« 長崎県知事選の結果、これで改革が後退する | トップページ | 女子フィギュアショートは高レベルの戦い »

2010.02.23

「自民、審議拒否続ける」、勘違い老人駄々っ子集団?

長崎県知事選、自民系知事が誕生.
当初支援だったのが、急に推薦していたかのように自民党は大
はしゃぎ。

自民党支持者が戻ってきたとばかりに、異常に大はしゃぎをして
勘違いしまくりの総裁の発言が。
>自民党の谷垣総裁は「私どもはきちっと戦わなければいけない。
数の力で、くさいものにふたをするようなことを看過してはいかんと
述べた。

笑止千万。
長年臭い物に蓋をして来た党が、他党の事をとやかく言えるか?
と思うが、シレーとして言う所が自民党の真骨頂と言う所か(笑)

国民の生活に取っての審議も政策論も、自民党に取っては関係
無いのか、長崎県知事選の勢いを傘に来て、今度は、審議拒否
をしてしまった。
ありゃ・・・・・・ここまでやる自民党って、お子ちゃま?(笑)
老人が多い割にはやる事は、駄々っ子状態ですなあ。。。
まあ、年を取れば子供に帰るってことで、仕方が無いか(笑)

>自民党は23日午前、鳩山由紀夫首相の元秘書や小沢一郎民
主党幹事長らの国会招致に同党が応じないことに反発、衆院予
算委員会で審議拒否を続けた。
>自民党は午前の役員会で審議拒否を続ける方針を確認。午
後の衆院本会議も欠席する方針だ。
 

にほんブログ村 ニュースブログへ

政治と金は、ある意味大事な話だろうが、ならばなんで、鳩山、
小沢両氏個人の問題にしないで、議員全体の問題としないのだ。
この二人は野党時代に怪しげな市民団体に告発されり、朝日が
すっぱ抜いたりした。
何で、与党議員をさておいて、野党議員を調べるのか、意味が
わからない。。
その時の政権与党にいた議員も同じ問題で随分取りざたされた
がウルマ氏の、自民党には累が及ばないと言った発言どおり、
どの議員もスルーされてきた。
自民党とて、疑惑はあったわけだ。

ならば、議員全体の問題としての提議が必要だろうと思うが、な
ぜか、自民党は個人の問題として大騒ぎをしているだけで、"企
業団体献金禁止”
には一切耳を傾けない。
オオシマ幹事長なり、タニガキ総裁なりが、鬼の首でも取ったよ
うに正義の味方のように居丈高に民主党を断罪する資格がどこ
にあるのだろう。
少し内容が分かっている人間に取っては、あんな自民党に言わ
れるのは、歯軋りするぐらい歯がゆい。

太平楽に、審議拒否を敢行している"老人駄々っ子集団自民党”
だが、同じ野党の立場の公明党や、共産党は審議に応じている。
国会は審議する場だ。
恩讐や、党利党略もあるだろうが、国民生活関連法案は待った
なしで、これを審議拒否するのは、得策ではないとなんで分から
ないのだろう。
国民がどんなに苦しんでも、党利党略の前には屁とも思わない
のだろう。
自民党も目覚めるべきだと思うが、何を言っても勘違い集団の勢
いは止まらない(笑)
どこまで、あさっての方向へ突っ走るのだろう・・・この党は(笑)


☆ーー☆ーーー☆ーー皆様にお願いーー☆ーーー☆ーー☆


             
にほんブログ村 ニュースブログへ うんうんと思ったら クリックしてね(^^)



☆ーココログランキングー☆ クリックしてね(^^)♪


| |

« 長崎県知事選の結果、これで改革が後退する | トップページ | 女子フィギュアショートは高レベルの戦い »

コメント

 小泉純一郎を犬に見立てる人が結構いる。
 http://www.asyura2.com/10/senkyo80/msg/858.html
 これならば郵政民営化に踊らされた世界は「わくわく奇想天外!動物たちとゆかいなバカ大人ランド」(先週のTBSラジオパカパカ行進曲のテーマ)になる。自由民主党は自分たちの誤りが結果として出てしまったから政策を議論することがもはやできないのだ(自己責任)。

投稿: 横田博之 | 2010.02.23 18時29分

過去に強硬採決をしてき自民党が、何を言っているのかと感じます。
政治と金の疑惑に、いったいどれだけの蓋をしてきたのでしょう自民党は。
未だに与党ボケが取れていないというのが印象です。
また、谷垣氏や大島氏などが自民党の重要ポイトに就いた時点で、自民党は終焉を迎えたのではないかと思います。
それに追従している若手、中堅も何を考えているのでしょうかねエ。

投稿: サクラ日記 | 2010.02.23 18時37分

まるこ姫さん、こんばんは∈^0^∋
お馬鹿な自民党ですね。審議拒否してもどうにもならないのに。
きちっと審議した方がましだと思うのですが、やはりアホです。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~

投稿: くまさん | 2010.02.23 19時02分

まるこ姫さん  こんばんは
まともな国民であるならば2度と自民党を支持しない筈です。2度と自民は政権に返り咲けないと覚悟するべきです。どんなに民主政権を非難した所で戦後50年間国民を無視してきたか、国民生活を破壊する政策を行ってきたか忘れていません。年金制度破壊、医療崩壊、社会保障崩壊、後期高齢者医療、無駄ダム作り、無駄飛行場作り、派遣法改悪、企業癒着、等々挙げたら切がありません。本来ならば民主に引き継ぐ時戦後の悪政を反省し「こんなに借金を作ってすみません。今後協力してよい国を作りましょう」と言っていいと思いませんか。これくらい言ってしかるべきだとおもいます。それを財源は?てめえらが食いつぶしておいて財源は?、ハー、腐れ自民の腐れ老人の代表である町村、伊吹、加藤がしゃしゃり出てきて民主を批判さえしておけば票になると勘違い、審議拒否までして全然反省の色がない。大事な予算審議を拒否して野党としての価値がない、共産党以下(共産党に失礼ですが)に成り下がった自民党は残すは分裂しかありません。

投稿: ヤス | 2010.02.23 19時37分

★ーーこんばんは、横田博之さん

>わくわく奇想天外!動物たちとゆかいなバカ大人ランド

笑っちゃいますね。
すっかり、踊らされちゃいました。
が、踊らされた事にも気付かない人も多いですよ。
やはり、国民の程度が議員の程度と言う所でしょうか。

政策論も無いので、ただただ"政治と金"一本で審議拒否。
しかし、本当にアホですねえ。。。


★ーーこんばんは、サクラ日記さん

>過去に強硬採決をしてき自民党が、

本当ですよ!
しかし、偉そうに言っていましたよ、オオシマが
蓋をしっぱなしの自民党には言われたくありませんよね。
天にツバを吐くとは思っていないのでしょう。
アホだから(笑)
与党ボケもいい所ですよ。
官僚にすべておんぶに抱っこの党が何を言うかと言いたいです。
タニガキも、オオシマも、イシバも、マチムラも、ヨサノも最低最悪ですね。
コウノタロウは、執行部批判をしていて、まだ見所があると思いましたが、何で離党しないのでしょうかね。


★ーーこんばんは、くまさん

本当に馬鹿な自民党ですよ。
審議拒否して、駄々をこねているだけではありませんか。
国民生活はどうでも良いのでしょうね。
審議をしたほうが、自民党の株が上がるとは思わないのでしょうか。
頭がどうかしていますよ。
私も、やっぱりアホだと思います(笑)


★ーーこんばんは、ヤスさん

>まともな国民であるならば2度と自民党を支持しない筈です。

そうですよね。
この国を借金漬けにして、国民生活をめちゃめちゃにした党を支持しないですよね。
自分達の党の所業を棚に上げて、民主党を誹謗中傷するばかりでは、説得力がありませんよ。
見る人は見ています。
馬鹿な、国民ばかりではありませんから。

>民主に引き継ぐ時戦後の悪政を反省し「こんなに借金を作ってすみません。

私も、これを言ってくれれば溜飲が下がりますが、先日は与謝野氏、"民主党は好きで政権を取ったのだから、財政赤字の責任を自民党に押し付けてはいけない"と言うような発言をしてましたよ。
これを見て、本当にがっかりしました。
国会で脱税王と連呼していたのも、本当に下品だと思いましたが、財政赤字の責任転嫁にしても、これが与党では品のある人で通ってきた議員かと思ったら、本当にあほらしくなりました。
発想が、自分本位の何ものでもありません。

>審議拒否までして全然反省の色がない。

自民党だけですよ、審議拒否して嬉々としているのは。
共産党も公明党もちゃんと審議をしているではありませんか。
情けない政党ですね。

投稿: まるこ姫 | 2010.02.23 20時56分

谷垣の悲劇・・・・・

谷垣自民党総裁は、きっとりちぎな役人だったろうと推測します。平和な時の日本の総理だったら、ひょっとしたら良い総理大臣になれたのかも・・・
でも今の時代、彼の律儀さは自民党の守旧勢力に対する律儀さだけで、国民にはまったく目が向いてないと思えます。彼を自民党の総裁に据えることに力をつくしたであろう、自民党内の森や安倍などの魑魅魍魎達の言いなりになってるのだと想像できます。
きっと谷垣の心の中は、こんなことではいけない!!と
思っていながら、大島や石破の顔がちらつくと、あのような言動になってしまうのだと、想像しております。
彼は政治家としてとても悔いの残る今の時を迎え、チャリンコでもころび、額に絆創膏を貼って国民の同情を買おうとしたり・・・滅び行く自民党の象徴かもしれません。

もし今の審議拒否が国民の理解を得られるのであれば、この国に議会制民主主義は存在しないと思います。
逆に、我々は今の調子で審議拒否を続けてくれれば、きっと多くの市民から、自民党という既に存在価値のない政党へのレッドカードが増えてくるものと、推測しています。

どこまでも審議拒否を続けるがいい!自民党よ!!

投稿: 路傍の石 | 2010.02.23 20時58分

こんばんは、路傍の石さん

律儀なのも人が良いのも、言葉の端々で分かりますし、平和の時の総理大臣と言うのも、なんとなく分かりますが、この非常時にタニガキ氏では、乗り切れるわけもありません。
少しも、国民の方へ目が向いていない。
ただ党利党略だけでの発言、そして審議拒否は、自民党に取ってよいこととは思えませんが、自民党は相変わらずあさっての方向へ突っ走っています。

オオシマも、イシバも、過去の人ですよ。
ついでにマチムラ、ヨサノ、昔の名前で出ています~(笑)
イタリー製自転車で、コケて、全国行脚もやったのかどうか。。。
パフォーマンスにしては冴えませんでしたね。
あれだけ、民主党が審議拒否したときは烈火のごとく怒っておいて、自分達は許されるんですね。
駄々っ子ですよ(笑)
老人性駄々っ子、ボケも入っているかもしれません(笑)

何を言っても、今の自民党には通じないのでしょうが。
とにかく、常軌を逸しています。

これで民主党が追い落とされたとして、自民党が復活するはずも無い。
私達はどの党を選択したらよいのでしょうか。

投稿: まるこ姫 | 2010.02.23 21時15分

まるこ姫さん、皆さん、こんばんは

自民党は長崎県知事を大差で勝ったから、今が勝負時と踏んでの攻勢なんでしょう。
しかし、民主党の支持率は少しずつ減り続けていますが、自民党は横這いで、依然としてかなり差があります。
長崎県知事選は、自民党の支持率が上がって勝ったわけではないのを手前勝手に誤解しています。

政治と金でとどめを刺そうと、審議拒否をしていますが、鳩山政権にとっては、丁度良い息抜きが出来ます。
国民の生活が懸かる予算審議を人質に取り、政局に持ち込むのは、国民の心証に極めて悪く映ります。
政治と金、と予算を比べれば、予算の方が優先するのは当然です。
他の野党は審議拒否せず、自民党だけ浮いています。
馬鹿な自民党で、鳩山政権は助かっています。
予算成立までずっと審議拒否してくれたら、有り難いですね。
国民も自民党に愛想を尽かしますから。

投稿: 愛てんぐ | 2010.02.23 21時33分

こんばんは、愛てんぐさん

県知事線は、推薦ではなく支援でしたよね。
今では、推薦したような大騒ぎ状態です。
が、地方の事情と言うのもありそうで、国政と同じようには考えられないのではないでしょうか。
自民党の支持率が上がっての勝利ではないのは歴然としています。
それを勘違いしている、自民党もなんだかなあと、言うかんじです。

民主党は、ネガキャン矢、マニフェストの実行度の問題もありで、支持率が下がりつつありますが、麻生政権の時と比べたら、まだまだすごい支持率ですよ。

>政治と金でとどめを刺そうと、審議拒否をしていますが

我々の感覚からすると、もういい加減にしてくれと思いますが、ネチネチくどくどしつこいですね。
よくもあれまで、しつこく出来る物だと。。。(笑)
個人的な問題よりも、国民選対の生活の審議の方が大事だとは思わないのでしょうか。
あの感覚が分かりません。

やはり印象は悪くなりますよね。
他の党は、審議をしているのですから。
特に仲間であった公明党も、ちゃんと審議をしているでしょ?
自民党はなんだか浮世離れしていますよね(笑)

>予算成立までずっと審議拒否してくれたら、有り難いですね。

応援しましょうか?、(笑)ここにいる人たちだけでも。。。

投稿: まるこ姫 | 2010.02.23 22時12分

こんばんは まるこ姫さんもお認め下さった予言者・のりこです(笑)。

でも、本当にこんな予言が当たってもちっとも嬉しくないですよね。
いつも、まるこ姫さんのお家にお邪魔して、お相手して頂いて活力を貰っていますが本音は、虚しさと諦めとちょっぴりの開き直りで最近のいろんな出来事をやり過ごしております。

それにしても予定の行動とは、いえ自民党は、どうしてしまったのか?
この国の政権を何十年も担って来たという誇りやプライドは、野党になった途端、どこかへ置き忘れて来てしまったのでしょうか?…。
与党の時に審議拒否に対して無責任だと批判していたのに、立場が変わるとこんな風になっちゃうなんてこんな時くらいしか出番がない長老達が諫め役にならないでどこで給料分の働きをしてくれるのか、お聞きしたいものです。
それに長年、数の力を背景にやりたい放題して来たのは、どこの党だったのか?
この如何にも自分達が数の力に圧倒されている弱者みたいな言い分がまた、ムカムカ、吐気がします。
こんな自分達がして来た事を顧みない人達なんて放って置いて粛々と審議を進めれば良いだけの話ですが、それにしてもこんな連中のニュースに付き合わなければいけないなんて不幸です。
今、書いていてふと、思ったのですがこれは、もしかして自民党の作戦だったりして、話題の小泉Jrをもっと大スターにするためにあえて谷垣さん以下、泥を被る(筈は、ない(笑))。
頃合を見計らって小泉Jrと何人かの若手達が審議拒否は、国民生活のためにならないから止めましょうと言い出す。
そこでおっとり刀で自民党が審議出席でめでたし、めでたしで国民は、自民党が審議拒否してた事よりもJr達の行動を良しとして自民党には、見所のある若者がいると今よりもっと大スターになり参議院選の顔に… なんてこれは、私のフィクションだけどそれくらいの裏がないと、こんなおバカな行動を取る意味がわからないです。

今日のカーリングは、日本チームが負けてしまって残念でした。
それでもたとえ日本が予選敗退しても決勝に残った外国チームの対決を見られたらと思っています。
せっかくの機会なのだから、世界の競合同士の戦いがどんなものなのか、すごく興味があります。

投稿: のりこ | 2010.02.23 23時10分

こんばんは~まるこ姫さん、皆さん

>どこまでも審議拒否を続けるがいい!自民党よ!!(by路傍の石さん)
>予算成立までずっと審議拒否してくれたら、有り難いですね。(by愛てんぐさん)
そして、
>応援しましょうか?、(笑)ここにいる人たちだけでも。。。(byまるこ姫さん)

応援しますよ!わたしも(笑)。

この際自民党には一日も早く消滅してほしいですからね。のりこさんの予言も今回ばかりははずれそうで、今の自民党は、作戦でやっているのではありませんよ。タニガキ、クソガキ、悪あがき、そして我が選挙区の「ゾンビ与謝野」なんかは、ホントに断末魔なのですよ。んで、前にも言いましたが、その後の政界再編で暗躍するであろうは、舛添ネズミ男・イシバ戦争ヲタク・河野新自由主義アメリカンタロウ…などなどのメンツでつ。これに間抜けバカダック(人気取り客寄せパンダ)小泉Jr.が引き込まれるかもしれない。彼奴らが新・保守党を作って二大政党制を目指すのか?アメリカが本当に自民党を見限って、傀儡政党を新しい新・保守党に求めるとしたら、恐ろしい限りですね。何てったって、アメリカの代弁者は日本に腐るほどいるし…。

ところで、最近小泉Jr.のお兄様でいらっしゃるコータローくんって、テレビで見ないと思いません?何してんだろ?弟があまりに酷いので自粛してるとでも?

最後に、「ぷひゃひ」は、カーリングについて一言!今日のスイス選は…、「なかったことにしたい」です。ショット成功率にここまでの差が…。完全にスイスの思うツボにはまってしまった。で、ここでもやっぱりマスゴミ批判をしたい!何故、マスゴミは、スイスが初戦3戦でどうやって負けたかを報道してくれないんだ!スイスが負けた戦いに学ぶことにこそ日本の活路が有ると思うのは、わたしだけだろうか?カー娘さんたち、応援してます!そして、これからも、ずっと、ずっと、競技を続けてください!4年後・8年後~20年後も目指してください!トリノの小野寺(現・小笠原)さんには失礼ですが、寿引退はもったいないですよ!あなた達が20年続けたら、スイスのオットなんて目じゃない、ショット成功率完全100%のアラフォー美人ですよ!

尚、マスゴミが使う「ギブアップ」という言葉。カーリング界では、解説の小林宏さん(彼の「よーし!」、最高!)も仰っているように、Concede(コンシード=相手の健闘を讃え、負けを認める)という言い方をしてるのに、ギブアップじゃなんか、諦めて試合を投げちゃったような響き…。まあ、「投」という字を使うなら、将棋などの、「投了」という言葉が最も相応しいような気がするが…。まあ、テレビ界こそアメリカ大好き・英語大好きの巣窟だから、仕方ないか…。

投稿: ぷひゃひ | 2010.02.24 00時21分

★ーーこんにちは、のりこさん

>本音は、虚しさと諦めとちょっぴりの開き直りで最

ちょっと強がったり、弱気になったりの繰り返しですよね。
私も、いつも心の中に、重たい物が入っているような感じはあります。

自民党は変なプライドはありますが、それが表面に出て見えるのは、大人として良識のある人間にはみえないんですよね。
子供が駄々をこねているように、嫌がらせをしているようにしか見えない。
元政権党の心意気を見せてみろと言いたいですが。
民主党が審議拒否してきたのは強行採決とか審議時間が短いとか、政策についての不満でした。
が、自民党は個人の問題を大ごとにしているだけです。
自分達は、審議時間をさておいて、すぐに強行採決。
先日、民主党もどうかと思いますが強行採決をしました。
自民党は自分達の所業は棚に上げて、いきり立って非難していました。
天に唾する発言、行為ばっかり!
国会では、変な紙を持って、デモンストレーション続行中。
小泉ジュニアがしゃしゃり出てきて、あれはけしからんと非難をしている図が映し出されていましたが、1年生議員が普通言える立場ですか?
やはり、虎の威を借る狐だなあと、思いましたよ。

結局、自民党は政策論なんて、無いのが分かってしまいましたから、永久に審議拒否していればよいのですよ。
公明党も共産党も、審議していますから、見放されますよ。

>今日のカーリングは、日本チームが負けてしまって残念でした。

やはり、世界の実力はもっと上にあるのですね。
スイスと試合をしていて、良く分かりました。
技術も、頭も、両方無いと、トップ3は無理なのではと感じました。
経験の差と言っても良いかも知れませんね。


★ーーこんにちは、ぷひゃひさん

馬鹿な自民党には、永遠に審議拒否をしていて欲しいですね。
戻ってきても、本当に丁々発止の論戦が出来るのでしょうか。
感情論ばかりいっているような気がします。
先日、どこかのテレビでヨサノが話していましたが、この人も官僚の受け売りで言っているのだなあと感じましたから。

>舛添ネズミ男・イシバ戦争ヲタク・河野新自由主義アメリカンタロウ…

なんだか妖怪の世界ですね(笑)
おどろおどろしい世界です。

>彼奴らが新・保守党を作って二大政党制を目指すのか?ア

アメリカの傀儡党でしょうね。
この人たち、新自由主義でしょ?
またアメリカのご意向どおりの政治が始まるかと思うと、ゾーっとしますよ。

>…、「なかったことにしたい」です

なかったことにと言われても(笑)
やはり、スイスは強かった。
がんじがらめになって、どうにもならないまで追い詰めるって試合巧者ですね。
やはり、世界の上位を争っている人たちはすごすぎます。
日本チームも経験をもっともっと積む必要性がありません?
世界に武者修行に行くとか。。。。
先立つものがいりますが(笑)

ギブアップって、参りました!って感じですよね。
どうにでも好きにしてくださいと。

>コンシード=相手の健闘を讃え、負けを認める

まったく、こちらに伝わる感じは違いますね。
やはり、そこには対等な関係があるかないか、ではありませんか?
日本の場合、常に上下関係ですもん。

投稿: まるこ姫 | 2010.02.24 16時45分

 自由民主党は駄々をこねてる間に損をした。
 http://www3.nhk.or.jp/news/k10015811661000.html
 衆議院予算委員会が本日開いた公聴会、自由民主党には言いたいことがなかったのだろうか。
 さて昨年の衆議院総選挙の一票の格差の問題、マスコミがこれを利用して鳩山政権に正統性がないというイメージを植え付けようとするおそれがある。そういえばその総選挙の日の24:00から東海ラジオが放送した選挙特番、かったーるそうな雰囲気が東京渋谷まで伝わってきた。

投稿: 横田博之 | 2010.02.24 17時48分

まる子姫さん、こんばんは!。
自民党の審議拒否、困ったモノですけど‥日曜日の選挙に勝って、党内は今"狂喜乱舞"の状態なのでしょうよ。
周りが全く見えてなくて「俺達の所に政権が近づいているよ!近づいているよ!」と変な錯覚を起こしてしまったのでは?。
ちょっと、哀れですね~。
ま~このツケは、かなり大きくなって自民に跳ね返って来ますな!。
では、失礼します。

投稿: ひろん | 2010.02.24 19時25分

★ーーこんばんは、横田博之さん

言いたい事も質問も無かったのでしょうね(笑)
それなら、政党を解体してもらいたいですね。
公明党や共産党でも審議に応じているんですよ。
自民党が応じられないはずがありませんから。
選挙結果を見て大喜びしているのでしょうが、的外れですよ。


★ーーこんばんは、ひろしさん

>日曜日の選挙に勝って、党内は今"狂喜乱舞"の状態なのでしょうよ。

私もそう思います。
選挙で勢いづいたのでしょうが、政治と金でネガキャン、そして地方の事情もありで、国政の自民党が信任されたとは思いにくいですよね。
党の中にいたら周りが見えないのでしょうか。
民意とは違うような気がしますが。
まかり間違っても、政権を自民党が取り返すなんて誰も思わないでしょうに。
やはり、感覚が違うようですね(笑)

投稿: まるこ姫 | 2010.02.24 20時55分

http://www.youtube.com/watch?v=m1DEkJ9qht8
↑超笑えます。是非みてください。

投稿: 世の中の矛盾 | 2010.02.24 23時50分

こんにちは、世の中の矛盾さん

全然、笑えませんよ。
すごい都合のよい編集しまくりで、悪意がミエミエですから。
あなたは笑えるのでしょうが。
それにしても、あなたも人が悪い。。。。。

投稿: まるこ姫 | 2010.02.25 15時48分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「自民、審議拒否続ける」、勘違い老人駄々っ子集団?:

« 長崎県知事選の結果、これで改革が後退する | トップページ | 女子フィギュアショートは高レベルの戦い »