自民党、審議復帰したがあまりに程度が低すぎた
昨日は、女子フィギュアがあったが、国会審議も行われていた。
世論の賛同を得られる事無く、のりこさん曰く、3日坊主で審議
復帰した自民党だったが、政府への質疑のひどさ、拙さは、見る
に耐えなかった。
昨日の記事にも書いたが、一方的に自分の言い分だけをまくし
立て、大臣に答弁をさせず、それも答えに困るほどの極論暴論。
"山際澄夫”もビックリの、むちゃくちゃ審議だった。
審議拒否した三日間も、
>小泉進次郎衆院議員ら中堅・若手11人が衆院本会議場に入る
横路孝弘衆院議長に「公正な国会運営を」「証人喚問の実現は国
民の声」などとプラカードを掲げ、直訴。
あれは、テレビニュースで流されていたが、公正な国会運営って、
国民生活の審議はまったくせず、個人の献金問題を優先的にする
事を指すのだろうか。
女性の声も入っていたし(丸川珠代?)、勿論、小泉新次郎議員
が客寄せパンダ宜しく、自民党の宣伝部隊一番手、おお張り切
りで他党を非難していたが、幾らなんでも国会の右も左も知らな
い一年生議員の取る態度だろうか。
前にも、”自由が付いてるのが自民党、無いのが民主党”などと
人を小馬鹿にしたような発言もしていたし。
謙虚さのない人間には何を言っても無駄だろうが。。。
>小泉氏は記者団に「国会軽視どころか国会無視。そういう姿勢
の表れだ」と怒りをぶちまけた。 時事通信
それを言うなら、国会内で大声上げていた時間は、国会をサボっ
ていた。その事実は、どう捉えたらよいのだろう。
国会軽視、国会無視には当たらないのだろうか。
自分達の行動は正当で、他党の行動だけは不当と言われても、
説得力に欠ける。
"政治と金"問題にしても、個人の問題にすり替えているが、これ
は国会議員全体の問題として捉えて議論できなければ、ただの
誹謗中傷と言われても仕方がないのではなかろうか。
何十年もの間政権を取っていた自民党こそ、色んな問題点があり、
そして、それを踏まえて問題定義をし議論する立場にあると思うが。
又、駄々っ子老人審議拒否自民党が提出した
>横路孝弘衆院議長に対する不信任決議案は25日の衆院本会
議で、民主、社民、国民新の与党3党と共産党などの反対多数で
否決された。自民党は賛成したが、公明党とみんなの党は棄権し、
野党共闘の足並みは乱れた
あれだけ大騒ぎして出した"不信任決議案”も、ものも見事に大空
振り(笑)
第二自民党といわれている、"みんなの党"でさえ、同調しなかっ
たと言うから、今の自民党のKY振りだけが際立つ。
そして、審議復帰しても、審議の騒がしさと言ったら。。。。。。。
これでは、国会運営を邪魔しているような物だ(笑)
私的には、永遠に審議拒否してもらいたかった気分だ。
自民党が入るとかえって審議の質が落ちるし、落ち着いて審議さ
え出来ないでは、それこそ何のための国会審議かと言いたい。
☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆
うんうんと思ったら クリックしてね(^^)
☆ーココログランキングー☆ クリックしてね(^^)♪
| 固定リンク | 0
コメント
再び、こんばんはです。
私は、以前にも言ったように最近は、意識して政治関連のニュースや番組から遠ざかっている(それでも、まるっきり見ない訳にも行きませんが)ので、審議復帰した自民党のダメさぶりは、こちらで教えて頂きました。
何度も繰り返しますが、こんな党が長い間、日本の政権与党だったとは、本当に情けなくなります。
それでも長崎の知事選に大勝した高揚感と、マスメディアによる鳩山内閣と民主党の支持率続落報道、小沢さんの幹事長辞任に賛成する多数の国民の声等々に、十数年前の細川内閣が倒れた時の再現を狙っているのかも知れませんが、あの時と明らかに違う事を忘れての能天気なはしゃぎぶりに憤りと一抹の憐れさを覚えます。
まず細川内閣の時は、自民党が政権第一党だった事、それも他党と比べてかなりの人数差がありましたよね。
そしてあの頃は、良くも悪くも自民党には、強かな人材が他党と比べ豊富に居たと思われます。
何しろ、政権奪回のために当時の社会党と組み、その党首を総理大臣にすると言う禁じてを平気でする人達ですから…。
でも今、思うとせめて後、一年半くらい細川さんでなくても連立内閣が続いてくれていたら、自民党も今より少しは、まともな党に衣替え出来たかもです。
それが自民党が変わる最後のチャンスだったかも知れないと思うと、目先の欲だけで動いた人達の罪は、大きいと思います。
そして現在は、自民党の最後の打ち上げ花火であった小泉元総理の火の粉の残り火である小泉Jrに頼らなければいけないくらいの人材難では、如何ともしがたいのでは、ないでしょうか?…。
その小泉Jrが周囲の人達に持ち上げられて、自分の立場を弁えない勘違いな行動や発言を繰り返していても、誰も注意せずに、それを応援している風なのだからこの人の今後は、どうなるのかと余計な事まで考えてしまいます。
まぁ、小泉Jrがどんな嫌な奴になっても(既になっている気配だけど)関係ない話ですが、マスメディアが政界のニュースター扱いでその発言や行動を取り上げるので、それに付き合わなければ行けないこちらとしても、実に迷惑な話です。
投稿: のりこ | 2010.02.27 21時23分
まるこ姫さん こんばんは。
自民党が審議拒否できる資格があるんですか?政権与党の時は数で押し切る強行採決を何十回ととやってますよね。理屈からいくと自民党が審議拒否すれば、民主に強行採決されても文句は言えないでしょう。長崎県知事選で勝ったつもりでいるようですが自民の票数だけで言うと負けているのだそうです。メディアも良心的な番組は検察の負けである事、リーク情報による世論操作を批判し始めましたよ。その内流れが変わるはずです。自民党はその内分裂します。理由は自民党にいることがマイナスに作用するようになるから、離党議員が多くなるでしょう。いつの日にか消え行く運命にあることは間違いないようです。与党に返り咲くなんてとんでもない話です。
投稿: ヤス | 2010.02.27 21時33分
まるこ姫さん、こんばんは∈^0^∋
自民党は消滅しそうですね。
消滅の危機を感じていないのでしょう。
残念ながら、絶滅危惧種にはなり得ませんから、絶滅するかも。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~
投稿: くまさん | 2010.02.27 22時48分
二大政党制の確立かと騒がれたのは昨年の事でしたが、今は二大政党制のにの字も出ないで自民党解散かと噂される体タラク…笑いが込み上げて来て止まらないのに、右も左も理解していない小泉Jrや名前だけの国会議員丸川珠代をメディア向けに先鋒に立て小手先の策を弄したところで大半の国民は自民党の正体と逃れ得ない没落を見抜いています。
>自民党が入るとかえって審議の質が落ちるし、落ち着いて審議さえ出来ないでは、それこそ何のための国会審議かと言いたい。<
仰るとおりで早く自民党解散自民党議員総辞職を国民の為に願うものです。
投稿: よんじゃる | 2010.02.27 22時49分
まるこ姫さん、こんばんは
話によると「衆院議長に対する不信任決議案」は自民党が審議拒否をやめ審議に戻るための口実に過ぎなかったとか。
こんなことで体裁が守れたといえるのでしょうか。あげく審議に戻ってもあのていたらく。
なにがしたいんでしょうか。
それに彼らがやってること(審議拒否諸々)は散々自分たちが与党時代に批判してきたことです。
もはや恥も外聞もありませんね。
投稿: tanikuro | 2010.02.28 00時29分
小泉進次郎氏、父親は言わずと知れた、ハッタリで国民生活をぶち壊した元総理。
親子揃って、この国を破壊するつもりのようですねぇ。
食品の安売りでもあるまいし、プラカードを持って国会に登場するなど、小学生以下の言動しかできない方、党ですねぇ。
献金問題についても、例えば八ツ場ダム関連であれば、群馬県選出の自民つ議員に多額の献金が行われていたとか。
もう自民党に存在理由は無くなったと思います。
速やかに解党してもらわないと、国民の生活が貧窮するだけと思います。
投稿: サクラ日記 | 2010.02.28 07時53分
★ーーのりこさん、おはようございます
少し前までは自民党で無ければ日本の政治は納められないと、ほとんどの国民はそう思っていたのではありませんか?
なぜ、そんなに過大評価したいたのか分からない位、今の自民党はひどい状態ですよね。
>十数年前の細川内閣が倒れた時の再現を狙っているのかも知れませんが、
もう、自民党はわらにもすがる気持ちなんでしょうか。
過去の栄光にすがり付いているようでは、どうあがいても政権奪取にはならないでしょうね。
去年、惨敗した時になぜ負けたのか総括するべきでした。
見たくないものを見なければ、未来は開けません。
自民党お家芸の、"すべて蓋をしてしまった”
これで、未来を語れなくなってしまった。
私は、現政権の政権運営の不手際を重箱の隅を突くようにあげつらうよりも、これだけ疲弊している国をどうやったら立て直すことが出来るか、建設的に議論出来なければ存在価値はないように感じます。
が、総括をしていないからそれもできないでしょうが。
本来なら、小泉さんが"自民党をぶっ壊す"と威勢の良い言葉にすっかり国民は惑わされましたが、その時に賞味期限は切れていたのでしょうね。
今思うと、この8年はなんだったのでしょうか。
もっと早くこの国を立て直していたらと思いますが、自民党大好きな国民は多いですし、当時野党が本当に政権をになえる力があったのか、出来たか。
小泉ジュニアは、すっかり勘違いしていますね。
1年生議員が、これだけ党の顔のように大きな発言をしているのは、党の体たらくもありますが、マスゴミの持ち上げ方にも責任は大だと思いますよ。
見せられるほうは、たまった物ではありませんよね(笑)
あなた何さま?って感じなんですから。
★ーーヤスさん、おはようございます。
>政権与党の時は数で押し切る強行採決を何十回ととやってますよね
そうなんですよ。
確かに民主党も審議拒否をしましたが、大事な審議もしないで数での強行採決オンパレードに嫌気がさしたと言う、側面もありましから、今の自民党の審議拒否とは違いますよね。
駄々っ子のように、個人の"政治と金”を言われてもね。。。。
>メディアも良心的な番組は検察の負けである事、リーク情報による世論操作を批判し始めましたよ
これが本当に国民に浸透してくれればありがたいのですが、新聞・テレビが情報源の人たちの刷り込みは相当なものがあるように感じます。
根っからのお上体質は、そうそう抜け切れそうにないかと。
もう少し、一人一人が、自分の頭で考える事をしないと、いつまで経っても大きな力に踊らされる事にもなりかねません。
勘違い自民党には、未来はないと感じますが、脱党した議員がみんなの党に行ったら大変な事になりませんか?
私は、それを危惧しています。
★ーーくまさん、おはようございます。
どうも、自民党は能天気集団のようですね(笑)
長崎県知事選、大勝利と大喜びなんですから。
やはり、地方と国政では大きな意識の違いがあるように感じました。
どの人も、総論賛成、各論反対なんですよ。
自民党には"絶滅危惧種”として保護するいわれはありませんから、いずれ絶滅するでしょうね、早やか遅いかだけで。
投稿: まるこ姫 | 2010.02.28 09時51分
★ーーよんじゃるさん、こんにちは
>二大政党制の確立かと騒がれたのは昨年の事でしたが、
本当ですね。
あれはなんだったのでしょうか。
まさか自民党が、まったくの張子の虎状態だったとは思いませんでした。
"わが党こそ政権担当能力がある”と事あるごとに威張っていたのは、今から思うと虚勢だったんですね。
小泉ジュニアも、丸川珠代も、勘違いしていますよ。
テレビ受けする人選でしか、自民党に光を当てる事が出来ないのでしょうが、政治って、一年生議員と綺麗な女性議員と、芸能人で成り立っているとは思えませんから。
審議復帰した国会での質問は、あんなに程度が低いとは思いませんでした。
あれでは、永遠に審議拒否をしていてもらったほうが、ナンボか国民のためになったと思いますよ。
現に公明党、共産党の質問は的を得ていて、なるほどと納得しましたから。
★ーーtanikuroさん、こんにちは
>自民党が審議拒否をやめ審議に戻るための口実に過ぎなかったとか。
そうなんですよね。
口実だったみたいですが、情けないですよね。
駄々っ子が、やっと活路を見出したのでしょうが、あまりにレベルの低い活路ですよ。
審議が高レベルだったらまだ、こちらも納得しますが、相変わらずのネガキャンオンパレード。
なんで、こうまでレベルが低いのかと思うと、早く消滅してもらいたいです。
>散々自分たちが与党時代に批判してきたことです。
同じ事をやっていれば、世話ありませんね(笑)
他党は悪くて、自分達は良いではねえ。。。。
老人の割には、お子ちゃまですね(笑)
★ーーサクラ日記さん、こんにちは
>親子揃って、この国を破壊するつもりのようですねぇ。
私も、小泉ジュニアの勘違い振りには、本当に嫌な感じを受けますが、それを持ち上げている、この国のメディアの責任は大きいのではありませんか?
持ち上げるから、国民も勘違いして、ワーワーキャーキャー
。
ケイタイで取るわ取るわ。。。。。
国会でのプラカード作戦も、マスメディアはあまり批判をしませんね。
何かヒーローのような扱いなんですから。
あれって、国会サボタージュですよ(笑)
国民の生活建て直しに、どちらの党が真剣に取り組んでいるのか、本当のところを伝えないこの国のマスメディアの体質こそ、糾弾されなければいけないと感じる今日この頃です。
投稿: まるこ姫 | 2010.02.28 10時16分
自民党が人材の墓場であることがいよいよ鮮明になってきました。
与党失格の自民党ですが、野党としての価値はもっとない。
自民党の存在価値はゼロに等しいですね。
その顕著な例が、大村ひであきの質疑。
国語力がゼロなのか?品性がゼロなのか?
質疑になっていません。
あれでは時間の無駄、国会の冒涜です。
難癖、いいかがり、恐喝まがいの質疑は酷すぎます。
国民の皆様は、品性のない、知性の欠片もない人物を国会に送りこまにように、最大限注意しましょう。
投稿: scotti | 2010.02.28 11時15分
私的には、永遠に審議拒否・・・全く同感です、まるこ姫様、こんにちは。 老人駄々っ子自民党ねぇ、ほんと「黙って座っとけんのか!!」ですね、小泉Jrが「国会軽視の国会無視だ」とおっしゃったようですが、お父様は国民軽視の国民皆殺しでしたから、ほんと民主では、マダマダかないませんそれに今更、小泉 信じろう!って言われても・・・・絶対イヤです オリンピックは粛々と見ていますね、応援したり、同情したり、腰パンに腹立てたりです、残念ながら現日本は、オリンピックには国力を、掛けられない、まぁそれを一時的に忘れさせてくれるし、活力になる方向で楽しんでいきます。。。
投稿: 赤いとら | 2010.02.28 14時09分
こんにちは~、まるこ姫さん、皆さん
昨日の分のコメント、誠に有難うございました!
最初に、もうほとんど終盤となりましたがオリンピックの話を…。
スピ-ドスケート女子パシュート、100分の3秒差で金を逃すとは!何ということでしょう!でも、美しいしろがねの銀!珍しく日曜日早起きして、早朝から興奮させてもらいました。選手の皆さんお疲れ様でした。特に小平奈緒さん、高木美帆ちゃん、将来がとっても楽しみ!
んで、やっぱり政治の話。
群馬県選出の国会議員に八ツ場ダム工事受注業者から4925万円の献金が行われていたという話がありながら、それでも、一番の悪は小沢だ、という考えは一体全体どこからきているのでしょうか?テレビ・新聞しか見ない(見れない)思考停止オバさんが、そのテレビにインタビューされると、「小沢さん大ッキライ、酷い!悪!」というのに、具体的に何が悪いのかインタビュアーは聞きもしない。そしてオバさんは続ける「小沢は金まみれ」と。かの“正義の味方”(笑!!!)検察さえも起訴できなかったのにアナタ、どうしてそう言えるの?オバさんは恐らく言うででしょう「テレビがそう言ってたから」。じゃ自民党が与党の時はどうだったの?という問いをテレビはそのオバさんに決して投げはしない。民主党議員がその質問をすると、自民党は答える「あんたたちは好きで政権取ったのだから、嫌ならすぐにやめて(解散して)下さい」と。はたまた、わたしたちのような人がネット上でそれを言うと、今度はネトウヨが答える「ジミンガーは…」。具体的に「小沢が自民党のお歴々より“悪”だ」という本物の証拠を、私は未だかって誰からも聞いたことがない。もはや「小沢=悪」は100%マスゴミの刷り込み以外の何物でもない…。
それにしても、小泉Jr.は醜悪ですね。こういう輩をちやほやする人たちって、民主主義というものをかけらも分かってないんでしょうねえ。そして我が東京1区のゾンビ与謝野、彼も体調を崩されたままもうご隠居なさればよかったものを、今更出てきては自身の張り子の虎ぶりを露呈してしまっている…。結局官僚無くしてはただのゴロつきでしかない自民党なのでした。もう、まるこ姫さんの仰るように冗談でなく100%ホントに(笑)、自民党には永~遠に審議拒否やらバカ質問やらしてもらって自らの首を絞めてほしいもんです。
ところで、誰が実際に自民党を終焉に追いやったのかを考えてみたんですが、わたしの結論は、小泉純一郎でもなく麻生でもなく、野中広務氏です。前にも触れましたが去年の11月頭にNHKでやってた「証言ドキュメント 永田町・権力の興亡」を見た上でのあくまでも私見なのですが、彼のもう、見事なまでの超近視眼的思考、自民党の与党維持が唯一絶対の命題という姿勢を前面に出したことが、結局今の自民党の終焉に向けてのターニングポイントだったように思います。わたしは野中広務氏自身を批判しているわけではなく、寧ろ出自の件や、叩き上げであったり、ハト派であったり、松本サリン事件で濡れ衣を着せられた河野さんへの謝罪などなど、それこそ清和会なんかに象徴されるものとは対極にあるような立ち位置を見ると自民党では稀有の良識派だったのかもしれないとさえ思います。まあ、小沢氏との対立は際立ってましたが、自民党を終焉に追いやったということで小沢さんにも許してもらえるんじゃないですか(笑)。ていうか、ホントに、自民党を滅ぼしてくれた英雄ですよ。100年後の歴史の教科書に彼のことがどう書かれているのかを、あの世から見てみたいもんです。一方で下野した後の自民党の、いま国会などで騒ぎ立てているバカは、恐らく一語も触れられることはないでしょうに。
最後に、ここにいらっしゃる皆さんは、極々たま~に現れる“他所のヘンな人(右寄り)”を除けば、まかり間違っても金婆ァや山際スネ夫のレベルに落ちることはあり得ませんよ。相変わらず長文になってしまう「ぷひゃひ」はさておき、皆さんが本当の巨悪の糾弾を、もっともっとハイレベルに盛り上げていって下さることを心から応援しています。
投稿: ぷひゃひ | 2010.02.28 15時40分
★ーーこんばんは、 scotti さん
>与党失格の自民党ですが、野党としての価値はもっとない。
これほど、ひどい党とはねぇ・・・
化けの皮がはがれたという所でしょうね。
存在価値なしですね。
オオムラ、ひどかったですね。
ヨサノ・マチムラ、甲乙付けがたいですが、この二人に比べたら、まだ若いんですから、もう少し建設的だと思っていましたが。
国語力も品格も、何もなし。
言いっぱなしの質疑ってどういうものなんでしょうね。
大臣に答える暇を与えないなんて、聞いた事ありません。
国会中継は是非とも必要ですね。
あれで、選挙に落とす、入れるを考える材料になりますから。
オオムラは、失格ですね(笑)
★ーーこんばんは、赤いとらさん
>ほんと「黙って座っとけんのか!!」
こんな感じでした(笑)
これじゃあ、国会崩壊か学級崩壊か。。。。
見ている方が恥ずかしくなりました。
>お父様は国民軽視の国民皆殺しでしたから
赤いとらさんの比喩にはいつも楽しませていただいています。
拍手喝采ですよ。
それにしても、まだ何ヶ月かでこんな勘違い人間になるとは。
メディアは罪作りな事をしていますよね。
>応援したり、同情したり、腰パンに腹立てたりです、
そうですね。
しかし、せっかくの強化費も中抜きされているのが現状ですから。
私達は、その時だけ口出ししますが、あまり偉そうな事を言えませんね(苦笑)
★ーーこんばんは、ぷひゃひさん
パシュート、全然知りませんでした。
そういえば、前回コケタ選手がいた事は記憶にありますが、それがパシュートだったんですね。
惜しかったですね。
最後に、一足突き出せばよかったのにね(笑)
小沢さんの実態は本当に知りませんが、長年のマスメディアのイメージ作戦は国民の脳に、刷り込まれていますね。
見事なほどに。
”政治と金” 自民党とどこが違うのか、二階や尾身、森等々とどこが違うのか、ほとんどの人は答えられませんよ。
ただただ、大悪党と思い込んでいるのですよ。
また、顔つきも影響していますよね。
そして、検察正義、逮捕・犯人、起訴・犯罪人、とどっしりと根を下ろしていますよね。
菅家さんの例は、例外中の例外だと。
検察は間違った事をするはずがないと思っているのですよ。
警察より検察の方が格が上だと、(笑)
マスメディアも小沢大悪党と言うイメージによって、質問しますから、都合の悪い質問はしないと来ています。
これを毎日放送されたら、新聞・テレビだけが情報源だったら洗脳されると思いますよ。
大本営発表なんですから。
>あんたたちは好きで政権取ったのだから、嫌ならすぐにやめて(解散して)下さい
これって、ヨサノ氏の講演での発言ですよね。
もっと、常識、良識のある人かと思っていましたが、大間違いでした。
盗人猛々しいですよね。
小泉ジュニア、まだ議員になって日がたたないのに、この勘違い。
恐ろしいほど早く到達しちゃいましたね。
やはり、もともとの土壌があったのでしょうね。
前に盆踊りの風景で、ヨコクメさんの挨拶をスルーした時に非難を受けましたが、あれは真実の姿だったですね。
自民党は、美しすぎる市議を出馬させるでしょうが、もうこんなショーは見たくありませんね。
自民党は、下手な芸能集団か?(笑)
>彼のもう、見事なまでの超近視眼的思考、自民党の与党維持が唯一絶対の命題という姿勢を前面に出したことが
野中氏は、古い古いタイプの政治家だと感じます。
自民党命で、今まで来たのでしょうし、これからも自民党一筋でしょうね。
まあ、ヨサノやマチムラ、モリ、ニカイ、などの人物とは一線を画しているとは思いますが。
自民党のよき時代の議員でしょうね。
自民党の与党維持だなんて、もう誰も考えないでしょ?
化けの皮がはがれてしまった自民党に存在価値なんてありはしませんよ。
審議拒否をしてくれていたほうが、よほど国会は良識の府でした(笑)
自民党が復帰したばかりに、低レベルで粗野な国会に成り下がりました。
勘違い集団ですから、復帰してやったぞと思っているのでしょうが。
投稿: まるこ姫 | 2010.02.28 19時26分
こんばんは!まるこ姫さん。
バンクーバー五輪も明日で、終わりですね。
今日、早朝のパシュートの結果、いや~非常に残念でした~。
後ちょっとの差で、金メダルだったのに…。
でも、銀メダル立派の一言!。
ソチでは、きっと金メダル狙えるな!。
自民党は、もう好きにやらせましょうよ。
どうせ、支持率が一桁になって、信用なくすのは時間の問題ですから。
しかし、相変わらずの森のオッサンの問題発言は、困った物だよ…。
では、失礼します。
m(_ _)m
投稿: ひろん | 2010.02.28 21時01分
こんばんは、ひろんさん
急に、パシュートなるものが、話題になってビックリしました。
パシュートなんて、聞いた事もありませんでしたから。
なぜか、4年前、コケタ選手は記憶にあるのですが。
しかし、本当に惜しかったですね。
私はてっきり、金だとばかり思っていましたが、ドイツの選手の歓喜の顔が映し出されて、日本が負けたのだと気付きました。
ホンの一足出せばよかったのにと思いますが、日本人は欲がないですね。
それも、美徳と言う事にしておきましょう(笑)
民主党があれだけのネガキャンで支持率落としているのに、自民党の支持率が上がらないのですから、もう駄目ですね。
支持率調査って信用できないと言われていますが、なんで自民党の支持率を上げて置かないのでしょうか。
民主党の支持率を下げ、自民党の支持率をグーンと上げておけば、馬鹿な国民は乗ってしまうのにと思いますが。
投稿: まるこ姫 | 2010.02.28 21時21分