の実感ではないですか?
自民党が言えば言うほど、違和感が強まります。
★ーーこんにちは、scotti さん
西松事件だって、検察側がとても、不利ですよね。
しかし、それは報道しない。
報道しても、分からないような小さな記事ですから。
今でも、検察が正義だと思っている人は多いのではないでしょうか。
検察側のフィクションだとしたら、疑われたほうは説明が出来ません。
普通、国会議員が、国会前に逮捕されるとしたら、どんな重大な容疑なのか、どうして逮捕したのか、逮捕した方に説明責任があると考えませんか?
逮捕されたほうにばかり、説明を求めるって、私には解せないんですが。
>あると言う人が証拠を示さば済む話。
まったくその通りで、疑惑がある人が証拠を示せばよいだけの話なんですが。
自民党と、共産党が同じように罵詈雑言を言っている。
変な構図ですね。程度が同じと言う事でしょうか(笑)
投稿: まるこ姫 | 2010.01.25 16時35分
★ーーこんにちは、横田博之さん
>分野のニュースに接することである
そういう日本人であれば、こんなに小沢=悪と言う、構図にはならなかったのではないでしょうか。
洪水のように流される、同じ報道ばかりを見続ければ、ほとんどの人が刷り込まれるのではと思います。
テレビや・新聞は、のりピーの時はのりピー一色、小沢氏の時は小沢氏一色、畠山鈴香報道だと、報道はネタがなくなるまで流し続けます。
これでは、流されるのも無理はありません。
普天間も、八ツ場も、民主党の追い落としに、使っているだけです。
住民の生活はどうするのだとか、アメリカが怒っているとか、建設的な発想は皆無です。
不況・不況と騒ぐメディアの、メディア不況もあるのかと思いますし。
>基地移設反対名護市民としたら八ツ場に移せと言いたくなるのではないか。
長年日本政府の犠牲になってきた住民からすれば、感情的にもなりますよね。
★ーーこんにちは、やすさん
>「目的(予算)のためなら手段(政治資金規正法違反、裏献金)は正当化される」ですか。
私は、まったくそんなことは思っていません。
今一番大事なことはなんですか?
政治と金の問題が大事と言うなら、違う場でやればよいでしょ?
政治と金は、個人の問題に矮小化してはいけないと感じます。
自民党も相当疑惑の人たちがいるのですから、全体の問題として、考えるべきではないでしょうか。
国会は予算を審議する場です。
国民生活を優先するような国会であって欲しいと思っているだけです。
★ーーこんにちは、サクラ日記さん
本当に政治荷関心があるのか、お笑い芸人や、政治に疎い俳優までもが、一斉に小沢批判です。
本当に、今の報道のあり方を知っていて言っているのと、聞きたいです。
説明責任、説明不足というなら、どこが責任なのか、どこが不足なのか、聞きたいところです。
私は、イメージだけの、小沢批判だろうと思っています。
公平・公正な報道と言うならば、何で小沢=悪と考えているような人のコメントばかり放送するのでしょうか。
悪くはないと考えている人が皆無だとは思えません。
一方的に流す放送が、どれだけ人々に影響を与えるか、考えていない、今の報道はとても疑問に感じます。
今の報道と、検察はズブズブの関係にしか思えません。
お互いに利害関係が一致しているのでしょうが、国家権力が報道を利用しての、情報操作の危険性は大きいですよ。
第二次世界大戦の轍を又踏んでいると感じます。
私も、自民党の再生は政策論を戦わせる事だと思います。
敵失で浮上できたとしても、政権を任せようとは思いませんから。
過去の、総括、反省も出来ない党に、何の信頼性が置けるのでしょうか。
>政治=お上という考えが根強く残っており
私達の意識改革が無い限り、いつまで経ってもお上が主導権を握るでしょうし、真の民主主義は育たないでしょうね。
投稿: まるこ姫 | 2010.01.25 17時00分
初めまして、女性からの小沢擁護心強く読ませて頂いております。(女性蔑視ではありません)
冒頭赤字で「西松建設」と有りましたが「水谷建設」の間違いと思います。
訂正をされた方がよろしいと思います。
掲載の必要は有りません。
今後とも力強いコメントをお願いします。
投稿: nobusukegou | 2010.01.25 17時28分
まるこ姫さん、こんばんは。
その宗像氏も完璧にメディア側の一見ですね。完璧にテレビ朝日の上層部からの命令、もしくは無言の圧力があったのだと思います。
しかし、郷原氏が宗像氏に敬意を表して、佐藤栄佐久元知事の裁判では、あんなに検察批判をしてたじゃないですか、と言われてましたが、おそらく宗像氏は佐藤元知事を無罪にする気はないと思います。それが殆どのヤメ検の感覚です。検察の面目を保つために執行猶予で決着すると思います。
汚い連中ですよ。ヤメ検で信頼できるのは郷原氏ぐらいです。昨日も自民党の政治と金のことも、ちゃんと指摘してくれましたしね。
郷原氏には恨みに思う連中がゴロゴロ居ると思われるので、身辺には十分気をつけてほしいです。
投稿: さとし | 2010.01.25 18時03分
★ーーこんばんは、nobusukegouさん
ご指摘ありがとうございました。
勘違いをしておりました。
前の西松建設と、ごっちゃになっていましたね。
早速、訂正いたしました、
それでは。。。。
★ーーこんばんは、さとしさん
>その宗像氏も完璧にメディア側の一見ですね
すごい、二枚舌でしたよね(笑)
郷原氏に言われて、しどろもどろ。
正体がバレちゃいましたね。
しかし、検察をやめても、検察に、とても配慮しているのが良く分かります。
表立った検察批判が出来ない構図になっているが良く分かりますね。
郷原氏は教授をされていますが、弁護士になった検事は、何らかの配慮のために、批判が出来ないのかと思います。
>郷原氏には恨みに思う連中がゴロゴロ居ると思われるので、身辺には十分気をつけてほしいです。
あれだけ正論を言えば、恨みを買う恐れは充分ありますね。
私も、郷原さんが心配です。
報復とか、闇討ちとか、考えられますね。
一人で孤軍奮闘していらっしゃる、郷原さんには尊敬の念で一杯です。
投稿: まるこ姫 | 2010.01.25 18時17分
まるこ姫さん、皆さん、こんばんは
一昨日の小澤幹事長の記者会見が行われる前に、NHKは検察の情報と小沢氏側の情報で、事情聴取はこうなっている模様と何度も放送していたのは、笑いました。
夜には記者会見で幹事長が話すのに、事情聴取の中味を推測する報道をする必要は全くありません。
NHKでさえ、馬鹿騒ぎしています。
小澤幹事長の説明が信じるか信じないかは勝手です。
しかし、事実が解明されていない段階で、信じる信じないで、辞任しろは全くナンセンスで、法治国家のすることではありません。
検察のいうとおりと言えば、信じるというのですか。
そうなれば、幹事長自身が逮捕で、そんなことあり得ないのに、マスコミもふざけたことを聞くなあと思います。
嘘があるならば、立証するのは検察です。
国会で参考人招致をしようが、記者会見を開こうが、現時点では無為意味で、お金と時間の無駄です。
事実が明らかになるのは、少なくとも地裁の公判の中です。
国民はマスコミの誘導に乗らずに冷静になって、公判中の争う事実でもって、小澤幹事長の責任を判断するのが、法治国家の正常な国民だと思います。
起訴にもなっていない人を幹事長、議員の辞職だなんてマスコミは世論誘導し、日本は魔女狩りを行った中世の国では無いはずです。
法と科学の国ではなかったのかと問いたいですね。
現に西松問題では、天の声で悪質性と検察はシークしていましたが、地裁では、郷原さんが言っていた、ダミー団体が否かに争点があるといいます。
結局、検察は悪質性は立証できなかったのでしょう。
本来、悪質なら、その件で起訴すべきなので、理屈が自己破綻していると思います。
もし、仮に国民が冷静で、西松問題を今、判断していたなら、新政権はもたもたしていなかったでしょう。
幹事長が苦楽をともにしてきた秘書たちが検事たちの甘言に乗って誘導自白するか否かだと思います。
恐らく小沢氏は無関係と秘書たちは言うでしょうから、虚偽記載以外のリーク情報、時効以前のものも含めて、小沢下ろしだけでも成し遂げたいと検察官僚は楯突くものの仕打ちとして、思っているのではないかと思います。
投稿: 愛てんぐ | 2010.01.25 22時06分
こんばんは、愛てんぐさん
今の報道は、ほとんど憶測ばかりだと思っています。
結果が出ていないのに、シュミレーションする必要があるでしょうか。
結果、或いは経過を報道すれば良いだけの話で、何も寄ってたかって、ある意味人権侵害までする必要があるのでしょうか。
いろんな人の意見でも、NHkは相当偏向報道だと聞きました。
本当は、NHKあたりが淡々とニュースを流すのが本道だと思いますが、今のNHKはまったく違う媒体のようです。
今の報道の仕方は、逮捕された、或いは事情聴取されたと同時に、推定有罪との方向へ向かっているようです。
一般素人を誘導していると考えます。
中世の時代でもあるまいし、魔女狩りですか。
議員や、マスメディアと言うのは大変影響力のある人たちです。
その人たちが、イメージで人を裁くというのは、いかがなものでしょうか。
決定的証拠も無いまま、幹事長を辞めろというのは早計です。
ある議員は、事情聴取されたと言う事は疑惑があるのだから、その時点で幹事長を辞めるべきだといっていましたが、私に言わせれば、ナンセンスそのものです。
権力に都合の悪い人間は国家権力から抹殺されて当然
だと言っているのと同じです。
>嘘があるならば、立証するのは検察です。
何で、国会で素人の議員が追及する必要があるのでしょうか。
国会でやる事は、”政治と金”問題が全部の議員の問題点として、抜け穴の無い法律へと改正する事です。
西松事件は、ほとんど違法性の無いものと認定されかかっていますが、それはまったく報道されません。
報道されたとしても、隅っこに小さくでは、本当に不公平だと感じます。
20人も秘書がいて、秘書に役割分担させていたそうですから、全部の秘書の考えを隅から隅まで把握するのも、至難の業だと思います。
小沢はなんで秘書のせいにすると言いますが、本当に把握できていなかったのではないかと、感じる今日この頃です。
いずれにしても、検察は威信にもかけて、起訴するでしょうが、裁判で決着が付くまでは推定無罪の考えでいる必要はあると思いますね。
自民党、マスゴミの恣意的誘導に乗ってしまう国民性にも問題があると思いますよ。
何で、冷静に見ることが出来ないのでしょう。
投稿: まるこ姫 | 2010.01.26 17時26分